タグ

ブックマーク / www.shinchosha.co.jp (3)

  • 『アートの起源』 杉本博司 | 新潮社

    1948年東京生まれ。立教大学経済学部を卒業後に渡米、アートセンター・カレッジ・オブ・デザイン(ロサンゼルス)で写真を学ぶ。1974年よりニューヨーク在住。「海景」「劇場」「建築」シリーズなどの代表作がメトロポリタン美術館をはじめとする世界有数の美術館に収蔵されている。彫刻、建築、造園、料理、書と多方面に活躍、とりわけ伝統芸能に対する造詣が深く、演出を手掛けた「杉文楽 曾根崎心中 付り観音廻り」公演は国内外で高い評価を受けた。2008年、新素材研究所を設立。2017年10月、約20年の歳月をかけて建設された文化施設「小田原文化財団 江之浦測候所」をオープン。これまでにハッセルブラッド国際写真賞、高松宮殿下記念世界文化賞(絵画部門)受賞、紫綬褒章受章、フランス芸術文化勲章オフィシエ叙勲、そして2017年、文化功労者に選出される。著書に『苔のむすまで』『現な像』『アートの起源』(新潮社)、『

    『アートの起源』 杉本博司 | 新潮社
    userinjapan
    userinjapan 2012/01/30
    "科学」「建築」「歴史」「宗教」という四つのテーマに沿って繰り広げられる懐古的美術評論集。丸亀市猪熊弦一郎現代美術館での展示風景ほか作品図版多数、人類学者・中沢新一氏との白熱のトークセッションも収録"
  • 新潮社 フォーサイト

    userinjapan
    userinjapan 2010/03/23
    2010年3月20日発売の4月号をもって休刊、ウェブ版へ http://j.mp/dmhBwb http://j.mp/97ysuZ http://j.mp/chIgxt
  • 「ウェブ版Foresight(フォーサイト)」準備サイト|新潮社

    免責事項 | プライバシーポリシー | Privacy Policy | リンクフリー | お問い合わせ | ショッピングガイド Copyright © 2010 SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    userinjapan
    userinjapan 2010/03/23
    「フォーサイト」は今月号で休刊いたしますが、今夏、「ウェブ版フォーサイト」として新たなスタートを切ります。
  • 1