タグ

食べ物と海外に関するtis8347のブックマーク (4)

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tis8347
    tis8347 2010/03/06
    ←ちゃんととってた的意味で。こりゃすごい
  • asahi.com(朝日新聞社):スガキヤのラーメンフォーク、NY近代美術館で人気爆発 - 社会

    のMoMAデザインストアでも、平均月100ほど売れるという=東京都渋谷区神宮前5丁目  ラーメンのめんとスープを一緒にべられるよう考案された、スガキヤ(名古屋市)の「ラーメンフォーク」。芸術的な形が評価され、米国・ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップの商品に採用された。世界各国からの来館者に大人気で、同館で3の指に入る売れ筋商品という。割りばしに代わる「エコ」な商品としても注目されている。  29年に開館したMoMAは、「モダンアートの殿堂」と呼ばれ、ピカソやゴッホらの超有名作家の作品を一目見ようと、年間数百万人が来館する。館内のミュージアムショップで売られている商品もすべて、MoMAのお眼鏡にかなった洗練されたものだけが並べられている。  ラーメンフォークは「Ramen Spoon/Fork」として、08年5月から114ドルで売られている。昨年度は年間12

    tis8347
    tis8347 2009/06/29
    そういや新バージョンに変わってから食べに行ってないな
  • asahi.com(朝日新聞社):ブルガリアのヨーグルト復活 不況「安くて健康に良い」 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    家族で自家製ヨーグルトを味わうブラゴ・タタールスキーさん(右)=ブルガリア南部ラズログ、玉川写す    ブルガリアでヨーグルトの生産・消費が回復している。東西冷戦終結や欧州連合(EU)加盟などを通じて生活に変化が起きたが、金融危機以降の経済悪化のなか、安くて健康にも良い伝統品・ヨーグルトが見直されているようだ。(ソフィア=玉川透)  ブルガリアの首都ソフィアにある国営の乳製品加工会社LBブルガリカム社では、昨年のヨーグルトの売り上げが、前年のほぼ2倍に達した。乳酸菌の研究で世界的にも評価の高い同社製品はもともと定評があるが、今年に入って生産が注文に追いつかないという。  「金融危機がヨーグルトを救うかも知れない」。ユンガレフ社長はそう話す。  国内218社が加盟するブルガリア酪農協会の工場・一般家庭のヨーグルト生産量推計によると、90年代初め年30万トン以上あったヨーグルト生産は減り続

    tis8347
    tis8347 2009/04/30
    やっぱり自国の食べ物が無難なんだろね。|個装のブルガリアヨーグルト(甘い)は本場の人が見たら邪道なんだろうかw
  • しょう油の起源は韓国?? 日本メーカーびっくり

    「しょう油は韓国が元祖」だと、韓国の3大紙の一つ「中央日報」が伝えている。日起源のように誤解されているのを正すため、今後韓国メーカーが世界戦略を発動するのだという。日メーカーは「初耳」と驚き、ネットではこの記事が話題になっている。 「日の製品のように認識されているのを正したい」 「中央日報」の2008年6月4日付けの電子版によれば、韓国の液体調味料会社「トンウンFC」が2年以内に米国アナハイムに支社を設立。世界戦略を開始する。記事には、 「世界市場で韓国の伝統発酵品のしょう油が日の製品のように認識されていることを正したいという。初期には日のテリソースをベンチマーキングして世界市場に軟着陸した後、世界の人の舌を変えていく計画だ」 と書かれている。 世界各国で日ブームが広がる中、「しょう油」は今や日発の世界語だ。キッコーマン広報によれば、同社1社だけで、アメリカの家庭で使われ

    しょう油の起源は韓国?? 日本メーカーびっくり
    tis8347
    tis8347 2008/06/06
    韓国側はソース出せ おっとこれではまるでダジャレだ
  • 1