農業に関するBUNTENのブックマーク (250)

  • 作付け強制 離農促す/田村貴昭氏 「有事」想定の食料困難/農林水産委

    共産党の田村貴昭衆院議員は8日の農林水産委員会で、「有事」を想定して農家に生産拡大の指示や罰則を通じて料を確保する料供給困難事態対策法案について、「いつでも立ち入り検査をして圧力をかけることもできる。生産者に作付けを強制するものに他ならない」と批判しました。 田村氏は、野村哲郎元農水相が昨年5月の記者会見で「芋を植えろとか言っても、農家は絶対聞いてくれないから、法律によって縛りをかけないといけない」などと発言したことを指摘。「こうした考えで法案を出したのか」とただしました。坂哲志農水相は「強制ではない」と繰り返しました。 法案は、特定の料が不足する場合に農家に増産を要請。料供給困難事態と判断されれば増産計画の提出を指示します。拒んだ場合は罰金が科され、増産計画の通りに生産しなかった生産者は公表されます。 田村氏は、増産の要請や指示の対象者や、ペナルティーを免れる場合について質

    作付け強制 離農促す/田村貴昭氏 「有事」想定の食料困難/農林水産委
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/09
    作物によって土から違うのに命令一下パッと違うもん作れるわけないだろ。
  • 円安で物価高・家にあるものやリユース品を利用し、極力お金を使わない生活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    円の価値さがる 円安になると輸出産業は好調になりますが、輸入品は高くなるデメリットがあります。 日は天然ガスや原油に小麦・大豆などたくさんのものを輸入しているため、物価はさらに上がる可能性が大きい。 物価高に対抗するポイントを考えます。 スポンサーリンク 円安と物価高 家にある膨大な不用品 流行を追わない まとめ 円安と物価高 畜産農家は飼料が高くて泣いている 国産の牛や豚・ニワトリを生産する農家さんは、えさ代が高騰して経営が厳しいと嘆いています。 ロシアによるウクライナへの侵攻でトウモロコシなどが急上昇。 さらに、この円安でさらに上がるかもしれません。 えさが高くなれば、卸値が上がり、国産のお肉は高くなることが予想されます。 では輸入の肉は? 円安ですから、こちらも高くなるでしょう。 www.tameyo.jp お米は円安の影響は、肥料が爆上げしたけれど、価格の上昇はさほどでありません

    円安で物価高・家にあるものやリユース品を利用し、極力お金を使わない生活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/29
    「お米は円安の影響はありません。」輸入小麦などにくらべると影響が少ないのは確かですが、肥料は輸入割合が高いし運送費は原油価格の影響を受けたりとか色々あるので影響皆無とはいかないと思います。
  • 今年の家庭菜園は何を育てる? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    去年の暮れからずっと畑を放置していたので、ようやく耕して整地をしました。 新たに腐葉土や苦土石灰を撒いたので、1~2週間置いておこうと思うんですが、肝心の次に育てる野菜が決まっていません。 連作障害ってどの程度影響があるものなんでしょうね? 個人的にはジャガイモも育ててみたいんですが・・・ なるべく虫のつかないものを育てたいと思います。 時代劇のLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキング とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    今年の家庭菜園は何を育てる? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/15
    ジャガイモもナス科だったような気がします。連作無関係というとイネ科が思い浮かぶのですが、トウモロコシは経験がおありでしたよね? うーん、別のが思い浮かばない。
  • 古代ヨーロッパで牛は食肉目的ではなく「糞」のために飼育されていた

    ウクライナのキエフにある村落であるトリピーッリャ(トリポリ)は、ヨーロッパ最古の都市とされる先史時代の遺跡があることで知られています。当時の古代トリピーッリャには、非常に洗練された牧草地と物があり、その社会システムの重要な部分を牛が占めていました。しかし、牛は肉のためではなく、主に糞(ふん)を使用するために飼育されていたことを古生態学者の研究グループが示しています。 PNAS https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2312962120 Europe's earliest cities relied on fertilizer and plant protein, isotope analysis shows https://phys.org/news/2023-12-europe-earliest-cities-fertilizer-protein

    古代ヨーロッパで牛は食肉目的ではなく「糞」のために飼育されていた
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/29
    窒素循環のために大規模に牛を飼っていた?
  • 2023年の家庭菜園、完。 - すきなものだけの簡素な暮らし

    週末、家庭菜園の畑仕舞いをしました。 終わった野菜は全部抜いて1箇所にまとめてあったのですが、それらをごみ袋に集めて処分しました。 そして、畑をいつものリョービくん(耕運機)で耕して今年の家庭菜園は終了です。 でも、これだけは処分せずに鉢に残しました。 これ、何だかわかりますか? 春に植えたこの苺の苗です。 最初はたった2つの苗だったのに、どんどんつるが伸びてワサワサになってしまいました。 当は、伸びたつる(子)をポッドなどに移してあげれば増やしていけた様なのですが、何もせずに放置していたので荒れ放題w このまま抜いて処分してしまうのはもったいない気がしたので、畑から鉢に植え替えて残してみる事にしました。 無事に春まで越冬できるかな〜 また花が咲いて苺がなるといいな。 そして、去年の春に庭に植えたよもぎ、かなり成長してこんな状態になっていましたが、 www.bellbelona39.co

    2023年の家庭菜園、完。 - すきなものだけの簡素な暮らし
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/21
    「苺 越冬」でググったらたくさん釣れた。今は本当にいい時代だな~。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 家畜の密集環境飼育・成長促進剤の問題

    北海道在住の獣医の方が記しておられるブログ「そりゃおかしいぜ第三章」より。 こちら。 https://blog.goo.ne.jp/okai1179/e/3a8fccd88060517ba00f015b220617d8?fbclid=IwAR1Fq57dfUDMNq4LMNHA0Og8KvhDL-TYNc0jeWitKidgP9uFI09C5lvid_U スーパーなどで売られている輸入牛肉は、すべてこのような施設で生産されたものなのだろう。以前から、成長促進剤(肥育ホルモン)、抗生物質等が含まれていることが問題視されてきた。 例えば、こちら。 https://toyokeizai.net/articles/-/124545 この論考で最後に言及されている、成長促進剤と発がん(ホルモン依存性乳がん、前立せんがん等)との関係は、簡単には否定できない。発がんが明らかになるのは、当該薬剤を含む牛肉

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/06
    家畜工場製の鶏卵が栄養摂取の命綱の一つである極貧俺が通りますよ。
  • 『最新版 図解 知識ゼロからの現代農業入門』 - 紙屋研究所

    の農業をどうしたらいいんだろうか。 福岡市でもちょうど高齢化した農家が世代交代の時期となり、田んぼがどんどん消えて宅地に変わっていっている。自分の近く、目の前でそうした現実を見せつけられる。素朴な素人感覚で申し訳ないが、そういう事態が進行していってこのまま日料は大丈夫なのかという思いに駆られるのだ。 福岡市内を流れる川と田んぼと宅地 知り合いの農学者が2050年にむけた日農業の政策提言を考えていて、それを見せられる機会があった。料が足りなくなるという危機意識をもとにいろんな方策が書いてあるのだが、水田は畑と違っていったん宅地にすると元に戻すのが難しいということや、ひこばえを使った収量の増加などは興味を惹かれた。 www.agrinews.co.jp 他方で、物価高騰である。日々ぼくらが買うべ物は、輸入にモロに影響を受ける構造なんだとなあという現実を嫌というほど示してくれた。

    『最新版 図解 知識ゼロからの現代農業入門』 - 紙屋研究所
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/03
    人間の領域と自然の領域の境目の生物多様性が最も豊かであるという事実にかんがみ、税金から境界域の自然環境の保全代を補填する代わりに在来農法での米づくりや里山の利用・保全をやってもらう推奨。
  • 虫カゴで隔離するのは・・・ : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (2) 2. す 2023年07月11日 00:56 ハイビスカスで思い出した関係ない話で申し訳ないが…。 我が家の庭になんだかやたらと生えて来る30センチくらいにあっという間になる葉っぱがあるんだが。 草むしりのたんびにせっせと抜いてきたが、ネットで調べたら「ノウゼンカズラ」という植物の子供だと最近判った。 ハッ!とした。隣の家が我が家の際の所に、夏場になると濃いオレンジ色のラッパみたいな形をした大きな花を咲かせるヒョロヒョロした木をシンボルツリーのように植えているのが、それが親だった!! 「キレイですね!」なんて言っている場合じゃなかった! 寄生する植物らしく、根っこが塀やなんかも突き抜けてどんどん侵してきて、繁殖力半端なく、あっという間に家の壁なども覆われる厄介な奴らしい。 既に我が家の庭半分は、その新芽(気付くともう30センチくらいに伸びている。)があっちにもこっち

    虫カゴで隔離するのは・・・ : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/10
    色々ググっていたら「ハマキムシ」というのが出てきました。発生前に農薬を撒いて予防する方法があるようです。成虫はハマキガ。「ハマキムシ 成虫」で画像検索できます。 駆除:https://agripick.com/1554
  • 初収穫したキュウリを食べよう! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 まだ1ですが、なんとか無事に程よい大きさのを収穫できました。 キュウリはわりと早く成長しますね。 というわけで早速たべることにしました。 採れたてだけに、みずみずしくてとても美味しかったです! 特にキュウリと味噌の組み合わせは最高ですね。 キュウリは二株あるので、今年の夏はキュウリを楽しめそうです。 ちなみに同じ時期に植えたトマトの収穫はまだ少し先のようです。 一応順調に育ってそうな雰囲気だし、最近追肥もしたので、そのうち赤くなるのでしょう。 美味しく育ってくれますように・・・

    初収穫したキュウリを食べよう! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/23
    初収穫おめでとうございます。豊作を祈ります。
  • 日本で唯一!農業書だらけの本屋に行く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:カニとエビの足は麺棒を使えば簡単に身を取り出せる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 農業書というジャンル 旅系の、自己啓発の歴史書など、にはいろいろなジャンルがある。自分の好きなジャンルが誰にでもあるのではないだろうか。それぞれのジャンルにマンガや雑誌、小説などがあると思う。 農文協・農業書センターに来ました! 今回訪れた屋さんは「農文協・農業書センター」。名前からもわかるように農業書に特化した屋だ。雑誌もマンガも辞典も自己啓発のようなも並ぶけれど、全てが農業に関わりのあるものしか並んでいない。 全部農業書です!!! 農業書センターは東京の神保町にある。1994年にオープンして、現在の場所で

    日本で唯一!農業書だらけの本屋に行く
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/02/24
    農文協が神田に専門書店を構えていることを初めて知った。食べる以外農業とは関わりない生活をしているけど、行けるところに似たような書店があったら俺も行きたい。(続く)
  • アダム・トゥーズ 「『大加速』期の真っ只中にあるクリスマスツリー産業 ~その内情とその歴史~」(2022年12月25日)

    クリスマスツリー産業は、1945年以降から続く「大加速」期の真っ只中にあるが、一のツリーを育てるためにはものすごい長い時間を要することもあり、クリスマスツリーの栽培には大きなリスクが伴う。クリスマスにモミの木を飾り付ける習わしは、その生まれ故郷であるストラスブールから今や上海にまで広まっている。それに伴い、「フランス&ドイツ流(ヨーロッパ流)のクリスマス」、「アングロ・アメリカ流のクリスマス」に加えて、「グローバルなクリスマス」の勢いが増している。 クリスマスツリーの栽培は、大金が動く大事業だ。 北米で一年間に出荷されるクリスマスツリーの数は、およそ3300万~3600万に上(のぼ)る。ヨーロッパだと、その数は5000万~6000万だ。米国でクリスマスツリーを栽培している農家の数は1万5千世帯に達すると推定されており、そのうちの3分の1が「モミの木狩り」ができるツリーファームだ。

    アダム・トゥーズ 「『大加速』期の真っ只中にあるクリスマスツリー産業 ~その内情とその歴史~」(2022年12月25日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/30
    日本みたいにまがいもののツリーにしときゃいいのになんで「本物」にこだわる? たとえ本物でも、ジーザスさんの生きたイスラエルとかパレスチナのあたりにはたぶん生えてない。
  • 芋堀りといったら何芋? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    芋堀りと言われたので、てっきりサツマイモのことかと思ったんですが、まさか里芋だったとは・・・ 里芋ってこういう育ち方をするんですね。 里芋の収穫に生まれて初めて立ち会ったので、全てが新鮮でした。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキング とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    芋堀りといったら何芋? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/18
    見かけることの多い里芋の特徴的な葉っぱ。今度買おう(完成品を)。
  • 家庭用小型ビニールハウスのスペースを有効活用できるプランター棚を廃材でDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今回は小型ビニールハウスの棚DIY よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦、ウキウキさんとゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログではDIYのコーナー 「いじってあそぼ」の担当☆ DIY好きのオタク夫婦は 小屋作りからセルフリノベまで さまざまなDIYにトライしているよ♪ ■DIY記事はこちら ◎DIY全般カテゴリー ◎2×4で自作した庭の小屋 ◎週末山暮らしと空き家セルフリノベーション 今回は自分の山の庭に立てた 小型ビニールハウスの中に 家庭菜園棚を作ろう! シェア畑の次のステップはビニールハウス ウキウキさんとゴロ子は 今年の春からシェア畑を始めたんだ☆ ■山の敷地内にあるよ www.mashley1203.com 素人によるほったらかし農園だけど 今年は豊作だったよ♪ 週1回で収穫する量〜夏ver〜 ビギナーズラック! 来年はわか

    家庭用小型ビニールハウスのスペースを有効活用できるプランター棚を廃材でDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/03
    いいなぁビニールハウス。プランター棚もなるほど。
  • 地域とつながる(就労継続支援事業所コローレ)

    福岡県中間市にある障がい者福祉サービス事業所コローレ生活支援員の下津です。前回のお話でも取り上げた旦過市場。がれきなどの撤去が進んでいます。年末には毎年のようなにぎわいが戻ってくれることを願っています。さて、今回はイベントへの出店や地域の生産者と交流したメンバーたちの様子をご紹介します。 福岡県中間市にある障がい者福祉サービス事業所コローレ生活支援員の下津です。旦過市場がまた炎に包まれるという痛々しいニュース。昭和14年から小倉の街を見守り続けたあの「小倉昭和館」まで焼失してしまいました。支援員の個人的な大先輩でもある俳優の... 小嶺マーケット 月に一度、八幡西区の小嶺台にある小さな市場を舞台に開催される小嶺マーケット。コローレは今回で3回目の出店です。暑さもひと段落した今月はまた一段とにぎわい、周辺にお住いの方も多く来場されていたようです。コローレのメンバーもいきいきと接客しました。

    地域とつながる(就労継続支援事業所コローレ)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/20
    ルミエール水巻店の産直コーナーにも出荷されているんだったらコローレの皆さんがお手伝いされたキャベツを私は買いたいな。
  • コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

    山形大学は6日、米のたんぱく質を原料に肉に代わる「代替肉」を作ることに世界で初めて成功したと発表した。将来、新たな代替肉として普及することが期待されるという。 肉などの動物性のたんぱく質は、生産や輸送の過程で、大量の温室効果ガスを発生させることから、近年、環境への影響が指摘されている。こうした中、山形大学の渡辺昌規教授は、品メーカーと共同で、米のたんぱく質から肉の感などを再現した「代替肉」を作ることに世界で初めて成功した。原料は米ぬかからこめ油を抽出する際にできる「脱脂米ぬか」というものだ。こめ油を作る際は原料の8割以上が「脱脂米ぬか」として残り、その多くは廃棄されるため利活用が課題となっていた。この代替肉は国内での自給が可能なほか、アレルギーの原因となるアレルゲンがないことなどが特徴で、将来、新たな植物由来の代替肉として普及することが期待されるという。また、収益性が高い持続可能な農業

    コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/07
    コメ由来代替肉、国内の肉の消費量に見合う量を生産するには今のコメ生産量の何倍のコメが入り用になるんだろうか。
  • 支離滅裂な物価対策がまかり通るのはなぜか? - 山下一仁|論座アーカイブ

    原油や農産物の国際価格の上昇や円安によって、消費者物価が上昇している。政府は、物価対策として、これまでの価格決定のルールからすれば来20%上がるはずの麦の政府売り渡し価格を据え置くことを決定した。 小麦が重要というなら大豆はどうなのか 輸入麦の売買は、民間ではなく政府が行っている。長年、米、麦は、農林水産省自身が、乳製品は、農林水産省所管の独立行政法人・農畜産業振興機構が、独占的に輸入・売却している。これらを「国家貿易」と言う。農林水産省は、これらは重要な物資なので、国家が輸入を管理する必要があるというだろうが、カロリー源としてもタンパク源としても重要だと思われる大豆は、国家貿易品目ではない。逆に、奢侈品と言ってもよい牛肉は、1991年に輸入が自由化されるまで国家貿易品目だった。 実際のところは、国家貿易は、同省の組織維持のためと国内農業保護のために行われている。巨額の牛肉の輸入差益は、

    支離滅裂な物価対策がまかり通るのはなぜか? - 山下一仁|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/09/02
    「減反廃止に勝る物価対策はない」市場任せにした場合(1)売り値が原価を切ったら生産しなくなる。(2)元農地の管理費用が出せないと災害に繋がりかねない。
  • 貧乏人は「米」を食え! - 山下一仁|論座アーカイブ

    貧乏人は「米」をえ! 小麦の政府売り渡し価格改定を前に 池田勇人ならなんと言う? 山下一仁 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 タイトルを読んで、「貧乏人は麦をえ」というセリフを連想された人は、かなりの年配の方だろう。所得倍増論で有名な故池田勇人は、大蔵(現在の財務)大臣だった1950年、「所得の少ない方は麦、所得の多い方はコメをうというような経済原則に沿ったほうへ持っていきたい」と国会で答弁した。これが「貧乏人は麦をえ」と報道され、批判を浴びた。 このセリフを思い出したのは、小麦の国際価格の高騰によって、パンなどの小麦製品の価格が上昇しているため、10月に予定されている小麦の政府売り渡し価格の改定では、政府はこれまでのルールに沿った引き上げを行うべきではないという主張が強くなっているからだ。現在、池田勇人がいたなら、別の主張をしただろうと思ったからである。 なお、小麦の政府売り

    貧乏人は「米」を食え! - 山下一仁|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/08
    「かなりの年配」俺は1957生まれだが、「麦を~」はけっこう後まで語り草になったので記憶にある。「購入通帳」米穀通帳と言った。
  • レタスにお酒を与えると高温耐性がつくと判明! 温暖化に強い作物が作れるかも - ナゾロジー

    世界人口の増加に伴い、料は今後ますます必要になってきます。 しかし地球温暖化や熱波などの異常気象の増加により、作物の生産が難しくなっています。 人類はこの問題に対処できるでしょうか? 理化学研究所(理研)に所属する関 原明(せき もとあき)氏ら研究チームは、エタノールが植物の高温耐性を高めることを発見しました。 レタスもお酒を与えるとストレス耐性が高まり、高温でも元気に育ったのです。 研究の詳細は、2022年6月22日付の科学誌『Plant Molecular Biology』に掲載されました。

    レタスにお酒を与えると高温耐性がつくと判明! 温暖化に強い作物が作れるかも - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/24
    人間にエタノールを投与するとダメになるが、植物にエタノールを投与するとストレス耐性が上がる。
  • 農業高の産品販売中止 茨城県教委 無償提供に転換

    茨城県立の農業系高校が生産した農産物について、茨城県教育委員会は22年度、販売することを取りやめた。無償提供に切り替えている。21年夏、県内農業系高校が出荷した生乳の品質に問題があり、他生産者の生乳も合わせて廃棄となるトラブルが起きたことへの対応。関係者からは「販売を通して学ぶことができなくなる」と反発の声も出ている。 販売中止となったのは、生乳のほか、野菜、米、花や果樹、鶏卵などの生産品と加工品。豚や牛などの家畜は対象外にする方向で検討している。 販売中止は、昨年7月のトラブルが発端。農業系高校の生乳の冷蔵タンクの電源が何らかの理由で停止、気付いた関係者が電源を入れ直した。学校は品質に問題がないと判断し出荷したが、細菌の繁殖が判明し、出荷段階で混ざった他生産者の生乳も廃棄されることになった。損害の和解金として約23万円が生じた。 県教委によると、これまで生産物は、基的に無償提供せず、販

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/06
    農業高校生が産品を売れないなんてどう考えてもおかしい。どうすれば安全に消費者に届けられるかを考える機会がなくなるじゃないか。
  • 畑に巣食う厄介者 : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 雨も多くなり暑くなってきたせいか、蚊の数がスゴイです。 顔しか露出していないのに手袋している手まで刺されるんですが、とにかく量が多いので袋叩き状態です。 嫁が買っていた蚊よけハーブのスプレーがあったので、今後はやぶ蚊対策をしたいと思います。 でかい蚊取り線香を焚きたいです。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキング とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    畑に巣食う厄介者 : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/29
    電池式も煙式も、腰に下げて焚ける蚊取り線香が売られています。試したことはないので効果はわかりませんが…。▼有効成分の入っていない草などを焚き火して盛大な煙を出しても効果はありません(経験済)。