タグ

ほぼ日に関するyamuchagoldのブックマーク (6)

  • 第5回 マンガ家は新人にやさしい | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞

    チェンソーマン』『SPY×FAMILY』『ダンダダン』など、 数々の大ヒットマンガを担当する編集者、 林士平さんにたっぷりと語っていただきます! あ、語っていただきますというと違うかな。 どんどん質問するので、どんどん答えていただきます。 あ、それもちょっと違いますかね。 Q&Aみたいなつもりはなかったのですが、 林さんのマンガ製作にまつわるリアルな話がおもしろくて、 ついつい「え、それって‥‥」と質問すると、 すぐにキレのいい答えが返ってくる。 それがまたおもしろくて「え、じゃあ‥‥」と また聞く、また答える、という最高のくり返しだったのです。 聞き手は、自身もマンガ家志望だった、糸井重里。 あと、最近の人気王道作品を一通り読んでいるという理由で 糸井から「おまえも入れ」と言われたほぼ日の永田です。 マンガの表記は、漫画、マンガ、まんがとありますが、 このコンテンツでは「マンガ」で行こ

    第5回 マンガ家は新人にやさしい | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞
    yamuchagold
    yamuchagold 2023/09/06
    “林 糸井さんが赤塚賞の審査員をやってらっしゃったころって<略> 糸井 いえいえ、赤塚さん御本人がいたころですから。”糸井重里はこのレベルの人なのに、半可通の人に馬鹿にされるイメージ。
  • 第1回 締切に追われたい | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞

    チェンソーマン』『SPY×FAMILY』『ダンダダン』など、 数々の大ヒットマンガを担当する編集者、 林士平さんにたっぷりと語っていただきます! あ、語っていただきますというと違うかな。 どんどん質問するので、どんどん答えていただきます。 あ、それもちょっと違いますかね。 Q&Aみたいなつもりはなかったのですが、 林さんのマンガ製作にまつわるリアルな話がおもしろくて、 ついつい「え、それって‥‥」と質問すると、 すぐにキレのいい答えが返ってくる。 それがまたおもしろくて「え、じゃあ‥‥」と また聞く、また答える、という最高のくり返しだったのです。 聞き手は、自身もマンガ家志望だった、糸井重里。 あと、最近の人気王道作品を一通り読んでいるという理由で 糸井から「おまえも入れ」と言われたほぼ日の永田です。 マンガの表記は、漫画、マンガ、まんがとありますが、 このコンテンツでは「マンガ」で行こ

    第1回 締切に追われたい | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞
    yamuchagold
    yamuchagold 2023/09/01
    林士平氏の有能さは担当マンガの質でわかるよね。怪獣8号も林氏が担当してたら、とか思わせてしまう。他の編集者も頑張れ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - Dear DoctorS ほぼ日の健康手帳

    すでにたくさんのかたが読んでくださっているのですが、 今、あらためてもういちど、 この連載を多くのかたに読んでいただきたいと思います。 現実に発生して、世界に広がりつつある 「新型インフルエンザA(H1N1)」(豚インフルエンザ)のことを 語ったものではありませんが、 国の対策も、わたしたちがどうやって身を守るかということについても、 このお話が、とても参考になると思います。 ご家族やお友だち、お知り合いにも、 ぜひ教えてあげてください。 お話をうかがったのは、 長野県の佐久総合病院の医師であり、 厚生労働省の新型インフルエンザ対策推進室のメンバーとして 国の対策に携わる、高山義浩先生です。 *この対談は2009年1月16日に行われたものです。

    yamuchagold
    yamuchagold 2020/04/13
    新型インフルエンザが蔓延した際の高山義浩先生インタビュー。
  • 国谷さんが 見ているもの。 | 国谷裕子 | ほぼ日刊イトイ新聞

    ふとしたきっかけから、糸井が 「対談してみたい」と思っていた方と、 その場が設けられることになりました。 お相手は、NHK「クローズアップ現代」で 23年にわたりキャスターを務めた国谷裕子さんです。 日々、森羅万象のテーマを取り上げ、 時事問題に切り込み続けてきた国谷さんだけに、 発せられることばは、まっすぐで、 洞察力に満ちていて、 「こういう番組に出たかった」と、 思わず糸井もつぶやいたほど。 国谷さんの視点、かっこよかったです。 >国谷裕子さんプロフィール 国谷裕子(くにやひろこ) 大阪府生まれ。米国ブラウン大学卒業。 NHK衛星「ワールドニュース」キャスターなどを経て、 1993年から2016年までNHK総合「クローズアップ現代」の キャスターを23年間にわたって務める。 2012年に菊池寛賞、2011年に日記者クラブ賞、 2016年に放送人グランプリを受賞。 現在、東京藝術大学

    国谷さんが 見ているもの。 | 国谷裕子 | ほぼ日刊イトイ新聞
    yamuchagold
    yamuchagold 2020/03/19
    国谷さんのクロ現は迫力があったよね。
  • 【無料公開】 - 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞

    「なぜそうなるのか」がわかりたい。 ご褒美を見つけられる能力。 プログラムの経験が会社の経営に活きている。 それが合理的ならさっさと覚悟を決める。 「プログラマーはノーと言ってはいけない」発言。 当事者として後悔のないように優先順位をつける。 ◆岩田さんのことばのかけら。その3 第一章岩田さんが社長になるまで。 高校時代。プログラムできる電卓との出会い。 高校生のとき、まだパソコンということばもないような時代に、わたしは「プログラムできる電卓」というものに出会いました。それで授業中にゲームをつくって、隣の席の友だちと遊んでいたのですが、思えば、それがゲームやプログラムとの出会いですね。 その電卓はヒューレット・パッカードという会社がつくったもので、アポロ・ソユーズテスト計画のときに宇宙飛行士が持っていって、アンテナの角度の計算につかったというふうに語られていました。当時、とても高かったんで

    【無料公開】 - 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/10/24
    無料公開中なのでご興味のある方はぜひ読んでください。
  • 第5回 ほぼ日のカラーはどうやってできた?(明るいビル時代のほぼ日 #2) - 糸井重里、ほぼ日の20年を語る。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 もちろんです。 古賀 ほぼ日刊イトイ新聞というメディアの 個性、カラーについてうかがいたいんですけど、 たとえば、いま、企画会議などがあったときに、 「これは、ほぼ日っぽくないよね」 というようなことが言われると思うんですけど、 ほぼ日が起ち上がったばかりのころは、 そういう「ほぼ日っぽさ」とか、 独自のカラーみたいなものは おそらくまだ確立されてなくて、 混沌とした状態だったのはないかと思うんです。 だとすると、ほぼ日のカラーとか個性は、 どのようにしてできあがっていったんでしょうか。 糸井 ええと、古賀さんとぼくは、 映画『バーフバリ』の大ファンで、 ときどきツイッターなどでふたりして、 「バーフバリ! バーフバリ!」と 叫び合う仲なんですが‥‥。 古賀 ええ。 糸井 あの映画のなかには国母さまが出てきます。 「国の母」と書いて「こくぼ」さまです。 あの映画の世界では、 国母さま

    第5回 ほぼ日のカラーはどうやってできた?(明るいビル時代のほぼ日 #2) - 糸井重里、ほぼ日の20年を語る。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    yamuchagold
    yamuchagold 2018/06/11
    糸井重里はカープに憧れていた?ほぼ日、20年もやってたのかと思って久しぶりに読んでみた。 #carp
  • 1