タグ

ブックマーク / wildhawkfield.com (3)

  • 雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた

    でも始まった「Kindle Unlimited」を、雑誌読み放題という観点で「dマガジン」と比較してみました。うーん、これは。 [追記:8月9日に「楽天マガジン」が登場したので、新たに3サービスの比較表を作りました] 誌名順でソートしてあります。Kindle Unlimitedが約250誌、dマガジンが約160誌。どちらにも配信されているのは50誌(色づけしておきました)で、あまり重複していないというのがポイントになるでしょう。 ※スマートフォンの方は、画面を横にしてください [ソース:Kindle Unlimited雑誌ジャンル・dマガジン参加雑誌一覧] 目視で拾い、シリーズ化されていないムックは外してあります。単純に数で比べるとKindle Unlimitedのほうが多いのですが、dマガジンにあってKindle Unlimitedにない雑誌に大手の週刊誌系が目立つあたりが気になりま

    雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた
    userinjapan
    userinjapan 2016/08/04
    既にこのリストから動きがある
  • Kindle Unlimitedが日本でも始まったのでラインアップをいろいろ調べてみた

    8月3日、ついに日でも「Kindle Unlimited」が始まったので、ラインアップについて調べてみました。普通に買えると、読み放題とで、どの程度差があるでしょうか? [追記:8月3日から30日間経った時点での調査を行いました] まずサービス内容ですが、「月額¥980で、12万冊以上の、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書を読み放題でお楽しみいただけます」 とあるので、事前にリークされた5万5000点という情報より、相当多いです。10万点超えるようならインパクトがあるだろうと思っていたので、想像以上でした。 事前考察では5万5000点を前提に考えていました。「Kindle先行・限定タイトル」が7月19日時点で3万9000点なので、“アメリカ同様、日も多くが「Kindleダイレクト・パブリッシング」の作品” と書いたのですが、全体で12万点あるなら前提がまったく異なります。 出

    Kindle Unlimitedが日本でも始まったのでラインアップをいろいろ調べてみた
    userinjapan
    userinjapan 2016/08/04
    Kinlde Unlimited出版社別配信数
  • 日本のTPP交渉参加に際し、知財分野(著作権)に関する意見を政府対策本部へ送りました

    今朝、日経新聞にこんな記事が載り、周囲に衝撃が走りました。 著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日経済新聞 4月の日米事前協議で、日が著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示したというものです。要するに、格交渉を始める前から、知財分野では米国要求を飲むというわけです。「会員限定」部分には、著作権保護期間のみならず、非親告罪化・法廷賠償金なども対象になっていると書かれています。 おいおいちょっと待て!と頭に血が上りました。「著作権の保護期間は世界では死後70年が主流だ」とか「保護期間を死後50年にしているのはベトナム、マレーシアなど5カ国」などと、あからさまに米国要求寄りの記事になっているからです。 ちなみにTPP交渉参加国で死後50年制度なのは、他にカナダとニュージーランドとチリです。そこへ日が加わります。カナダとニュージーランドは知財分野で米国と対立し

    日本のTPP交渉参加に際し、知財分野(著作権)に関する意見を政府対策本部へ送りました
    userinjapan
    userinjapan 2013/07/09
    この分野は充分な議論の無いまま大きな改正が頻繁になされるので本当に油断ならない
  • 1