タグ

work_memoのブックマーク (1,746)

  • 丸亀製麺と香川県民の讃岐うどん宗教対立、再燃 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    丸亀製麺と香川県民の讃岐うどん宗教対立、再燃 : 市況かぶ全力2階建
    work_memo
    work_memo 2019/09/17
    広島民にとっての広島焼きっていう表現で、即丸亀製麺許すまじってなった。ネットがない時代に東京に出てきて、今度こそまともなお好み焼き食いたい思うては裏切られたあの日々…(´・ω・`)
  • 新幹線のグリーン車って乗ったことある?

    グリーン席乗ったことある人いる? あれはいいもんなの?快適?また乗ろうと思った? 富士山がもうすぐ見えますよとか教えてくれる? 値段に見合ったゴージャスな移動だった? 一度は体験すべき? 実際の所どうなの? 未知すぎて乗ったことある人の話を聞きたい。

    新幹線のグリーン車って乗ったことある?
    work_memo
    work_memo 2019/09/14
    JR東海のEX予約だかなんだか(なんかカードもらうやつ)でカルマ積んだらそのうちグリーン車券くれたような気がする(だいぶ前に乗ったんで忘れた…)
  • 天王寺動物園の「ヒデヨシ」死ぬ けんかで腹刺される:朝日新聞デジタル

    大阪市天王寺区の天王寺動物園は12日、グラントシマウマのヒデヨシ(オス、27歳)が死んだ、と発表した。11日にウシ科のエランド(オス)とけんかになり、角で腹を刺されたという。これで、同園にシマウマはいなくなった。 園によると、ヒデヨシはエランドやキリンなどと屋外のアフリカサバンナゾーンで展示されていた。屋内の獣舎に移動させる際、いつもはエランドを先に獣舎の部屋に入れていたが、11日夕は雨脚が強く、ヒデヨシが先に獣舎に入りたがり、順番が逆になった。ヒデヨシが部屋の前にいるのを見たエランドが興奮して襲いかかったとみられる。 ヒデヨシは1996年に広島市の安佐動物公園から引っ越してきた。天王寺動物園の4頭のメスと計9頭の子をもうけた。今年5月にメスのナデシコが死に、最後の1頭になっていた。飼育されたグラントシマウマの寿命は約30年とされ、園の広報担当者は「長生きしてほしかった。またシマウマを見て

    天王寺動物園の「ヒデヨシ」死ぬ けんかで腹刺される:朝日新聞デジタル
    work_memo
    work_memo 2019/09/13
    てっきりニホンザルだと思い、サル同士の喧嘩で手近なものを凶器として使ってあかんことなったんやろか、2001年宇宙の旅の冒頭やんけって思ったら、色々違ってた…
  • カバー名曲撰

    竹原ピストルのファイト! 八代亜紀のいとしのエリー 奥田民生のinnocent world 他に何かあったっけ?

    カバー名曲撰
    work_memo
    work_memo 2019/09/13
    クインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」。元のチャズ・ジャンケルのも好きだけど。
  • デビルマン研究家のコメントとの答え合わせがしたくて実写版デビルマンを見た - 斗比主閲子の姑日記

    ねとらぼというWeb媒体の次の記事を見て、 「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー (1/2) - ねとらぼ ――実写版デビルマンは深い、ということですか? 一見して分からない事が多過ぎるだけで、深くはないです。 この部分が面白かったので、Amazonプライムビデオで無料で配信されていたこともあり、実写版のデビルマンを見てみました。デビルマン研究家の人のコメントが何を指しているかの答え合わせもしたいかなって。 デビルマン 発売日: 2015/08/01 メディア: Prime Video 感想はこんな感じです。 ほとんどの役者の演技が見るに耐えず、特に主役の二人が酷い 意味が汲み取れないシーンが多い。展開の繋がりがおかしい 話の流れは原作漫画には忠実 CGは悪くないが、あてられている俳優の声が酷いので見ていて辛い 役者の演

    デビルマン研究家のコメントとの答え合わせがしたくて実写版デビルマンを見た - 斗比主閲子の姑日記
    work_memo
    work_memo 2019/09/12
    だいぶ前にアマプラの新着映画リストに入ってて、見てみようかと一瞬思ったけど、結局ウォッチリストにも入れてない。老い先短い身で見えてる地雷踏みにいきたくないなりよ…
  • 主題歌のほうが有名な作品ってある?

    作品を見た人の数より主題歌だけを知っている人の数が断然多いやつ。昔ならポパイ。ポパイザセーラーマンと節をつけて歌える人でもテレビを見たことない人が大半だった。でも現代はポパイのイメージ自体が薄くなった。 現在の一番はマジンガーZだと思う。水木一郎のあの主題歌は有名すぎるくらい有名。無論スパロボでキャラクターは知られている。でも作品を見たことのある増田はほとんどいないだろう。 主題歌はおろか流行歌さえもそこらで流れることがずいぶん減った現代、ポパイやマジンガーを越える作品は出てくるのだろうか?

    主題歌のほうが有名な作品ってある?
    work_memo
    work_memo 2019/09/12
    The Shadow Of Your Smile(https://www.youtube.com/watch?v=eHar9ni7z2I)。もともとエリザベス・テーラー&リチャード・バートン主演の「いそしぎ」のテーマでほんといろんな人が歌ってるけど、元の映画はほぼほぼ忘れられてると思う。
  • ただいま、毎日3時間運動にチャレンジ中 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    睡眠ログをとっていると、やはり、私はまだまだ眠りが浅く、その理由の一つとして、 「日常仕事であまりにも体を動かさないので、週に何回かゴルフの練習に行ったり、ジムに行ったりするぐらいでは全く運動量が足りない」 という仮説を今持っています。 そこで、徒歩1万歩をやり始めてから、ちょっと乗る頻度が落ちてしまってる自転車をもう少ししっかり復活させます。 これまで電車の方が早いところについては、ついつい電車を使っていたのですが、原則晴れている限り、都内は再び自転車で移動しようと思っています。 目標は1日3時間運動です。 最近は都内も色々と駐輪場がまた増えてきているので、昔よりも自転車移動がより楽になりそうですし、今は徒歩も併用してるのでとりあえず都心部まで自転車で出かけて、どこかの駐輪場に自転車を置いてしまったら、その後、1駅~2駅くらいは、徒歩で移動してもいいかな、と思っています。 とにかく、この

    ただいま、毎日3時間運動にチャレンジ中 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    work_memo
    work_memo 2019/09/12
    筋肉つけるんだったら、動いてる時間を増やすんじゃなくて、最初はトレーナーつけてがっつり追い込み&高タンパク食かなぁと思うんだけど… 有酸素だけだと筋肉の分解促進される説とかどっかで見た(真偽不明)
  • 心底アイドルに興味が持てない

    ●まとめ ・好きな人が女性アイドル系コンテンツにハマっている。 ・好きな人と仲良くなるために自分もアイドルにハマりたい。 ・ハマれなかった。なんで。アイドルファンの貴方、何がきっかけで何に魅力を感じてアイドルファンになりましたか。教えてください。お願いします。マジでお願いします。 ●詳細 好きな人、次元問わず女性アイドル系コンテンツ(貴方が想像したもので合っていると思います)にハマっている。門外漢の自分が見た限りではかなりのガチ勢。 好きな人、常に同好の士を求めている。語り合える仲間、ホシイ、ワカル。私も灼熱カバディの話もっとしたい。新曲PVの感想、ガチャリザルト、メンバーの設定や関係性に関する考察等々がそうなんでしょうか。実際、好きな人が私にオススメしてくれた曲の感想を細かに伝えたり、第三者同好の士(後にガチ勢になったらしい)が新たに発生したりした時の好きな人はかなり喜んでいた。素敵だっ

    心底アイドルに興味が持てない
    work_memo
    work_memo 2019/09/11
    BiSHすごいおもろいけどなー。アイナの表現力から入ったけど、チッチの安定感、アユニのガチコミュ障がライブでいきなり輝く感、リンリンの戸川純感、モモコグミの謎の小動物感、ハシヤスメの箸休め感とかいいよー
  • VR乱交に参加した

    work_memo
    work_memo 2019/09/11
    アメピグでも情交やってたというか風俗あったらしいよね…(白目)セカンドライフで、英語圏のユーザー間だったと思うけど強制的にアバターにセックスのアニメーションさせて揉めたこともあったような気がする。
  • #おまえらが思う映画の名言教えろ みなさんが好きな映画の名言をまとめてみました。

    ビビビのショーグン @Youkaidaihuku #おまえらが思う映画の名言教えろ なんで人は生きているのかという問いかけに対して 寅さん「何というかな…ああ、生まれてきて良かった、そう思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか。そのうちお前にも、そういう日が来るよ、な?まあ、頑張れ。」 pic.twitter.com/TrayVmm4WI 2019-09-10 06:49:07

    #おまえらが思う映画の名言教えろ みなさんが好きな映画の名言をまとめてみました。
    work_memo
    work_memo 2019/09/11
    「バトルシップ」の東郷ターン直前の「あんたも死ぬし、俺だって死ぬ。みんないつか死ぬ。だが今日じゃない」。被弾後に、じっちゃが「戦艦が簡単に沈むか!」つうてるとこも好き。この前後15分くらいは最高の映画。
  • 「在野研究」はいまなぜブームなのか? 大学の外から学問する面白さ(荒木 優太) @gendai_biz

    どれほど熱心にバンド活動に取り組んだとしても、そして仮に秀でた才に恵まれたとしても、音楽で飯がえるようになる確率はとほうもなく低い。ならば、費やしてきたその時間と熱意はすべてムダだったのだろうか。何者にもなれないのだから何もしない方がよかったのか? そんなことはない。アーティストとしてデビューせずとも、たとえば彼女とのドライブでかけるための最強クリスマスヒットメドレーを自作するとき、たとえばYouTubeでベースの弾き方のコツを教えるための動画を撮るとき、たとえば子守唄で子供を寝つかせるとき、その声の響きや指使いにはかつての熱が鼓吹されている。 在野研究とは、要するに、子守唄が超絶に上手いサラリーマンの学問版のことだ。 唯一の正解などない もう少し丁寧に説明しよう。在野研究者とは、ごく簡単に言えば、大学に所属をもたない研究者のことを指す。最近、私が編者となって出版した『在野研究ビギナーズ

    「在野研究」はいまなぜブームなのか? 大学の外から学問する面白さ(荒木 優太) @gendai_biz
    work_memo
    work_memo 2019/09/09
    舞姫の主人公をバンカラがボコるの人も入れてあげて…
  • 忘れられない初恋の人の名前を検索した話

    もう10年以上も前の話。 中学三年生の私には好きな人がいた。 発表が得意で、面白おかしく、周りの様子を伺ってはクラスの雰囲気を盛り上げようとする、そんな人を私は好きになった。 なんとなく、向こうから好意を感じる時もあったけれど、思春期真っ只中の私は何か行動に出るわけでもなく、ただただ席替えで近くになることを祈っていた。 サマースクールの話題で盛り上がる夏休み前、彼の口からはちょっと頭が良い学校の名前が聞こえてきた。 怠け者な私の内申点では厳しかった。同じ学校に通えそうになかった。 残念に思ったけど、進路で別れてしまうのは分かっていたから、悲しくはなかった。 特に行きたい学校がなかった私も、サマースクールに参加したことで、入学したい学校、入りたい部活を見つけることができた。 その学校はそこそこなレベルだったけれど、当時の私の実力では乗り越えなければならないハードルがいくつもあった。 夏休み後

    忘れられない初恋の人の名前を検索した話
    work_memo
    work_memo 2019/09/09
    検索したけど出てこなかった…(´・ω・`) 留学したっきりで連絡取れなくなって、共通の知人も把握してないのよね…
  • まるでSF映画 100人乗り宇宙船の試験機、浮上成功:朝日新聞デジタル

    100人を乗せて宇宙を飛ぼうという次世代の大型宇宙船「スターシップ」の試験機が先月末、米テキサス州で150メートルの浮上試験に成功した。金属製のスタイリッシュな機体が浮上する動画も公開され、「SF映画みたい」とツイッターで話題だ。開発元の米宇宙ベンチャー「スペースX」は、この宇宙船で月旅行や火星移住を構想している。 スターシップは、直径9メートル、全長55メートルのステンレス製の宇宙船。開発中の巨大ロケットと組み合わされると全長118メートルで、アポロ計画で使われた「サターンⅤ」を超える史上最大のロケットになる。 8月27日は新型ロケットエンジンの試験があった。試験機「スターホッパー」は、エンジンが点火されると白煙を上げながらゆっくり上昇。高度約150メートルで今度はエンジンの噴射方向を変えるなどして横に移動し、徐々に高度を下げてゆっくりと着地した。浮上時間は約1分だった。 給水塔のような

    まるでSF映画 100人乗り宇宙船の試験機、浮上成功:朝日新聞デジタル
    work_memo
    work_memo 2019/09/09
    背景のせいもあって不思議惑星キン・ザ・ザっぽい…
  • 【追記】みんなの「シュレティンガーの猫」は何処から?

    オタク、何故か大半が当たり前のように 「シュレティンガーの」 知ってるけど、 みんななんで知ってるの??? 絶対学校とかで習ったわけじゃないでしょ???(偏見) なのにさも義務教育で習いました~!!!みたいなレベルで当たり前に知ってるオタクが多いの、なんで?正直に教えて? ちなみに増田の場合は 高校時代やってた「うみねこのなく頃に散」っていう同人ゲームソフトで覚えたんだけど、 それ以外の作品で「シュレティンガーの」って理論を扱ってるアニメも漫画ゲームも見たことないから めちゃくちゃ気になる。 【追記】 「シュレティンガー」じゃなくて「シュレディンガー」だね! タイトルからして思いっきり間違っててごめんなさい! サラッとまとめると、 作品としては街、HELLSING、pop’n music辺りが多い感じかな? というか 普通に高校、大学で学んでる人たち多過ぎて、 頭が悪いオタクの質問に

    【追記】みんなの「シュレティンガーの猫」は何処から?
    work_memo
    work_memo 2019/09/08
    自分も白泉社花とゆめ系漫画の気がするんだけど、思い出せない… 川原泉とかかなー…動物のお医者さんでネタにしてたのかも…
  • ひろゆき氏、丸山穂高氏から竹島の調査費3億要求され「いつまでに行くって教えてくれたら、払う準備はあります」 : スポーツ報知

    ひろゆき氏、丸山穂高氏から竹島の調査費3億要求され「いつまでに行くって教えてくれたら、払う準備はあります」 8日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)では、「NHKから国民を守る党」の丸山穂高衆院議員(35)が8月31日に島根県の竹島(韓国名・独島)を「戦争で取り返すしかないんじゃないですか」と投稿したことを特集した。 この投稿を巡ってはインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏(42)が「丸山穂高議員みたいな人が竹島に行って、住んだりすると、日国として認められやすいです」と丸山氏の移住を提案。続けて「口先だけでなく、竹島に自ら行ってほしいです。渡航費なら出します」と費用の援助を申し出た。 すると丸山氏は「とりあえず調査費で今年度臨時でまず3億ほど。来年以降その調査に基づいてどんどん追加予算をお願いしますよー」と要求していた。 番組がひろゆき

    ひろゆき氏、丸山穂高氏から竹島の調査費3億要求され「いつまでに行くって教えてくれたら、払う準備はあります」 : スポーツ報知
    work_memo
    work_memo 2019/09/08
    この際、尖閣に行っていただくんでもええんやないかしら♡
  • JASRAC、結婚披露宴での楽曲複製に包括使用料を試験導入

    JASRAC、結婚披露宴での楽曲複製に包括使用料を試験導入
    work_memo
    work_memo 2019/09/03
    金をとるなら、せめて「I always love you」とか使ったら微妙な曲を教えてくれるサービスとかつけてほしい。大昔出た親戚の結婚式でうっわー…てなったわ…
  • 韓国大使館前ポスト殴りへこませた右翼団体幹部逮捕 - 社会 : 日刊スポーツ

    警視庁公安部は1日、東京都港区の韓国大使館前のポストを壊したとして、器物損壊の疑いで水戸市の右翼団体会長代行で職業不詳原口長男容疑者(67)を現行犯逮捕した。原口容疑者は「抗議文をポストに投函(とうかん)後、勢いでやってしまった」と容疑を認めている。 公安部によると、原口容疑者は韓国政府を批判する抗議活動中で、警戒中の警官が取り押さえた。抗議文は竹島問題などに触れていたという。 逮捕容疑は1日午後1時5分ごろ、大使館前にある抗議文投函用のポストを拳で殴り、へこませた疑い。(共同)

    韓国大使館前ポスト殴りへこませた右翼団体幹部逮捕 - 社会 : 日刊スポーツ
    work_memo
    work_memo 2019/09/02
    郵便局のポストかと思い、ヒグマと戦って修行した系の人かと思った…
  • 「大韓民国は生まれてはいけない国だった」文在寅大統領の“頭の中身”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    この夏、韓国の「反日」が止まらない。 これまでの徴用工、慰安婦などの歴史問題を飛び越えて、日製品の不買運動など経済分野、さらには、GSOMIA破棄という安全保障分野にまで対日強硬策が拡大している。連日のように“暴挙”ともいうべき政策を繰り出す文在寅大統領、そして彼を支持する韓国社会は、いったい何を思っているのか――。 【写真】ソウルでの反日デモの様子 そんな「反日」に埋め尽くされた韓国で一人気を吐くのが、落星台経済研究所の李宇衍(イ・ウヨン)研究委員だ。 李氏は歴史学者で、いわゆる「徴用工」ら戦時中の朝鮮半島出身の労働者の労働状況などを研究。今年7月にはジュネーブの国連欧州部で開かれたシンポジウムで、「賃金に民族差別はなかった」と発表したことでも話題となった。 この夏には共著で、韓国社会の反日主義を強く批判した『反日種族主義』(共著)を刊行し、韓国国内で異例のベストセラーとなっている。

    「大韓民国は生まれてはいけない国だった」文在寅大統領の“頭の中身”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    work_memo
    work_memo 2019/08/31
    ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ…//「反日種族主義」の中にある韓国社会は、同じ民族である北朝鮮は我々をミサイルや核で攻撃しないだろうという、根拠のない自信を持っています。
  • 初対面の人の名前を聞いたばかりなのにすぐ忘れてしまい覚えられない、というお話に共感の嵐「自分でも驚く」「皆どうやってるの?」

    せす @sesuun わかる…!わかります! なんっか昔から名前覚えるのホント苦手で…。あれって何なんでしょうね。 話した内容とか顔は覚えてるのに名前が… twitter.com/egoegoe/status… 2019-08-30 00:29:22

    初対面の人の名前を聞いたばかりなのにすぐ忘れてしまい覚えられない、というお話に共感の嵐「自分でも驚く」「皆どうやってるの?」
    work_memo
    work_memo 2019/08/31
    グーグルグラスが登場したときに、これで顔認識して吹き出しで名前が出たら神やんて一瞬歓喜したよね…
  • 包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。

    これは僕が包茎手術をした話である。 僕が包茎ということは男友達は誰も知らない。 温泉に誘われても嫌いという嘘をついて断り包茎を隠し続けていたからである。 コンプレックスということもあり誰にも話せないことなので、ここでみんなに話を聞いて欲しい。 そして、包茎に悩んでいる方がいたら一度、軽い気持ちで良いから読んでほしい。 包茎に悩む男性諸君の背中を押せることを、僕は願っている。 --- 今までの人生、包茎のまま過ごしていき、今年で33歳になった。 世の中の男性で包茎に悩みを抱えている人は多いはずだが、そのまま放置している人は意外と多いと思う。 包茎手術を受けようが受けまいが、もちろん個人の自由であり、僕が他人のアソコについていちいち文句を言うことはない。 ただ、33歳を迎えてから、ふと思った。 "今後の人生で、どれだけの女性と出会い、どれだけの女性と関係を持てるのだろう" と。 ただでさえモテ

    包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。
    work_memo
    work_memo 2019/08/31
    ほにゃらら増大にヒアルロン酸注入てそのうち吸収されて効果なくなるんでねえのかしら…