タグ

webデザインとWebデザインとCMSに関するyoiITのブックマーク (2)

  • 6 Options for Low Budget Web Design / Development Projects

    2014年7月23日 Webサイト制作, フリーランス Webサイト制作の依頼を受ける上で、クライアントの中には相場が分からず、必要最低額を遥かに下回る予算を提示する方もいます。多くの場合は必要な作業内容やかかる時間を説明すれば納得して頂けますが、時々「タダでできて当たり前」を前提とする方もいます…。うむむ。タダ…はちょっと行き過ぎですが、なるべく低予算のクライアントにも満足してもらいたいですよね。予算にあわせてできることがないか、考えてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 実装する機能を絞る 「必ず取り入れたい機能」「できれば取り入れたい機能」「取り入れられたら嬉しい機能」と、要望の優先順位を話し合い、予算に応じてできないものは思い切って削除したり、違う方法を考えて予算内に収まるように検討します。「時間 vs お金 vs クオリティ」でも書いたように、取り入れたい要

    6 Options for Low Budget Web Design / Development Projects
  • “大事なのはユーザビリティーよりファインダビリティー”と『アンビエント・ファインダビリティ』のピーター・モービル氏が講演

    IT(情報技術)とデザインの融合”をテーマとしたデザイナー/開発者向けカンファレンス“DESIGN IT! Conference 2006 Spring - CMS にみるITデザインの可能性 -”が11日と12日の2日間、東京・秋葉原の秋葉原コンベンションホールにおいて開催された。主催はソシオメディア(株)。 イベントは、IT産業をデザインの側面から補強・強化していくことを念頭に、ビジネスとITとの関係性をデザインによって“可視化して管理する”こと、利用者に使いやすいITのデザインによって“ビジネスを最大化する”こと、人を中心に置くデザインの諸活動を“企業・行政・教育機関の諸組織のあり方と社会インフラの改善へとつなげる”こと、を目標に掲げている。 第1回のテーマは“コンテンツマネージメント”を中心に、関連の深い“情報アーキテクチャー”や“インタラクション”といった話題について、内外の

    yoiIT
    yoiIT 2006/04/24
    見に行ったカンファレンス
  • 1