タグ

GREEに関するyosuke_furukawaのブックマーク (9)

  • Docker と ECS と WebSocket で最強のリアルタイム・マルチプレイ環境を運用 | GREE Engineering

    概要 AWS ECS でマルチプレイゲーム用インスタンスの管理すると限りなく最強。 はじめに リアルタイム・マルチプレイゲームを作る時、まず考えられることは、あるプレイヤーの行動や状態が他のプレイヤーに伝わることではないかと思われます。しかし、スマートフォンアプリは不安定であったり、複数端末同士で(基地局やバックボーンを介さずに)物理的に直接接続することは出来ませんし、理論的にできたとしても、だいたい開発が進んでいくうちに排他制御の問題などで炎上、もしくはとん挫してしまいます。軽い気持ちでマルチスレッド処理をおこない事故る現象と全くおなじです。 もっとも簡単な解決方法としてはマルチスレッド処理のときようにクリティカルセクションを設けることです。ようはサーバを用意してそこで処理すれば、比較的容易に一意な結果が得られますし、接続に関する問題も起こりにくくなります。 長くなるので → http:

    Docker と ECS と WebSocket で最強のリアルタイム・マルチプレイ環境を運用 | GREE Engineering
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2016/06/11
    なるほど
  • 適当勝手な技術トレンド予測 (2014年末版) | GREE Engineering

    tl;dr 去年も言われたので先に書いておきます。今年は(も)そんなに有用なエントリでもなく、脊髄反射で「1年後こんな感じかなー」という予測を、思いつきなテーマでつらつら書いてるだけです。 きっと1年後には、「あー外してるわー」とかとか自分で振り返れるので楽しそうですよねー、というのが主な目的なので、あんまりまじめに受け取らないでくださいなにとぞよろしくおねがいします。 はじめに (駄文且つ長め) ということで Merry Christmas! GREE Advent Calendar 25日目は、グリー株式会社でCTOをしておりますふじもとがお送りします。今年も育児休暇からオンラインゲーム開発、OpenStackまで、多種多様な24のエントリーがある中で、最後のエントリーをどんな内容にしたものか、と悩んでいたらはや12月も23日になってしまいまして、こんな素敵な冬晴れの日 (2014/1

    適当勝手な技術トレンド予測 (2014年末版) | GREE Engineering
  • CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering

    Merry Christmas! GREE Advent Calendar もいよいよ最終日、25日目はグリー株式会社でCTOをしておりますふじもとがお送りします。 今日まで24人のGREE Engineersなみなさまにエントリを書いていただいたわけですが、思ったよりも多種多様な内容で、あらためていろいろな方面で素敵なエンジニアがいるなー、としみじみしてしまいました。いやしかしgitとchefの記事人気ですね、そして、「当然CTOはすごい記事書くんですよね」とプレッシャーをかけて楽しむ仲間たちに囲まれてぼくは幸せです、あーすごい幸せー。そんなプレッシャーの中、今までのエントリとはちょっと方向性を変えて、CTOの話でも書いてみようかと思います。なお、ぼくの趣味は多分問題解決です。 そんなわたくしふじもとは来年で、CTOっていう肩書きでお仕事をはじめて10年とかになるんですが、なかなか先輩と

    CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/12/25
    超いい話。
  • UXデザイナーがプロジェクトを進めるための8つの心構え | GREE Creators Blog

    みなさま、はじめまして。 UXチーム マネージャーのtakuyaです。 UXデザイナーの役割は様々です。 ただUXアプローチメソッドをプロジェクトに組み込んだだけでは、他のメンバーからアカデミックな印象をもたれてしまいがち。また、様々なメソッドアプローチがあるため、どこから手を付けていいかわからず、いつ、どのようなアクションを行うべきか迷うことも多いと思います。 そこでUXに関しての第一回目は UXデザイナーがプロジェクトをうまく進めるための心構えとコツを8つにまとめてみました。 1. 『お客さま』を常に意識しよう 日々の売り上げやKPIを追っていると見失ってしまいがちになる「お客さま」。 モノづくりの際には、必ず「お客さま」を意識する必要があります。 また、お客さまがそのサービスを利用するにあたっては、必ず「使う理由」があるはずです。 プロジェクトメンバーにそのことを理解してもらうために

  • GREE、DeNAの衰退はスマホネイティブゲームへのシフトでは無いと思う件(中田 博昭) - 個人 - Yahoo!ニュース

    色んな企業の決算発表があって、GREEやDeNA、mixiといったSNSゲーム企業が厳しいよねという記事をたくさん読んだ。それに対してガンホーはパズドラでうっはうはだね。というのがだいたいの記事で書かれている。 他のブロガーさん達の記事を読んでいて、一番多い主張は「ガラケーからスマホに移行してるから、一昔前のガラケー×PCSNSからゲームへ送客っていうのは儲からんよ。今はネイティブじゃないとね」というのがほとんどである。(ちょっと前まではガラケーからスマホになっても消費者の行動は変わらないからGREEとDeNAは大丈夫ってなのも多かったけど) 確かにそうだなと思う部分はありつつも、個人的にはスマホシフトの中でネイティブじゃないとダメ。というよりはちょっと違う考え方が必要だと思ったので。 SNSの戦いに負けたまず1点目にユーザーが集まらないとゲーム送客×課金で儲からないのは当たり前だとい

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/08/20
    同意見だなー。いかにユーザーを集客するかというところで負けたような。ゲームの面白さもそうなんだろうけど、コミュニケーションとコミュニティをうまく作れなかった点がまずかったのでは。
  • 卒グリー - SOLVALOU

    今月末でグリー株式会社を退職することになった。 今は有給をもらってのんびりしてる。 僕はグリーに2011年1月に入社したので、およそ2年半働いていたことになる。 SNS部門で主にスマートフォン版GREEの開発を行ってきた。開発といっても自分ではほとんどコードは書いていない。サービスの企画や画面・UX設計、ミッションづくりやチームマネジメントなどが主な仕事だった。 もともと田中社長にあこがれてウェブサービスをつくりはじめた自分としては、GREEの、しかもそのコアであるSNSに携われるというのは大変うれしく、特別なことだった。 グリーには優秀なひとが当にたくさんいる。入社してまもなくはこんなところで自分ついていけるのかとも思ったが、それなりに大丈夫だったのではないか。というか結構馴染めたし居心地は大変よかった。 当時SNSを統括していた伊藤直也さんと一緒に仕事ができたのは色々な意味で刺激

  • ヤフー株式会社とグリー株式会社 、共同出資による新会社を設立

    ヤフー株式会社とグリー株式会社 、共同出資による新会社を設立 スマートフォン向けソーシャルゲームを開発、提供 ヤフー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂学、以下「Yahoo! JAPAN」)とグリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下「グリー」)は、スマートフォン向けソーシャルゲームを共同開発、運営する新会社「ジクシーズ株式会社(仮称)」(社:東京都港区、代表取締役社長:井坂友之)を、共同出資により設立する(※)ことを決定しましたのでお知らせします。 日最大級のインターネットサービス「Yahoo! JAPAN」を運営するYahoo! JAPANと、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」を提供するグリーは、2012年11月に包括的業務提携に関する契約を締結し、相互の強みを活かした新たなエンターテインメントビジネスの創出を目指して、ス

    ヤフー株式会社とグリー株式会社 、共同出資による新会社を設立
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/02/18
    な、なんだってー!!
  • mobageとGREEがコケてしまう可能性 ブラウザゲームは生き残れるのか

    さて、2Q連続で減収のGREEと、引き続き増収を続けているmobage。次の決算も気になりますが、市場状況がかなり変化してきており、mobageとGREEが苦境に立たされる予感がプンプンします。 理由はブラウザゲームからネイティブアプリにユーザーが移ってきているから。 ドラコレや神撃のバハムート、アイドルマスターはGREEやmobage内で配信しています。GREEとmobageはプラットフォーム(パッケージでいうとPS3やニンテンドー3DS)なので、その中でいろんな会社がソフトをリリースしているといった感じです。 mobageとGREEはそんなソフトをリリースしている会社の売上の一部を、プラットフォーム使用料として徴収しています。ゲームのジャンルで言うと「カードバトル」や「恋愛シミュレーション」「シミュレーション」が多いでしょうか。ガラケー時代からの流れを引き継いでポチポチ押していくゲーム

    mobageとGREEがコケてしまう可能性 ブラウザゲームは生き残れるのか
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/01/27
    そりゃ、このままポチポチゲーでイケるわwwwうはwwなんて誰も考えてない。
  • 完全に差が出てきたDeNAとグリーの売上推移

    楽しみにしていたグリーの決算が発表されました。結果、前四半期比で減収減益。個人的には「おぉぉぉ」って感じです。 なにが「おぉぉぉ」かってこれ。 DeNAが右肩上がりなのに対して、グリーは完全に右肩下がり。前回はコンプガチャの影響で1回ヘコんだと捉えても良いですが、DeNAが2Q連続増収に対して、グリーが2連続減収となれば、「何かが負けてる」と捉えるのが普通でしょう。 グリーの言い訳としては 「6月いっぱいコンプガチャなどの問題に社内リソースを使ってしまったため、売上に影響が出た。しかし、改修が完了した7月、8月にはサービスの改善にリソースを割り当てることができたため、既存タイトルの売上が回復基調に転じてきた。新規タイトルも寄与した」と説明している (引用:Social Game Info) とのこと。 まだ成長(投資)フェーズであれば減益は問題ないのだけれど、減収はマズい。 2Q合算で、D

    完全に差が出てきたDeNAとグリーの売上推移
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/11/16
    財務状況とか出てて面白い。
  • 1