タグ

work_memoのブックマーク (1,746)

  • 千年女優みたいな映画教えて

    同じようなこと(千年女優の例で言えば山寺宏一を追いかけることと芝居)を何度も繰り返す、みたいな 追記 思ったより集まって嬉しい。ありがとう。ループものが見たいってわけでもなかったんだけど同じようなことを繰り返すって言われるとそっちに寄りそうだね。ループものもいくつか観てみます。あとラン・ローラ・ランはタイトルが面白そうなので観てみます。今敏はいくつか観たけど東京ゴッドファーザーズは観てなかったので観ます。千年女優のラストのセリフは彼女の人生の美しさが表れた素晴らしいセリフだと思います。今敏映画で一番好きなのはパプリカです。

    千年女優みたいな映画教えて
    work_memo
    work_memo 2019/08/31
    千年女優ってループ物のくくりでいいの…? 物語の豊穣さとかそっちでくくってたわ…
  • 日本ハム-西武日没コールド 森球審「僕は初めて」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    8回表の西武攻撃中に日没コールドで試合が終わった。 照明のない釧路市民球場で午後1時1分から試合が始まったが、この日は午前中から曇り空。試合開始ごろから雨がぽつりと降り出し、回が進むごとに暗さが増していった。 6回終了時には審判団が集まって試合続行の可否について協議。その後も協議した結果、8回表に西武森が18号ソロを打った直後に、日没コールドが決まった。 88年入局の森球審にとっても初めての出来事だった。「だいぶ暗くなってきたので。ここが限界かなと。(決め手は)選手の動きも含めた全体像ですね。僕は初めて。(判断は)難しかったです」と説明した。最近のプロ野球では99年6月20日のオリックス-近鉄戦(札幌円山)が日没コールドとなっている。

    日本ハム-西武日没コールド 森球審「僕は初めて」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    work_memo
    work_memo 2019/08/29
    そんな暗いのにHR平気で打つ森友哉がわけわからん。そもそもあのフォームであんなにばかすかHR打てるのもようわからんけど…
  • 鮎川麻弥「エルガイム」から35年 苦悩と復活の歩み - 日本経済新聞

    アニメ「機動戦士Ζガンダム」(1985~86年)のテーマ曲「Ζ・刻をこえて」で知られるシンガー・ソングライターの鮎川麻弥(まみ、58)。デビュー35周年を記念し、ベストアルバム「35th Anniversary Best~刻をこえて~」を発表した。「ここまで歌えたことに、感謝しかない」と繰り返す。起伏に富んだ芸能生活を送ってきたからだ。84年にガンダムと同じ富野由悠季が手掛けたアニメ「重戦機エ

    鮎川麻弥「エルガイム」から35年 苦悩と復活の歩み - 日本経済新聞
    work_memo
    work_memo 2019/08/28
    みんなさらっと流してるけど58歳でこの近影ってどえらいことやと思うのよ(腰が抜けてるアラフィフ) 35年前の画像とかなのかなぁ…いやでも記事の趣旨からしてやっぱ近影使うよね…
  • 「容姿が悪く、交際経験が一度もない」47歳女性に鴻上尚史が本音で応える | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 鴻上尚史の人生相談。「容姿が悪く」振られ続けて交際経験がないという47歳女性。「男性と愛し愛されてみたい」が「あきらめたほうがいいのか」と揺れる心を打ち明けた相談者に鴻上尚史が応えた、掛け値なしの音の言葉とは……。 【相談39】人生で一度でいいから、男性と愛し愛されてみたい(47歳 女性 サバ缶) 47歳、独身の女性会社員です。人生で一度も男性とおつきあいしたことがありませ

    「容姿が悪く、交際経験が一度もない」47歳女性に鴻上尚史が本音で応える | AERA dot. (アエラドット)
    work_memo
    work_memo 2019/08/28
    寂しいおっさん、おばさん、こじらせた若いの用に、スナック増田を新宿の外れあたりにはよ…(言い続けて早幾年)
  • 🛀お前らはシャンプーなに使っているんや

    増田様の中にメリット派はおられませんかー? 👪👨‍👩‍👧👨‍👩‍👧‍👦 👨‍👩‍👦‍👦 👨‍👩‍👧‍👧 👩‍👩‍👦👩‍👩‍👧👩‍👩‍👧‍👦 👩‍👩‍👦‍👦 👩‍👩‍👧‍👧 👨‍👨‍👦👨‍👨‍👧👨‍👨‍👧‍👦 👨‍👨‍👦‍👦 👨‍👨‍👧‍👧 👩‍👦 👩‍👧 👩‍👧‍👦 👩‍👦‍👦 👩‍👧‍👧 👨‍👦 👨‍👧 👨‍👧‍👦 👨‍👦‍👦 👨‍👧‍👧 anond:20150122011300

    🛀お前らはシャンプーなに使っているんや
    work_memo
    work_memo 2019/08/27
    色々さすらった結果ロレアルのノーシャンプーで安定。 https://www.lorealparisjapan.jp/campaign/no-shampoo/ 泡立たないんでトリートメントで洗ってるような感覚でバサバサしない。皮脂多い若い人には洗浄力足りないかも。
  • トースターを買おう

    増税前にトースターを買おうと思っている。2000円で買えるっぽい。 普段料理しないしレンジで十分と思うじゃん?レンジとトースターって機能ほぼ一緒と思うじゃん?違うんですよ!料理しない人ほどトースターですよ。レンジではベチャッてなるやつが、トースターだとカリッとなるんですよ。見ためはレンジとほぼ一緒なのに。 冷凍品って全部電子レンジ対応じゃないんですよ。トースターのみ対応とかあるんですよ。業務スーパーに行ってみてください。冷凍チュロス売ってて、「えっ家でチュロスが‥?」と高揚させたところで「トースター対応」の文字ですよ。レンジじゃチュロスがべれない。こういった、日常に潜む罠で自炊をあきらめたりしてませんか。 だからトースターが必要なのです。四角いしほぼ見た目一緒だけど、機能と用途が違うんですよ!知ってました?全部レンジにぶち込むのダメ。おカリッとしたやつべたい。焼き網?持ってないしガ

    トースターを買おう
    work_memo
    work_memo 2019/08/27
    トーストだけなら魚焼きグリル最強!だけど、ちょっと良いトースターだと温度制御とかできたりして便利な予感。
  • 初めて風俗に行きました

    風俗店を利用する同級生あるいは同僚を、心の中で「俗物」と罵っていた。先輩社員の奢りでピンクサロンへと吸い込まれていく同期を、心の底から軽蔑していた。私は今日、その男根への承認という勲章を求めて風俗店を利用する許されざる「俗物」となった。最もなりたくなかった存在へと身を落としてしまった。それだけではない。下らない自尊心と間違った配慮、そして醜い自意識によって、正常に風俗店を利用する彼らよりも程度の低い存在へと成り下がったのだ。そして、自分の汚れた心の言い訳にこのような俗物的な文章を書き残すことが、さらに私自身を俗物へと貶めるのだ。 私は病だった。毎日のように精神的発作を起こし、衝動的な自傷行為――主に私が許し難いと感じている非道徳的な行為を私自身が行うこと――に明け暮れ、一人孤独に単調な日々を過ごしていた。それでも、他者を私の精神的安定の材料として利用しない、という規範を自分に課していた。

    初めて風俗に行きました
    work_memo
    work_memo 2019/08/26
    謎の文豪感。//それにしても先生のテンプレがめっちゃ有効そう。なんか体動かすとよさげ…
  • [追記あり] 結婚はしたくないといったらじゃあ別れて友達にもどろうと言わ..

    [追記あり] 結婚はしたくないといったらじゃあ別れて友達にもどろうと言われた。まあそれでべつにいいと思っていた。僕も彼女の事を愛すべき恋人というよりは気の置けない友人のように思っていたしすべての接触はその延長線上にあった。それで問題なかった。結婚したくない理由はそこではなく単純に結婚が嫌だから。僕は死にたいとは思わないが生まれてこなけいほうがよかったのではと思うことの方がずっと多いから子供だってほしくない。子供をつくらないなら金がかかるだけだし結婚だってする意味はないと思ってる。彼女に不満があるわけじゃなかったのだが、結婚する気がないなら終わりにしようと言われて結婚すると言えなかった。彼女はなら友達に戻ろうといってくれたのでホッとしたがすぐに泣きだしてしまった。さすがに罪悪感を感じたので彼女をホームまで見送ろうとしたが「いらない」といってタクシーに押し込められてしまったのが5カ月前だった。

    [追記あり] 結婚はしたくないといったらじゃあ別れて友達にもどろうと言わ..
    work_memo
    work_memo 2019/08/23
    どうでもいいから改行してクレメンス…(白目)
  • アスペルガー症候群 診断テスト | ケンブリッジ大学自閉症研究チーム準拠

    アスペルガー症候群の診断テストです。この診断テストはケンブリッジ大学自閉症研究チームが大人向けに作成したテストを、Web上で診断できるようにしたものです。 50の質問に4つの選択肢で答えることでセルフチェックでき、あなたのアスペルガー指数が分かります。 50問全てにチェックが終わりましたら、50問目の質問の下にある「アスペルガーを診断する」ボタンを押して下さい。以下の診断結果が表示されます。 診断テストスタート 1.何かをするときには、一人でするよりも他の人といっしょにするほうが好きだ。 そうであるどちらかというとそうであるどちらかというとそうではないそうではない(ちがう) 2.同じやり方を何度もくりかえし用いることが好きだ。 そうであるどちらかというとそうであるどちらかというとそうではないそうではない(ちがう) 3.何かを想像する時、映像(イメージ)を簡単に思い浮かべることができる。 そ

    work_memo
    work_memo 2019/08/14
    ほとんど「どちらかというと」選択で24/50で隠れ判定だったけど、これ配点もいじってない…?
  • 田亀源五郎 Gengoroh Tagame on Twitter: "妄言。アートが政治的な色彩を帯びることと、政治権力がアートを利用することを、ごっちゃにして語っている例が多いような気がする昨今。"

    妄言。アートが政治的な色彩を帯びることと、政治権力がアートを利用することを、ごっちゃにして語っている例が多いような気がする昨今。

    田亀源五郎 Gengoroh Tagame on Twitter: "妄言。アートが政治的な色彩を帯びることと、政治権力がアートを利用することを、ごっちゃにして語っている例が多いような気がする昨今。"
    work_memo
    work_memo 2019/08/13
    さすが田亀先生…
  • 結城信輝 on Twitter: "作った作家はアートのつもりだったかも知れないし、像そのものをどう思うかは自由だけれど、政治や駆け引きにに利用された時点で、すでに僕たちが敬愛する「アート」では無いよね。 もちろん、日本で戦意高揚のために描かれた絵や撮られた映画も、「アート」からは最も遠いと思うし。"

    作った作家はアートのつもりだったかも知れないし、像そのものをどう思うかは自由だけれど、政治や駆け引きにに利用された時点で、すでに僕たちが敬愛する「アート」では無いよね。 もちろん、日で戦意高揚のために描かれた絵や撮られた映画も、「アート」からは最も遠いと思うし。

    結城信輝 on Twitter: "作った作家はアートのつもりだったかも知れないし、像そのものをどう思うかは自由だけれど、政治や駆け引きにに利用された時点で、すでに僕たちが敬愛する「アート」では無いよね。 もちろん、日本で戦意高揚のために描かれた絵や撮られた映画も、「アート」からは最も遠いと思うし。"
    work_memo
    work_memo 2019/08/12
    この人の中で、『火垂るの墓』とか『この世界の片隅に』はどうなってるんだろう…
  • 日本政府だけでなく、日本国民の“怒り”も沸点に…日韓関係は破綻へと向かうのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    1910年から終戦までの35年間、日に統治された韓国韓国では「帝国主義の日がわが国を植民地支配した。その不法行為は許されない」という被害者意識を持ち続けている。逆に日はその“贖罪意識”から、韓国の要求をできるだけ飲んできた。しかし、安倍晋三政権にはそれが通じない。対日無策の韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権に対する日の不信感と怒りが、もはや限界に達していることにやっと気づき始め、文政権への批判も出始めていた韓国。ところが、日の強硬策に反日で一致団結している。韓国は果たして次にどう出るのか。(編集委員 水沼啓子) 日韓間で深まる軋轢の発端は、韓国最高裁が昨年10月、日企業に元徴用工らへの損害賠償を命じた判決を確定させたことだった。日韓国側に話し合いや仲裁委員会の設置などを呼びかけてきたが、韓国政府は応じず、具体的な動きも見せてこなかった無作為に、日政府だけでなく、日国民

    日本政府だけでなく、日本国民の“怒り”も沸点に…日韓関係は破綻へと向かうのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    work_memo
    work_memo 2019/08/12
    どうせだったら「日本国民の怒りも有頂天」とかやらかしてくれればよかったのに…(夏バテ頭)
  • はあちゅう『「トイアンナ」さんによるデマツイートの拡散について、弁護士を通して対応しました』

    謝罪文として掲載された文章の内容は 「ツイートは削除したが、 妊活についてインタビューを受けていることが、 妊活ビジネスにあたる」 という趣旨のものでした。 以前から私の発言や振る舞いについて 否定的な書き方をされていたので、 「嫌い」という前提でなんでも 悪意に歪めてしまうのはしょうがないとして、 妊活をビジネスに利用したという歪め方をされてしまうことは、 悲しいですね。 == 私は大学時代から、日記ブログを更新し、 自分の恋愛や私生活を 赤裸々に発信してきました。 結婚や妊活も、様々な事情から タイムラグはあり、 また表現上、自分が「こう受け取ってもらえるだろう」 と考えていたものが 読者さんには、考えていた通りに 伝わらなかったことはありましたが、 悪意や、妊活・不妊治療中の方を 冒涜する意図で発信したことはありません。 結婚や家族、その他のことについても 継続的に発信しているのに

    はあちゅう『「トイアンナ」さんによるデマツイートの拡散について、弁護士を通して対応しました』
    work_memo
    work_memo 2019/08/05
    ハゲ子がいなくなってしまった今、はあちゅう1ミリもおもろない…
  • 慰安婦問題の少女像 きょうかぎりで芸術祭展示中止へ | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭で、慰安婦問題を象徴する少女像が展示されていることに批判的な意見が相次いでいることなどから、芸術祭の実行委員会が3日かぎりで少女像の展示を中止する方針を固めたことが、関係者への取材でわかりました。 こうした中、関係者によりますと、芸術祭の実行委員会で今後の扱いを協議した結果、少女像の展示を続ければ芸術祭全体の運営にも支障が出るとして、3日かぎりで少女像の展示を中止する方針を決めたということです。 こうした方針は3日夕方、発表される予定だということです。 少女像の展示をめぐっては、芸術祭の芸術監督を務める津田大介さんが2日、記者会見し、「テロ予告や脅迫とも取れるような電話もあり、応対した職員を追い詰めている」として、状況が改善しなければ、展示の変更も含め何らかの対処を行う考えを示していました。

    慰安婦問題の少女像 きょうかぎりで芸術祭展示中止へ | NHKニュース
    work_memo
    work_memo 2019/08/03
    撤去した跡に、抗議電話とかメールとかFAXとか&政治家の各発言をコラージュして展示したらよさげ…
  • 『天気の子』を観てきた - 斗比主閲子の姑日記

    もうすぐお盆に突入し、帰省先とかでやることがなくて良いエンタメ作品を探している人も多いかと思い、今日から三日ぐらい、最近私が消費したエンタメ作品の紹介をします。 …という下りで昨年は、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『未来のミライ』『カメラを止めるな!』を紹介しました。今年も同じノリということです。 ジョージ・ソロスがこれまで何回日の売りポジションを宣言したかとか、八尾市・仙台市・所沢市のいじめの第三者報告書とか、私の姑が相変わらず美魔女であることとかも書こうと思ったのですが、『天気の子』を観てきちゃったので、エンタメ特集にすることにしました。 私のエンタメレビューがお好きな人だけどうぞ。少しネタバレがありますけど、作品の鑑賞と期待値調整にはそれほど影響はないと思います。 ※この二人が主人公 『天気の子』は、例のごとく、子どもを預けて夫婦で観てきました。正確には、子どもを預けて夫婦で

    『天気の子』を観てきた - 斗比主閲子の姑日記
    work_memo
    work_memo 2019/08/02
    ほむー、斗比主さんはどう見たのかなーって開いたら、光属性攻撃魔法ぶち込まれた…(´・ω・`)
  • メディアの「おっさんバッシング」が、おっさん差別ではなく、実はおっさん支配の反映だった件|弁護士ほり

    はじめに 前回の記事では、いわゆる「かわいそうランキング」または「かわいそうリスト」で「おっさん」が(若い)「女性」に比べて低い位置づけにあるという問題について検討しました。 そのうえで、いろいろな事件・事故の報道で「若い女性」が「おっさん」よりも同情され派手に取扱われているのは、「おっさん」が差別されているからではなく、逆に他ならぬ「おっさん」自身が、「おっさん」よりも「若い女性」の報道の方に興味があるからだろうという結論を示したところです。 これは事件や事故の報道の話でしたが、それはそれとして一般論として、「現代の社会では、全体的にいって『おっさん』に対する不当な差別が行われている」という意見も最近は有力になっています。 結論からいうと、私はこれも極めて疑わしいと思っているのですが、まずは手順を踏んで考えてみましょう。 「おっさん」に対する否定的な評価 「おっさん差別がある」と主張する

    メディアの「おっさんバッシング」が、おっさん差別ではなく、実はおっさん支配の反映だった件|弁護士ほり
    work_memo
    work_memo 2019/07/31
    色々おかしいロジック。もはやおっさん批判ポルノよな…
  • 女性がYouTubeに参入する時のハードルって、結局化粧とか髪型への羞恥心ではないかと思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    これまで、週に数回しかアップしていなかったYouTubeをブログのような頻度にするためになるべく毎日アップしようかなと思っています。 そして、アップしようと思った時にハードルになるのは何かというと 「自分の髪の毛がボサボサ」 「スッピンで人前に出たくない」 という女性特有の羞恥心ではないかと思います。 結局あまりにも人からどのように見られるかということを気にすることが多いため、YouTubeのように不特定多数の人に顔出しをするということに対して抵抗が高いわけです。 私ももちろん抵抗が、昔は高かったのですが一時期も雑誌やテレビに散々出たので今更顔も隠せないのでどうでもよくなったので始められたのではないかと思います。 それでもすっぴんのまま出られるかというと一応ササッとヘアアイロンで髪の毛は整えて最低限の化粧はしてYouTubeを始めなければいけないので朝一番にやることはできないし、夜寝る間際

    女性がYouTubeに参入する時のハードルって、結局化粧とか髪型への羞恥心ではないかと思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    work_memo
    work_memo 2019/07/29
    Vtuber作りましょう!
  • 東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャートを作りました - いつか住みたい三軒茶屋

    Twitterにも上げましたが、作ってみました。 ときどきこういうのを作っては温泉欲を満たしたり、みなさんの温泉欲を高めたりしています…。なんでもそうですけど、お金が落ちないと存続できないので、私がなにか書いたり発信したりすることで温泉お金が落ちるようになればめっちゃ幸せなので…。 〜〜〜 (追記) 海派?山派?がわかりにくくてすみません…!完全に寝ぼけてました。 海派→はい、山派→いいえです。 あと「箱根は電車でもバスでも行けるよ」と多くご指摘いただいておりますが、個人的には車で行ったほうがよいと思っているので右側に置きました。日帰り温泉や観光スポット回るとき、登山鉄道やバスだけだと結構たいへんなので…。箱根湯だけ楽しむ、なら電車でもよいですが、箱根湯駅から奥へ行くのであればけっこう手間だったりします。 草津・伊香保・四万も「車で行ったほうがよいのでは」とご意見いただいていますが、

    東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャートを作りました - いつか住みたい三軒茶屋
    work_memo
    work_memo 2019/07/29
    GWに甲府の湯村温泉行ったけど、加温加水いっさいなしのかけ流しでお湯そのものの質の高さにびびった。おかげで近所の循環&消毒温泉がただの茶色いお湯に感じられるようになってしまって悲しい…
  • インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪はあるんだよ?って事でインド以外で遭遇した(被害を受けたことはないが)事例をあげてみる 夏休みに海外へ行く人はご用心。インドの俺んち来いよ詐欺程おおがかりなものは、ないですw イタリア、チケット切った?詐欺イタリアの鉄道のチケットシステムはちょっと変わってて、ホームの端っこの方に自動改札機がついているので、その機械に自分でチケットを通す必要がある。それを知らずに乗っちゃうと問題なのだけど、事前に良く調べないで乗っちゃう人は必ずいる。それを利用した詐欺(強盗)で、座席につくとイタリア語か英語かで「チケットを通したか?」と言うような意味の事を連呼して、外へ連れ出そうとする。そして外へ出ると、残した荷物がなくなるという寸法だ。俺もこれに遭遇したんだけど、知ってたし通したので「やったよ」とイタリア語の単語で答えて無視して事なきを得

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..
    work_memo
    work_memo 2019/07/27
    これはイケメン増田。
  • 竹中平蔵"誰が失われた30年を作ったか" 平成は「まだらな30年」だった

    平成の日は悲惨だった。令和時代は挑戦する日に 新元号が「令和」に決まったということで、30年にわたる平成時代がいよいよ幕を閉じるカウントダウンが始まった。 過ぎ去ろうとする平成時代に厳しい評価が相次いでいる。わかりやすいのは「失われた30年」という批判だ。 平成元年(1989年)の大納会で、東京証券取引所の日経平均株価が史上最高値(終値)3万8915円を付けたが、それからバブルが崩壊し、その最高値に2度と到達することはできなかった。 また当時の世界時価総額上位50社には、日企業が32社も入っていたが、2018年にはトヨタが1社だけになった。日勢の敗北に目を覆いたくなるほどの惨めさがある。 90年から18年までの名目GDPを主要国と比較してみると、日は28年間で約1.2倍しか実現できていないのに、中国は約46.4倍の膨張。中国が異例だとしても、アメリカは約3.4倍、イギリスでも約3

    竹中平蔵"誰が失われた30年を作ったか" 平成は「まだらな30年」だった
    work_memo
    work_memo 2019/07/27
    か”をがに空目して、「竹中平蔵が失われた30年を作ったが」て読んだ。