タグ

rubyに関するzembutsuのブックマーク (8)

  • Rubyを楽しく学ぶコンテンツ

    昨日、Ginza.rbに参加してきました。ご覧のとおりとてもおしゃれなスペースでリラックスした雰囲気の勉強会でした。 最後に次回以降の企画案として参加者みんなで初心者でもRubyを学べる方法はないかという議論になりました。 そこでさまざまなコンテンツが紹介されたのでこの記事でも増補してご紹介します。 定番のコンテンツ Rubyを初心者でも学べるコンテンツとして挙げられた定番とも言えるコンテンツです。イベントやオンラインの記事での露出も多く幅広く利用されていると思います。 初めてのRuby Rubyの開発に多大なる貢献をされているYuguiさんの執筆した入門書籍です。 プログラミングの基礎がある人に向けたRubyの入門書になっており、ノイズが少なくとても読みやすいです。 オライリーですが翻訳ではなく日語で書き下ろされた書籍であることも読みやすさに繋がっているのではないでしょうか。 Rub

    Rubyを楽しく学ぶコンテンツ
  • RubyによるビルドツールRakeの覚え書き

    RubyによるビルドツールRakeの覚え書き。興に乗ったので詳しく書いてみた。 2014/02/20 Rakeの作者、Jim Weirich氏が亡くなられました。安らかに… Rakeとは? インストール 単純なRakefile タスク ファイルタスク ルール ディレクトリ作成 タスクの説明 ファイルリスト クリーニング パッケージ作成 タスクの動的生成 テストタスク 複数のRakefileの連携 名前空間 参考URL Rakeとは? Rakeは、MakeをRubyで実装したものを超越したビルドツールである。 世間では、ビルドツールというとMakeやApache Antが有名で、よく使われている。 Rakeは、これらのいいとこ取りをした上で、特有のフィーチャーを追加した新しいビルドツールであり、複雑なビルドを柔軟に書きこなすことができる。その秘密は内部DSLという仕組みにあり、このおかげでビ

    zembutsu
    zembutsu 2013/09/09
    rakeの詳しい解説
  • 最新情報  |  福岡Rubyビジネス拠点推進会議

    福岡Rubyビジネス拠点推進会議より 7月3日(火) 『Ruby・コンテンツフォーラム』開催のご案内 福岡県では、コンテンツ産業の拠点“福岡”を目指し、平成18年に 「福岡コンテンツ産業振興会議」を立ち上げ、また世界最先進・最大の Rubyビジネスの拠点を目指し、平成20年に「福岡Rubyビジネス拠点推進会議 を立ち上げ、ソフトウェア分野における産業振興に取り組んでまいりました。   福岡県では、2つの会議を統合し  「福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議」を立ち上げ、   コラボレーションの創出につながるコミュニティ活動の支援等を柱に、   更にソフトウェアの産業振興に力をいれてまいります。   また、新組織発足記念としまして「Ruby・コンテンツフォーラム」を   開催いたします。   今年度の新組織の取り組みのご紹介に加え、講演や県内企業最新開発製品の   事例紹介を行います。

  • プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル

    注: Rubyは2.1.0からSemantic Versioningを採用しています。 Ruby 2.1.1, 2.1.2等はバグ修正やセキュリティfixのみを含むため、リファレンスとしては2.1に統一しています。

  • Ruby’s chief designer visits VMware campus – cloudcomputing.info

    cloudcomputing.info AWS, Azure, Google Cloud and everything public cloud. Market knowledge for IT decision makers since 2010 It’s not a secret that VMware is working hard to expand its Platform-as-a-Service (PaaS) product, recently renamed vFabric, to support more application frameworks and languages. VMware is reportedly very interested in both PHP and Ruby, but support for the latter may be the

  • Macで無料Railsホスティング『Heroku』使ってみた - とある技術の備忘録

    Ruby 1.Herokuにユーザ登録https://heroku.com 2.Gitをインストールターミナルでやりたい変態はこれ(※要Xcodeインストール済) $ curl -O http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.6.0.tar.gz $ tar zxvf git-1.6.0.tar.gz $ cd git-1.6.0 $ ./configure $ make prefix=/ust/local all $ sudo make prefix=/usr/local install $ cd ../ インストーラーでやりたい普通の人はこれgit-osx-installer - Google CodeMacPortsでやりたい人はこれhttp://google.co.jp 3.Railsプロジェクトを作成ふと思ったんだがもしかし

  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
  • プログラミング入門 - Rubyを使って -, by Chris Pine, 日本語ver. by S. Nishiyama

    未来のプログラマのためのチュートリアル 目次 00.  はじめに 01.  数(number) 02.  文字列(string) 03.  変数と代入 04.  数と文字列の変換 05.  メソッド(method) 06.  制御構造 07.  配列とイテレータ 08.  メソッドの作り方 09.  クラス 10.  ブロックと手続きオブジェクト 11.  このチュートリアルを超えて このチュートリアルについて...

  • 1