タグ

ブックマーク / allatanys.jp (7)

  • 歌田 明弘 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「記者は40歳でフリー」はどうか(1/5) 新聞3紙でつくるサイトなのに無謀なタイトルの原稿を書き始めてしまった気もするが、何の前提もなしに「フリーにしたら」と言っているわけではない。それなりの環境をととのえることができれば、活気のある「ジャーナリズムの未来」が開けるのではないかと思う。  新聞関係者に会うと、「新聞の危機」についての認識が人によってずいぶん違うことに驚かされる。 アメリカなどで新聞が陥っている経営危機はさまざまなメディアが報じているが、「海の向こうの話で日は別」と思っている人も多い。たしかに戸別配達によって新聞を購読し読む習慣が浸透している日は、アメリカなどに比べれば「新聞紙離れ」は進んでいないだろう。 しかしこの変化の根っこには、ニュースをネット経由で読む人が増えてきたという日でもアメリカでも共通の現象がある。 「『新聞紙離れ』はあるかもしれないが、ネットで

    ya--mada
    ya--mada 2010/01/04
    ワシントンタイムズにしても、どこもお寒い状況。とわいえ、乱立していたものが整理されるのだとしたら。そういうチャンスとも言えるのかも、この記事。
  • 森 まゆみ - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「青鞜」創刊の地のマンション騒動(1/3) <郷区駒込林町九番地>。明治44(1911)年10月、日初の女性の、女性による、女性のための雑誌「青鞜」が発刊された歴史的な場所である。  当時は、同人の一人、物集和子の家であった。「青鞜」は女性解放に貢献した雑誌として名高く、主宰者・平塚らいてうの名はほとんどの高校の歴史教科書に載っている。 そこが、どういう経緯でか電電公社の敷地となり、NTT駒込電話局となって住民に親しまれてきた。いまそこの東京都文京区千駄木5丁目9番地、209番地には、表側9階建て、裏側6階建て、高さ27メートル、幅68メートル、110戸ほどの高層マンションが計画され、基礎工事が進められている。 その裏は静かな低層住宅地。高村光太郎や宮百合子をはじめ多くの文化人、学者たちが住んだ町である。住宅地の奥まで鉤の手に買い足し、NTTの間口ぶん大通りに面しているのでかなり

    ya--mada
    ya--mada 2010/01/04
    土地を細切れにしてきたツケという気がするが。この手の問題では、不動産オーナーは騒いどきゃどっちにしても良い事があるとしか見えないのが難点。
  • 田中 早苗 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    市橋容疑者の「懸賞金」の行方(1/4) 市橋達也容疑者が逮捕された。逮捕後、1000万円の懸賞金がどのように配分されるかについて注目されるようになった。  特に、個人的な興味が持たれるのが、市橋容疑者を整形手術したという名古屋のクリニックが懸賞金を受け取るかどうかである。 そもそも整形手術をしたことや、整形後の顔写真は、患者の重要なプライバシー情報である。しかも、自分の患者が逮捕されることに役立つ情報を警察に提供したという点で、弁護士である私にとっては、このクリニックの行動について多少の違和感を持っているからだ。 ○整形クリニックの行為は守秘義務違反? 弁護士であれば、このようなことをすれば、守秘義務違反を問われ、少なくとも弁護士会から懲戒を受けると思われる。 守秘義務は、弁護士にとって、依頼者に対する最も重要な義務のひとつである。 守秘義務を負っているからこそ、依頼者は安心して、

  • “グーグル・パニック” 歌田 明弘 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    グーグル・パニック”(1/4) 新型インフルエンザによるパニックが心配されているかたわらで、グーグルのブック検索訴訟和解も、作家や出版社のあいだでパニックのような騒ぎになっている。  いろいろなメディアがすでに伝えているように、この訴訟は、グーグルアメリカの大学などの大きな図書館の蔵書をごっそり電子化し、ブック検索の対象にしようとしたことから起きた。 アメリカの作家や出版社は、権利者が許可していない複製は著作権侵害にあたると主張し、裁判になった。昨年秋にまとまった和解案は、両者の対立の中間をとったなどという折衷的なものではなくて、和解案を裁判所が認めれば、の世界を一変させる可能性を持った驚くべき内容のものである。 グーグルは、著作権者の反対がない絶版を、ブック検索を通して有料閲覧させることができるようになる。作家や出版社は、絶版になっていたから新たに収入を得られるし、読者

    ya--mada
    ya--mada 2009/06/16
    確かにグーグルさんだけに頼ってしまうのは、不健全だよね。
  • 吉井 妙子 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/01
    アウシュビッツの件を持ち出して、WBCのイチロー発言をダシに反日感情を語るのは、どーも腑に落ちない。
  • 栗田 亘 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    まとめることの功罪 麻生首相の夜の行動が「庶民感覚とはかけ離れている」とメディアで批判されている。10月23日の各紙朝刊は、こうした声に対し首相が反論した、と報じた。朝日によれば、就任から21日まで、夜分に使った延べ32店のうち、7割を超える23店がホテル内の飲店やバーだったそうだ。  24日で就任1カ月。首相と同世代の私としては、その盛んな精力、ハイペースにまず驚嘆するが、ご人は「これまでのスタイルだったし、これからも変えるつもりはない」(読売)とますます元気である。「お金も自分で払っている」そうで、「ホテルのバーって、そんなに高い所じゃないっていうのは、ご存じじゃないんでしょうか」(朝日)とも語ったという。 読売、日経、朝日とも政治面の囲み記事で首相とのやりとりを手際よくまとめているけれど、私が一番興味を引かれたのは毎日新聞の処理だ。長い記に添えて、首相と記者のやり取りを別項

    ya--mada
    ya--mada 2008/10/24
    天声人語のひとなのかー、だからバカっぽいんだな。
  • 吉永みち子 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    ya--mada
    ya--mada 2008/08/28
    アホがアホに説教してるってのはこのことかい?
  • 1