タグ

dtmとsoftwareに関するtskkのブックマーク (19)

  • Windowsユーザにオススメの万能仮想ミキサー「VoiceMeeter Banana」が凄い【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    Windowsユーザにオススメの万能仮想ミキサー「VoiceMeeter Banana」が凄い【藤本健のDigital Audio Laboratory】
  • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|DTMステーション

    日、8月8日、808の日、TR-808の歴史が大きく塗り替えられます。TR-808の上位版もしくは新バージョンといっていい、新ドラムマシン、RC-808が誕生し、これが無料配布されることになったのです。開発したのは40年前にTR-808を開発した菊忠男(Tadao Kikumoto)さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog Mafia)のみなさん。もちろん、みなさんすでにローランドを引退しているのですが、今も現役バリバリの技術を持ったエンジニアたち。40年前「当はTR-808をもっと、こうしたかったけれど、当時の技術、当時の予算では成しえなかった」という悔しい思いを胸に、最新のテクノロジーを活用し、その理想を実現させたのです。 ここで採用したのは、その理想の回路をソフトウェア的に実現するという手法。RCとはReCreate=再創造という意味

    TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|DTMステーション
  • 恋声

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • VCV Rack - The Eurorack Simulator for Windows/Mac/Linux

    VCV Rack - Virtual Eurorack Studio

  • Pro Tools - Music Software - Avid

    Pro Tools makes music creation fast and fluid, providing a complete set of tools to create, record, edit, and mix audio. Get inspired and start making music with a massive collection of plugins, instruments, and sounds. Tackle your most ambitious visions with proven features that power you through the most demanding projects. Keep pace with any creative process From idea to final mix, Pro Tools of

    Pro Tools - Music Software - Avid
  • Proteus VXの導入 - DTMハイパー初心者講座

    Proteus VXとは フリーのVSTiを導入のページでは「Synth1」というフリーのVSTiをインストールしました。 Synth1のプリセットサウンドを選んで使用するだけでもいいですが、アナログシンセという特性上、どうしてもシンセ的な音色しか出ません。 打ち込みをする曲のジャンルにもよりますが、生楽器の音も欲しいところです。 そこでもう少し生楽器っぽい音が出るシンセを導入してみましょう。 Proteus VXは、生楽器の音やシンセの音色など、全部で1024種類の音色を搭載したマルチティンバー音源です。 (マルチティンバー:同時に複数の楽器を演奏できるシンセのこと) GM対応ではないのですが、これだけの音色を搭載したフリーのシンセはなかなかありません。 扱い方が難しく感じるかもしれませんが、導入しておいて損はありません。 ダウンロード Proteus VXはダウンロードが少々面倒です。

  • Synth1

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1-yo.com

    1-yo.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    1-yo.com
  • Audacity プロフェッショナル・マニュアル

    TOP > text&download > Audacity プロフェッショナル・マニュアル 正式版ver,1.0 +++ Audacity Professional manual 正式版ver,1.0 +++ pure_watcherさん製作の、文に対応した目次はこちら。 情報名   :Audacity プロフェッショナル・マニュアル 著作者  :Y.Utsunomia(c)2008-2010 著作範囲 :当該作文と記述内容 : 文中に出てくるソフト名、ハンドル名、固有名詞は、その著作者に帰属 利用    :何人も自由に利用できます。 ☆再配布方法などの利用規約は、文中の「はじめに」の項に定義 コンタクト :サイトの連絡先へ、ご自由にどうぞ 文責    :マニュアルの利用により、利用者に何らかの損害が発生したとしても、筆者やマニュアル中に登場するソフトウェア作家ならびに 関連事

  • Native Instruments製フリー音源・エフェクター4種のセット「KOMPLETE 7 PLAYERS」

  • 音圧を上げる

    録音の結果、なんだかボリュームが小さい気がする、という人のための情報。Audacityの初心者お助け講座には目を通してある前提で進める。 Audacityの他に、BLOCKFISH、Fraser's VST Plugins(家サイトが閉鎖になっているので、We Love CubaseVSTなどから入手:VST Plugins Part2のページにファイルがある)のF_S_Comp、George Yohng's W1 Limiterを利用する。 ノーマライズ 元ファイルの波形はこんな感じ これに増幅をかけると こんな感じになる。 増幅時に最大振幅を0dbにすると、mp3などに変換した際オーバーシュートでクリッピングノイズが入るので、やや余裕を持たせてある(図では-1dbにノーマライズしているが、試行錯誤したくない人は-3dbに設定しよう)。 このように、音量を一定値まで上げて(もしく

  • Store - DJソフトウェア 「rekordbox」

    Plus Pack rekordboxにDJプレイ機能を追加することで、新たにDJアプリケーションとして、 従来のマルチプレーヤーの他に、DJコントローラーとの組み合わせによるスタイルに対応します。 さらに各種Plus Packを組み合わせることで、DVSを使用して楽曲をコントロールすることや、 ビデオを使用したDJパフォーマンスが可能です。 ご利用には最新のrekordboxが必要です。 スタートガイド 動作環境 対応DJ機器 リリースノート

  • Illformed » Glitch

    PagesAbout this website VST Plug-ins Glitch Discussion History Categories Audio (1) Friends (4) Games (1) Graphics (4) Music (6) Personal (6) Photography (2) Video (3) Search Archives Show your support If you have enjoyed using any of my plug-ins and would like to help support their future development, please consider making a donation. Every little bit helps and is hugely appreciated! What is i

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory|第354回:デザインと使い勝手が向上した「ProTools 8 LE」 ~エフェクトやソフトシンセも強化~

    まだ店頭には並んでいないが、昨年末、ProTools LEの新バージョン「ProTools 8 LE」がオンライン上でアップグレード購入できるようになった。年末は各種DAWが揃ってバージョンアップをする時期であるが、今回のProTools LEのバージョンアップは、CubaseやSONAR、Logic、DigitalPerformerといったソフトをかなり意識した機能アップが図られている。 まだ使い込んでいないので、ファーストインプレッションとして紹介する。 ■ デザインを一新し、カラフルな作りに ご存知のとおりProToolsはプロのレコーディングの世界ではデファクトスタンダードとなっているDAWのシステム。音楽レコーディングスタジオにおいては、ほぼ100%がMacという環境で動作しており、DSPを搭載した専用のハードウェアを利用することで、CPUに負荷をかけることなくレコーディングやミ

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory - 第351回:DTM環境が充実したフリーのOS「Ubuntu」 ~多くのフリーウェアでお金をかけずにDTM~

    最近、よく話題に登るようになったフリーのOS「Ubuntu」。Linuxのディストリビューションのひとつであるが、非常にユーザーインターフェイスが分かりやすく、初心者でも十分使えるのが特徴。 しかも非常に軽いOSであるため、最近話題のネットブックをはじめとする非力なマシンでも、軽々と動作してくれる。このUbuntu、結構DTM環境も充実しているようで、オーディオ系、MIDI系含め、数多くのアプリケーションも存在している。 どれもフリーウェアなので、お金をかけずにDTMが楽しめるというのが最大の魅力ともいえるが、実際使えるものか、試してみた。 ■ Ubuntuを起動 実際にUbuntuを使っている人はどの程度いるだろうか? 最近、ネット上で見かけるだけでなく、書店でもUbuntuの書籍やムックなどを見かけるようになったが、実は筆者自身、その存在を知ったのはつい最近。 UNIXは、それこそ高校

  • 窓の杜 - 【REVIEW】音声に速度・音程変更やボーカル除去処理をして保存「DARU/PITCH-SHIFTER!」

    「DARU/PITCH-SHIFTER!」は、MP3/WMA/Ogg Vorbis/WAVE音声の速度・音程を自由に変更したり、ボーカル音声を低減してWAVE形式で保存できるソフト。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 音声の速度や音程は、それぞれ独立して調節することが可能で、テンポを保ったままのキー変更や、キーを保ったままのテンポ変更が可能。たとえば、自分が歌えるようにキーを調節したカラオケ練習用のファイルを作りたい場合などに便利。 操作は簡単で、まずドラッグ&ドロップなどで変更元のファイルを指定し、スライドバーで速度や音程を調節したり、ボーカル低減処理の強度を指定する。この状態で画面上部の“入力ファイル”欄にある[再生]ボタンを押せば、処

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第348回:卓上バーチャル・ギターアンプ「JamVOX」 ~PC接続で多彩な活用。特定パートを削除する「GXT」も~ イギリスのギターアンプメーカー、VOX。そのVOXからWindows/Macに対応したPCベースのバーチャル・ギターアンプ、JamVOXという製品が発売されたのをご存知だろうか? 国内ではKORGがVOXの輸入代理店として扱っている製品だが、これが非常にユニークで、また楽しく遊べる。 ■ VOX発のバーチャル・ギターアンプ JamVOXは先日発売されたバーチャル・ギターアンプ。価格はオープンプライスだが、実売価格は25,000円程度となっている。 PC上でさまざまなギターアンプをシミュレーションしたり、エフェクターをシミュレーションするバーチャル・ギターアンプと呼ばれるソフトは、これまでもいろいろなメーカーから登場しているので、その点だけを捉えれば、あまり珍しいものでhない

  • フリーのビンテージアナログ風ボコーダー : TAL-Vocoder [Win/OS X] - 音楽方丈記

    フリーのビンテージアナログ風ボコーダー : TAL-Vocoder [Win/OS X] » ソフトウェア(VST/AU)  [編集] Togu Audio Line がフリーのボコーダープラグイン TAL-Vocoder (ver.1.03)をリリースしていました。Windows/OS X の VST/AU プラグインに対応。 クラフトワークや YMO を彷彿とさせるビンテージアナログ風のボコーダーサウンドが特徴で、キャリアにはノコギリ波、パルス波、サブオシレーター、ノイズの内蔵波形4種類 (MONO/POLY切り替え、ポルタメント対応)と、INPUT MODE を切り替えることで他チャンネルの音声を割り当てることもできます。 フィルターは11バンドで、その他にエンベロープの長さ (Smudge) とハーモニクスの揺れ (Hominic) も微調整可能です。 紹介ついでに Logic P

  • Remix_Revolution_Extractor

    《Remix_Revolution_Extractor》 「Remix_Revolution Extractor」は Waveファイル(*.wav)を 読み込み、その音楽データ中に含まれている各音源パートを 抽出するソフトです。 . 通常の表示モード           周波数解析モード 単に、鳴動中・非鳴動中の判断のみで Waveデータを時間軸に区切って演奏 ブロックの取り出しを行うのではなく、ある楽器が演奏中に別の楽器が演奏さ れた場合でも抽出を行えるようにしています。 . (人間のカクテルパーティ効果のようなものです) いわゆるミックスダウンの逆を行うソフトですので、抽出を行った後には原音 データと、各々の音源パート情報が表示されます。 . 各音源パートの演奏の有無をON・OFFさせることによって、各々の状態 でのミックスダウン後の演奏を確認できます。また、このミックスダウン後の デ

  • 1