関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

教育とネタと歴史に関するBUNTENのブックマーク (1)

  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 忘れてはならない。忘れさせられてはならない。ビキニも第五福竜丸の被ばくも、そして「2・26」も。

    (2023年2月26日) 昨日、公益財団法人第五福竜丸平和協会の役員懇談会。来年2024年は、ビキニ事件・第五福竜丸被ばくから70年になる。その翌々年2026年は、展示館開館50周年。どのような基理念で、どのような企画をなすべきか。「ビキニ事件を直接知らない世代が圧倒的多数となる時代に対応する取り組み」についてのフリートーキング。 最初に、奥山修平代表理事から語られたのが、「核兵器の使用も原発への攻撃も、今差し迫った問題となっており、終末時計が1分30秒前まで進行している現状。一方、ビキニ事件を直接には知らない世代が圧倒的多数となっている。こんな時代の節目の時に、どのような事業をなすべきか率直にご意見を伺いたい」という問いかけ。 この冒頭挨拶の中に、こんなエピソードが添えられた。「ある大学の教員が、学生に三つのキーワードでの作文を求めた。『英霊』『真珠湾』『B29』。もちろん日戦争

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/02/27
    「学生に三つのキーワードでの作文を求めた。『英霊』『真珠湾』『B29』。」紹介された解答例がすごい。同い年だったらそんなことを書きかねない俺の歴史音痴が怖くなって愕然。
  • 1