タグ

ブックマーク / note.com/kewpie_design (2)

  • パニック障害とデザイナー|Miyu Otsuki

    最近、多様な働き方や生活についての記事を多く見かけるようになってきて、インターネットでメンタルヘルスについての話題を見かける機会も多く、漫画や文章、ドラマなどを媒体に、誰でも身近に病気のことを知れるようになったのだなあ、と思う。 ただ、自分はパニック障害を患ってもうすぐ2年になるのだけど、パニック障害のデザイナーの方はあまり見かけないような気がしている。メンタルヘルスの病気で見かける頻度で言えば、うつ病の方がかなり多いように感じていて、その次にパニック障害の方も多く見かけるような気がするのだけれど、同業で同病の方をお見かけしたことはあまりない。 パニック障害とは、簡単に言えば脳が恐怖のスイッチの切り替えを上手くできずに誤作動を起こしていて、普通の人なら何でもない状況(スーパー、高速道路、美容院、閉所など)で、突然生きるか死ぬかの選択を迫られるような、非常に恐怖を感じる発作(パニック発作)を

    パニック障害とデザイナー|Miyu Otsuki
  • 乃木坂46の公式サイトのリデザインで学んだこと|Miyu Otsuki

    先日、ふとしたきっかけで乃木坂46の公式サイトをリデザインを思い立ち、スキルアップの一環も兼ねてトップページをリデザインをしていました。 そのリデザインから学んだことなどをブログに書きたいと思っていたのですが、公式サイトに掲載されているコンテンツの著作権上、なかなか難しいかなと思い、念のため乃木坂46の運営委員会に問い合わせてみたところ、営利目的でなければ使用しても大丈夫(ブログの掲載も可)との許可をいただいたため、こちらに書くことにしました(2/9 16:43:問い合わせの内容は、公式サイトのお問い合わせフォームから送信したため、画像の添付などはしていません。コンテンツの掲載許可は頂きましたが、運営委員会に直接デザインデータを送ったわけではありません)。 なぜリデザインをしたいと思ったのかもともとアイドルが好きで、アイドルグループの公式サイトをチェックする機会が多いのですが、乃木坂46の

    乃木坂46の公式サイトのリデザインで学んだこと|Miyu Otsuki
  • 1