ネタと経営とコンピュータに関するBUNTENのブックマーク (5)

  • ドメインパーキング

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/29
    「イメージ」に噴いた。\(^o^;)/▼使ってみたいが金はない。( ̄^ ̄)
  • ニュースコメント[2011-05-23] | 無線にゃん

    [みんなのケータイ]Xperia arcをひかり電話の子機にする ていうかひかり電話のルータ側にそんな機能があったってことがびっくり。すごい。SIPベースの無線LAN子機をいくらでも増設できちゃうってことですね。SIPさえしゃべれれば何でも良いとなると、利用方法は格段に広がります。この記事のようにAndroidでも良いし、無線LAN対応携帯電話では一般のSIPをしゃべれるヤツもあるので、そういうのを使えばより快適に使えるし。っていうか、NTT東西とドコモ、そういうところでこそグループシナジーを生かせばいいのにねぇ。ドコモ端末は無線LANとSIPを標準対応して、それとひかり電話の間はワンタッチで子機登録できるような仕組みを用意しておく、なんてことをすれば、内線+携帯のデュアル端末が簡単に出来ちゃう。家の中で携帯を持ち歩くことは多いけど固定電話の子機を持ち歩くことはめったにないですからね。携帯

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/23
    「さすがに、「あの端末」みたいにバッテリお漏らしなんてことはないでしょうけど」爆笑。\(^o^;)/▼(おそらくWillcom D4のこと。)
  • DropCatch.com

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/16
    PHSを殺す気満々の政府、いよいよ王手へ。(-_-;)▼何度でも言うが、電話会社を有線と無線に分割した時点でPHSを殺す気なのは見えていた。
  • Fujitsu、Windows CE.NETベースの小型デバイス「iPAD」を発表 | ネット | マイコミジャーナル

    富士通の子会社 Fujitsu Transaction Solutionsは、最新のWindows CE.NETを搭載したモバイルデバイス「iPAD」を発表した。小売業者向けの業務用製品であり、一般向けの製品ではないが、富士通グループもWindows CE.NETを採用することになる。製品は今年半ばに発売される予定だ。 iPADは、カラータッチスクリーン、スキャナ、スマートカードリーダー、磁気カードリーダー、キーボードを備えたマルチデバイス。IEEE802.11bとVoIP(Voice Over IP)をサポート可能で、電話機能までも実現する。携帯電話に似た形状の、わずか10オンス(約280g)のこの端末があれば、在庫管理や帳簿処理、価格確認など店頭でのあらゆる業務をこなすことができるというわけだ。また各従業員に配り、腰のベルトに装備させておけば、店内放送などを用いずとも、電話機能により簡

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/01/28
    富士通が商標権を高額で売りつけることを期待しとく。
  • 子供の病気から見えてくるもの

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/27
    「中身はほとんど入れ替わっていて、同じなのはケースだけ」ありがちありがち。(^_^;)▼最近、知人のPCのDVD-ROMが不調だというので、ベア買ってきて入れ替えた。パラレルものがまだ売っていて助かった。
  • 1