タグ

お教えてと00原発に関するya--madaのブックマーク (6)

  • 組織を守って、国を滅ぼす - 書評 - 東電国有化の罠 : 404 Blog Not Found

    2012年06月07日13:00 カテゴリ書評/画評/品評東日大震災 組織を守って、国を滅ぼす - 書評 - 東電国有化の罠 出版社より献御礼。 東電国有化の罠 町田徹 東京電力をめぐる「どうしてこうなった」を知る、現時点における最良のまとめ。 それだけに、「これからどうする」かに対して、もう一言欲しかった。 変えられるのは、未来なだけなのだから。 書「東電国有化の罠」は、現在提示されている東京電力国有化のスキームが カバーより …「東電国有化」は、事故を起こして賠償責任を背負い込んだ当の東電に自腹をきらせていることなく、おカネの問題を丸ごと国家の公的資金で肩代わりする政策にほかならない。…ステークホルダーは当然負うべき経済的責任を免れる。その分かりに国民が真っ先に負担を強いられるという負担義務の順位の大逆転が起こるのだ。… というものであることを示すと同時に、なぜそうなってしまった

    組織を守って、国を滅ぼす - 書評 - 東電国有化の罠 : 404 Blog Not Found
    ya--mada
    ya--mada 2012/06/07
    <q>もし原発が本当に安いなら</q>廃棄物の取扱いさえ決まれば、安心して手を出せるんだと思う。ワンススルーの地層処理にランディングさせられれば。
  • 理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県南相馬市からの報告を続けよう。福島第一原発から20キロ、30キロの線で市域が3つに分断されてしまった街である。 「地震・津波」と「原発災害」の2つの被災地(死者・行方不明者は福島県で最多)であるこの街を訪れるにあたって、聞いておきたいことがあった。東京その他の全国で流れているマスコミの報道について、地元の人たちがどう思っているかである。そして、「東京」を筆頭とする他の地域の人々が「被災地」「被災者」に向ける視線についてどう思うか、である。 私がびっくりしたのは、南相馬市の市役所を取材に訪れた時だ。取材が終わり、担当の男性職員と軽い雑談になったときだ。 「NHKも朝日新聞も(南相馬市から)撤退してしまった。こないだ朝日はファクスで取材の問い合わせ来てたよね? あれどこだった?(福島市の電話番号だと同僚が言う)ほら、福島市ですよ。福島市から電話とファクスで取材してくるんだよなあ」 福島市

    理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/02
    んー、国民vs政府・東電の構造を煽ってしまったが為の感情不和なのだろうか?前線vs指令室から、結果、地方vs都市になりました的な?/あ、烏賀陽なんだ、納得なダメ感
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
    ya--mada
    ya--mada 2011/05/15
    ベントに手間取った理由としても妥当だけど。だとしたら、のん気過ぎるし、米の介入も積極的に受けたんでは?
  • 電離放射線被曝人間の末梢血における8-ヒドロキシデオキシグアノシン付加物の検出と定量 | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター

    J-GLOBAL ID:200902161628933532 整理番号:93A0611506 電離放射線被曝人間の末梢血における8-ヒドロキシデオキシグアノシン付加物の検出と定量 Detection and Quantification of 8-Hydroxydeoxyguanosine Adducts in Peripheral Blood of People Exposed to Ionizing Radiation. 出版者サイト 複写サービスで全文入手 高度な検索・分析はJDreamⅢで {{ this.onShowJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=93A0611506&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=E0108C") }}

    電離放射線被曝人間の末梢血における8-ヒドロキシデオキシグアノシン付加物の検出と定量 | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/19
    @finalvent ありがと、へえ、こーゆー研究が。@taka_hydroxide: DNAの酸化は8-ヒドロキシ-2'-デオキシグアノシンをマーカーとして測定できるようなので、定量評価もできそうですよ bit.ly/girp7y RT @finalvent: 晩発性の影響は酸化ス..
  • 【放射能漏れ】燃料ペレット溶融  保安院、炉心状況を安全委に初報告 - MSN産経ニュース

    原子力安全・保安院は18日、東京電力福島第1原子力発電所1~3号機の炉心状況について、原子力安全委員会に初めて報告した。 同日開かれた安全委の臨時会議で、炉心の損傷割合は1号炉約70%、2号炉約30%、3号炉約25%で、1~3号機すべてで、度合いは不明だが燃料ペレットが溶融しているとみられると説明。これまでに再臨界が起きた可能性は極めて低いが、防止の観点から今後もホウ酸の注入が必要との見解を示した。 報告された内容は、これまでに発表された域を出なかったが、班目春樹委員長は「報告があったのは進歩だ」と評価。その上で「地域生活に密着した問題なので、今後は定期的な報告とともに、なにか変化があったときにも適宜報告してほしい」と求めた。

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/19
    この数値はなにを根拠に出しているのか伝えて欲しいのだが?
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【ミニ解説・原発事故・収束までの道のりは】(大崎要一郎記者)

    事故発生から1か月。事態収束の見通しが見えない東京電力福島第一原子力発電所。 長期間にわたって避難生活などを強いられている周辺住民にとって、いまもっとも知りたいのは、いつ事態が収束するのか、安全な状態になるまでにはどれくらいの時間がかかるのか、という見通しです。 その手がかりとなるのがいま原子炉の状態がどうなっているかという情報です。 国や東京電力は、核燃料が損傷していることは認めていますが、データが限られているとして、具体的な状態を説明できる状況にはないとしています。 これについては専門家の間でも見解にかなりの幅があります。 その中で国の原子力安全委員会の元委員長の松浦祥次郎さんは、安全を重視し、より厳しい状態を想定すべきだとしています。 公開されているデータをもとに松浦さんら研究者が想定している原子炉の状態です。 まず、燃料棒が集まって出来た炉心は、原子炉の水位が下がって露出したことで

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/13
    燃料ペレットが燃料体から崩れ落ちてるってのは想定済みなんだけど、それらの程度が1,2,3号でそれぞれの進行状況を推定しないといけてない。
  • 1