タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (47)

  • ニシキヘビ、ヤマアラシをのみこんで死ぬ 南ア

    アフリカのエランド湖動物保護区で、ヤマアラシを丸のみしたアフリカニシキヘビ(2015年6月16日撮影、26日提供)。(c)AFP/LAKE ELAND GAME RESERVE 【6月27日 AFP】南アフリカの民間の自然動物保護区で、体長3.9メートルのアフリカロックパイソン(アフリカニシキヘビ)が体重13.8キロの大型のヤマアラシを丸のみして、死んだ。保護区の管理者が26日、明らかにした。 エランド湖動物保護区(Lake Eland Game Reserve)のジェニファー・フラー(Jennifer Fuller)氏はAFPの取材に、通常であれば、このニシキヘビはヤマアラシを消化できていただろうと語った。だがこのヘビはヤマアラシを吐き出そうとして、トゲが刺さって死んだという。 フラー氏によると、ヘビはストレスを受けると、逃げるために丸のみにしたものを吐き出す習性がある。ニシキヘビのお

    ニシキヘビ、ヤマアラシをのみこんで死ぬ 南ア
  • WHOが指針見直し 健康な成人のワクチン追加接種、2回以降勧めず

    スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)部(2021年5月8日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【3月29日 AFP】世界保健機関(WHO)は28日、新型コロナウイルスワクチンの接種指針を見直し、健康な成人らへの追加接種(ブースター接種)について、有益性が限定的だとして2回目以降の接種を推奨しないとした。 WHOの予防接種に関する戦略諮問委員会(SAGE)は新指針について、新型コロナの変異株「オミクロン株」が主流となったことの影響に加え、感染とワクチン接種によって獲得された集団免疫を考慮したと説明している。 SAGEは、ワクチン接種対象者を重症化率と致死率に基づき三つのグループに分類。最優先すべき高齢者、糖尿病などの基礎疾患がある人、免疫不全の人、妊婦、医療従事者にのみ定期接種を推奨するとした。 優先度が中程度のグループは「60歳未満の健康な成人、基礎疾患のあ

    WHOが指針見直し 健康な成人のワクチン追加接種、2回以降勧めず
  • 台湾、マフィア元幹部宅を捜索 中国から親中政党に不正資金流入か

    中華統一促進党代表の張安楽氏、台湾の台北にて(右、2016年5月20日撮影)。(c)AFP PHOTO / ISAAC LAWRENCE 【8月8日 AFP】台湾の検察当局は、中国台湾の統一を訴える親中政党「中華統一促進党(Chinese Unity Promotion Party、CUPP)」の事務所と同党代表で台湾マフィア元幹部、張安楽(Chang An-lo)氏の自宅を政治資金規正法違反の疑いで捜索した。中国から不正に政治資金を供与されていた疑いがあるという。 張氏は「白狼」の異名で知られ、かつて台湾最大のマフィア「竹連幇(Bamboo Union、ちくれんほう)」を率いていたが、米国での服役や中国での亡命生活を経て親中派の政治活動家となった。 中華統一促進党は定期的に中国政府を支持する集会を開くなどしているが、現地メディアによると同党は中国政府から政治資金を受け取っていた可能性が

    台湾、マフィア元幹部宅を捜索 中国から親中政党に不正資金流入か
    userinjapan
    userinjapan 2019/11/24
    竹聯幇 中華統一促進党(Chinese Unity Promotion Party, CUPP) 張安楽(Chang An-lo) 親中派 https://www.youtube.com/channel/UCa6TPaOyOBYRqdfdOwiP9tg
  • 「5次請け」の殺し屋、報酬安すぎで手抜きし事件発覚 中国

    中国・南寧市の裁判所で殺人未遂の罪で有罪判決を受けた6人の男(2019年10月17日撮影、10月23日公開)。(c)AFP PHOTO / NANNING INTERMEDIATE PEOPLE'S COURT 【10月27日 AFP】中国で、次々と殺人の仕事を下請けに出して結局遂行しなかった「殺し屋」5人が、依頼者とともに有罪判決を言い渡され、収監された。 【編集部おすすめ】70歳女性が殺したかった元彼は「32歳」、ロシア 殺人を実行してくれることを期待して下請けに回された仕事は、そのたびにマージンを抜き取られ、別の殺し屋に次々と手渡されていった。 ところが、最後となる5次請けとなった殺し屋の男は、暗殺をでっち上げることにし、なんと標的となっていた人物に協力を仰いだ。 するとターゲットの男性はあっさりと警察に通報し、茶番と化した企ては丸潰れとなった。 同国南部の南寧(Nanning)の裁

    「5次請け」の殺し屋、報酬安すぎで手抜きし事件発覚 中国
  • グーグル、ニュース記事に「事実確認」タグ導入

    グーグルのロゴ。ベルギーの首都ブリュッセルで(2014年2月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【10月15日 AFP】情報の正確さをめぐる白熱した議論で米大統領選が混乱している中、米グーグルGoogle)は13日、同社のニュース記事に付ける「fact check(事実確認)」タグを導入したと発表した。 事実確認タグの導入により、アプリやウェブ版でグーグルのニュース記事の読者は、リンクをクリックすることで事実確認団体によって評価された事実を確認をすることができる。 この新機能は、数多くの主要メディアと米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が事実をめぐって論争を繰り広げるさなかに導入されることとなった。 同機能はソーシャルメディアを通じて拡散してしまう可能性のある虚偽のニュースの拡散防止も目指している。(c)AFP

    グーグル、ニュース記事に「事実確認」タグ導入
    userinjapan
    userinjapan 2017/02/08
    fact checkは信頼出来ないっていうデマが。
  • 中国当局、新疆ウイグル自治区の全住民に旅券引き渡しを義務付け

    中国・北京のアパートで結婚証明書を見せるウイグル人夫婦(2015年5月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/GREG BAKER 【11月24日 AFP】中国国営英字紙・環球時報(Global Times)が24日、伝えたところによると、中国当局は、イスラム教徒が多数居住する新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)のすべての住民に対し、「審査と管理」のためとしてパスポートを地元の警察署に引き渡すことを義務付けた。 同自治区のアクス(Aksu)地区のある警察官が匿名で環球時報に伝えた話によると、この義務付けは同自治区全域で実施されており、「パスポートが必要な人は、必ず警察に申請しなければならない」という。同自治区についてはこれまでにも、全域でパスポート管理が強化されているとの報道が多数、出ている。 100万人を超える新疆ウイグル自治区のイスラム

    中国当局、新疆ウイグル自治区の全住民に旅券引き渡しを義務付け
  • 米海軍の最新鋭駆逐艦がパナマ運河で故障、えい航される

    米フロリダ州ジャクソンビルの港に入港する米海軍の誘導ミサイル駆逐艦「ズムウォルト」(2016年10月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/US NAVY/PO2 Timothy SCHUMAKER 【11月23日 AFP】米海軍最新鋭の誘導ミサイル駆逐艦「ズムウォルト(Zumwalt)」が、就役からわずか数週間にもかかわらずパナマ運河(Panama Canal)で故障していたことがわかった。米海軍が22日、発表した。 米海軍協会(USNI)のニュースサイトによると、レーダーに捕捉されにくいステルス性能を備え、独特な角ばったデザインのズムウォルトは21日、「工学的な問題」により近くの元米海軍施設までえい航されたという。 建造費43億ドル(約4800億円)とされるズムウォルトは先月15日にメリーランド(Maryland)州ボルティモア(Baltimore)で就役し、カリフォルニア(Califo

    米海軍の最新鋭駆逐艦がパナマ運河で故障、えい航される
  • 森で迷った女性、「ブッシュクラフト」で生還 オーストラリア

    ホンジュラスの深い森(2016年1月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ORLANDO SIERRA 【1月13日 AFP】オーストラリアの深い森の中で道に迷ったオランダ人の女性が、体を泥で覆ったり川のコケを服に詰めるなど、「ブッシュクラフト」と呼ばれる自然の中で生活する知恵を駆使して5日間生き延び、無事救助された。豪警察当局が13日、明らかにした。 女性はベロニク・バイアンケンツ(Veronique Biunkens)さん(41)。豪南東部ビクトリア(Victoria)州に滞在していた今月7日、州都メルボルン(Melbourne)から東へ約355キロのバカン(Buchan)近郊の森林に散歩に出かけた後、戻ってこなかった。 11日になってようやく、バイアンケンツさんが滞在していた施設のスタッフが通報。翌12日午後、救助隊に発見された。警察によると、バイアンケンツさんが発見された一帯は「深

    森で迷った女性、「ブッシュクラフト」で生還 オーストラリア
    userinjapan
    userinjapan 2016/01/14
    泥とか苔とかサバイバルマニュアルのまんまだな.。なんちゃってブッシュクラフトは楽しいですから。またよろしくお願いします。
  • 麻薬犯罪一掃掲げた新市長、就任翌日に暗殺される メキシコ

    メキシコ中部モレロス州テミスコ市で、就任翌日に殺害されたギセラ・モタ市長の自宅の外に集まる住民たち(2016年1月2日撮影)。(c)AFP/Pedro PARDO 【1月3日 AFP】メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)から約90キロ離れたテミスコ(Temixco)市の新市長が、就任翌日に武装した数人の男に自宅を襲撃され、銃撃を受けて死亡した。警察当局が2日明らかにした。 死亡したのは、ギセラ・モタ(Gisela Mota)市長(33)。中道左派の元国会議員で、1日に就任宣誓を行ったが、24時間も経たないうちに銃弾に倒れた。テミスコ市では、組織犯罪や麻薬取引が深刻な問題となっており、モタ氏はその一掃を訴えていた。 テミスコ市がある中部モレロス(Morelos)州のグラコ・ラミレス(Graco Ramirez)知事は、容疑者の男らを既に拘束したと述べ、「刑罰は免れられない」だろ

    麻薬犯罪一掃掲げた新市長、就任翌日に暗殺される メキシコ
    userinjapan
    userinjapan 2016/01/04
    麻薬合法化しても彼の国ではマフィアが独占して統制するんだし今と変わらんような
  • 米、日本への無人偵察機3機売却承認 総額約1500億円

    韓国・城南の空軍基地に駐機した米空軍の無人機グローバルホークの前を歩く男性(2011年10月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【11月28日 AFP】米政府は27日、無人偵察機グローバルホーク(Global Hawk)3機の日への売却を承認した。 米連邦議会が1か月以内に介入し売却を中止させない限り、米航空宇宙大手ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)が機体とセンサーなど関連装備を提供する。契約総額は12億ドル(約1470億円)とされている。 米国防安全保障協力局(DSCA)は、グローバルホークの日への売却について、アジアの軍事バランスを変化させるものではなく、米国の主要同盟国たる日の航空パトロール能力を向上させるだろうと述べている。 日政府は安倍晋三(Shinzo Abe)首相の下、南シナ海(South China Sea)や東シ

    米、日本への無人偵察機3機売却承認 総額約1500億円
    userinjapan
    userinjapan 2015/11/29
    地上システム込み評価用小ロットでも意外と安かった。RQ-11、国内開発進めながら将来的にはMQもよろしく。日本にとって無人化はやがて肝となる。
  • 「遅延のおわびに女性乗務員を」操縦室からの「うめき声」に苦情

    インドネシア・ジャカルタ郊外で、格安航空会社ライオン航空のボーイング737型機のそばで整列する同社の操縦士と客室乗務員(2013年11月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/BIMA SAKTI 【11月22日 AFP】インドネシアの格安航空最大手ライオン航空(Lion Air)は18日、今月14日にリゾート地のバリ(Bali)島に向かった飛行機の副操縦士が遅延のおわびに女性乗務員を乗客に提供すると言ったと伝えられたことについて、副操縦士を乗務停止処分にしたと明らかにした。 飛行中ずっと操縦室から大きなうめき声がしていたため乗客の1人がショックを受け、不適切な行為があったとしてインドネシア運輸省に苦情を申し立てていた。 苦情を申し立てたランベルトゥス・マエンコム(Lambertus Maengkom)氏は、ジャワ(Java)島から定刻より遅れて離陸した際、副操縦士が拡声装置を通じ、遅延のお

    「遅延のおわびに女性乗務員を」操縦室からの「うめき声」に苦情
    userinjapan
    userinjapan 2015/11/23
    何を言ってるのか分からない
  • 英国人の餌やり、渡り鳥の飛来に影響

    ブラジルの空を北上する渡り鳥(2015年4月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOPHE SIMON 【9月27日 AFP】庭に鳥の餌を置く英国の習慣が、渡り鳥の移動パターンの変化に影響を及ぼしているとする研究結果を、英国鳥類学協会(British Trust for Ornithology、BTO)が24日、発表した。 ドイツ南部とオーストリアで繁殖するズグロムシクイは、冬には温暖なスペイン南部に渡る習性があるが、BTOによると英国に移動する個体が増えている。 研究は12回の冬を通じて行われ、ボランティア1万4000人以上が庭に餌を置き、鳥の飛来を観察した。研究主任のケイト・プラマー(Kate Plummer)氏は英BBC放送に対し「鳥に餌を与えることが、ある鳥の種の一国全体での分布に影響を及ぼすことが初めて示された」と語った。 また、BTOは声明で「気温と補助的な餌が、ズ

    英国人の餌やり、渡り鳥の飛来に影響
    userinjapan
    userinjapan 2015/09/28
    鳩に餌やるのやめてね
  • 米陸軍士官学校「枕投げ」で30人負傷、1人意識不明か

    米ニューヨーク州ウェストポイントにある米陸軍士官学校の卒業式で、恒例の帽子投げをする卒業生たち(2014年5月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【9月5日 AFP】米ニューヨーク(New York)州ウェストポイント(West Point)の陸軍士官学校(United States Military Academy)で、初年度の夏季訓練を修了した学生らによる恒例の「枕投げ」がエスカレートし、30人が負傷していたことが明らかになった。 4日の米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)によると、陸軍士官学校で8月20日に行われた「伝統の枕投げ」により24人が脳振とうを起こすなど計30人が負傷した。脚の骨折や肩の脱臼なども報告された。 同紙によると、少なくとも1897年にまでさかのぼる恒例の枕投げは米陸軍士官学校の「通過儀

    米陸軍士官学校「枕投げ」で30人負傷、1人意識不明か
    userinjapan
    userinjapan 2015/09/06
    枕投げと訳すのはどうかと
  • リベラルか保守かは、遺伝子で決まる?

    英総選挙期間中、ロンドン市街で鉢合わせた保守党(左)と英自由民主党(右)の選挙バス(2015年4月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter Macdiarmid 【8月5日 AFP】政治的にリベラルか保守かという傾向と遺伝子、より正確には、一つの遺伝子の特定の変異体とを関係づける研究が5日、発表された。この変異体は、男性よりも女性に及ぼす影響の方が大きいようだという。 シンガポール国立大学(National University of Singapore、NUS)のリチャード・エプシュタイン(Richard Ebstein)氏が率いる研究は、シンガポールに住む漢民族出身の大学生1771人を対象に、質問表への回答とDRD4遺伝子の変異体の有無を比較した。DRD4遺伝子は、神経伝達物質ドーパミンの脳内での放出のされ方を決定する遺伝子の一つだ。 研究で明らかになったのは、不平等を非難する

    リベラルか保守かは、遺伝子で決まる?
    userinjapan
    userinjapan 2015/08/06
    転向する人も結構いるんだけどそれは。極右も極左も「自分探し」の類。遺伝による影響も当然あるだろうが、本当に強固で顕著な関連性があるのかどうか。緩やかな保守・リベラルとの関連性が強いのかも。
  • 海戦を変革するか、ロボット兵器が握る米海軍の未来

    米国防高等研究計画局DARPAが開発中の対潜水艦無人船舶システム「ACTUV」のイメージ画像(2015年3月29日提供)。(c)AFP/Defense Advanced Research Projects Agency(DARPA) 【4月17日 AFP】航空戦の概念を覆したロボット技術が、近い将来、海の中にも革命をもたらすことになりそうだ。海中に潜む「スパイ衛星」に、無人機を発射する海底ポッド、対潜水艦無人船舶――米軍の研究機関は3月末、空と陸に続いて海の戦術を一変させるだろう画期的な新技術の開発計画を発表した。 構想が明らかにされた新システムの1つに、海底に設置する無人機の格納ポッドがある。米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)のジャレッド・アダムス(Jared Adams)報道官によると、必要に応じて自動

    海戦を変革するか、ロボット兵器が握る米海軍の未来
  • クレジットカードの利用者特定、わずか4件の利用情報から 研究

    財布の中のクレジットカード。米フロリダ州マイアミ郊外ケンドールで(2009年3月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【1月30日 AFP】クレジットカードの利用情報わずか4件から、カード利用者の大半の身元を特定できるとした研究論文が、29日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。匿名化したビッグデータでさえも、個人のプライバシー侵害に悪用される恐れがあることを示唆する結果だという。 米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)のイブ・アレキサンダー・デモントジョイ(Yves-Alexandre de Montjoye)氏とデンマーク・オーフス大学(Aarhus University)の共同研究者らが率いるチームは、国名不明の先進工業国に住む110万人のクレジットカ

    クレジットカードの利用者特定、わずか4件の利用情報から 研究
  • 仏警察、「テロ称賛」発言めぐり8歳児を聴取

    仏パリの学校前を警備する兵士ら(2015年1月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【1月29日 AFP】南仏ニース(Nice)で28日、学校でテロリズムを称賛する発言をしたとされる8歳の男児が、約30分にわたり警察の聴取を受けたことが、地元警察関係者の話により明らかになった。 地元の公安関係者によれば、男児は通っている学校で、今月7日にパリ(Paris)で発生した風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)社襲撃事件の犠牲者12人を追悼する黙とうが行われた際、参加を拒否した。 担任の教師は、男児が事件の容疑者らに対する「連帯感」を示す言葉も口にしたと話している。公安関係者によると、男児の言動を懸念した校長から通報を受けた警察は、「8歳児がなぜそうした過激な考えを持つようになったのか理解するために」男児とその父親を呼んで事情を聴いた。 同関係者は

    仏警察、「テロ称賛」発言めぐり8歳児を聴取
  • テロ擁護発言はなぜ犯罪? 仏の「表現の自由」に集まる注目

    フランス・リヨン(Lyon)で、パリ(Paris)で起きた一連の襲撃事件の犠牲者を追悼する集会で掲げられた「私はシャルリー」と書かれたプラカード(2015年1月11日撮影)。(c)AFP/JEFF PACHOUD 【1月19日 AFP】フランスで発生したイスラム過激派戦闘員による一連の襲撃事件の余波の中、「表現の自由」の重要性を強調する仏当局が、他方で「テロを擁護する」とされる発言をした人たちを投獄できるという事実を、多くの人々が理解できずにいる。 イスラム教の預言者ムハンマド(Mohammed)を風刺画に描くという、イスラム教徒らにとって極めて侮蔑的な行為を過去に繰り返した風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が襲撃されたことによって、多数のイスラム教徒が住むフランスにおいて保障されながらも賛否両論を巻き起こしている「宗教を揶揄(やゆ)する権利」が注目を集めている。

    テロ擁護発言はなぜ犯罪? 仏の「表現の自由」に集まる注目
    userinjapan
    userinjapan 2015/01/19
    両者同一とはいわないが二重基準の感は拭えない
  • イラク、露から購入のスホイ25攻撃機を受領

    ルギスの首都ビシケク(Bishkek)から約20キロ離れたカント(Kant)で開かれた旧ソ連邦共和国の7か国で構成する集団安全保障条約機構(Collective Security Treaty Organisation、CSTO)のロシア空軍基地設置10周年を記念する式典で展示されたスホイ25(Su-25)攻撃機(2013年10月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/VYACHESLAV OSELEDKO 【6月29日 AFP】イラク政府は29日、ロシアから購入したスホイ25(Su-25)攻撃機の第1陣を受領したと発表した。ヌーリ・マリキ(Nuri al-Maliki)首相は26日、12機以上のスホイ25をロシアから購入すると発表していた。購入金額は5億ドル(約510億円)に上る可能性がある。 2006年に処刑されたサダム・フセイン(Saddam Hussein)元大統領時代のイラク空軍は

    イラク、露から購入のスホイ25攻撃機を受領
    userinjapan
    userinjapan 2014/06/30
    生存性の高い近接支援カラスで戦力大幅に拡充
  • 安価なUSB充電器で女性感電死か、豪当局が警鐘

    ノートパソコンで作業する女性。米フロリダ(Florida)州にて(2009年10月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【6月27日 AFP】オーストラリア当局は27日、ノートパソコンとスマートフォン(多機能携帯電話)を同時に使っていた女性が感電死した疑いがあるとして、認可製品でない安価なUSB充電器を使用しないよう警告を発した。 死亡したのは豪市民権を取得して間もないフィリピン出身の女性(28)で、4月にシドニー(Sydney)北部ゴスフォード(Gosford)の自宅でノートパソコンを膝に乗せ、ヘッドホンをかけた状態で死亡しているのが発見された。女性は胸部と両耳をやけどしていた。 現在も警察が女性の死亡状況について捜査中だが、捜査に協力しているニューサウスウェールズ(New South Wales)州公正取引省はこのほど、低品質の携帯電話用

    安価なUSB充電器で女性感電死か、豪当局が警鐘
    userinjapan
    userinjapan 2014/06/30
    イマイチ分からん。