タグ

せ政策とせ政治に関するya--madaのブックマーク (17)

  • 2015年の春ごろに日本消沈: 極東ブログ

    大阪維新の会による「維新八策」最終案の全文(参照)が出たので読んでみたのだが、正直、皆目意味がわからなかった。なにより、日銀改革に言及してない点が不思議ですらあった。自分の理解が至らないのでなんだが、その他の点でも新味はなく、政権交代時の民主党のような威勢の良さだけで押すなら、現在の民主党のように躓き、政治の第三極とはならないだろう。 むしろ、自民党党首選に臨む安倍元首相のほうがこのところ、日銀改革について明確に言明していることを確認した。その点で今回は支持したい気もしないではないが、身体的に首相職に耐えられるとも思えない。そこは可哀想だなと思うが、自民党全体の動向を見ていると、安倍さんがいくら頑張っても思うようなまともまりにもならないだろう。それでいながらまたぞろ反・安倍勢力のデマが飛び交うのもげんなりする。 日政治はどうなるのか。わからないといえばわからないが、わかる部分もある。わ

    ya--mada
    ya--mada 2012/09/02
    特に悲観的ではない/もう今更だけど、品目や所得ベースで税率変更ではなくて、地域別で税率変えると面白い。震災を理由にできたのにタイミング逸してしまった。東北に宇宙開発基地つくれば人類捗ったんだがなぁー
  • 長期金利上昇 国債「投売り」そう遠くない(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ya--mada
    ya--mada 2009/11/01
    国債増発するよりも増税をすべきとも思えるが、国債で吸収できるならそうしてもらった方が企業流出が抑えられるとも考えられる。もしくは増税のバーターとして対象企業の優遇政策とか、そういう政治的取引という手も
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
    ya--mada
    ya--mada 2009/10/05
    欧州モデルを対中国としてイメージしているのかもしれないけれど、官僚たちの夏よろしく政府がグローバリズムの手先として商売に手を出すのはどうかと思うんだ。放っておけば勝手にやるってのが本来的だと思うんだけ
  • 【主張】八ツ場ダム 前原さん、冷静に考えて - MSN産経ニュース

    無駄な公共事業の象徴として群馬県の八ツ場(やんば)ダムの工事中止を宣言した前原誠司国土交通相に対して、群馬県議会が中止撤回を求める意見書を可決した。 ダムの必要性の是非以前の問題として、地元住民らは半世紀近い反対運動の末に国の説得を受け入れ、完成後の将来設計に思いをはせていた。この期に及んでの突然の中止宣言はとても受け入れられないだろう。 国交相は地元自治体関係者との懇談で「体工事は中止しても道路や代替地の工事は継続したい」と語り、地元住民の生活再建には新たな補償法案を示すことにも言及している。だが、初めに「結論ありき」では話し合いそのものが成立しなくなるのは当然だ。 就任早々の中止宣言について国交相は、民主党がマニフェストで国民に約束したことを理由に挙げている。しかし政府としていったん約束した政策が、いかに政権が交代したからといって一夜で変わるのでは、そもそも政府方針への国民の信頼は得

    ya--mada
    ya--mada 2009/10/02
    ところで無駄判定の根拠になっているものってなんなん?そこ知らないんです。
  •  民主党マニフェストは凄いけどヤバイ - 冨樫とエミネムを応援する日記

    民主党が約束する99の政策で日はどう変わるか? 作者: 神保哲生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/07/03メディア: 単行購入: 28人 クリック: 781回この商品を含むブログ (33件) を見るやっと更新。今日(21日)は解散ですね。 このが非常に優れている(各種政策を整理・俯瞰することによって民主党が掲げる理念・目指している国のカタチを明らかにしててマジオススメ)ので、選挙前に買って読んで考えてね!と書いても多分2人しか実際にやってくれないだろうから、大事っぽいところを記しておくよ。 ※にあるのは2009年6月20時点での政策なので、選挙直前になって変更がある可能性アリ 民主党の基理念は「オープン&フェアネス」 ↓の五個のキーワードに代表される 1情報公開(ディスクロージャー) 2公正・公平と機会均等(フェアネス) 3安心・安全〔セーフティーネット)

     民主党マニフェストは凄いけどヤバイ - 冨樫とエミネムを応援する日記
    ya--mada
    ya--mada 2009/07/22
    うえってぃカワイイナー
  • YouTube - マスコミが報道しない真実

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 おすすめの国フィルタ (この国に自動設定されています): 日 国フィルタを設定すると、選択した国で注目されている動画が人気の動画などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が英語に設定され、国フィルタが [全世界] に設定されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese Suggested Country Filter (we have set your preferen

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/25
    なるほどナウがんばって内需を拡大させようとしているのはそういうわけかとわかった。無理やりってのはむずいね。
  • 構想日本の活動 | 一般社団法人構想日本

    地域の課題に住民が関わると、行政の関与や税金の使い方が効率的になります。住民は関わるとだんだん面白くなり、「自分ごと」として地域のこと、さらには社会のことを考え始めます。それが「自分ごと化会議」です。

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/21
    いわゆる右寄りな思想なのね。
  • アンケート一覧 政治家・政策データベース「構想日本」

  • F22戦闘機の発注停止、米国防長官表明 日本のFX選定に影響

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    F22戦闘機の発注停止、米国防長官表明 日本のFX選定に影響
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/07
    なにこのカメラ目線。
  • asahi.com(朝日新聞社):米国防長官、ステルス戦闘機F22の発注中止を発表 - 国際

    【ワシントン=鵜飼啓】ゲーツ米国防長官は6日、記者会見し、最新鋭のステルス戦闘機F22の新たな発注中止やミサイル防衛の一部計画取りやめなど、高コストや無駄の多い事業の中断を発表した。日政府はF22を次期主力戦闘機(FX)の最有力候補としており、導入計画の見直しは必至だ。  ゲーツ氏は10年度(09年10月から一年間)の予算編成に向けた装備見直し案を公表。F22をめぐっては「これまでに導入が決まっていた187機で生産を中止する」と語り、「軍事的にそれ以上の必要がない」と理由を説明した。代わりに次世代型の統合攻撃戦闘機(JSF)F35の導入を加速させる。  オバマ政権は経済危機対策をめぐる予算の膨張を受けて国防費の見直しに切り込んでおり、ゲーツ氏は今回の案を「改革予算」と位置づけた。「イラクやアフガニスタンでの教訓を生かすと同時に、現在と将来におけるさまざまな潜在的脅威に対処するものだ」とも

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/07
    ありゃりゃありゃありゃ。マジですか!! ボーイング泣かない?大丈夫?ちゃんと強い子?
  • 政治不信者の政治参加について: たけくまメモ

    おととい「定額給付金をどうするか」というエントリをあげましたが、さっそくコメント掲示板で議論になっております。どうも、俺が「今回は自民公明には票を入れない」と書いたことで、竹熊は民主支持だと誤解された人がいらっしゃるようで。まあ政治ネタは荒れるとはわかっていましたが、どうも誤解が多いようなので、ムダとは思いますが書いておきます。 何度か書いたはずですが、俺は別に民主支持でも自民支持でもありません。俺には支持政党というものがないんです。じゃあなんで今回自民に入れないのかというと、バランスをとりたいだけです。こう考えている人は、俺以外にも、世間には多いんじゃないでしょうか。 自民公明以外なら、別に共産党に入れてもいいんですけど、共産党が政権与党になることはまず絶対になさそうなので、結局それは死に票になるでしょう。となると、消去法で民主になるのかなあと思っているだけです(まだ決めているわけではあ

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/29
    未読。政治と経済が離れててイイ国じゃん/日本に於いては二大政党制の意味はまったくないぞ。そもそも何の対立軸もなく、世の雰囲気だけで交代するだけのどうしょうもないローテーション政治になるだけだろ。
  • ロヒンギャ族:「難民と認めて」…日本に200人 - 毎日jp(毎日新聞)

    ミャンマー軍事政権による差別や迫害を受け、周辺各国への流出が続いている「ロヒンギャ族」。ミャンマーは自国民と認めず、タイやマレーシアなども受け入れに難色を示す。日国内でも約200人が暮らすが、日政府は大半を難民認定せず、一方でミャンマーが自国民と認めないため強制送還もできない「宙に浮いた」存在だ。経済危機で生活困窮に拍車がかかり、正式に就労が可能になる難民認定を強く求めている。【鵜塚健】 「費を減らしても、もうお金がない。(マレーシアで暮らす)家族に電話できるのは週1回だけ。心が痛い」。約160人のロヒンギャ族が集まって暮らす群馬県館林市。05年12月に来日したモハマド・アユーブさん(35)は肩を落とす。 就労禁止の「仮滞在」の身分だが、生活に困り派遣会社に登録。工場で溶接の仕事をしていたが、不況で08年11月「もう来なくていい」と突然解雇された。と2人の子供への仕送りも途絶えた。

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/02
    どういう歴史があるんだ?政治難民だろコレ。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「WTC移転が崩れると、すべてが崩れる」 - 関西ニュース一般

    大阪府議会が24日開会し、橋下徹知事は総額3兆391億円の新年度一般会計当初予算案とともに、「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)への府庁移転条例案、WTCの購入費約103億円を盛り込んだ補正予算案を提出した。府政方針演説では「大阪から時代を動かすことの象徴」と述べ、府庁移転に理解を求めた。  橋下知事は演説で「国は大阪ベイエリアをアジアにおける一大物流拠点と位置づけてくれた。この動きのきっかけはWTCの庁舎移転」として、20日の国土交通相との会談成果を強調。府と大阪市の連携や関西空港支援などの課題を挙げ、「この一点(WTC移転)が崩れると、すべてが崩れる」と訴えた。  条例案の成立には出席議員の3分の2の賛成が必要。意見が割れる与党の自民は賛成派の若手しか拍手をせず、野党民主のベテランからは「知事は間違ってる」のヤジが飛んだ。橋下知事は報道陣に「政党を超えた形で暖かい空気

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/24
    橋本知事のことが好きか嫌いかは関係なく、真面目に前向きに考えた方が良いっスヨ、おおさかのおじさんたち。/東京都庁のことを考えてもよっぽど安泰な基盤作ってても引越しはおっくがるヤツラ多数だからなぁー。
  • 政経分離 - Google 検索

    2023/12/25 · 89年は、政治危機のもとでも経済は好調という「政経分離」が鮮明になった。2024年もそれが実現するかどうかが気になるところだ。 政治資金疑惑で、 ...

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/08
    こういう言葉があるのね。考えている人いたのね、難しいなと思うけど。いや、無理だと思うけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結 - ビジネス

    金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結(1/2ページ)2008年10月12日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=土佐茂生】米国発の金融危機で苦しむ英国とアイスランドの関係が急速に冷え込んでいる。アイスランド政府が、経営破綻(はたん)した同国の銀行に預けていた英国人や団体の預金を補償できないと表明したことに、英国側が反発。反テロ法を持ち出して、英国内にあるアイスランドの銀行の資産を凍結に踏み切る対抗手段に訴えた。 問題の発端は、アイスランド政府が7日、同国2位の大手ランズバンキ銀行を政府管理下に置いたことだった。 英国で営業しているネット銀行「アイスセーブ」など同行の子会社には、高い金利をあてこんで、アイスランドの人口に匹敵する約30万の英国人・団体が口座を設けていたが、アイスランド政府が口座を凍結。英国人も預金を引き出せなくなってしまった。 英政府は自国民の預金保

    ya--mada
    ya--mada 2008/10/12
    資産凍結はマズイべ、感情的になっちゃうよ。北朝鮮のときに分かったけど口座凍結ほどきつい仕打ちはないよ。
  • アメリカの学生が今のアメリカをどう見ているのか参考になれば。 - 久保渓(クボケー)の日記

    僕の大学のAmerican Liberty & Gov't、通称"American Politics"のクラスで、教授が言ってたよ。『米国はかつてない激動の時代に入った。今まさにこのクラスを受講している君たちは、この学校で最も適切な場所にいる。私のキャリアの中でも君達の人生の中でも、きっと忘れられないクラスになることは間違いない。2008年の秋は歴史に残るよ。ガハハハハハハハッ。』 いつもはノリよく愛想笑いするアメリカの学生が、このときばかりはシーンと静まり返っていたのは、教授の目が笑っていなかったからか、それとも彼らの家族のファイナンシャルシチュエーションも結構あれ気な感じになっているのか、傍から見ている僕には知る由もない。 なんて思っていたら、いつもの議論が始まるわけですね。曰く、グリーンマーケットやらITやら、生き残っている市場に注力しようとかなんとか。いやいや、そりゃいくら何でもど

    アメリカの学生が今のアメリカをどう見ているのか参考になれば。 - 久保渓(クボケー)の日記
    ya--mada
    ya--mada 2008/10/03
    国づくりに経済は欠かせないけど、もう政治が経済に関わるのは終わらせてもよいと思うのだけど。放ったらかしたらこうなったっていう人もいるだろうけど、もう市場に内も外もないと分かれば抑えも働くと思うんだな。
  • 不良債権買い取り、米が日欧に制度導入要請 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=矢田俊彦】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は20日、米政府が日ドイツ、イギリスなど主要国に対し、金融機関からの不良債権買い取り制度を導入するよう求めたと報じた。

    ya--mada
    ya--mada 2008/09/22
    皆でよいしょって片付けると直ぐに済むって。国によって金利差があったりするのも変、行ったり来たりで税金(関税)も変。米国の農産物障壁も撤廃させろラプターも輸出させろ/オレ生意気
  • 1