タグ

technologyとdesignに関するtskkのブックマーク (6)

  • イケイケデザイナーになりたいので、XDを使ってVJをした - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。KAYACクライアントワーク事業部デザイナーのちゃんちーです。(最近3Dになりました) 普段はtwitterslackっぽくするchrome拡張やインターネットの音だけで作ったビートなどを作っています。 いきなりですが、新卒一年目の僕、イケイケのデザイナーになりたいです。 「CDO」、「CXO」、「イケメンデザイナー」、「有名アートディレクター」などなど、イケイケデザイナーの像ってたくさんありますよね。 そんな僕にもなりたいイケてるデザイナー像があります...... それがこちら...... 『平日デザインして、週末にVJしてるデザイナー』になりて〜〜!!! そうなのです。平日は普通に業務をしながらも、週末はVJをして色んな人にちやほやされる。そんな思いを一度は経験したいのです。 しかし、VJなんて一度もやったことないし、VJとはなんなのか、どうやってVJしてんのかも正直わか

    イケイケデザイナーになりたいので、XDを使ってVJをした - KAYAC engineers' blog
    tskk
    tskk 2018/12/11
  • Rethinking iTunes

    Rethinking iTunes Apple’s iTunes desktop app is notorious for trying to be everything to everyone, all the time: music, books, apps, videos purchasing, syncing, and a lot more. Would iTunes be a better product if it were split up into smaller, focused, single-purpose apps? Check out these student projects to find out!

    Rethinking iTunes
  • 現役女子大生が「ウェアラブルデバイス」をデザインしたらこうなった! 

    現役女子大生が「ウェアラブルデバイス」(身に着けられるデジタル端末)のデザインを行い、そのお披露目会が3月17日に東京・渋谷で行われました。この企画は、リクルートテクノロジーズの研究開発機関「Advanced Technology Lab」とのコラボレーションにより実現したもの。イベントには実際にデザインの開発に携わった現役女子大生9人が登場し、自分が担当したデバイスのデザインへの思いをそれぞれに語りました。 始めに登場したのは「スパイラル型ブレスレット」。先端にピンクゴールドとラインストーンをあしらいました。ラインストーンのサイズも、1つ1つ違うサイズにといったこだわりようです。 続いては「タイル型バングル」。これは配色に特にこだわったデザインで、このバングルを着けたまま海や山に行っても違和感のない色を選んだとのことです。カラーはグリーン・ブルー・オレンジの3種類。 「ファーブレスレット

    現役女子大生が「ウェアラブルデバイス」をデザインしたらこうなった! 
    tskk
    tskk 2015/03/18
    タイル型はいい
  • ShadowDraw: コンピュータによるイラスト手ほどき - A Successful Failure

    2011年11月06日 ShadowDraw: コンピュータによるイラスト手ほどき Tweet 図1:ShadowDrawを利用する前(上段)と利用した(下段)のユーザスケッチの比較。それぞれのユーザの味を残しつつ、空間の使い方やプロポーションに著しい改善が見られる。 前回、前々回に続き、今回もSIGGRAPH2011から論文をひとつ紹介したい。エントリで取り上げるのは、マイクロソフトによる"ShadowDraw: real-time user guidance for freehand drawing"で*1、イラスト制作をリアルタイムに支援するツールである。 まず動画を見てもらうのが早いが、ShadowDrawを使ってキャンパスに絵を描いていくと、高速画像検索によりユーザがまさに描こうとされている対象を推測して、その形状を描線の下側に影のように表示する。ユーザは影を頼りに絵を描いてい

  • 2009年10月 | lounge SRG

    南東北の旅行記をちょっとお休みして、日は違うネタで。 唐突ですが・・・ 「科学万博・つくば85」をご存じ無い方には、このブログの記事はさっぱり分からんちんだと思うので、とりあえずそゆことで。 1985年につくばで開催された「国際科学技術博覧会」。 つくばが今のようなインテリジェンス溢れる(?)街に変貌したキッカケが、このEXPOの開催だったんじゃないかと思います。 立体映像に、回転劇場、滝に映像を写すシアターやらいろいろありましたが、多種多様な「ロボット」が各パビリオンで公開され、様々なショーを演じたのが印象に残っていると言う科学万博体験者は多いのでは? 似顔絵ロボット(松下館)やコマ回しロボット(東芝館)、氷柱削りロボット(日立館)、エレクトーン演奏ロボット(テーマ館)などなどが思い出されますが、科学万博でロボット・・・といえばあそこですよね~。 「芙蓉ロボットシアター」 他のパビリオ

  • Latte Art Printing Machine

    This is the first latte art printing machine that I built in my spare time using inkjet cartridge and an old x-y plotter. Due to the overwhelming response I have formed the company http://onlatte.com where you can find out more about Latte Art Machines

    Latte Art Printing Machine
  • 1