wackyhopeのブックマーク (6,650)

  • これから始める出生前コホート研究:成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業

    wackyhope
    wackyhope 2022/03/04
    参考に。"標記厚生労働科学研究の研究成果「出生前コホート研究マニュアル」(コホート研究の追跡手法の整理と標準的な質問票データベース)を公表"
  • フェムテック|新しい当たり前をつくり女性が働きやすい社会を【経済産業省】

    仕事人生も思いきり楽しみ 生きやすい社会のために フェムテックは、月経や出産、不妊、更年期など 女性特有の健康課題をサポートするツールとして注目されています。 また、人に話すことをタブーとされた女性の健康やライフイベントに関わる悩みをひとりで我慢せずに “みんなで”共有し、助け合う「新しい当たり前」をつくるムーブメントにもなっています。 企業や自治体、周りの人の理解は、何かを犠牲にしたり、何かをあきらめたりすることなくライフイベントも仕事も両立したい働く女性が自分らしく生きることを実現していく。 そしてそれは、誰もが働きやすい環境をつくり、企業の価値、社会の価値につながるはずです。 フェムテックは、産業としては始まったばかり。 採択された実証事業を通じ、多くの人にフェムテックを知ってもらい、 女性はもちろん、男性にとっても、幸せに満たされる社会実現への第一歩になることを願っています。 経

    フェムテック|新しい当たり前をつくり女性が働きやすい社会を【経済産業省】
    wackyhope
    wackyhope 2022/02/15
    経済産業省「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」で採択された事業。
  • 「『今』を味わう」精神科医・禅僧の川野泰周氏のマインドフルネス幸福論 - ニューロマインド

    父が住職をしてたので禅は身近でした。いざ自分が住職になるとしても、祈りとか坐禅といったものが、人間の心や脳にどう影響するのかを知りたかった。だから、大脳生理学や心理学を勉強しようと、医学部に入ったんです。 精神医学と、禅・マインドフルネスのつながり —— 医学と禅やマインドフルネスというのはどのようにつながるのでしょうか? どちらも心の問題を取り扱いますから、もちろんつながりが深い部分も多いです。 禅の根理念を気づいた人は、1500年ほど前にインドから中国に渡った達磨大師とされています。その教えに含まれる重要な観点として、行入(ぎょうにゅう)つまり、修行の実践によって悟りを目指すことが、理入(りにゅう)といって、理論的な学びを同じか、それ以上に大切であると説かれました。 心理学の観点でも、William Jamesというイギリスの学者が、「楽しいのから笑うのではない。笑うから楽しいのだ」

    「『今』を味わう」精神科医・禅僧の川野泰周氏のマインドフルネス幸福論 - ニューロマインド
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/26
    "「瞑想」と言うよりも「内観」に近い/大切なのは、「気づき(Awareness)」と「受容(Acceptance)」/「『今』を味わう」"
  • バーンアウトシンドローム

    バーンアウトシンドローム(ばーんあうとしんどろーむ) / burnout syndrome / 燃え尽き症候群 / それまでひとつの物事に没頭していた人が、心身の極度の疲労により燃え尽きたように意欲を失い、社会に適応できなくなること。 それまで意欲を持ってひとつのことに没頭していた人が、あたかも燃え尽きたかのように意欲をなくし、社会的に適応できなくなってしまう状態のことをいいます。 絶え間ない過度のストレスにより発生し、うつ病の一種とも考えられています。朝起きられない・職場に行きたくない・アルコールの量が増える・イライラが募るなどの症状がみられ、仕事が手につかなくなったり対人関係を避けるようになります。病気に対する抵抗力も低下し、人生に対して悲観的になることから、家庭生活の崩壊や最悪の場合には自殺や過労死に至ることもあります。 「バーンアウトシンドローム」は精神心理学者のハーバート・フロイ

    バーンアウトシンドローム
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/26
    "それまでひとつの物事に没頭していた人が、心身の極度の疲労により燃え尽きたように意欲を失い、社会に適応できなくなること"
  • コンパッション・フォーカスト・セラピーとは?病める社会への新しい処方箋 – 東京成徳大学 石村郁夫先生 丨コグラボ- Cognitive Behavioral Therapy Lab

    コンパッション・フォーカスト・セラピーの専門家・石村郁夫准教授。大学教員として教鞭をとりながら、心理士として臨床実践を行う先生に、CFTのメカニズムや、一般の方に応用できる考え方などについて伺いました。

    コンパッション・フォーカスト・セラピーとは?病める社会への新しい処方箋 – 東京成徳大学 石村郁夫先生 丨コグラボ- Cognitive Behavioral Therapy Lab
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/26
    "コンパッションを育むことで非機能的になった感情調整を元に戻し、最終的には苦しみを軽減することに主眼を置いてます"/抵抗が出てしまうケース、一次感情と二次感情などの説明も。
  • ロレアルの新ヘアカラーガジェット、P&Gはメタバース注力、アモーレパシフィックはカスタマイズソリューション【CES2022】|BeautyTech.jp

    ロレアルの新ヘアカラーガジェット、P&Gはメタバース注力、アモーレパシフィックはカスタマイズソリューション【CES2022】 ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o オン/オフラインのハイブリッドで開催されたCES2022を、実際にリアル視察したレポートをシリーズで掲載する。第1回は、オミクロン株の急拡大への対応など今後の国際展示会のあり方を示唆する会場運営のほか、美容業界におけるメタバースNFTなどの活用事例、常にコネクテッドな新しい生活様式を反映し、変化する消費者ニーズに応える新製品を発表した美容大手の取り組みなどを紹介する。 リアル展示が復活したハイブリッド開催のCES20222022年1月3日から7日、米ラスベガスにて恒例の最新

    ロレアルの新ヘアカラーガジェット、P&Gはメタバース注力、アモーレパシフィックはカスタマイズソリューション【CES2022】|BeautyTech.jp
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/26
    CES2022レポート。グローバル大手3社関連。
  • 仏CareOSや韓国lululabによるデータハブとしてのスマートミラー、パーフェクトはメタバース参入へ【CES2022】|BeautyTech.jp

    仏CareOSや韓国lululabによるデータハブとしてのスマートミラー、パーフェクトはメタバース参入へ【CES2022】 ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 家庭や店頭向けの美容系ガジェットとして、CESで例年注目を集めてきたスマートミラーだが、CES2022ではその役割や立ち位置に変化がみられる。IoTで集めたユーザーデータを集積して管理するハブとしての機能の重要性が高まっているのだ。主要プレーヤーの新製品を紹介するとともに、スマートミラーなどデジタル上での顔認識に欠かせないAR技術の最先端をみていく。 ウエルネスガジェットデータの集約場所へ進化、CareOSスマートミラーAIによる肌分析やライフスタイルの検証にもとづき、ユーザー

    仏CareOSや韓国lululabによるデータハブとしてのスマートミラー、パーフェクトはメタバース参入へ【CES2022】|BeautyTech.jp
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/26
    CES2022レポート。スマートミラー関連など。
  • 被害者非難 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Victim blaming|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明が

    wackyhope
    wackyhope 2022/01/22
    "被害者非難(ひがいしゃひなん、英語: victim blaming)は、犯罪または不正行為によって生じた被害に関して、その責任の一部または全部を被害者に負わせることである"
  • 犠牲者非難(victim blaming)

    犠牲者非難とはvictim blaming の訳語で「その人の不幸を自業自得であると非難する」という言語行為をさします。 「肺ガンになったのは、おまえがタバコを吸っていたからだ」 、「性病になったのは、遊びすぎたんじゃない?」 、「いじめは、いじめられる側にも原因がある」という構図をもつ責任追及の論理で、病気になった「犠牲者」を結果的に非難することです。これらは、原因と 結果を客観的に関連づけるという検証思考を停止して、《自分がそう思う偏見を自己正 当化する完全な誤った判断》です。 ドメスティクバイオレンス(DV)、デートレイプやデートハラスメントなどの犠牲者に対して、あ なたがしっかりしてなくてはいけないという慰めの主張の根拠にもこの犠牲者非難があるものがあります。 心理学における共依存という仮説も、しばしば犠牲者非難として誤用される可能性があります。 病気になるのは人が養生しないから

    wackyhope
    wackyhope 2022/01/22
    "victim blaming の訳語で「その人の不幸を自業自得であると非難する」という言語行為/原因と結果を客観的に関連づけるという検証思考を停止して、《自分がそう思う偏見を自己正当化する完全な誤った判断》"
  • なぜ被害者を責めるの?「ヴィクティム・ブレーミング(被害者非難)」を止めるには - フロントロウ | グローカルなメディア

    ヴィクティム・ブレーミング/被害者非難とは? 4月3日は、「ヴィクティム・ブレーミングに反対する国際デー/International Day against Victim Blaming」。 被害者非難という意味のヴィクティム・ブレーミングは、文字通り、加害者でなく被害者を責めるもの。なかでも、性暴力に遭った女性に対して非難が起こることが多いため、性犯罪の話において使われることが多い。また、レイプ被害者に対するヴィクティム・ブレーミングは、セカンドレイプの1つでもある。 ヴィクティム・ブレーミングは“よくあること” ストリートハラスメント、ストーカー、性的嫌がらせ、性的暴行など、性的被害の種類は数多くある。 親や親戚から、顔見知りから、男友達から、見知らぬ人から、道で声をかけられたり、むやみに身体に触れられたり、体型についてコメントされたり、そしてレイプされたり…。そのうちのどれか一つ、ま

    なぜ被害者を責めるの?「ヴィクティム・ブレーミング(被害者非難)」を止めるには - フロントロウ | グローカルなメディア
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/22
    "被害者非難という意味のヴィクティム・ブレーミングは、文字通り、加害者でなく被害者を責めるもの。なかでも、性暴力に遭った女性に対して非難が起こることが多いため、性犯罪の話において使われることが多い。"
  • 家族やプライベートを犠牲にして仕事や実績を得ていたことから目を背けられなくなった件

    新型コロナウィルスの影響によって、急激に働き方が変わってきた。コロナ禍の初期、大体1年目においては、まだタイトルのような「家族やプライベートを犠牲にして仕事や実績を得ていた」ことから目をそむけることができていたし、なんとなくモヤモヤしていたけれど、そのような考えにある種至っていないような感覚であった。 コロナ禍の初期は、働き方が一気にオフラインからオンラインになって、出張や勤務など多くの時間的な制約から解き放たれ、随分と様々なオンラインの取り組みやコミュニケーションに参加しやすくなった。また、そのタイミングで僕はInfraStudyと呼んでいる大規模オンライン勉強会を企画し、運営してきた。 そういった様々なオンライン上の取り組みの中で「オフラインだったら夜の勉強会や懇親会に参加できるけれど、オンラインだったら家族もいるし難しい」といったような話を聞くことが増えてきた。その時僕は、正直、なぜ

    家族やプライベートを犠牲にして仕事や実績を得ていたことから目を背けられなくなった件
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/21
    "勉強会やスキルの研鑽など/これまでの基準や頻度で業務後にあれこれイベントに参加したりすることが正しかったのかは、ちゃんと振り返りながら多角的に議論していきたい"
  • 米グーグルが推薦、「メンタルヘルスに役立つアプリ」6選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルは11月29日、「Best of 2021」の受賞アプリを発表した。同社は毎年このアワードを発表しているが、2021年は特にメンタルヘルスに焦点を当てたアプリが選ばれた。 グーグルの米国のエディトリアルチームが選んだ15個のアプリのうち6個は、マインドフルネスやメンタルヘルス関連のものだった。この分野で絶大な人気を誇るのが、瞑想アプリの「Headspace(ヘッドスペース)」だが、ここではグーグルが選んだ最新のアプリを紹介してみよう。 パーソナライズされた瞑想アプリ「Balance」 グーグルの米国チームが選んだ今年のベストアプリが、瞑想アプリの「Balance(バランス)」だ。瞑想のパーソナルコーチという位置づけのこのアプリは、毎日表示される質問に回答すると、自分にあったスタイルの瞑想に導いてくれる。 また、睡眠や呼吸についてのアドバイスも受けられる。最初の1年間は無料で、2年目

    米グーグルが推薦、「メンタルヘルスに役立つアプリ」6選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/08
    "グーグルは11月29日、「Best of 2021」の受賞アプリを発表/2021年は特にメンタルヘルスに焦点を当てたアプリが選ばれた"
  • 感情の時代によせて - インフォデミックに飲み込まれないためのEIとメンタルヘルス・リテラシー|Takahiro Ikeuchi

    みなさんこんにちは。ゴールデンウィークも明け、いかがお過ごしでしょうか。突然ですが、2020年代は感情の時代になると思います。ごく個人的な主観や一定のポジショントークでもありつつ、さまざまな事実や問題がそうなることを予見しています。「心理的安全性」や「サーバント・リーダーシップ」、「コーチング」や「アサーティブ・コミュニケーション」など、ビジネススキルとして注目の集まる分野の多くが、人間が大変に感情的な動物であることを前提としています。今回はその話しをします。 感情の時代では、人々が自他の感情と向き合うこと、感情と向き合うスキルを高めることが最も大切なこととして扱われます。感情の時代では、AI(Artificial intelligence)や AI に関する知識と同じくらい、EI(Emotional Intelligence・感情的知性)が重要視されます。感情の時代では、ITリテラシーの

    感情の時代によせて - インフォデミックに飲み込まれないためのEIとメンタルヘルス・リテラシー|Takahiro Ikeuchi
    wackyhope
    wackyhope 2022/01/06
    "感情の時代では、人々が自他の感情と向き合うこと、感情と向き合うスキルを高めることが最も大切なこととして扱われます"/"「心の反応」の問題"
  • 「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換

    「これは強い」「外国語で発言し放題!」――12月24日ごろから、AI翻訳ツール「DeepL」の公式Chrome拡張が話題になっている。一度導入すれば、ブラウザ版のGmail、TwitterSlackなどさまざまなWebアプリで、英語中国語などを読み書きできる。

    「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換
    wackyhope
    wackyhope 2021/12/28
    DeepLとGrammarlyの併用が同一の場所でできるのは良いな。
  • 旦那が皿洗いをしないのはやる気じゃなくて流しの問題かもしれない

    自炊する平均身長以上の男性は、流しの蛇口の高さを検討しようという話。 長々と書いちゃったので結論だけ読みたい人は最終段落だけでも。 我が家は一人暮らしが二人で集まって暮らし始めたような夫婦で 共働きかつ生活時間帯が合わないので事に関しても それぞれで惣菜やレトルトを買ってべたりでいいねというルールの下で暮らしてた。 ただ、たまに休みが合った日に、旦那がちょっとした材を組み合わせて 実用的なオトコメシ(冷凍チャーハンにちょい足しとか余り物ブチこみ焼きそばとか)を 作るのをみて、センスとスキルはあるんだからもっと日ごろから自炊をすればいいのに そもそも自炊が嫌いなの?と聞いたことがある。 返ってきた答えは想像もしなかったもので 「台所に立つと腰が痛いからなるべく立ちたくない」と。 旦那は身長180cm、増田は155cmで、25cmの身長差がある。 台所に立つと腰が痛い? 考えたことなかっ

    旦那が皿洗いをしないのはやる気じゃなくて流しの問題かもしれない
    wackyhope
    wackyhope 2021/12/01
    私も180cmちょいでキッチン仕事は腰が痛くなるので苦手感あった。トップブコメにもある開脚術による背の高さ調整法をネットで知ってからだいぶ楽になった。脚の位置(≒体の位置)を動かしにくくなるのが難点。
  • はじめに — 機械学習帳

    import torch x = torch.tensor([1., -1.]) w = torch.tensor([1.0, 0.5], requires_grad=True) loss = -torch.dot(x, w).sigmoid().log() loss.backward() print(loss.item()) print(w.grad)

    はじめに — 機械学習帳
    wackyhope
    wackyhope 2021/11/30
    参考に。"機械学習帳は、機械学習を学ぶためのノート(帳)を、デジタル(機械)による新しいカタチの学習帳として実現することを目指しています"
  • NIMBY - Wikipedia

    原子力発電所。NIMBYの典型とされる NIMBY(ニンビー)とは、英語の句「not in my backyard」(我が家の裏には御免)の略語で、「施設の必要性は容認するが、自らの居住地域には建てないでくれ」と主張する住民たちや、その態度を揶揄する侮蔑語(総論賛成・各論反対)。日語では、これらの施設について「忌避施設」「迷惑施設」[1]「嫌悪施設」[2]などと呼称される。 その語源は辿ることは難しいが、現在信頼のできる初出は、1980年に行われたアメリカ原子力学会(American Nuclear Society)で、ウォルター・ロジャースが原子力発電の恩恵を享受しつつ、原子力発電所の立地には反対する人々に対して放った言葉とされている[3]。 来は施設に対して用いられる言葉であるが、その施設で勤務をするもしくは利用する人々が一般的に社会的弱者(性風俗店の娼婦や従業員、刑務所で服役する

    NIMBY - Wikipedia
    wackyhope
    wackyhope 2021/11/26
    "“Not In My Back Yard”(我が家の裏には御免)の略語で、「施設の必要性は認めるが、自らの居住地域には建てないでくれ」と主張する住民たちや、その態度を指す言葉"
  • リッカート式尺度は何を測っていて、なぜ尺度平均値を使うのか | Sunny side up!

    心理学以外の研究者や、学部生によく聞かれる質問に、「心理学ではリッカート尺度を使った研究が多いが、あれは大丈夫なのか」というのがある。大丈夫って何よ。 いや、言いたいことはわかる。自己評定式の質問紙調査でリッカート尺度を使った測定って、何を測っているのか、ちゃんと測れてるのか、得点化はそれで大丈夫なのか、などなど疑問はたくさん出てくる。 人間の適応力はすごいもので、2年生で上の疑問を持っていても、4年生にもなると「尺度、大丈夫」ってなっちゃう。でも逆に、尺度をあまり使わない分野の博士課程ぐらいの院生とかも「尺度使った研究ってやばいよね」とかいっちゃう。なにがやばいのだろう。 というわけで、何がやばいのか考えてみたいのだけど、実は多くの人が心配するようなところや疑問に思うところは、それなりに理屈があったりもするので、まずはそこを擁護しつつ、批判的にリッカート尺度を使った研究について考えてみた

    wackyhope
    wackyhope 2021/11/01
    参考に。"リッカート尺度は順序尺度なのになんで平均化するのか?という問題について"
  • カテゴリカルデータの相関係数 | Sunny side up!

    この記事では,カテゴリカル・データの相関係数である,ポリコリック相関係数について書きます。 カテゴリカルデータの相関係数 心理尺度でデータを測定した場合、5件法や7件法によるリッカート法を使うことが多いと思います。 リッカート法とは、ある質問について、当てはまる程度を1.まったく当てはまらない~5.非常に当てはまる、といった感じで5段階(場合によっては3段階や7段階など)で評定を求める方法です。 このようなリッカート法を使ってデータを収集する場合、得られた値を「間隔尺度」として扱って分析することがほとんどです。これはもちろん、間隔尺度のほうが扱える分析法が圧倒的に多いので、便利だからです。 しかし、心理学者の中でも、リッカート尺度は来「順序尺度」なので、間隔尺度として扱うことに限界を感じている研究者も多いです。その理由としては、 値に与えられているラベル(まったく当てはまらない、など)間

    wackyhope
    wackyhope 2021/11/01
    ポリコリック相関係数、ポリシリアル相関係数について。参考に。
  • エピソード - みみより!解説

    月面の有人探査に関して、日米合意で、日人が月面に着陸することが決まりました。背景や意義について解説します。

    エピソード - みみより!解説
    wackyhope
    wackyhope 2021/10/28
    私も自分のことに備えてこういう制度が必要になる・使いたくなると想像するので、整備が進むと良いなと思う。