勉強になりますに関するyamaubaのブックマーク (122)

  • 【法律】昔は、被疑者が犯人かどうか、くじで決めていた - 興味あること

    昔は、被疑者が犯人かどうか、くじで決めていた。 古代インド法では、正の神様(人形)と、邪の神様(人形)を、それぞれ土でできた球におさめて被疑者に選ばせ、邪の神様を引いたものは犯罪者とされていた。 日でも、湯塵の大佐衛門という人がハズレくじを引いてしまったため、斬首に処された(『東寺執行日記』)。 『高野山文書之六』という裁判の執行方法について書かれている書物には、裁判を行う前に、あらかじめ、くじを用意しておくことが記載されている。 また、鎌倉時代中ごろでは、 犯罪人かどうかを決定するために無記名投票が行われていた(落書起請)。

    【法律】昔は、被疑者が犯人かどうか、くじで決めていた - 興味あること
    yamauba
    yamauba 2020/02/25
    こ、怖い…けど面白いと思ってしまった…。
  • 【歴史】駄菓子屋攻略法(昭和時代) - 興味あること

    駄菓子屋攻略法(昭和時代)。 落ちているジュースのビンを拾って店に持っていくと、110円で買い取ってもらえた(ビン保証料)。 アウトローな子どもたちは、店横に積んであった空きビンをそのまま何度も持っていって、10円玉を何度ももらっていた(その後、店主に怒られていた)。 駄菓子屋の前に置いてあった、ビンを引き抜くタイプの自動販売機は、実はお金を払わないでも飲むことができた。 ビンが自動販売機にささったままの状態で栓を抜き、ストローを挿せば、ただ飲みができた。 ガチャガチャは、ハンドルを回しきったあとに、もっと回せば、ハンドルが壊れてカプセルがいくらでも出てきた。 駄菓子屋のおでんは、串の数で清算していたため、何かの串を適当に捨てた。 チョコバットのヒット(当たり)は、箱の手前に置かれている。 よっちゃんイカの当たりつきタイプは、裏面下の黒四角が他のものよリも小さいものが当たり。 ガリガリ

    【歴史】駄菓子屋攻略法(昭和時代) - 興味あること
    yamauba
    yamauba 2020/02/25
    500本ですか?おめでとうございます!凄いですね… ^^) _旦~~
  • 「今のうちにマイナンバーカードを作るべき」という話 - L-Log

    こんにちは、渋沢ユウです。 突然ですがマイナンバーカードって作りましたか? たぶん作っていない人が多いですよね。 「作るメリットがない」 「作るのが面倒くさい」 そう思う気持ちもとても分かります。ぼくもちょっと前までそう思っていました。 でも、あることをきっかけにマイナンバーカードを作ろうと思うようになったんです。 マイナンバーカードを作るきっかけ マイナンバーカードの特徴 マイナンバーカードを作るきっかけ それは年齢確認のタイミング。 先日、居酒屋さんでお酒を頼もうとしたら年齢確認をさせてほしいと言われたんです。 ぼくは免許証を持っていないので、保険証を見せようと思ったら 「保険証では年齢確認ができません」と言われたんです。 どうやら顔写真付きじゃないとダメだとのことで。たしかに人確認には写真付きの方がいいですよね。 結局、そのときは学生証で確認してもらえたので問題はありませんでした。

    「今のうちにマイナンバーカードを作るべき」という話 - L-Log
    yamauba
    yamauba 2020/02/25
    免許を持っていない人には本当に必要なことがありますよね。それも様々な場面で。
  • マスクあれこれ - 湯飲みの横に防水機能のない日記

    こんばんは。 使い捨てマスクの在庫が、もうすぐなくなる。 亭主の目撃談によると、ドラッグストアなどに入荷すると、すぐに長蛇となって、売り切れてしまうようだ。 そんな入荷情報にアンテナを張るのも、長蛇の列に加わるのも、私の体力では無理である。 病院の売店でも、ガーゼマスクすら見当たらない。 で、Amazonマスクがないかと思って探してみたら、水洗い可能というものが見つかったんだけど…… ピッタマスク(PITTA MASK) GRAY 3枚入 ×3個セット メディア: ヘルスケア&ケア用品 これを装着している自分の姿を想像すると、なんかこう、「仏恥義理」とか「夜露死苦」とか言いたくなるのは、トシのせいだろうか。 いずれにせよ、丸顔天パど近眼メガネの半白髪のオバサンに、この黒マスクは厳しすぎる。 (´@▪️@`) 亭主にも似合いそうにない。 出勤したら不審者扱いされそうで、気の毒すぎる(職場は

    マスクあれこれ - 湯飲みの横に防水機能のない日記
    yamauba
    yamauba 2020/02/25
    マスク不足は笑い事じゃないけど唐草模様って(笑)。私はタコ唐草が好きです(何の話だ?)
  • 「ゆるキャン△」聖地は夜景が絶景!パインウッドオートキャンプ場(山梨県)【後編】#049 - 格安^^キャンプへGO~!

    今回は、急に決まった「ゆるキャン△」聖地巡礼キャンプとして山梨で午前中から笛吹川フルーツ公園で遊び、パインウッドオートキャンプ場で設営をしましたよ。 そのうえで、ほったらかし温泉で富士山を見ながらの温泉は最高でしたよ。 「ゆるキャン△」聖地は夜景が絶景! 富士山と焚き火を楽しもう! ユニフレーム ファイアグリル ステーキとハンバーグを直火調理! ユニフレーム fan5 DX ユニフレーム 山ケトル900 甲府盆地の夜景は絶景! パインウッドオートキャンプ場(二日目) 石油ストーブで朝を作ろう! コロナ 石油ストーブ ニチネン ミセスヒート イヴ 管理人さんの気さくな一面! 笛吹川フルーツ公園で遊ぼう! 笛吹川フルーツ公園でパフェをべよう! くだもの館で勉強をしよう! 武田神社へ行こう! 信玄ミュージアムへ行こう! 新府公園(新府城)へ行こう! 杖突峠も「ゆるキャン△」聖地! キャンプ費

    「ゆるキャン△」聖地は夜景が絶景!パインウッドオートキャンプ場(山梨県)【後編】#049 - 格安^^キャンプへGO~!
    yamauba
    yamauba 2020/02/25
    情報いっぱいで充実していて楽しく拝読しました。キャンプに行かなくても焚き火台欲しくなったりして(笑)。
  • 【語学ブログもアドセンスに合格しました!】早朝ブログ78 - 発達障害者ふくの徒然草

    おはようございます。 少し元気になってきたふくです。 それもこれもGoogle大先生のおかげです(泣) ありがとうございます!!! アドセンス合格時点の語学ブログ 合格後にしたこと アドセンス合格を目指すあなたを応援! アドセンス合格時点の語学ブログ わたしの語学ブログがアドセンスに合格したときのことを記しておきますね。 ふくの語学学習記録 ブログ運営期間:5ヶ月ほど ブログの記事数:30記事 記事の文字数:1000〜2000字程度(1000字以下の記事あり。) カテゴリー数:5つ ブログの総アクセス数:900ほど 記事数も文字数もあまり多くないですね。 アクセス数は少なすぎて泣きたいです。 1ヶ月のアクセス数ではありませんよ。 ブログ開始日からアドセンス合格日までのアクセス数です。 プライバシーポリシー:設置 お問い合わせフォーム:設置 サーチコンソール:登録 アナリティクス:登録 アフ

    【語学ブログもアドセンスに合格しました!】早朝ブログ78 - 発達障害者ふくの徒然草
    yamauba
    yamauba 2020/02/24
    おめでとうございます!私なんてProにして約5カ月ですが全然承認してもらえません。またサチコのサイトマップが0になってしまったし…それにやっぱり私の文章は過激なのかも(笑)。
  • 【発達障害者ふくが生活費を稼ぎたいからがんばっている話】早朝ブログ79 - 発達障害者ふくの徒然草

    おはようございます。 さまざまな人や施設にお世話になりながらがんばって生きる発達障害者のふくです。 発達障害に理解のない人たちも多いですが、優しい方々もたくさんいますね。 今月もマイペースに通院 就労支援施設の方々が優しい ブログ運営のために学ぶ 『国盗り物語』の進捗状況 久しぶりに英文法を学ぶも… 今月もマイペースに通院 現在は精神科と睡眠科の先生にお世話になっています。 どちらの先生も優しいです。 また、わたしのことをよく理解してくださっています。 わたしの話をパソコンでタイプしながら丁寧に聞き取ってくださるので、とてもうれしいです。 フルタイムの仕事を辞めた直後は、 もう誰も信じられない… と思ったりもしましたが、なんとかひねくれずに生きているのは先生方のおかげです。 フルタイム&オープン就労で働いていたときのことを書いたブログです。 勇気を出して面接時にカミングアウトしたら障害者枠

    【発達障害者ふくが生活費を稼ぎたいからがんばっている話】早朝ブログ79 - 発達障害者ふくの徒然草
    yamauba
    yamauba 2020/02/24
    グループ入会やブログ村のようなランキングサイトの利用を検討されたことはおありですか? もし過去に嫌な思いをされたのならすみません。こんなに有益で素晴らしいブログを埋もれさせておくなんて勿体ないです!
  • 【歴史】EXPO'70狂騒曲 その3 ついに開催された万博(続き) - 興味あること

    EXPO'70狂騒曲 その3 ついに開催された万博(続き) 日人の総入場者は、6251万人。 外国人客は、170万人。 テーマソング「世界の国からこんにちは」を歌ったのは8名。 三波春夫が歌ったものがもっとも有名。 毎日新聞社の公募による作品だった。 ボニー・ジャックスが歌ったバージョンのB面には、「オバQ万博へ行く」という曲が入っていた。 自動改札機を初めて経験する人もいた。 初めて外国人を見る人も多かった。 万博からの帰り道で迷子になったニュージーランド人。 道を歩いていた日人に、英語で「ここに帰りたい」と言って、ホテルのマッチを見せたところ、「ありがとうございます」と言われて、マッチを持っていかれてしまい、唯一の手掛かりを失った。 アメリカ館は入るのに4時間待ち、月の石が見られるのは3秒。 ソ連からの観光客が、万博を訪れたあとに亡命した(6月29日)。 チェコスロバキア館で働いて

    【歴史】EXPO'70狂騒曲 その3 ついに開催された万博(続き) - 興味あること
    yamauba
    yamauba 2020/02/23
    笑っちゃいけないんだろうけど…やっぱり面白くて笑ってしまいます。セクスポって(笑)。
  • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年2月20日)

    Googleトレンド検索急上昇ワード(2020年2月20日)順位キーワード検索ボリューム (トレンド日)検索ボリューム (月間÷30)検索ボリューム (月間)関連語

    今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年2月20日)
    yamauba
    yamauba 2020/02/21
    なるほど、中居氏に対する一般目線はそんな感じなんですね。今回もとても勉強になりました。
  • 【歴史】EXPO'70狂騒曲 その2 ついに開催された万博 - 興味あること

    EXPO'70狂騒曲 その2 ついに開催された万博 開園前日の徹夜組は40名。 先頭は、日の青年と、シカゴから来た青年。 二人はどちらも、自分が先頭であると主張した。 1970年3月15日、ついに万博が開催された。 開園時、入場券売り場では、お札が乱れ飛んでいた。 特別な日であるため、着物で万博を訪れる人もいた。 その女性は、開園後、他の人たちが走っているのを見て、自分も走ろうと思い、草履を脱ぐためにかがみこんだところ、後ろから突進され、額に傷を負った。 また別の女性は、将棋倒しで倒され、足の骨を折った(全治2か月・3月22日)。 開園2日目は雨。 肌寒かったため、サンドイッチ自慢の店のうどんが飛ぶように売れた。 サンドイッチは売れなかった。 動く歩道は大人気だった。 しかし歩道の速度が速かったため、事故が起きた。 動く歩道の降り口で人が倒れたため、緊急停止したところ、乗っていた乗客50

    【歴史】EXPO'70狂騒曲 その2 ついに開催された万博 - 興味あること
    yamauba
    yamauba 2020/02/21
    あまりの壮絶さに唖然としています。バッファロー(行為)はこれが起源なのかな?今では一部の人々かもしれませんが、ルール無視で押し寄せることを「バッファ」と呼んでいます。
  • 【ロシア】シベリアも雪解けが始まる 2月下旬のシベリアでの服装【ウランウデ 】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    2月下旬になりウランウデも一気に暖かくなり始めました。 毎日最高気温は-8℃くらいまであがり、服装も一段階薄くてもいいようになりました。 2月下旬のロシア/シベリアでの服装 アウター インナー 帽子と手袋 4か月ぶりに溶ける雪・氷 ついに氷が解ける瞬間を目撃 暖かいといっても朝は-20℃ シベリア関連 2月下旬のロシア/シベリアでの服装 アウター 今まではウルトラライトダウンのベスト+コート+ムートンの毛皮 という装備でしたが、 今はウルトラライトダウン+普通のダウンでも余裕な感じです。笑 インナー 室内は暑いくらいなのであまり分厚い物をきると汗をかいてしまい外に出たときに凍えます。 なので今はTシャツです。 その上にシャツか薄いニットを着れば大丈夫です。 真冬はヒートテックのタイツが必須でしたがもうなくても平気になってきました。 あれは室内ですごく暑いので着なくて済むのはうれしいです…。

    【ロシア】シベリアも雪解けが始まる 2月下旬のシベリアでの服装【ウランウデ 】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
    yamauba
    yamauba 2020/02/21
    いつも拝読しております。日本では比較的寒い地域に住んでいますが、桁違いの冷え方ですね笑。異国のお写真、どれも素敵で憧れてしまいます。
  • 【発達障害者ふく、自分のADHD特性と向き合う。】アンガーマネジメント編 - 発達障害者ふくの徒然草

    おはようございます。 ついに自分自身のADHD特性と真剣に向き合うことを決意したふくです。 今までは「自分は軽度のADHDかな」くらいの認識で、ものすごくがんばればなんとかなるという浅はかな考えで、根性論を自分自身に押し付けてきたように思います。 ですが最近は自分自身のADHD特性を無視して生きていくのは難しいと感じるようになりました。 先日、家族に対しての怒りが頂点に達して、未だにもやもやしています。 健常者も気を使ってくれているのかもしれないけど発達障害人も気を使ってるよって話 - 発達障害者ふくの徒然草 感情のコントロール、わたしの場合は特に怒りのコントロールに困難さを感じます。 ASD特性ではなくADHD特性として向き合ったほうがいいのかなと思い、棚に眠っていた『図解 よくわかる大人のADHD』を取り出しました。 「感情のコントロール」に関する部分だけですが、真剣に読んでみた

    【発達障害者ふく、自分のADHD特性と向き合う。】アンガーマネジメント編 - 発達障害者ふくの徒然草
    yamauba
    yamauba 2020/02/16
    たくさんの方たちに読んでいただきたい記事です。「ありがとう」は日頃から心がけたい言葉ですし、やはり明確に言葉にしないと相手には伝わりません。ふくさんの願いが叶いますように。
  • 春寒しビフィズス菌も囀らず - 湯飲みの横に防水機能のない日記

    こんにちは。 ふにゃもらけの画像を撮るのを忘れていたので、今日はここのブログの看板にしている絵を貼ってみる。 手描きしたラクガキをiPhoneの画像アプリで加工して作ったもの。お題は忘れた。絵を習いにいく前に描いたのだったと思う。習い始めたのは、たしか四年目くらいだから、もうずいぶん前になる。 習っても上達はしていないけど、デッサンをずいぶん練習して、少なくとも立体(に見えるようなもの)を描けるようにはなった気がする。習う前は、上の絵のような、平板な絵しか描けなかった。 でも最近になって、水彩を練習するようになり、また絵が平板に戻っている。 楽しいけど、むずかしい。(色がひどいので白黒にしてみた) デッサンみたいに、四年くらい練習したら、少しはマシになるのだろうか。 四年後。 習い事とか運転とか、続けていられるだろうか。 痛くて寝たきりになってたら、悲しい。 できることなら、いまより元気に

    春寒しビフィズス菌も囀らず - 湯飲みの横に防水機能のない日記
    yamauba
    yamauba 2020/02/16
    1週間もお邪魔してなかったことに自分でビックリです。半日読者様巡りをしたりしてたのに何だったんでしょう。紹介なさる本は読みたいものばかりだし簡潔で明瞭な文章に憧れます。
  • 「麒麟がくる」第4話は本能寺の変というクライマックスへ向けてのメッセージが沢山!? - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第4回目です。 今川義元や太原雪斎の登場で 更なる盛り上がりを見せることになるのか? と期待の高まる4話でもありましたが 小豆坂の戦いはあっさり終わって 今川義元と太原雪斎もセリフ無しの登場で終わりました(笑) まぁ明智光秀が主人公だし 現状は美濃で戦いがおこらないと 多くは語られないのも当たり前でしょうね。 さて、4話からは何を学べるのか? よくある単なるあらすじネタバレみたいな記事には なっていないと思いたいんですが どうなんでしょう(笑) シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含

    「麒麟がくる」第4話は本能寺の変というクライマックスへ向けてのメッセージが沢山!? - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/02/16
    またウリが食べてみたくなりました(笑)。私が思った以上に伏線いっぱいだったんですね。第5回の登場人物たちを知ってますます期待が高まります!
  • 【2020年2月の『100分 de 名著』はハヴェル『力なき者たちの力』】早朝ブログ76 - 発達障害者ふくの徒然草

    おはようございます。 読者さまの寛容さに救われているふくです。 心やさしい方々にこのブログを読んでいただけて大変うれしく思います。 これからも寛容な方々に囲まれて生きていきたいです。 そんな風に願うのは、小学校高学年以降、多くの人たちから「異質な人間」として扱われ、その場に適応できなかった経験ゆえかもしれません。 発達障害と診断されるのは成人になってからなのですが、それまでは発達障害者ではなかったのかというとそんなはずもなく… さまざまな場所で浮いた存在となっていました。 そんな感じで生きてきたので、 ・なぜ人間は異質な人間を排斥しようとするのか ・なぜ人間は同質性を求めるのか ・多様な価値観を持つ人々が共生することは困難なのか …というようなことをよく考えます。 そして… ・社会的マイノリティ ・全体主義 ・優生思想 について無理のない範囲で学んでいこうと思うようになりました。 今月(2

    【2020年2月の『100分 de 名著』はハヴェル『力なき者たちの力』】早朝ブログ76 - 発達障害者ふくの徒然草
    yamauba
    yamauba 2020/02/13
    Eテレですね、録画予約しました!賢くなりたい!
  • 【新型コロナウイルス】マスクハラスメントとは?閉所恐怖症の人の対処法、職場や移動手段(電車、バス、タクシー、飛行機、船)での被害 - ノスタルジーに浸れ!

    マスクハラスメント」という言葉をTwitterでつぶやいている人が多くなってきました。 この記事では、 マスクハラスメントの意味 2つのマスクハラスメント 職場や電車での事例 マスクを着用できない人 新型コロナウイルスとマスクハラスメント などについて語っていきます。 ちなみに、マスクハラスメントなんて言葉はちっとも流行っていません。 (2020年2月現在) マスハラ(マスクハラスメント)とは(2つの意味) そもそもハラスメントとは? マスクが着用できない人もいる 閉所恐怖症とマスク 閉所恐怖症の人が感じる事例 マスクができない事を認識してもらう 新型コロナウイルスとマスク WHOが謳っている「マスクは感染予防にそれほど効果がない」という事実 マスクはほかの人にうつさないための手段 Twitterの反応 マスハラ(マスクハラスメント)とは(2つの意味) マスクハラスメントとはマスクをして

    【新型コロナウイルス】マスクハラスメントとは?閉所恐怖症の人の対処法、職場や移動手段(電車、バス、タクシー、飛行機、船)での被害 - ノスタルジーに浸れ!
  • 殺人犯を作るのは世間かもしれない(TVドラマ「知らなくていいコト」を観ながら)。 - 身の上話

    私自身が殺人犯にされていたかもしれない経験があるので、久しぶりに「身の上話」カテゴリーで真剣に考えてみようと思う。ここでいう殺人犯は、殺人犯扱いされる、真犯人だけでなく、真犯人でもないのに犯人扱いされている人、容疑者、犯罪予備軍と言われる人。 朝からPCに向かっている。何をしているのかというとTVerでTVドラマを観ている。「知らなくていいコト」など、録画が残っていないのでリアルタイムで観ているはずだが、眠剤のせいか、まったく内容を覚えていない。しかも、今朝、観た内容もウロ覚えで、今、バックグラウンドで音声だけザッピングしながら、これをしたためている。 今シーズン観ているTVドラマに殺人犯を扱ったものが2ある。1は、この「知らなくていいコト」、もう1は「テセウスの船」だ。ジャンル的にいうと前者はヒューマンドラマ、後者はミステリーとなるだろうが、描かれている、世間に追い詰められた殺人犯

    殺人犯を作るのは世間かもしれない(TVドラマ「知らなくていいコト」を観ながら)。 - 身の上話
  • ふりかえり旅、インド編〜マハラジャマックを求めて三千里〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!インドは暑い国だと思ってる方は多いのではないだろうか…私もそう思ってた!有名な観光地の冬は寒いんです!!!! さて、そんな話は置いといてインド旅行を振り返っていく! 4年前、、、その年の年末は皆仕事が忙しくインド🇮🇳について事前にほとんど調べていなかったのである、、、 着きました! インディラ・ガンディー国際空港 夜中だったので、ホテルにGO インド最初の鬼門にはぼったくりタクシーが多いのは調べてたので、対策万全でした!ここまでは… でん!朝のニューデリー 待って!インド寒いんですけど!!!! ほぼ半袖短パンしか持ってきてないよ! 日で着てた服を着て駅に向かう!え、街中がとにかく汚い!この旅中は鼻毛伸びるの早かったです! そしてこれは早朝なのですが、クラクションの音がうるさすぎて目覚めました!京都の人がかわいく思えます!笑 ニューデリー駅に着きますが、、、駅の入り口で腕を掴ま

    ふりかえり旅、インド編〜マハラジャマックを求めて三千里〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    yamauba
    yamauba 2020/02/09
    まるで自分がそこにいるかのような臨場感に溢れていて、毎回興味深く拝読致しております。画像の迫力が凄いですね。
  • 病気に立ち向かうことに疲れた。 - アスペルガー男の頭いっちゃってるブログ

    また体調が良くなったり悪くなったり。 新たなアレルギーに苦しんだり、私が病気を治そうとすると、新たな問題が起きてきます。 自分は良いことが起こると、必ず悪いことが起きます。 悪いことが続くと、良いことが起きてきます。 だから病気が治っても、結局嫌なこと、悪いこと、大変なことがやってくる運命何だと思う。 そう思うと、今病気があることで、厄みたいなものを消化出来ているのかもしれない。 だったら一生病気で苦しんだ方がいいのかもしれないとか、変なネガティブな考えも生まれてくる。 私に永続的な幸せなんて来るのか、来たとしてその後酷い不幸がやってくるのかも。 私は私の運命にたいして、そういう思いが出てきた。 私の病気を改善しようとしようと、何度も挑戦しても、ゴールが逃げていく。 そればかりか新たな問題が出てくる、私の運命って、辛いな。 皆が皆大抵の人が、そういう成長の為の大変な出来事はあると思う。 挑

    病気に立ち向かうことに疲れた。 - アスペルガー男の頭いっちゃってるブログ
    yamauba
    yamauba 2020/02/09
    自己治癒、尊敬します。弱音はどんどん出していきましょ(笑)。フルニトラゼパムの件、心配してくださったのに申し訳ないです。眠れなくて何をしでかすかわからない状態まできてました。服用は短期間で考えてます。
  • かっこいいキスのスタイル - norinori53’s diary

    34歳、夢なし、趣味なし、希望なし。 皆さんキスは好きだろうか? ・・・。 冒頭からいきなり変な質問をしてしまう。 そんな僕にかっこいいキスなんてできる訳がない。 僕は幻想夢見心地野郎なのでかっこいいキスに憧れる。 34歳になっても今尚憧れてしまう。 なぜだろうか。 ドラマや邦画の見過ぎもあるかもしれない。 それが原因で大きな失敗をした事もある。 14年ぐらい前だろうか。 当時僕が大学生、彼女が高校生だった頃。 僕は一度してみたかったシチュエーションのキスを行った。 それは別れ際のキス。 1日デートした後の夜、僕が彼女を見送り、さあ帰ろうのタイミングだった。 僕が仕掛ける。 「渡したいものがあるから目をつむって手を出して」 彼女は素直に目をつむって手を出す。 そんな目をつむった彼女にキスをしてすぐ振り向いて後ろ姿で「バイバイ」と言い放ち、彼女を見る事もなく立ち去った。 完全に僕は自分に酔っ

    かっこいいキスのスタイル - norinori53’s diary
    yamauba
    yamauba 2020/02/05
    こういう男性の経験談、いろいろ聞いてみたいです。女性側に問題がある場合も多々あるので。