タグ

ブックマーク / kokorosha.hatenablog.com (7)

  • すぐ人をSかMに分類したがる人って何なの??? - ココロ社

    こんにちは。だいぶ前の話で申し訳ありませんが、今なお新鮮な怒りを覚えているので、たまたまこの記事を見ちゃった人は、運が悪かったものとあきらめて、ご静聴願います。 ある春の日、電車の中で座って寝ていたのですが、ふと起きると、大学生の男女がわたしの斜め前で会話をしていました。男子学生はモッサリしており先輩風。女子学生は上京したばかりで近寄ると濃いめの産毛が生えてそうですが、これから垢抜けていい感じになりそうで、おいしいお店とかに連れて行ってあげたい感じだったのですが…そこで交わされていた会話が大問題だったのです。 男子学生「カナちゃんは…Sなの?」 女子学生「いや…そういうわけじゃないですが…」 男子学生「あー…じゃあMなのか!」 もともと気がロングなことでお馴染みのわたしですが、他人事ながら、これにはカチーンときました。よっぽど、立ち上がって「ちょっとそこのサエない毛玉ブルゾン君、今何て言っ

    すぐ人をSかMに分類したがる人って何なの??? - ココロ社
    tskk
    tskk 2008/01/15
    監禁王子こと石島泰剛被告によると、SはサービスのSなんだそうです。つまり、サービス心たっぷりのエントリーを書くココロ社さんはドS!
  • スクープ!あのゴキブリは揚げられず、生きていた! - ココロ社

    「某飲チェーン店でゴキブリを揚げた」とmixiに書いた高校生がきついお灸を据えられたようですね。真相についてあれこれ語られていますが、揚げた時の描写がウソっぽいので、まあウソなんでしょう。だとしても、飲店チェーンの経済的ダメージはかなりのものなので、二度とこういういたずらは起こらないようにしてほしいものですね…。 また、この報道は一方的、というか、「高校生と、飲チェーン店の話しかなくて、バランスが悪いのではないだろうか?」という気がしてなりません。 ということで、例によって脳内取材網を駆使して、もう一人の当事者であるゴキブリへのインタビューを行ったのでご覧ください。 なるほど…たしかに、ゴキブリに対しては無意識に差別意識を持っていたのかも…気をつけようと思いました。 また、余談ですが、ゴキブリ向けに高層マンションを作っていたことを思い出したので、有無を言わさず報告させていただきますね

    スクープ!あのゴキブリは揚げられず、生きていた! - ココロ社
    tskk
    tskk 2007/12/11
    ココロ社さんはもはや存在自体がアート
  • ついにレコードの時代が終わる - ココロ社

    「ついにレコードの時代が終わる」と言うと、「え?レコードなんてとっくの昔に終わってただろ?」と思う方も多いと思います。たしかに90年代に入った時点で新譜のレコードは市場からほとんど姿を消してしまったのですが、ハウスやヒップホップなどのクラブミュージックの世界では、今もレコードが主流だったのです。 CDが出てからも、クラブミュージックはレコードが主流だった 結局、CDが出て20年以上経っても、ハウスやヒップホップではCDが主流となることはありませんでした。その理由を列挙すると、 (1)CDはノイズが少ないが音が細い。 (2)CDはすり減らないって言うけど、レコードをすり減るまで聴くことなんかないので問題なし。むしろCDは「半永久的に聞ける」と言っていたのに錆びた。 (3)レコードは直感的に操作できる。途中の間奏から聞きたいと思った場合、適当な箇所に針を落とせばいいだけ。2分先も5分前も一瞬で

    ついにレコードの時代が終わる - ココロ社
    tskk
    tskk 2007/11/22
    シスコレコード大阪店閉店なのかー……。
  • 2007-10-03

    こんにちは。叩かれているタレントの駆け込み寺としておなじみのココロ社です。 聞くところによると、ちょっぴりご機嫌が斜めだったという理由で沢尻エリカさんが叩かれまくっているとのこと。これは聞き捨てならぬ!ということで、偽の目撃情報をリークして、「沢尻エリカさんは実はいい人である」という印象操作をして、世間の悪評を中和していこうと思います。 みなさん、以下の目撃証言を実話だと思って読み、沢尻さんのことを好きになってくださいね! (1)ライオンから助けてくれました(カラハリ砂漠近辺・狩人・Aさん) もともと社交的でない性格だったこともあり、私は一人で狩りをしていましたが、先日、たまたまシマウマが集団で水を飲んでいるところに遭遇しました。私、女性経験がないものですから、つい雌のシマウマのお尻をジーっと見てしまいまして…水を飲むのに合わせて、微妙に上下するのですが、それがねぇ、魅惑的というか何という

    2007-10-03
    tskk
    tskk 2007/10/03
    「沢尻会は実はボランティア集団」説はどうでしょうか
  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
    tskk
    tskk 2007/06/28
    「10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が本気で信じられていましたが-」
  • カッコよすぎて悶絶!ユーロ・ディスコ傑作ビデオ集 - ココロ社

    今から激カッコいいビデオを立て続けに紹介させていただきますので感激してください。忙しい人は下の方のKotoのビデオだけでもええかもしれん。 全部見て、「ちょっとココロン、どこがいいのかわからないヨ!」と思う人も多いかと思いますが…わたくしからは「はやく大人になってください」としか言いようがありません。 ユーロ系のディスコは、後年、ユーロビートにつながっていくのですが、観念的な音楽を好むニューウェーブの人からは忌み嫌われており、ぼくも当時はそうだったのですが、今は猛省しています。(そこらへんについては後日エントリーを改めることとします。どうせ誰も読まないだろうけど。) ▲イタロディスコクラッシックスとして名高いMy Mineの"Hypnotic Tango"です。 他の曲はアンマリ…で、概ね、泡沫アイドルバンドといった風情なのですが、この曲は突然変異的に洗練されまくっており、驚嘆せざるを得ま

    カッコよすぎて悶絶!ユーロ・ディスコ傑作ビデオ集 - ココロ社
  • 2006-11-24

    こんにちは。みなさんはいい人に囲まれて暮らしていますか?いい人とばかり接していると、逆にストレスで禿げちゃいそうになるものですが、そんなときは、メルマガ『芸能界の裏表』がオススメです。行間から嫉妬があふれていて、とっても癒されますよ! 日に来たばかりの人もいらっしゃると思うので「嫉妬」について説明しますね。「嫉妬(しっと)」というのは英語のshit(→ウンコの意)が語源です。ウンコは、だいたいご飯をべた量が多ければ多いほどたくさん出るものですが(ただし便秘の人は除く)、嫉妬はその人がもらった愛情の量が少なければ少ないほど逆に大きくなるものなのです!! …。 「誰がうまいこと言えと…」という声が聞こえた気がするので(幻聴なら幸甚)、話を進めますね。 (投稿者 通りすがりさん) 陣内さんと結婚する藤原紀香は、年を誤魔化してるようです。 一度、車の事故かなんかで、警察沙汰になっているようで、

    2006-11-24
  • 1