高齢化に関するBUNTENのブックマーク (511)

  • 主張/住まいの貧困/放置できぬ高齢者の入居困難

    高齢者、外国人、障害者、シングルマザーなどへの入居拒否が、いま大きな社会問題になっています。 ■1人暮らしが増加 国交省の2021年度調査では、家主が「入居に拒否感がある」とする借り手の割合は高齢者世帯で66%、障害者のいる世帯で66%、子育て世帯で18%です。日賃貸住宅管理協会の調査(15年)では、民間賃貸住宅の貸し手の8割が高齢者の入居を拒否または拒否感を持っています。 一方、国立社会保障・人口問題研究所が12日に公表した推計では、2050年に単身世帯が全世帯の44%にのぼるとされました。うち65歳以上の単身高齢者が約半数の1084万世帯となります。 単身高齢者が賃貸住宅に入居するのはとりわけ困難で、放置できません。 こうした中で国は今国会に住宅セーフティーネット法改定案を出し、生活困窮者自立支援法改定案に居住支援策を盛り込みました。 住宅セーフティーネット法案は▽居住支援法人による

    主張/住まいの貧困/放置できぬ高齢者の入居困難
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/16
    「「入居に拒否感がある」とする借り手の割合は高齢者世帯で66%、障害者のいる世帯で66%」高齢アル中の俺の拒否率は132%か。(嘘)
  • 『東京ミドル期シングルの衝撃』(宮本みち子、大江守之編著、東洋経済新報社) - 内田樹の研究室

    東洋経済新報社の渡辺さんから新刊の書評を頼まれたので少し長い紹介を書いた。タイトルはやや挑発的だけれど、人口動態と地域コミュニティ形成についての手堅い研究である。でも、ほんとうに衝撃的なのは、こういう研究にごく最近まで誰も見向きもしかなったという事実の方なのである。 人口減問題について語る人たちの多くはマンパワーの不足やマーケットのシュリンクや年金や医療制度の持続可能性について話すけれど、ほんとうにシリアスなのは「高齢期に入って社会的に孤立化したシングルのアンダークラス化」にある。書はそのタブーを正面から取り上げた例外的な仕事である。 「アンダークラス」というのは「ワーキングクラス」のさらに下に位置する、生活保護なしでは暮らしていけない最貧困層のことである。差別と排除の対象となり、社会の底辺に吹き溜まる閉鎖集団である。 日でもこれから「高齢者アンダークラス」が大量出現する可能性がある。

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/15
    「貧しく、孤独で、社会性のない」呼んだ? まあ、俺を見てれば想像はつくだろうよ。
  • 「いつか起こると…」「社会に殺された」 山崎製パン工場で60代女性事故死、ネット上で悲痛な声 【急上昇ニュースのウラ】(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    山崎製パン千葉工場(千葉市美浜区)で、アルバイトの女性(61)が菓子類の製造中にベルトコンベヤーなどに巻き込まれ死亡したとの事故を受けて、インターネット上でさまざまな声が相次いでいます。同工場で勤務経験があるとみられる人からは「いつか起こると思っていた」「ベルトコンベヤーのスピードが速くて追いつかない」と嘆く声も。一方で亡くなったのが61歳のアルバイト女性であることから、「議員ばかり裏金で潤っているのに、60代を超えても働かなければならないとは…」などと定年を迎えても働かざるを得ない社会に対する疑問の声も上がりました。(デジタル編集部) 「すごいスピードだった」 「女性がコンベヤーに胸部を挟まれて、意識がない」。24日午前10時20分ごろ、同工場の工場関係者が119番通報。千葉西署によると、菓子類の製造中に千葉市若葉区のアルバイト女性(61)がベルトコンベヤーなどに巻き込まれ、搬送先の病院

    「いつか起こると…」「社会に殺された」 山崎製パン工場で60代女性事故死、ネット上で悲痛な声 【急上昇ニュースのウラ】(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/27
    年金満額出てるけど生活保護を抜けられない俺が通りますよ。▼腰がイってなければまだ働きたいんだが。(カネが足りないから)
  • 少子化対策の財源 維新 高齢者の医療費窓口負担3割など提言案 | NHK

    少子化対策の財源をめぐって、日維新の会は、政府が創設する「支援金制度」ではなく、高齢者の医療費の窓口負担を原則3割にするなど医療制度改革で確保するよう求める提言の素案をまとめました。 少子化対策の財源を確保するため、政府は、公的医療保険を通じて国民や企業から集める「支援金制度」を創設し、2026年度から運用を始める計画です。 これについて、日維新の会は提言の素案で、「現役世代のさらなる負担増となる」などとして、反対の姿勢を打ち出しています。 そして、増税や社会保険料の増額に頼らずに財源を確保するため、医療制度を抜的に改革し、現在は年齢や所得に応じて1割から3割となっている高齢者の医療費の窓口負担を原則3割にするとしています。 また、毎月の医療費の自己負担に上限を設ける「高額療養費制度」は、70歳以上の人を対象に経済状況に応じて上限額を見直すなどとしています。 一方で、低所得者に対して

    少子化対策の財源 維新 高齢者の医療費窓口負担3割など提言案 | NHK
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/21
    高齢者いらんの会とでも改名しやがれ。
  • 「アラフィフの結婚」に家族同士の繋がりは不要だ

    20代女性を狙うおじさんたち 前回記事「結婚相談所『おじさんが若い女子を狙う』大問題」では若い女性を狙うのは断念するよう説明しました。 しかし、婚活の現場では「結婚するなら20代!」というアラフィフ男性たちがどうしても膨大に存在して、どれだけ説得しても、全員が諦めてくれることはないでしょう。 20代を狙うアラフィフ婚活男性たちの存在は、求愛されて迷惑する20代女性の当事者だけでなく、結婚相談所の悩みの種で、YouTubeには勘違いする中年男性に対しての嘆きや無理だ、不可能だと説得するコンテンツがたくさんあります。 20代を狙うアラフィフ男性は、女性をアクセサリー感覚で見ている、ロリコン、成長していない未成熟、自分はまだまだ若いという勘違いなどなど、様々な理由が存在します。そのなかでもっともらしい理由が「子どもが欲しいから若い女性と結婚したい!」ということです。いまさら、なにを言っているので

    「アラフィフの結婚」に家族同士の繋がりは不要だ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/25
    50歳だと、実子は無理なのは仕方ないとして、養子ならどうか。仮にゼロ歳児を迎えるとして、成人時には68歳。大卒時点だと72歳。そこまで生きていけない人もそれなりに出てくる年齢であるが…。
  • 1日だけ、子どもより長生きしたい | NHK | WEB特集

    親より先に子どもが亡くなる。 それを望む親など、どこにもいないはずだ。 しかし、この日には「子どもより1日でいいから長生きしたい」そう願わざるをえない親もいることを知った。 私が倒れたらわが子はどうなってしまうのか。 行き場が見つからず、親たちは不安を抱えている。 (社会部記者 周英煥) 今年3月、ある親子と出会った。 大阪・八尾市に住む松江佐枝子さん(73)。 娘の知美さん(45)と2人で暮らしている。 知美さんには、重度の知的障害のほか、両足にも障害がある。 会話はできず、表情やしぐさで感情を読み取らなくてはならない。 松江さんは、デイサービスなども利用しながら、これまで45年にわたって娘の介護を続けてきた。 5年前に夫を亡くしてからは、その役割を1人で担っている。 日常生活の全般でサポートが欠かせない知美さん。 事の時は、ごはんを口に運んであげたり、おかずをべやすい大きさに切り

    1日だけ、子どもより長生きしたい | NHK | WEB特集
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/29
    糸目をつけずに金をつぎ込むべきなのは重度知的障害者などの平穏な暮らし。それなくして何のp安全保障だ、と、知的障害者の眷属の俺があえて言っておきたい。
  • 鳥取県でスーパー閉店相次ぐ “買い物弱者” 都会でも急増 | NHK

    「このスーパーは私の生活の拠点で大きな存在。閉店したら困る」 身近な存在のはずのスーパーの閉店が相次いでいます。 背景にあるのは人口減少などによる利用者の落ち込み。 いま、スーパーの閉店による“買い物弱者”が、地方だけでなく、都市圏でも増えています。 目次 スーパー きょうで閉店

    鳥取県でスーパー閉店相次ぐ “買い物弱者” 都会でも急増 | NHK
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/27
    「地区の住民をバスに乗せて倉吉市内のスーパーやJAの直売所などを回る無料の「買い物ツアー」」一方俺の町の福祉バスは大きな荷物禁止。自転車で15分かかるスーパー乗れなくなればお終い。
  • アルツハイマーになった作家(アガサ・クリスティなど)の文章を調べた論文が面白い「兆候は40代から始まっている」

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own. joytaniguchi.com Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi この論文、おもしろい! アルツハイマーになった英作家の文章がどのように変化していくのかを定量的に示したもの。語彙の多様性や文章の複雑性が減少するのは予想できそうだけど、他にもさまざまな特徴が、しかも40代からそれは始まっている、と。academic.oup.com/dsh/article/26… 202

    アルツハイマーになった作家(アガサ・クリスティなど)の文章を調べた論文が面白い「兆候は40代から始まっている」
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/18
    Twitterで被弾する俺が通りますよ。
  • 現場猫「寝る前の水分補給我慢したらトイレに起きなくていいのでは?ヨシ!」→おじいちゃんのライフハックはすごいなぁ…

    更新日:9月1日08時18分

    現場猫「寝る前の水分補給我慢したらトイレに起きなくていいのでは?ヨシ!」→おじいちゃんのライフハックはすごいなぁ…
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/02
    年金だけでは暮らせないのにその上にエアコン代(電気代)が払えるわけがない。そこを手当てしてくれたら年寄りの熱中症事故が激減することを請け合おう。
  • おむつ - ぐわぐわ団

    おむつ - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/24
    そこらの薬局とかに普通に売ってる。→大人用紙おむつ
  • 疎外感と自責の念で母を怒鳴りつけた私 救ってくれたのはオレンジの輪 | なかまぁる

    2023.08.20 《介護福祉士でイラストレーターの、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》 「お願いだから、一人で外に出ていかないで!」 久しぶりの親戚の集まり。 周りになにか言われないかと、緊張していた私は、 やってしまった。 認知症がある母に、声を荒らげてしまったのだ。 親戚たちになにを言われるかと、身構える。 けれど誰ひとり、 私と母に立ち入らなかった。 見守られているのか、それとも、 あきれられているのか、わからない。 私は疎外感と、 母への申し訳なさで、いっぱいになった。 「遠巻きに見ているだけかと思っていた知人のカバンに、 オレンジリングを見つけて、涙が出そうになった」 ご家族に認知症がある人がいる方が、話していたことです。 ご存じかと思いますが、オレンジリングは、 認知症がある人やご家族を、できる範囲で見守ったり、 応援したいと思ったりしている人が、

    疎外感と自責の念で母を怒鳴りつけた私 救ってくれたのはオレンジの輪 | なかまぁる
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/22
    ググったが、人数集めて申し込めば講座を行います的な感じで、いついつやります、みたいなのは少なくとも近隣では見つけ切れなかった。明日は我が身だから、サポーター講座を受けておきたいのだが…。
  • バス停にバスが来ない優しさ 豊鉄バスの標識が介護現場を救う:中日新聞Web

    豊鉄バスから施設に寄贈された「バスの来ないバス停」。隣のベンチで入居者が談笑し、帰宅願望を紛らす効果があるとされる=豊橋市駒形町のグループホームたけのこで 豊鉄バス(豊橋市)は6日、「バスの来ないバス停」を豊橋、新城両市の三つの高齢者向けグループホーム(GH)に贈った。帰宅願望などで一人歩きしてしまう認知症のお年寄りを落ち着かせる効果があるといい、使わなくなったバス停標識を昨秋から介護施設などに寄贈している。

    バス停にバスが来ない優しさ 豊鉄バスの標識が介護現場を救う:中日新聞Web
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/09
    いいなぁ、これ。俺だったら「徘徊」願望を散らすのに使えそうだ。施設のそばに置くというのが気が利いている。
  • お笑いと掛け持ち、16歳から介護で働いていた安藤なつさん

    お笑いと掛け持ち、16歳から介護で働いていた安藤なつさん
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/25
    介護とかを家族にやらせると煮詰まる。親子間の事件発生を抑制するには、ケアを気軽に外注できるような世の中にしなければいけない。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 相対的貧困率 後進国化 

    相対的貧困率を国際比較すると、米・韓という新自由主義国に抜かれたということ。相対的貧困率の数値自体は「改善」しているが、論考でも指摘されている通り、2018年にOECDによる所得の定義が変更されたことが影響している。即ち、新しい所得の定義は、これまでの所得から、「自動車(関連)税、企業年金掛け金、仕送り額」を引いた額となった。この差し引き項目は、貧困層の収入にはもともとない・・・即ち、貧困層は、自動車を所有せず、企業年金には入らず、仕送りをしていない人々が多かったためだろう。そのために、数値が「改善」しているように見えるのだ。 厚労省と総務省両者の相対的貧困率の数値にも大きな違いがある。これは、調査する対象が異なるためのようだが、国際比較できるように定義を定め、一定の定義に基づき、データを残すべきだろう。2018年よりも前のデータは、修正できないのだろうか。また、外国では毎年この数値を出し

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/16
    「公助に費やされる国家予算が減り続けている。」それも最下層やそこに近いところが大きく削られている。
  • 年収の壁の本質は低所得者の過重な負担 - 経済を良くするって、どうすれば

    専業主婦がパートを増やすと、いきなり社会保険料がかかり、手取りが減って「損」をする問題がある。お役所は、将来、年金で還ってくるから、損ではないとするが、目先のカネが切実な庶民の実状を分かっていない。保険料の免除を人件費削減に使ってきた事業者も、このところの人手不足で何とかしてくれと言い出したことで、雇用保険を流用する弥縫策で対処するようである。 ……… 専業主婦から保険料を取らない最大の理由は、人の収入がないからだ。だからと言って、無年金にもできないので、3号被保険者にすることで、基礎年金を与えている。専業主婦でなくても、収入がないなら、手続を踏めば、税方式によって半額は与えられるので、半額分が問題だとは言える。しかし、そもそも半額では、貧窮の老後になる。それで良いのかということがむしろ重要だ。 結局、十分に負担できない低所得者の年金の負担と給付をどうするかの問題なのである。それは、非正

    年収の壁の本質は低所得者の過重な負担 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/09
    「年収の壁の本質は低所得者の過重な負担」というのはまったくもってその通りだが、正面から取り上げる論考は稀であるのが悲しい。
  • イトーヨーカドーは「1日300人」想定 認知症と共存、企業の役割

    イトーヨーカドーは「1日300人」想定 認知症と共存、企業の役割
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/23
    もたついて迷惑をかけたくない俺は、並んでいるうちに財布を取り出して小銭を並べ替えておく。思いやりだの優先だのと大書きしたこっぱずかしいレーンやら座席やら俺は使わない。
  • 「65歳以上というだけで門前払い」家を借りられない高齢者が増加、4人に1人が賃貸の“入居拒否”を経験 | 日刊SPA!

    57歳で突然の雇い止めにあった女性。小さな飲店を始めるも事業に失敗…月収は10万円以下、必死の節約で老後に備える

    「65歳以上というだけで門前払い」家を借りられない高齢者が増加、4人に1人が賃貸の“入居拒否”を経験 | 日刊SPA!
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/18
    抜本的に解決するには国が後ろ盾になるしかないが、持ち家を買えなかったのは自己責任と言い出しそうで恐ろしい。そして放棄される空き家が増える。
  • 父も母も最近のレジが複雑すぎて買い物に行けなくなってしまった→みんなの前で複雑なUIにまごつく怖さ

    村井理子 @Riko_Murai 義母も義父も、コンビニには行けなくなってしまった。カードやポイント、画面操作が必要だから、怖くて行けないらしい。銀行もハードル高いらしく、毎度、予約して(!!)、行員さんに全部やってもらっているらしい。なんかもう、どうしたらいいのだろうな 2023-04-26 16:52:06 村井理子 @Riko_Murai 翻訳家・エッセイスト。愛犬は長い棒を回収する琵琶湖の至宝。『射精責任』(太田出版)『ラストコールの殺人鬼 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズⅣ)』(亜紀書房)、『未解決殺人クラブ 市民探偵たちの執念と正義の実録集』(大和書房)、『犬と会話する方法 動物行動学が教える人と犬の幸せ』(慶應義塾大学出版会) rikomurai.com/%e7%a7%81%e3%8…

    父も母も最近のレジが複雑すぎて買い物に行けなくなってしまった→みんなの前で複雑なUIにまごつく怖さ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/29
    「高齢者はいくら教えてもできない人が多い」脳みそが硬化するから憶えられないんだよ。教えるんではなくいちいち付き添ってくれ。でないと対面小売店が絶滅危惧種の今、飢えて死にかねないから。
  • 不用品の戸別収集を依頼 - あとは野となれ山となれ

    春は私のような気分による人のほか、進学やら転勤やらで移動を余儀なくされ大きなゴミが出てしまう人も多いのだろう。戸別収集受付センターに大きなゴミの収集依頼の電話をしたら、一度目は「只今電話が非常に混みあって・・・」のアナウンスで、掛け直すように言われてしまい、二度目はつながったけれど、今は混雑していて一番早い回収日で5月8日とのことだった。 今までにも棚・ソファベッド・器棚など何度も利用しているけれど、今回は、ウッドカーペットの使用で畳の部屋がなく、20年以上登場の機会のない5枚組座布団と、母が長寿祝いで市からいただいた紫色の座布団、不用となった羽毛布団1枚を回収していただくことにした。 この母の長寿祝いの座布団だが、持っている座布団さえ全く出番がないのだから、必要ないのは分かっていた。それでも拒否することもできず、仕方なくいただいた。案の定、一度も使うことはなかった。 高齢者施設で働い

    不用品の戸別収集を依頼 - あとは野となれ山となれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/25
    なってみるまでは老眼などについて想像することも難しい例。
  • 高齢者優遇問題にみる社会保障問題のコア|飯田泰之

    過日,またもや大変残念なニュースがネットを賑わせました.香川県まんのう町での子供連れ向け交流スペースに関するお話です. 要約すると,談話室を子育て世代向けの談話スペースとして利用したところ……高齢者から「使いにくい」との指摘を受け,指定管理契約は継続されず,子育てスペースはただの机といすだけの「談話室」になりましたというお話です.

    高齢者優遇問題にみる社会保障問題のコア|飯田泰之
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/12
    無料部分とリンク先に目を通した。俺は非コミュだから年寄り同士の会話を需要しない。孫は望めないので子供用スペースを見守れる場所があれば最高なんだが…。