タグ

研究とハウツーと備忘録に関するyasudayasuのブックマーク (42)

  • 米フロリダ州、コロナ新規感染9585人 これまでで最多

    大勢の人が集まった米フロリダ州のマイアミビーチ(2020年6月26日撮影)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP 【6月28日 AFP】米フロリダ州で27日、新型コロナウイルスの新規感染者が9585人確認され、流行発生以降で最多を記録した。新たに24人の死亡も確認された。 同州のロン・デサンティス(Ron DeSantis)知事は、急速な経済再開に前向きだった。しかし26日、州内のビーチなどに集まる若者を中心に感染者数が「急増」していることを認めた。 マイアミ市当局は、7月4日の独立記念日(Independence Day)を迎える来週末はビーチを閉鎖すると発表。また州内の複数の都市では、7月4日に予定されていた花火の打ち上げが中止となった。独立記念日は通常、1年で最も人出が多い時期として挙げられる。 フロリダ州における感染者の平均年齢は2か月前の65歳から33歳へと急速に下がっ

    米フロリダ州、コロナ新規感染9585人 これまでで最多
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/06/29
    フロリダ州における感染者の平均年齢は2か月前の65歳から33歳へと急速に下がった。数か月にわたる隔離生活に不満を抱いた若者たちは、州内のビーチや海岸沿いの遊歩道、バーに殺到している。
  • 「これからも安倍総理とともに解決を図っていきたい」「的を射ていない発言をするのはやめてほしい」横田めぐみさんの弟・拓也さんと哲也さん | ABEMA TIMES

    北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父・横田滋さんが5日に亡くなったことを受けた、の早紀江さん、息子の拓也さんと哲也さんが9日午後、記者会見を開いた。冒頭の挨拶で拓也さんと哲也さんは北朝鮮を改めて厳しく批判。メディアの報道についても対しても苦言を呈した。 ・【映像】滋さん死去に総理「当に申し訳な…

    「これからも安倍総理とともに解決を図っていきたい」「的を射ていない発言をするのはやめてほしい」横田めぐみさんの弟・拓也さんと哲也さん | ABEMA TIMES
  • 24年暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。

    サボりながらも長いこと続けてきた「ピエモンテのしあわせマダミン」をお引越しリニューアルしようと思っていたら、イタリアではコロナウィルスの感染があっという間に広がって、今、恐ろしい状態になっている。 今日3月18日現在、感染者数28.710人、死亡者数は1日で475人も増えて2.978人 日でも心配してくださっているイタリアファンの皆さんのために、状況の変化を時系列に並べて書いてみた。 @@@ 2月の中旬までは、個別の感染ケースが数件見つかったものの、水際対策での押さえ込みに成功していたかに見えたイタリア。あっという間に感染が広がり、今や、中国に次ぐ大きな感染国となってしまった。事実上の外出禁止になってからすでに10日、自粛ムードになってからも数えれば、もう一ヶ月近くがたつ。先の見えない重苦しい気分や不安がだんだんと膨らみ、身近に忍び寄ってきている。 2月21日(金曜日) イタリア北部のヴ

    24年暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/03/22
    新型コロナに関するイタリアでの状況の変化の時系列。
  • 森友 文書改ざん “指示もと 佐川元局長と思う”自殺職員 手記 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、自殺した近畿財務局の男性職員が、改ざんの経緯などを書き残していた「手記」などを、遺族が弁護士を通じて公表しました。国会での追及をかわすため、財務省の省が主導して、抵抗した現場の職員に不正な行為を押しつけていた内情が克明に記されています。 「手記」は2種類あり、自殺した日の日付の手書きのものには「今回の問題はすべて財務省理財局が行いました。指示もとは佐川宣寿元理財局長と思います。学園に厚遇したととられかねない部分を省が修正案を示し、現場として相当抵抗した。事実を知っている者として責任を取ります」などと記されています。 また、もう1つの「手記」はパソコンで7ページにまとめられたもので「真実を書き記しておく必要があると考えた」との書き出しで始まります。 学園との国有地取り引きが国会で問題化する中、野党の追及をかわすために財務省省が指示していた不正行為

    森友 文書改ざん “指示もと 佐川元局長と思う”自殺職員 手記 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/03/19
    「今回のはすべて財務省理財局が行いました。指示もとは佐川宣寿元理財局長と思います。学園に厚遇したととられかねない部分を本省が修正案を示し現場として相当抵抗した。事実を知っている者として責任を取ります」
  • 「赤ちゃん工場」から妊婦ら13人救出、妊娠させるため男ら雇う ナイジェリア

    【3月7日 AFP】ナイジェリアの警察当局は6日、同国南西部オグン(Ogun)州にある違法の医療施設から子ども1人と妊婦6人を含む13人を救出したと発表した。 【関連記事】「赤ちゃん工場」から乳児24人、10代妊婦4人救出 ナイジェリア 20〜25歳の女性らは警察に対し、「赤ちゃん工場」と呼ばれる施設の所有者が、女性らを妊娠させるために男性たちを雇い、営利目的で新生児を売っていたと話している。 こうした「赤ちゃん工場」は通常、民間診療所を装って妊婦を収容し、新生児を売りに出す小規模な違法施設の形を取る。中には若い女性の意思に反して監禁およびレイプし、闇市場で新生児を売ることもある。 警察当局のアビンボラ・オイェイェミ(Abimbola Oyeyemi)氏はAFPに対し、「モウェ(Mowe)周辺にある施設から逃げ出した収容者1人が警察に内報したことから、2月28日に今回の作戦が実施された」と

    「赤ちゃん工場」から妊婦ら13人救出、妊娠させるため男ら雇う ナイジェリア
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/03/08
    20〜25歳の女性らは警察に、「赤ちゃん工場」と呼ばれる施設の所有者が、女性らを妊娠させるため男性たちを雇い、営利目的で新生児を売っていたと話している。民間診療所を装って妊婦を収容し、新生児を売りに出す。
  • 新型コロナで髄膜炎 国内初、山梨大病院で患者重症

    新型コロナウイルス感染が確認されて山梨大付属病院(山梨県中央市)に入院している20代男性会社員がウイルス性髄膜炎で重症となっていることが7日、分かった。新型コロナによる髄膜炎が確認されたのは国内で初めてで、世界的にも珍しい。 臨時の記者会見を行った山梨大の島田真路学長は「新型コロナウイルスが中枢神経を侵すことがあることを示す重要な症例だ」と語った。 山梨大や山梨県によると、この男性は南アルプス市と昭和町を主な生活圏としており、発熱や関節痛、だるさを訴えて2月28日と3月2日に医療機関を受診。6日に山梨大病院に救急搬送され入院した。 意識障害や首の硬直があったため、病院独自で脳脊髄液のPCR検査を行ったところ、陽性だった。新型コロナで髄液検査が陽性だったのは国内初。脳炎を併発しているかどうか、さらに調べている。 男性は会話ができない状態のため、感染経路の追跡ができていないという。

    新型コロナで髄膜炎 国内初、山梨大病院で患者重症
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/03/08
    新型コロナ感染が確認されて山梨大付属病院に入院している20代男性がウイルス性髄膜炎で重症となってることが分かった。世界的にも珍しい。「新型コロナウイルスが中枢神経を侵すことがあることを示す重要な症例」
  • 【速報】埼玉で未就学児の感染確認 チャーター機第2便で帰国 - FNN.jpプライムオンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2020/02/21
    1月30日に武漢からチャーター機第2便で帰国し、陽性反応が出ていた40代の男性と一緒に帰国をしていて、その際の検査では陰性だった。その後、発熱とせきがあり、2月20日に医療機関を受診、21日に陽性反応が出たという。
  • 公然わいせつ事件で誤認逮捕 男子大学生、直後に釈放―警視庁:時事ドットコム

    公然わいせつ事件で誤認逮捕 男子大学生、直後に釈放―警視庁 2020年02月08日17時00分 警視庁保安課は8日、東村山署員が公然わいせつ事件で、20代の大学2年の男子学生を誤認逮捕したと発表した。目撃女性の証言などから現行犯逮捕したが、その後男子学生が関与していない可能性が高まり、約1時間20分後に釈放した。 「パパ活」で知り合った女性乱暴 容疑で49歳男逮捕―警視庁 同課によると、同日午前0時20分ごろ、東京都東村山市秋津町のマンション敷地内で、20代くらいの男が、帰宅してきたアルバイトの20代女性に下半身を露出する公然わいせつ事件があった。 駆け付けた同署員が現場から100メートルほどの場所で、逃げた男に服装や背丈が似た男子学生を発見。男子学生は友人と一緒で、「やっていない」と否認したが、女性が「間違いない」と証言したため、同0時45分ごろ現行犯逮捕された。 署で事情を聴いたところ

    公然わいせつ事件で誤認逮捕 男子大学生、直後に釈放―警視庁:時事ドットコム
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/02/09
    女性が「間違いない」と証言したため、同0時45分ごろ現行犯逮捕。署で事情を聴いたところ、事件直前、友人宅の敷地内で猫の写真を撮影していたことが判明。女性も「視力が悪く、違うかもしれない」と証言を撤回
  • 公然わいせつ事件で大学生を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース

    警視庁が8日、公然わいせつ事件の捜査で、現場近くにいた男子大学生を誤って逮捕していたことが分かりました。 大学生は犯人ではないと否定しましたが、女性が「間違いない」と証言したことなどから、公然わいせつの疑いでその場で逮捕されました。 ところがその後の捜査で、事件当時、大学生は別の場所にいた可能性があることが分かり、女性も一転して「違う人かもしれない」と話すようになったということです。 このため、逮捕からおよそ1時間20分後の午前2時すぎに大学生を釈放したということです。 警視庁は「指導の徹底を図り再発防止に努めていく」としています。

    公然わいせつ事件で大学生を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/02/08
    大学生は否定しましたが、女性が「間違いない」と証言したことなどから公然わいせつの疑いで逮捕。事件当時、大学生は別の場所にいた可能性があることが分かり、女性も一転して「違う人かもしれない」と話すように。
  • 感染規模「SARSの10倍以上」…「すでに制御不能」との見解も : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    24日、湖北省南東部の高速道路料金所で、体温検査を行う保安員(左)=ロイター 【上海=南部さやか】新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を阻止するため、中国湖北省武漢市が発動した事実上の封鎖措置は24日、2日目を迎えた。一部メディアやSNSなどから伝わってくる情報は、市内での肺炎の拡散が深刻な状況にあることを示唆している。 2002~03年に大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に対応したことで知られる香港大の管軼(グァンイー)教授は21~22日に武漢市で現地調査した後、中国のネットメディア「財新」の取材に対し、今回の肺炎の感染規模について「慎重に見積もってもSARSの10倍以上となる」との見解を示した。SARSでは中国で349人が死亡した。 管氏は、市内の市場の衛生状態の劣悪さやマスクの着用を怠っている実態など、住民や政府の防疫意識の低さに驚き、「すでに制御不能だ」と判断して武漢を離

    感染規模「SARSの10倍以上」…「すでに制御不能」との見解も : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/01/25
    SARSに対応したことで知られる香港大の管軼教授は現地調査し、市内の市場の衛生状態の劣悪さやマスク着用を怠っている実態など、住民や政府の防疫意識の低さに驚き「すでに制御不能だ」と判断し武漢を離れたという。
  • イラン大統領「深くおわび」 ウクライナ機撃墜認める - 日本経済新聞

    【ドバイ=木寺もも子】イランは11日、8日に首都テヘラン近郊で墜落したウクライナ国際航空の旅客機について、イラン軍がミサイルを誤射して撃墜したと認めた。人的ミスによる撃墜で、故意ではなかったとしている。旅客機側の技術的なトラブルだったとする当初の主張は撤回し、犠牲者や遺族らに謝罪した。イランメディアによると、イラン革命防衛隊幹部は11日、革命防衛隊の重要施設付近を航行するウクライナ機を防空シス

    イラン大統領「深くおわび」 ウクライナ機撃墜認める - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/01/11
    軍が誤って撃墜したと認める声明を発表。イラン当局が、安全保障や国防に関わる主張を撤回し謝罪するのは極めて異例。客観的で明確な証拠が存在し、「事故」との主張を維持できないと判断したとみられる。
  • 岡田更生館事件 - Wikipedia

    岡田更生館事件(おかだこうせいかんじけん)とは、岡山県吉備郡岡田村(現:倉敷市真備町岡田)に1946年(昭和21年)12月から1950年(昭和25年)まで存在した浮浪者収容施設・県立岡田更生館で起きた組織的な監禁、暴行傷害、殺人事件である。 外部からは「模範施設[4]」と評価されて施設の内情が閉ざされていたことから、犠牲者は開設から2年余りで76名[1][注 1]にものぼった。 この実情は、1949年(昭和24年)2月に施設収容者の一人が脱走して毎日新聞大阪社にリークしたことを契機に、同社社会部の記者であった大森実と小西健吉が潜入取材した結果、社会的に知られることとなった[5]。その後、件は国会でも取り上げられて、太平洋戦争後の混乱期における弱者支援制度の構造的な問題が指摘された[3][6][7]。事件発覚から1年後には館長や県職員らに判決が下っているものの、罪状は業務上横領ないし私文

    岡田更生館事件 - Wikipedia
  • 元・日銀理事の佃亮二さんが怪死。プラザ合意・バブル崩壊を知る生き証人が消えた=児島康孝 | ページ 2 / 3 | マネーボイス

    尊敬されていた佃亮二氏 佃氏は、福岡銀行の頭取時代も全くいばる様子もなく、的確な経営判断で、内外から高い評価を得ていました。物腰も柔らかく、多くの人から愛される存在だったのです。 佃氏は、物腰が柔らかい反面、腹が座った方でした。佃氏は、昭和6年(1931年)生まれ、熊県玉名市の出身。中学の時には、満州鉄道幹部の父親と満州にいて、終戦の際のソ連・中国の攻撃を直接経験しています。このときの経験があるので、戦後はよほどのことでも動じなかったのでしょう。 日銀を経て、福岡銀行の副頭取、頭取となり、2000年まで、約10年近くも福岡銀行の頭取を務めました。現在の福岡銀行の基盤を、つくり上げたとも言えます。 こうした、福岡銀行の元・頭取である佃氏ですが、一方で、「プラザ合意」「バブル崩壊」の生き証人でもありました。 プラザ合意後に、日銀が「高目放置」 佃氏は、「プラザ合意」の際の日銀の実務者であり、

    元・日銀理事の佃亮二さんが怪死。プラザ合意・バブル崩壊を知る生き証人が消えた=児島康孝 | ページ 2 / 3 | マネーボイス
  • 独自 池袋事故「フレンチに遅れる」:ゆうがたサテライト:テレビ東京

    東京・池袋で今年4月、乗用車が暴走し、母子2人が死亡、10人が重軽傷を負った事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長が、「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述していたことがテレビ東京の取材で明らかになりました。 警視庁はきょう、起訴を求める「厳重処分」の意見を付け元院長を過失運転致死傷の疑いで書類送検しました。 松永真菜(まな)さんと娘の莉子(りこ)ちゃんがなくなった事故。 捜査関係者への取材で暴走した車を運転していた飯塚(いいづか)元院長は両膝に関節症を患っていて かかりつけの医者から運転を控えるように注意されていたことが明らかになりました。 さらにテレビ東京の取材で飯塚元院長がその日 車を運転していた理由をこう供述していることがわかりました。 飯塚元院長のコメント 「予約していたフレンチの時間に遅れそうだった」 急いでいたとみられる飯塚元院長制限速度の時速50キロ

    独自 池袋事故「フレンチに遅れる」:ゆうがたサテライト:テレビ東京
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/11/13
    制限速度の50キロを超えるスピードでカーブ進入、バイクや車を追い越すため車線を3回も変更する蛇行運転していた、となると、交通における規範が守れない、あおり運転なんかと同じ運転不適格者の問題なのでは。
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/07/09
    どんな推計方法であっても、数字を出してしまえばあとはそれがマスコミなどで独り歩きしてくれるんやねえ。/ コンテンツ海外流通促進機構は、漫画村だけで被害額は3千億円以上と試算した。
  • 金融、低金利でも稼ぎ頭 フィンテック味方に - 日本経済新聞

    世界の約130の国と地域で、金融業が利益の一番大きい「稼ぎ頭」として躍進している。世界的な低金利政策が逆風となるなかでも、IT(情報技術)をうまく活用して業績拡大につなげられているためだ。金融インフラが脆弱だった新興国でも、成長を加速する金融機関が目立っている。【関連記事】カジノ、ビール… 世界の利益トップ企業は多彩企業業績・財務のデータベースであるQUICK・ファクトセットのデータで集計した

    金融、低金利でも稼ぎ頭 フィンテック味方に - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/02
    世界の約130の国と地域で、金融業が利益の一番大きい「稼ぎ頭」として躍進している。世界的な低金利政策が逆風となるなかでも、ITをうまく活用して業績拡大につなげられているためだ。
  • 東京・練馬で空き巣、eスポーツ元世界王者を逮捕 TBS NEWS

    コンピューターを使った対戦ゲームを競技として行う「eスポーツ」の元世界チャンピオンが、東京・練馬区の住宅に空き巣に入ったとして警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、「eスポーツ」の元世界チャンピオンで、立川市の無職・戌亥知行容疑者(33)です。戌亥容疑者は今年2月の昼過ぎ、練馬区の女性(当時84)の住宅に窓ガラスを割って侵入し、居間に保管されていた現金260万円を盗んだ疑いが持たれています。 戌亥容疑者は2005年、格闘ゲームの世界大会に「活忍犬」という名前で日本代表として出場し優勝しましたが、数年前から大会に出ていませんでした。 取り調べに対して、容疑を認め、「活躍していたゲームが下火になってしまったので、生活費のためにやっていた」「3年ほど前から100件くらい空き巣に入った」と供述しているということで、警視庁は裏付けを進めています。

    東京・練馬で空き巣、eスポーツ元世界王者を逮捕 TBS NEWS
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/01
    2005年、格闘ゲームの世界大会に「活忍犬」という名前で日本代表として出場し優勝しましたが、取り調べに対して、容疑を認め、「活躍していたゲームが下火になってしまったので、生活費のためにやっていた」
  • 飢えた自国民を経済封鎖し、支援物資を求める人々に発砲するマドゥロの狂気

    <経済破綻し市民が極度の貧困に苦しむベネズエラで、野党指導者が呼びかけた支援物資の搬入が、軍によって力づくで阻止された> 南米ベネズエラのマドゥロ大統領に忠誠を誓うベネズエラ軍は2月23日、コロンビアやブラジルとの国境経由でアメリカからの人道支援物資の搬入を試みた反マドゥロ派の市民に対して催涙ガスやゴム弾を発射した。 AFP通信はコロンビアの民間防衛当局の話として、ベネズエラ軍とデモ隊の衝突で300人超が負傷したと報じた。 複数の人道団体によれば、ベネズエラとブラジルとの国境地点で、支援物資を受け取ろうと集まってきた市民に向けて軍が発砲。地元の病院の医師がロイター通信に対し、14歳の少年を含む2人が死亡したと明らかにした。 人権団体フォロ・ペナルは、2月23日の衝突によってベネズエラ全土で2人が死亡、29人が負傷したとロイター通信に語った。 アメリカが仕組んだショー? 今回の衝突は、ベネズ

    飢えた自国民を経済封鎖し、支援物資を求める人々に発砲するマドゥロの狂気
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/02/26
    マドゥロは人道危機など存在せず、食料も水も足りているとして受入れを拒否。支援はアメリカが仕組んだショーだと非難した。マドゥロに忠誠を誓うベネズエラ軍は、搬入を試みた市民に対し催涙ガスやゴム弾を発射。
  • 【JR脱線事故10年】何度も速度超過 そのとき運転士に何が起きていたのか (3) - 産経WEST

    yasudayasu
    yasudayasu 2019/02/25
    (本題とはずれるけど)見事なくらい平均値が代表していないな。
  • 「はしか公表しないよう」保健所が病院側に伝える 大阪府 | NHKニュース

    大阪府内ではしかの感染が相次ぐなか、先月はしかの患者が出た大阪 箕面市の病院が情報を公表しようとした際に大阪府の保健所が公表しないよう伝えていたことが関係者への取材で分かりました。 このうち箕面市を含む「豊能地域」では去年12月に旅行先のマレーシアから戻った男性がはしかを発症し、この男性が受診した箕面市立病院などでは、これまでにこの男性を除く13人がはしかにかかっています。 関係者によりますと箕面市立病院が先月下旬、2人の患者が出た時点で詳しい状況を公表し注意を呼びかけようとしたところ、大阪府の池田保健所から「患者が不特定多数の人に接触している状況ではない」などとして、公表しないよう伝えられたということです。 ただ病院側は、広く注意を呼びかける必要があると判断し、周辺の医療関係者に伝えたということです。 池田保健所はNHKの取材に対し「ほかの医療機関に与える影響などを考慮して公表は感染のお

    「はしか公表しないよう」保健所が病院側に伝える 大阪府 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/02/14
    マレーシアから戻った男性がはしかを発症し、この男性が受診した箕面市立病院などでは、これまでにこの男性を除く13人がはしかにかかっています。