タグ

ブックマーク / yellowdude.air-nifty.com (1)

  • あなたのプライバシーのお値段は?(Computer World 2004年6月) - 佐々木俊尚 これまでの仕事

    企業の個人情報漏洩事件が相次いでいる。今春以降、Yahoo! BBや通販のジャパネットたかた、コスモ石油など、顧客データの漏洩事件を引き起こした企業は数知れない。 そして一連の事件で注目を集めているのは、いったいプライバシー漏洩の補償としてはどの程度の金額が適性なのか、という問題だ。Yahoo! BBを運営しているソフトバンクの孫正義社長は事件が発覚して間もなく、全会員に500円の金券を配ると発表し、話題を呼んだ。「お詫びの気持ちとして金銭を配るというのが当たり前、という風潮になるのはまずいのではないか」という指摘が出ている一方で、インターネット上では「500円はあまりにも安いのではないか」という意見も見られる。 「500円は安い」と主張している人たちが論拠にしているのは、1999年に発覚した京都府宇治市の事件である。住民基台帳のデータが流出したこの事件では、市議ら3人の市民が市を相手取

    あなたのプライバシーのお値段は?(Computer World 2004年6月) - 佐々木俊尚 これまでの仕事
  • 1