教育と社会と随筆に関するBUNTENのブックマーク (5)

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:世の中にはこんなにも異常者が多い、という話

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ すでにMMD杯選が幕を開けてるんだけど、今回は緊急に言っておかなくてはいけないことができた。 先月書いた文章の続きなので、未読の方はできればそちらを先に読んでいただきたい。 大津市教育長:ハンマーで襲われ負傷 埼玉の大学生逮捕 http://mainichi.jp/select/news/20120815k0000e040134000c.html > 15日午前7時50分ごろ、大津市御陵町の大津市役所別館の教育長室で、市教委の沢村憲次教育長(65)が少年(19)にハンマー(長さ約30センチ)で顔を殴られ、右目の上を数センチ切る軽傷を負った。少年は職員に

    山本弘のSF秘密基地BLOG:世の中にはこんなにも異常者が多い、という話
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/19
    俺が犯人とされて攻撃受けたら関係者は喜んで俺との関係を絶とうとするだろうな。orz 俺は日頃の行いが悪いから疑われても反論できない。▼実際、何かの事件で居辛くなる系の話を聞くことがある。
  • Twitter / ynabe39: 数日前までいじめ

    数日前までいじめられてる時は先生からも「お前が生意気だから」だと言われてまったく助けてもらえなかったのに,いじめる方になって怪我をさせたら「やっぱりとんでもないやつだ」「○○君とお父さんに土下座して謝れ」ということになるわけです。

    Twitter / ynabe39: 数日前までいじめ
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/09
    それでも一目置かれるようになる(憶測)分叱責喰らっていじめられが加速する俺よりまし。▼俺がナイフ持ち出さなかったのは、かんっぺきな不意打ちでもない限り逆襲喰って刺されるのが落ちの腕力だったから。orz
  • 『一万円の使い方』

    ある日、私にある物が届きました。 嬉しくてスキップしたい気分でした。 (実際、していたかもしれません。) 縁があってこういうを読んだのが始まりでした。 ゾマホン、大いに泣く ¥1,050 楽天 私は「ここがヘンだよ日人」という番組は 覚えはありますが見ていなかったので ゾマホンという人が出ていてどんなことを話していたか ということは知りませんでした。 このはアルバイトや最初の著書や講演によって ゾマホンさんが得たお金でいよいよ小学校を作る という話です。 ゾマホンさんは私費で学校を作るんですよ。 コーディネートも村々を回って自分でするんです。 明治時代の私立学校創設のようですね。 ゾマホンも知らないゾマホンの国 ―ベナン共和国イフェ日語学校の今 ¥1,365 Amazon.co.jp それでもっとベナン共和国とゾマホンという人について 知りたくなって買ったのがこの。 ベナンにゾマ

    『一万円の使い方』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/17
    「小さな子の面倒をみることで、これ以上ない幸福感を得られるように人間は造られているはず」面倒見れなくても、生乳幼児や、下手したら写真見るだけでも頬がゆるむもんなぁ。面倒見たらきっと俺は溶けてしまう。
  • 2009-11-03

    http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080802/eduをブクマ。楠 正憲さんのこの記述を「心に沁みる」など肯定的評価する人は、なにがしか苦労をしてきた人だろうと思う。 私が十代のうちにこういうことを私に言ってくれる人がいたら、私の人生はだいぶ違っていたように思う。それは妄想かもしれないが。どう脳内検索しても言ってくれる人物が思い当たらない点、私の前半生はやはり不毛だった。あの頃「助けてくれ」と全力で悲鳴を上げればまた違っただろうか。しばしば上げたんだが。悲鳴を上げ助けを求めるべき相手を間違えていたか。 そしてこの頃気づいたが、どうも我が後半生も不毛になりつつあるようだ。いや、後半生のほうは自己責任。人生最後のチャンスに力を注ぐことを怠ると不毛が決定する。まだ僅かに可能性が。 感じるところのあった同志は     をクリックされたし。 画像はhttp://pia

    2009-11-03
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/04
    俺は馬鹿なくせに「学習という局面で作業を作業として行なうのが」とても「不得意」だったので馬鹿に磨きがかかって今の使えない俺が出来上がった。
  • 勉強ができる子と、音楽・体育ができる子の違い。 - CDCの日記

    音楽や体育のテストの結果は隠せない」「一般科目のテストの結果は隠せる」つーだけなんじゃね? 逆上がりが出来ない、泳げない、懸垂が出来ない。そんな事でクラス全員から蔑まれる経験を持たない奴は大嫌いだ。なんで皆の前で逆上がりや跳び箱が出来るのかどうか見られなきゃならないんだ。 音痴、笛が吹けない、声が小さい。そんな事でクラス全員から蔑まれる経験を持たない奴は大嫌いだ。どうして皆の前でハーモニカやソプラノリコーダーが吹けるかどうか見られなきゃいけないんだ。 一方、ズルい事に筆記テストは皆結果を見せなかった。筆記テストは平均点も取れていない奴も満点取る奴も、皆そろって得点欄を犬耳に折り曲げ、得点が分からないようにしていた。自分は小学校時代は理数系で点数を稼げるガキで、メガネのチビのデブだった自分はそこらへんでプライドを保とうとしていたが、対外的には意味が無かった。 100点を取ろうが0点を取ろう

    勉強ができる子と、音楽・体育ができる子の違い。 - CDCの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/28
    私の中学時代、成績の張り出しがあった。無芸大食人間がどう感じたか、100文字以内で述べてみよ。orz
  • 1