タグ

humanに関するyuchan893nのブックマーク (6)

  • ネアンデルタール人の謎、解明進む : カラパイア

    ネアンデルタール人(ホモ・ネアンデルターレンシス)は、現生人類(ホモ・サピエンス)の近縁種として知られているが、謎の多い種でもある。最近、目覚ましく発達した分析技術により、ネアンデルタール人の秘密が徐々に明らかになり始めた。

    ネアンデルタール人の謎、解明進む : カラパイア
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/10/22
    野蛮な原人のイメージが覆されつつある、と書いておきながら現生人類を「複雑な文化を発展させ地球全域に」と持ち上げるなよw 中途半端に常識的ところがイラっとする
  • 突然変異によって生まれたあまりにも美しい女の子「ナスチャ」 - ポッカキット

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/06/30
    配色によって「白に溶け消えそう」な幻のようにきれい。見世物にしているようで気が引けるが…「食べると長生きできる」と魔的な迷信が生まれるのも頷ける
  • なぜ薄毛のヒトは絶滅しないのか?

    実は隠れたメリットがある? 髪の毛の減少。多くの男性にとって、不安だったり、今まさに悩み中だったりする問題だと思います。でも頭髪を気にする人は、逆にすごく恵まれているのかもしれません。というのは、髪の薄い男性は、来なら絶滅している可能性もあるのに、今も元気に生きている...とも考えられるからです。 New Scientistの最新号では、頭髪問題に対して新しい切り口から疑問を投げかけてみています。なぜヒトという種の男性において、薄毛がいまだにこれほどはびこっているのかと。記事によればこうです。 我々の頭髪は、日中の太陽から我々を守ったり、寒いときには体温を維持したり、交配相手をおびき寄せたりすることに役立っています。であれば、頭髪の薄い男性は不利な状況にあり、自然淘汰または性淘汰によって今頃駆逐されていてもおかしくありません。なのになぜ私のような頭髪の薄い男性は、または我々のような遺伝子

    なぜ薄毛のヒトは絶滅しないのか?
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/06/26
    実家の親父(生物系)を「ハゲた男性は適応度が低いから、とっくの昔に淘汰されてるはずなのにねぇ」と苛んでみたくなった…さすがにかわいそうか。マジレスすると「文化的によからぬものとされてはいるものの、性淘
  • 女性が、ガリ男とつき合うのは何故か? 人類の歴史を研究してわかったこと

    女性が、ガリ男とつき合うのは何故か? 人類の歴史を研究してわかったこと2012.05.31 12:305,008 そうこ 骨と皮でひょろっとしてる。その魅力とは。 女性は、筋肉が波打つ男らしい体が好きだ。いいえ、そうとも限りません。当に人気なのは、腹筋や背筋なんてまるでないガリヒョロ男さん達なんですって。 テネシー大学の研究グループが、人類の歴史を振り返り、一夫一婦スタイルの生活を始めた頃までさかのぼって、数学的モデルをもちいてガリ男の傾向を研究。その結果、驚く程昔から彼ら(ガリ男タイプ)は存在しており、人類が社会的グループを築いて生活し始めた頃には、すでにガリ男タイプの需要はなかなか高かったということがわかりました。 強靭な肉体を持つタイプが支配者タイプならば、ガリ男タイプは別のところでアピールするしかありません。長い年月をかけ、ガリ男タイプは、自分を相手の女性に捧げるというアピール方

    女性が、ガリ男とつき合うのは何故か? 人類の歴史を研究してわかったこと
    yuchan893n
    yuchan893n 2012/06/03
    「モテたい、モテたい、モテたいモテたいモテたい」…で、どういうモデルを使ったのかな?
  • MSN ニュース

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/05/15
    SNSは楽しいが、さりげなく報酬は「メシとセックス」の二択であることを暴露するなって。そして「自己アピール」のカテゴリはいかに
  • http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120511coffee.jpg

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/05/13
    CAさんは特別な訓練で「こぼさない技術」を鍛えられるらしい。 それにしても 「人間の歩行運動からいって、入れ物の中の液体をこぼさず歩くことは困難である…ってカリフォルニア大が言ったし」 とは惨めな言い訳だな
  • 1