タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

appとreviewに関するtskkのブックマーク (2)

  • 任天堂「Miitomo」を超ていねいに解説してみた - エキレビ!(1/7)

    3月17日に任天堂の新しいサービス「Miitomo」およびスマートフォンアプリの提供が始まった。3DSWiiUで使われているMiiを使ってコミュニケーションをする、SNSのようなサービスだ。 サービスが開始してから1日以上遊び続けてみたが、かなり面白い。ただ、始まったばかりということもあって、操作や用語にわかりにくい部分も多く、とまどっている友人もいる。できるだけていねいに順を追って説明したい。 なお、稿はiOS版(iPhone6s)で試した結果に基づいている。 任天堂ユーザーほど始めるのが難しい? サービスが始まったとき、今までのNintendo3DSWiiUなどでMiiやMiiverseを使っていた人ほど、うまく開始できないという現象が発生した。少しややこしいので、何が起きたのか順に説明していく。 Miitomoを遊ぶためには、ニンテンドーアカウントが必要になる。 2015年12

    任天堂「Miitomo」を超ていねいに解説してみた - エキレビ!(1/7)
    tskk
    tskk 2016/03/19
    わかりやすかった
  • リアルタイム翻訳アプリ『Word Lens』、使用レビュー | WIRED VISION

    前の記事 「瞬間の美」を格安システムで撮影:ギャラリー オンライン音楽市場シェア、66%が『iTunes』 次の記事 リアルタイム翻訳アプリ『Word Lens』、使用レビュー 2010年12月20日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Jacqui Cheng 書かれた文字をリアルタイムで翻訳するという、魔法のような米Quest Visual社のアプリ『Word Lens』(リンクはiTunes)が、発売直後から評判を集めている。 このアプリは、米Apple社の『App Store』で「無料」で配信されている。なぜ無料にかっこを付けたかと言えば、アドオンのワードパック(単語集)を購入しなければ、実際のところ翻訳はできないからだ。 現在のところ、スペイン語から英語、および英語からスペイン語のワードパックがあり、年内はそれぞれ価格4.99ドルで販売されているが、その後は1

  • 1