タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてなブログとURLに関するthyself2005のブックマーク (3)

  • ブログに写真や動画を貼り付ける「リンク挿入」機能を使いやすくしました URLをペーストするだけでコンテンツを埋め込めます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、写真や動画、音楽などさまざまなコンテンツを貼り付けできる リンク挿入 機能を、より簡単に使えるようにしました。編集画面にURLをペーストするだけで「リンクを挿入」ウィンドウが開き、いろいろなコンテンツを埋め込むことができます。 「リンクを挿入」ウィンドウでSoundCloudから音楽を埋め込む「リンクを挿入」ウィンドウでは、クリップボードから貼り付けたURLの種類によって、次のようなフォーマットでコンテンツをプレビューできます。 普通のWebページ …… タイトルを取得します 写真やイラストなどへの直リンク …… 画像として展開します 動画や音楽などリッチコンテンツを提供するサイト…… 各サイトの埋め込み形式を取得します(YouTube、SoundCloud、SlideShare、Twitterなど) プレビューから貼り付けたいフォーマットを選択して、「選択した形式でリン

    ブログに写真や動画を貼り付ける「リンク挿入」機能を使いやすくしました URLをペーストするだけでコンテンツを埋め込めます - はてなブログ開発ブログ
    thyself2005
    thyself2005 2014/08/14
    こりゃよさげ。ツイート貼り付ける時いちいちふぁぼって編集補助バーから選択してたけどそれも不要になるね。
  • 記事URLをより柔軟に設定できる機能などを追加しました - はてなブログ開発ブログ

    日、以下の機能追加を行いました。 記事URLの基フォーマットを選択可能に 記事URLの基フォーマットを選択する機能を追加しました。詳細設定ページから選択できます。 個別の記事URLは記事編集画面で設定できますが、設定していない記事に対してデフォルトで発行するURLのフォーマットを以下から選べます。 標準 例: /entry/2012/05/17/105436 タイトル(記事のタイトルがURLになります) 例: /entry/週末は川に行きました ダイアリー(はてなダイアリー風のURLになります) 例: /entry/20120517/1337220592 はてなダイアリー風のフォーマットは、今後リリースを予定している「はてなダイアリーからのインポート機能」でも利用されます。 使用できる「はてな記法」を増やしました はてなダイアリーで対応している「はてな記法」の大部分を、はてなブログで

    記事URLをより柔軟に設定できる機能などを追加しました - はてなブログ開発ブログ
    thyself2005
    thyself2005 2012/05/19
    はてなダイアリー風のフォーマットははてなダイアリーからのインポート機能で利用とのことだから、変更は様子見。でもタイトルがURLにできるっていいね。
  • 「記事カテゴリー機能」と「記事URLカスタム機能」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに「記事カテゴリー機能」と「記事URLカスタム機能」の2つの機能を追加しました。 記事カテゴリー機能 記事ごとにカテゴリーを追加・選択して投稿できます。編集サイドバーのタブをクリックすると、カテゴリー設定画面が表示されます。 利用したことのあるカテゴリーの一覧が表示されます。使用したいカテゴリーをクリックすると、カテゴリーを選択できます 「+ 新しいカテゴリー」をクリックすると、新規カテゴリーを追加できます カテゴリーを設定して記事を投稿すると、記事タイトルの下にカテゴリー名が表示されます 記事タイトルの下に表示されているカテゴリー名をクリックすると、そのカテゴリーの記事が表示されます 一歩すすんだ使い方 入力エリアにカテゴリー名を直接、入力することもできます カテゴリー名を入力して、Enterを押すと確定します 利用したことのあるカテゴリーは、入力中に候補として表示され

    thyself2005
    thyself2005 2012/02/14
    なるほど、こんな機能が実装されてたのね。
  • 1