タグ

ブックマーク / nordot.app (4)

  • 75歳の女性が国立大大学院で博士号 「好きなことを極める」5年半の超大作論文とは | 京都新聞

    Published 2024/03/31 17:00 (JST) Updated 2024/04/10 13:01 (JST) 京都工芸繊維大(京都市左京区)で今春、75歳の女性が大学院の工芸科学研究科博士後期課程(デザイン学専攻)を修了、博士号を取得した。江戸時代初期の建築物をテーマにした研究論文を5年半かけてまとめた。「好きなことを極めたい、という思いでここまで続けられた」と感慨深げに学位授与式に臨んだ。 佐藤悦子さん=神戸市=は、京都・西陣で1930(昭和5)年建築の京町家を利用した宿の経営に夫で乗り出し、自ら改装の設計に関わったことがきっかけで、建築物や庭の造形に凝縮された日文化に関心を高めた。 「子や孫の世話の手が離れ、これからは自分のために時間を使おう」と、還暦を過ぎてキャンパスに飛び込むことを決意。2012年、京都芸術大(左京区)に入学。同大学の大学院修士課程を修了した後

    75歳の女性が国立大大学院で博士号 「好きなことを極める」5年半の超大作論文とは | 京都新聞
  • 【特集】ドイツの若者は慰安婦問題を扱った映画「主戦場」をどう見たか 「歴史を知る」。それは「問い続ける」ということ | 47NEWS

    【特集】ドイツの若者は慰安婦問題を扱った映画「主戦場」をどう見たか 「歴史を知る」。それは「問い続ける」ということ By 佐々木田鶴 セミの声がやかましく感じられる季節になると、戦禍と原爆の犠牲になった方々への追悼の日々がやってくる。戦後70年余り―日人は何を学び、どういう日を目指してきたのか。日系アメリカ人のミキ・デザキ監督制作で慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」は、その答えを求めて、見る者の心を激しく揺さぶる。国内でも一部ではロングランとなっているようだが、韓国はもとより欧米各地でも上映要請が相次いでいる。日と同じように、敗戦国としての戦後を過ごしてきたドイツの若者は、この映画にどう反応したのだろう。 ▼驚き、そして困惑 日ではさまざまな感想や評価がある「主戦場」。映画が上映されたドイツのデュイスブルク大とデュッセルドルフ大を訪れると、話を聞くことができた人々の大

    【特集】ドイツの若者は慰安婦問題を扱った映画「主戦場」をどう見たか 「歴史を知る」。それは「問い続ける」ということ | 47NEWS
    tskk
    tskk 2019/08/08
  • 【天狗倶楽部×嘉納治五郎】やわらの系譜 大河ドラマ「いだてん」 スピンオフ! | 共同通信

    第5回ストックホルム五輪大会 日初参加の開会式で行進する日選手団。旗手は三島弥彦(陸上競技400メートルに出場)、左端は嘉納治五郎団長、日の丸の右にはマラソンに参加した金栗四三氏=1912年7月6日、スウェーデン 【写真特集】 日の五輪史をテーマとするNHKの大河ドラマ「いだてん」が1月6日から始まった。脚は多くのヒットドラマで知られる宮藤官九郎氏。前半は箱根駅伝の創始者で日初の五輪マラソンランナー金栗四三氏(中村勘九郎さん)、後半は東京五輪招致に心血を注いだ田畑政治氏(阿部サダヲさん)が主役だ。初回は、柔道創始者の嘉納治五郎氏(役所広司さん)がスポーツ愛好会「天狗倶楽部」の青年たちに翻弄されながら日の五輪初参加を目指す明治末期、五輪誘致に成功する昭和30年代のシーンを交互に描いた。テンポよく細部にもこだわり、見た人の心をつかもうとする「クドカン」ドラマ。これまで大河のメインに

    【天狗倶楽部×嘉納治五郎】やわらの系譜 大河ドラマ「いだてん」 スピンオフ! | 共同通信
    tskk
    tskk 2019/01/09
  • よくぞ10年「橋下行革の焚書許さず」 - 共同通信 | This kiji is

    Published 2018/12/21 13:30 (JST) Updated 2018/12/21 17:30 (JST) 戦前のメーデーの写真があった。ジグザグデモの隊列だった。密集した隊列で道路を占拠して進むのは違法だから、この後、警察当局と衝突したはずだ。労働者と経営・権力側が来、どのような関係であるのかを、その1枚が示していた。 戦後、1979年のメーデーの写真は別世界のようだ。デモの先頭は大阪総評議長も務めた中江平次郎、その右に大阪府知事の岸昌、左に大阪市長の大島靖。みな、たすきをかけ、笑顔も見える。それから40年。今、労働運動はどこに歩み来ったのか。これからどこに向かうのか。写真を前に立ち止まり、考える。 大阪市中央区の天満橋駅近くにある府立労働センター4階に、労働運動や社会運動の資料を大量に所蔵する図書館がある。大阪産業労働資料館、通称「エル・ライブラリー」。エルはLa

    よくぞ10年「橋下行革の焚書許さず」 - 共同通信 | This kiji is
    tskk
    tskk 2018/12/21
    「橋下徹府知事の「行革」に吹き飛ばされる。08年8月、プラザは廃館、4万4千冊の蔵書を廃棄という計画が強行される。その嵐の中で、谷合さんは「焚書は許さない。資料は守る」と決意していた」
  • 1