スポーツと差別に関するBUNTENのブックマーク (11)

  • 同じインターハイなのにマジでこの格好の差はなんなんだ…女子の親としてマジで陸上やらせたくねえ。

    yam @yam38821802 【高校陸上】2年生・杉心結が女子スプリント4冠達成!「全種目で全力を尽くしたい」イチフナ新エース覚醒/ #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c0ab8… こういうのさぁ。 こんな腹丸出しの衣装着せる必要がどこにあるんだよw そんで性的な目で見るなだの、写真撮ったら盗撮だのバカじゃないのかと。 2023-06-20 08:01:27 かみのまじお @kaminohai 30代後半!働きながら二人の子を育てひいひい暮らしている。中国留学経験あり、アジア大好きマン。子ども、エンタメ全般、自然科学、文化政治、インターネットなどの話をする。旅行をよくする。匿名のオールドインターネットで育った者の口調をしている。 kaminomajio.blogspot.com

    同じインターハイなのにマジでこの格好の差はなんなんだ…女子の親としてマジで陸上やらせたくねえ。
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/25
    マジなのか女子陸上でこの格好。意味がわからん。水着だけじゃなくランニングウェアもジェンダーフリーにすべき。
  • 張本勲さんと河村たかし市長のコメントがそっくりで思う、五輪の“効用” - 矢部万紀子|論座アーカイブ

    名古屋市の河村たかし市長が、品がいい人だとは思っていなかった。元プロ野球選手の張勲さんが、「昭和」のままだとは承知していた。だが、ここまでとは。いやー、わかりやすくひどい。 河村市長は8月4日、表敬訪問に来たソフトボールの後藤希友選手から自分の首に金メダルをかけさせた後、いきなりかみつき、そのまま返した。 張さんは8月8日の「サンデーモーニング」(TBS系)で、ボクシング女子フェザー級の金メダリスト入江聖奈選手に対し、「女性でも殴り合い、好きな人がいるんだね」「嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね、こんな競技、好きな人がいるんだ」などと発言した。 2人をまとめるなら、「女性蔑視がデフォルトになっている人」だろう。河村市長72歳、張さん81歳。長い年月をかけ、「女性=自分より下」を我がものとしている。だから蔑視的発想にも、それをあからさまにする瞬間にもアラームが鳴らない。後藤選手も入

    張本勲さんと河村たかし市長のコメントがそっくりで思う、五輪の“効用” - 矢部万紀子|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/17
    「変わらないのがおっさんのおっさんたる所以だ。」おっさんおっさん言うな。(号泣しながら)
  • 志位和夫 on Twitter: "《森元首相に「名誉最高顧問」就任案 五輪組織委が検討》 目を疑うニュース。こういう「検討」が行われていること自体が、まったく常軌を逸している。救いがたい。 https://t.co/hRvubezyQm"

    《森元首相に「名誉最高顧問」就任案 五輪組織委が検討》 目を疑うニュース。こういう「検討」が行われていること自体が、まったく常軌を逸している。救いがたい。 https://t.co/hRvubezyQm

    志位和夫 on Twitter: "《森元首相に「名誉最高顧問」就任案 五輪組織委が検討》 目を疑うニュース。こういう「検討」が行われていること自体が、まったく常軌を逸している。救いがたい。 https://t.co/hRvubezyQm"
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/07/23
    少なくともジェンダー平等に向かおうという時代には思いっきり反する人事だな。
  • ネトウヨはなぜ大坂なおみを忌み嫌うのか - 読む・考える・書く

    その理由をあまりにも明快に指摘しているツイートがあったのでメモ。 ネトウヨが大坂なおみさんを蛇蝎のごとく嫌うの、大坂さんが「日人という属性がなくても全く揺るがない存在」だからでもあるのだろうな 「日人の誇り」みたいなものを振りかざすこともなければ、「日人として」という枠にもとらわれない 「日人であることだけが拠り所」のネトウヨとは対極的 — つりがねむし (@Tsurigane_mushi) June 2, 2021 ネトウヨがことあるごとに大坂さんに「日人だと認めたくない」「日人らしくない」と言いたがるの、大坂さんが明確に自立した個人としての「大坂なおみ」という存在を確立していて、わざわざ日人という民族/国籍にアイデンティティを求める気がないのが伝わってくるのが憎くて仕方ないんだろうな — つりがねむし (@Tsurigane_mushi) June 2, 2021 まして

    ネトウヨはなぜ大坂なおみを忌み嫌うのか - 読む・考える・書く
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/03
    「日本人という属性がなくても全く揺るがない存在」なのにあえて日本を選んでいるのが三倍癪に障っているようにも見えるな。
  • 聖火ランナー辞退の女性〝理由隠蔽〟に怒り「森会長の名前を出していただかないと困る」 | 東スポWEB

    東京五輪の聖火リレーの辞退者が続出する中、長崎県による一般ランナーの「辞退理由隠蔽問題」が波紋を広げている。当事者の女性が2日に紙の取材に応じ、県側との詳細なやりとりを明かした。 事の発端は、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長(83)による2月3日の女性蔑視発言だった。聖火ランナーを務める予定だった長崎・佐世保市の大学院生の諸国麻椰さん(26)は発言に不快感を覚えたという。「まずパブリックな場でああいう発言は理解できないですし、周りが笑ったりして容認した雰囲気に怒りを覚えました」 大学で男女共同参画を専門に研究する諸国さんは、聖火ランナーを辞退することを決意。同月22日に長崎県から最終的な意思確認のメールを受けた諸国さんは、返信期限の24日に「走る意思がない」ということに加えて「森会長の発言や考え方に賛同、承認できなかった」と理由を記した。 だが、25日に県から再び「辞退理

    聖火ランナー辞退の女性〝理由隠蔽〟に怒り「森会長の名前を出していただかないと困る」 | 東スポWEB
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/03
    明るみに出ないだけで似たような忖度あるいは改竄が山のようにありそうな悪寒がする。
  • 「オリンピック憲章」に明確に反する森喜朗氏の発言。もう会長交代しかない - 大濱﨑卓真|論座アーカイブ

    「オリンピック憲章」に明確に反する森喜朗氏の発言。もう会長交代しかない 森会長の交代と大会組織委員会の改組ができなければ、東京五輪は返上すべきだ 大濱﨑卓真 選挙コンサルタント 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」(TOCOG)の森喜朗会長の「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」などの発言が、国内外で波紋を広げています。女性蔑視とも捉えられる発言に、厳しい目が注がれる一方で、「森氏のいつもの失言」で終わりそうな気配も見られます。 4日の記者会見で森会長は発言を謝罪、撤回すると述べましたが、辞任は否定しました。しかし筆者は、開催の可否が国内外から注目される東京五輪、もっと言えば国際社会における日の評価に直結するという観点から、森会長のこの発言は看過すべきではないと考えます。以下、詳述します。 「オリンピズムの根原則」とは 問題の発言は、2月3日の「日

    「オリンピック憲章」に明確に反する森喜朗氏の発言。もう会長交代しかない - 大濱﨑卓真|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/04
    正論で考える森発言。
  • 全米決勝進出! 大坂なおみの「黒人差別抗議マスク」に冷ややかな反応しかしない日本のマスコミとスポンサーの意識の低さ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    全米決勝進出! 大坂なおみの「黒人差別抗議マスク」に冷ややかな反応しかしない日のマスコミとスポンサーの意識の低さ テニスの大坂なおみ選手が、全米オープンで2年ぶりに決勝に進出した。決勝は日時間13日早朝におこなわれる予定でまだ勝敗はわからないが、いずれにしても、この間の大坂の戦いの軌跡は、まちがいなく歴史に残るものだ。 2回目の全米決勝進出だからではない。テニスプレーヤーとして大きな大会の試合に取り組みながら、同時にこれまでだれもやらなかったかたちで反差別のメッセージを発信し続けたからだ。 大坂選手は、1回戦、今年3月に自宅で寝ていたところを警察官に撃たれて死亡したアフリカ系女性ブレオナ・テイラーさんの名前が、白抜きでプリントされた黒いマスクをつけて登場。全米オープンの決勝戦までの7試合につけるため、黒人差別・ヘイトクライムによって命を奪われた犠牲者たちの名前を記した7枚のマスクを用意

    全米決勝進出! 大坂なおみの「黒人差別抗議マスク」に冷ややかな反応しかしない日本のマスコミとスポンサーの意識の低さ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/13
    大坂選手のスポンサー企業は彼女のシビれるカッコ良さがわからない。(寝ぼけて誤字してたのに気付いたので書き直し。)
  • テニス大坂なおみ 全米オープン決勝へ 黒いマスクに込めた思い | テニス | NHKニュース

    テニスの4大大会の1つ、全米オープンで2年ぶり2回目の決勝進出を決めた大坂なおみ選手。 大会を通して人種差別への抗議として事件に巻き込まれ亡くなった黒人男性や女性の名前が入った黒いマスクをしてきました。黒いマスクへの思いとは。 ハイチ出身の父と日人の母を持つ大坂選手は、これまでも人種差別への抗議の姿勢を自身のSNSを通じて発信してきました。 アメリカを中心に活発化する抗議活動に合わせてその抗議の背景などに対してより深い理解を求める投稿や、黒一色の画面で抗議の意志を示すなどその形はさまざまでした。 さらに先月の全米オープンの前哨戦では黒人の男性が警察官に背後から撃たれたことへの抗議として一時、大会のボイコットを表明しました。 この際、大坂選手はメッセージを発表し「私は1人の黒人女性です」としたうえで、「私がプレーをしないことで、何か劇的に変わることはないと思いますが、白人の人たちが多いスポ

    テニス大坂なおみ 全米オープン決勝へ 黒いマスクに込めた思い | テニス | NHKニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/12
    「テニス大坂なおみ 全米オープン決勝へ 黒いマスクに込めた思い」これはシビれる!応援しないわけにはいかない。
  • 大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞

    テニスの全米オープン女子シングルスで、人種差別への抗議を続ける大坂なおみ(22)=日清品=の行動が、大きな反響を呼んでいる。1回戦から黒人差別による被害者の名前が書かれた黒いマスクをつけてコートに入場し、差別撤廃へのメッセージを発信しているが、大坂を支援する国内外のスポンサー企業では受け止め方に温度差がある。その事情とは?【浅博之】 「企業のブランド価値向上とは別問題」 「上まで勝ち上がっている時にやらなくてもね。できればテニスのプレーでもっと目立ってほしいんですけど……」。そう話すのは大坂を支援する日企業の関係者だ。「黒人代表としてリーダーシップをとって、人間的にも素晴らしい行為だとは思うが、それで企業のブランド価値が上がるかといえば別問題。特に影響があるわけではないが、手放しでは喜べない」と複雑な心境を打ち明けた。また別のスポンサー企業関係者からは「人種差別の問題と業のテニスを

    大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/12
    大坂選手応援中。▼購買行動の参考にしたいので各スポンサー企業は名乗って発言して欲しい。
  • 「尻を見せすぎている」という理由で女子高生が水泳大会の優勝を剥奪される

    By seventyfourimages 2019年9月6日、アメリカのアラスカ州で開かれた高校生の水泳地区シーズン戦において、100メートルクロール部門で優勝した女子生徒が「臀部(でんぶ)が見えすぎている」という理由で失格となり、優勝が剥奪されました。同区で水泳コーチを勤めているローレン・ラングフォードさんが「この問題の背景には差別問題がある」としてウェブ上で訴えた結果、この判定に非難が殺到。最終的にアンカレッジ学区が失格処分を取り消しました。 Alaska’s Swimsuit Scandal Unfairly Polices Young Girls’ Bodies https://gen.medium.com/alaska-high-school-swimming-divings-inexcusable-swimsuit-scandal-33cc10f180b9 Alaska Tee

    「尻を見せすぎている」という理由で女子高生が水泳大会の優勝を剥奪される
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/14
    既製品使ってたら規制通りに体の一部がかくれてくれるとは限らないし、誂えろとか言うのも酷な気がするしで、「アスリートの外見はパフォーマンスよりも注目されるべきではありません」に一票。
  • T-T on Twitter: "東京朝高花園初出場のNHKの特番は今回のDPRKの水爆実験の報を受けて「今の情勢の中、中止になりました」と連絡があったと・・・NHKがこういう差別に積極的に加担する状況は、行政が公然とやっている日本では不思議でもなんでもないが、とにかくひどい。"

    東京朝高花園初出場のNHKの特番は今回のDPRKの水爆実験の報を受けて「今の情勢の中、中止になりました」と連絡があったと・・・NHKがこういう差別に積極的に加担する状況は、行政が公然とやっている日では不思議でもなんでもないが、とにかくひどい。

    T-T on Twitter: "東京朝高花園初出場のNHKの特番は今回のDPRKの水爆実験の報を受けて「今の情勢の中、中止になりました」と連絡があったと・・・NHKがこういう差別に積極的に加担する状況は、行政が公然とやっている日本では不思議でもなんでもないが、とにかくひどい。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/01/08
    「NHKがこういう差別に積極的に加担する」なんだってこう子供虐めて何かやった気になるかな。もうサイテー。→NHK
  • 1