生物と物欲に関するBUNTENのブックマーク (2)

  • 昆虫大学講師紹介・その4(ドラム缶から架空の虫ヌイグルミまで) - 沙東すず

    今週末に迫った昆虫大学、講師紹介もこれが最終回となりました。 くわナよしゆき くわナよしゆきWEB くわナさんはドラム缶アーティストです。ドラム缶の存在感に惚れこみ、ドラム缶に加工やペイントした作品を中心に制作されています。 「嫌われがちな虫の魅力に気づいてもらう」という昆大テーマに「ぼくもドラム缶の魅力に気づいてほしいんですよ!」と共感していただき、昆虫大学では虫のドラム缶作品を展示していただきます。 さらに、子供たちに車輪をつけたドラム缶に乗ってもらう不定期ワークショップも実施予定!混雑状況を見つつの実施となりますが、1階・9階・17階フロアをあやしいドラム缶ご一行がめぐる超展開になるかもしれない…。ドラム缶に乗った昆虫キッズが廃校舎を!なんかもうあやしさの百鬼夜行みたいですね…! URBAN SAFARI URBAN SAFARI(facebookページ) URBAN SAFARIさ

    昆虫大学講師紹介・その4(ドラム缶から架空の虫ヌイグルミまで) - 沙東すず
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/16
    「物欲が刺激されすぎる、殺す気か」に大共感。通販あったらポチ死確実、見ないようにするしか対策がなさそう。(「バッタ博士のバッタ本」は発売日以降に情報が出たらポチる。( ̄^ ̄))
  • 世界で一番美しい花粉図鑑

    神秘的な花粉の世界をビジュアライズしたかつてない写真図鑑 花粉学の大家とアーティストが透過顕微鏡や走査顕微鏡を駆使して、学問と芸術の垣根を超えた新しいスタイルの表現を実現した。 拡大写真で見る花粉は、どのような芸術家の想像も超えるユニークで美しい形をしている。 世界遺産に登録されている英国キュー王立植物園で研鑽を積んだ世界的な研究者マデリン・ハーレーによる解説。 自然の驚異と科学の美しい融合がここにある。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/04
    うわ、確かに綺麗だ。▼でも買うの無理だから、図書館にリクエストしようかなぁ。
  • 1