タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネットワークとGoogleに関するyamuchagoldのブックマーク (1)

  • ChromeがHTTPSに優先アクセスする307リダイレクトをHSTS関係なくやるようになった - Code Day's Night

    2023年11月1日の時点の情報です。 先にまとめを書きます。興味があれば詳細もどうぞ。 まとめ 10月16日のChrome 118からHTTPS ファーストモードがデフォルトでオンに 条件によってHTTPS Upgradeが働いてhttpのサイトにアクセスするとhttpsに優先的にアクセスさせる挙動(Chromeが内部で擬似的に307リダイレクトを返してhttpsに誘導) HSTSサイトではないhttpサイトでもこの挙動となるケースがある httpsにアクセスできない場合やレスポンスに3秒以上かかる場合はフォールバックでhttpに誘導(Chromeが内部で擬似的に307リダイレクトを返して元のhttpに誘導) 詳細 条件 307で擬似的にリダイレクトする条件は、いくつかあるようです。把握しているものを列挙します。 HSTSサイト(HSTSヘッダ指定、Preloadリストのサイト) HST

    ChromeがHTTPSに優先アクセスする307リダイレクトをHSTS関係なくやるようになった - Code Day's Night
    yamuchagold
    yamuchagold 2023/11/02
    DMZにあるWebサイトが自社内から見れない(ファイアウォールが見つけられない)事象が発生しているのを見たけどこれが原因かな。HTTPSの時点で見つけられないのでHTTPへの転送ができない。社外からなら大丈夫そうだけど
  • 1