OpenCLに関するtkysktmtのブックマーク (2)

  • インテル、ISCA 2015でXeon+FPGAの詳細を公開 - Qiita

    今月はじめ、インテルがFPGA大手のアルテラを総額2兆円で買収することを発表した。インテルはちょっと前まではCPU+FPGAなんてコードが分断するしダメダメソリューションだなんて言ってたくせに、なんて鮮やかな手のひらの返しよう。まあでも、すばらしい展開だし非ノイマン計算をソフト屋が使いこなす時代が幕開けしそうなので、あっぱれインテルである。非ノイマンなにそれ? という人はコネクションマシンと青いリコンフを読んでおこう。 この発表でインテルが説明に用いたスライドで、とくに目を引いたのが以下の一文。 Up to 1/3 of Cloud Service Provider Nodes to Use FPGAs by 2020 (2020年までに、クラウドサービスプロバイダのサーバの1/3がFPGAを利用する) つまりあと5年もすると、クラウドを使うエンジニアは直接的/間接的にFPGAを使わざ

    インテル、ISCA 2015でXeon+FPGAの詳細を公開 - Qiita
    tkysktmt
    tkysktmt 2015/06/22
    OpenCLは扱いやすそうで、そこそこの性能が得られそうなので気になる。そのうちSDSoCみたいなのも出たりして
  • OpenCL meets FPGA #1 入門編 - Qiita

    イントロダクション OpenCLは、ヘテロジニアスなマルチコア環境、特にGPUを含む系をターゲットとして広まってきたという印象がありますが、近年、その勢力図に変化が現れつつあります。マルチコアCPUGPUに続くOpenCL界の第3勢力、それは・・・ F P G A。 記事では、OpenCL for FPGAとはどのような技術なのか、マルチコアCPU/GPUに比べて当にはやいのか・・・その光と闇を暴き、真実を明らかにしたいと思います。 FPGA向けOpenCL実装 2014年12月現在、OpenCL C言語を用いてデザインが可能なツールを出しているFPGAベンダーはAlteraとXilinxの2社です。 Altera SDK for OpenCL Xilinx SDAccel XilinxのSDAccelは先日リリースされたばかりで情報が少ないため、記事ではAltera SDK fo

    OpenCL meets FPGA #1 入門編 - Qiita
    tkysktmt
    tkysktmt 2014/12/16
    性能パフォーマンス見積もり機能が欲しい。それか制約
  • 1