タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (11)

  • KDDI、IS01のOSアップデートは行わないことを決定 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2010年11月16日 19時31分 LYNX SH-10Bはどうなる? 部門より KDDI広報部の公式Twitterアカウントによると、KDDIはau初のAndroidスマートフォン「IS01」のOSアップデートの実現は不可能と判断したそうだ。 このつぶやきは約5時間前に投稿された別々のつぶやきに対する返信として同じ内容で投稿されたものの1つ。判断の根拠は「ハードウェア設計値、操作性、パフォーマンス等を考慮した結果」としており、他の端末と比べて少ないメモリ容量、非公開となった独自マルチタッチAPI等、思い当たる点は多そうだ。 各所では「2年縛りで売っておいて放置するとは何事か」「OS1.6対応アプリがいつまで出続けるか不安」「新規0円祭りは線香花火の最後のまたたきだった」といった怒りやあきらめの声が上がっている。発売当日に定価で買ったタレコミ子もがっかりしす

    ya--mada
    ya--mada 2010/11/17
    Androidの旧OSを狙ったbotやワームが出たらどーすんだろ?なまじ携帯電話だから放置できない(役務責任)。その辺はクリア済み?
  • 光沢液晶、好きで使ってる人っているの ? | スラド モバイル

    自然光が溢れる南ヨーロッパの小さな国で暮らしていると言えば聞こえはいいが、光沢液晶を見るにはこれほど不適切な環境はないように思う。ノートブックを使おうと思えば、まず暗い場所を探さないとならないくらいである。 また、この国は決して大きなマーケットでは無いため、メーカーの製品群の一部しか入ってこないという問題もある。このため他国では提供されているノングレア液晶などのオプションが手に入らなかったりもする。さらに、キーボードレイアウトも特殊であるが故、海外製品を購入しても使えない。 メーカーはなぜ光沢液晶を推しているのだろうか ? 日々の仕事や作業を行うのに、全く支障はないものだろうか ? 皆光沢液晶を当に好んで使っているのだろうか ? 以前にも同じようなストーリーが掲載されていたが、その頃よりも断然光沢液晶のシェアは拡大しているように思う。/.J 諸兄方は光沢派だろうか、ノングレア派だろうか

    ya--mada
    ya--mada 2010/07/23
    なぜグレアの製品がデフォとして出回るようになったかの理由は不明なんですか?/安くて発色が悪いパネルにノングレアな表面加工をすると酷く貧相になってしまうからっていうわけか。
  • 携帯電話は脳腫瘍の原因か? 米国議会公聴会で科学者が証言 | スラド モバイル

    エコナの危険性を熱く取材、伝えてきたジャーナリストの植田武智氏が、欧米で再燃しつつある携帯電話の電磁波と脳腫瘍増加の疑惑について、9月14日にワシントンDCで開かれたアメリカ上院議会の公聴会のビデオの一部翻訳をWEBにUPしてくれている(電磁波、化学物質、品添加物 読めば納得、暮らしの危険)。 公聴会では、インターフォン研究のイスラエルのチーフである、テルアビブ大学ガートナー研究所、ガンと放射線疫学部部長のセデスキー博士が証言を行っている。博士らは2008年、インターフォン研究の一環として携帯電話の長期使用者で携帯電話を使う側の腫瘍が増えることを示唆する結果を発表しているそうで、イスラエルではすでに予防原則からスピーカーやイヤホン、ハンズフリーキットを使い、電波の悪い所では使用を減らすというシンプルな対策を呼び掛けているとのこと。また、子どもは特別の配慮が必要ということにも触れている。

    ya--mada
    ya--mada 2009/09/28
  • ソフトバンクの中古携帯に通話規制、業者が提訴へ | スラド モバイル

    中古で購入したソフトバンク携帯電話が突然通話不能になる事例が相次いでいるそうだ(MSN産経ニュース)。 問題になっているのは、通話料やローンなどの支払いが滞っている利用者が売却した端末。ソフトバンクはこのような端末について通話を規制する措置を取っているが、中古端末を購入する利用者には区別はつかず混乱しているとのこと。通話が規制された端末は電波状況を示すアンテナマークが赤色になり、電話の発信も受信もできなくなるとのこと。そのため、大阪市内の中古端末販売業者が「通話規制によって所有権が侵害され、端末の価値が損なわれた」として、ソフトバンクに損害賠償請求訴訟を起こすそうだ。 NTTドコモも同様の規制を行っているが、使用者が中古ショップなどから正規に購入したことを証明する書面を提出すれば解除されるそうだ。またau端末はSIMロックがかかっているため問題は発生していないとのこと。

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/03
    道義犯なんて意味ねっす。
  • ドコモ、メールアドレスの仕様を修正 | スラド モバイル

    俺の周りにはまだ電話番号@docomo.ne.jpの人もいるし、 俺自身も、途中で@jp-tから@t.vodafoneになったものの、10年間アカウント変えてないです。 これが多数派か少数派かわかりませんが、 メールアドレスなんて変えるもんじゃないと思ってる人が一定数いて、その中に変なアドレスの人が含まれてたら、 「新規に取れなくしました」だけでは変なアドレスはなくならないし、 なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供しているほかのシステムがそれに合わせた仕様にせざるを得ないわけで、 じゃぁもう別に新規に取れなくしてくれなくても変わらんと思うのですが・・・ ずいぶん極端な御意見だと思います。 病気の根原因を取り除いて完治させられないならば、 感染拡大防止や対処療法なんて何の意味も無い、と言い切るぐらいに、 > なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供してい

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/03
    結局、残ってたら意味ねぇー的。ただし、非準拠アドレスを排除する理由をドコモ自身が裏付けしてくれたという意味は大きいかも。
  • Androidの日本語化は2009年中に、実装はどうなる? | スラド モバイル

    ITproにAndroidの日語化は2009年中に行うとGoogleが発表したことが掲載されている。 ドコモ、KDDI、ソフトバンクがオープンハンドセットアライアンスに加盟していることからも日語化は早期に行われることは既定蕗線だったわけで、これ自体には何のニュース性もないが、オープンソースであり、かつ非常に小さなAndroidにてどのように日語化が実装されるのかは気になるところである。 IMは何を使うのか、それとも一から作り込むのか、mecabやprimeあたりのテクノロジーは入れ込むのか、いろいろ考えられそうである。

  • 18歳未満を対象とした携帯電話の有害サイト閲覧制限、本日スタート | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2009年01月30日 17時15分 18歳未満の人が周りにいないので分かりませんが……、 部門より 18歳未満を対象とした携帯電話の有害サイト閲覧制限が、日(1月30日)からスタートする(日経IT-PLUS)。これは、18歳未満が使用する携帯電話に対して原則としてフィルタリング機能を有効とし、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が認定する「健全なサイト」以外の掲示板SNSサービスへのアクセスをブロックするものだ。 1月30日現在、「健全」と認定されているコミュニティサイトはmixiやGREE、MySpaceモバイル、魔法のiらんど、モバゲータウンなど18サイトにとどまっており、これ以外の「コミュニティサイト」には、18歳未満が所有する携帯電話からは日以降アクセスできなくなる。 なお、この件について携帯各社から新たにニュースリリースなどが発行さ

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/30
    EMAと携帯キャリアというかISPとの関係についての説明はどこにあるかな。
  • auネットワーク担当者、EZwebの通信規制について語る | スラド モバイル

    ケータイWatchにて、auのネットワーク担当者のインタビューが掲載されています。auのEZwebにおける300万パケットの通信規制について語られています。 インタビューで語られている様に、携帯の場合はネットワークのボトルネックはユーザと基地局間の無線帯域となります。国内ではデータ市場が立ち上がっており、データの通信量が非常に大きくなっています。あと海外でも、ネットワーク負荷の高いスマートフォンを中心にデータ市場が立ち上がるかもしれません。ネットワークを流れるデータ通信量が大きくなった場合、無線帯域からデータをどう逃すかというところが、国内外での課題になると思われます。 無線ネットワーク帯域をどう使うかというのは、色々工夫のしどころがあると思います。国内キャリアや海外のキャリアがどう動くか注目したいなと思います。

  • 携帯向けサイトの「健全認定」を開始 | スラド モバイル

    有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は、携帯向けコミュニティサイト「大集合NEO」「gumi」「GREE」「MySpaceモバイル」「魔法のiらんど」を健全と認定した。 総務省の中間報告書に従うならば、これにより携帯キャリア提供のフィルタリングサービスによる遮断から除外される見込み。

  • 携帯電話の電波を受信し、公共施設等での行動を把握するシステム | スラド モバイル

    ショッピングモールで携帯電話を使って顧客の動きを把握するシステムの運用が開始されている(家/.記事)。顧客の携帯電話が発する電波を受信し、三角測量によって位置を割り出す仕組みで、顧客の移動経路、各店舗で過ごす時間などの情報を数メートル単位で把握でき、マーケティングに活用できる算段だ。Path Intelligenceという会社によって開発されたこのシステムは既に英国の2つのショッピングモールで運用され、来月にも新たに3つのモールで運営開始予定となっている(デモ)。顧客の動きは端末固有の番号であるIMEI(International Mobile Equipment Identity)によって識別されるが、法的にはこれは「個人情報」に当たらないとのこと。例えば空港などにこのシステムを取り付け犯罪捜査に活用するということも可能なのだろうか?

    ya--mada
    ya--mada 2008/05/21
    これは新しい面白い。行動分析につかえるね!
  • iモードが契約者IDを非公式サイトに対してもデフォルトで自動送信へ | スラド モバイル

    2月28日に発表されたNTTドコモの「重要なお知らせ」によると、3月31日から、新たに「iモードID」なる契約者固有IDの通知機能が提供開始されるという。iモードではこれまでに、公式サイトにだけ自動送信するユーザID「UID」と、ユーザの同意確認を毎回必要とする端末ID(携帯電話製造番号又はFOMAカード製造番号)の送信機能を提供してきたが、さらに別のIDが提供されることになる。このIDは、「UID」とは異なりドコモの課金代行の利用には使えないが、用途としては、非公式サイトにおいて以前に訪れたユーザを同定することでログインを自動化することなどが想定されているようだ。 携帯電話の契約者固有IDをめぐっては、2005年4月のストーリ「 EZwebのサブスクライバIDが4/14から非通知設定可能に」にあったように、プライバシー上の問題が認識されている。auのEZwebでは、「サブスクライバーID

  • 1