経営と地方とネタに関するBUNTENのブックマーク (3)

  • なんだこの自販機wwwwwwwwwwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:48:35.24 ID:uZMlpED40 知らねーよこんなのwwwwwwwwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:49:45.04 ID:f7K8GaUV0 なんぞこれwwwwwwww 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:18:55.94 ID:lnm7O4ix0 ______ | ||⊂⊃⊂⊃|| | || ロロロロロロ || がしゃーん | || ・ ・・・ ・・ || | || ロロロロロロ || | || Coca Θ.|| がしゃーん | ||口口口□|| |ミ||====||  ̄ ̄ ̄ ̄ 自動販売機だよ 自動で販売してくれる凄いやつだよ 9 名前:以下、名無しにかわりま

    なんだこの自販機wwwwwwwwwwwwww
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/08
    「自販機設置は新幹線だけじゃなかったのか 」JR九州の特急にはよくあるが普通電車では見ない▼乾電池は24時間コンビニでの手動販売に駆逐されたと思われる。▼追記:誰も手動販売に突っ込まない件について。orz
  • とんでもない土産屋……というか武器屋さん :: デイリーポータルZ

    お土産屋さんって、基的に人にあげるというのが前提となっているため、自分のためにはまず買わない物、日常生活では何の役にも立ちそうにない物、ウケ狙いのバカグッズなど、変な品揃えになっているお店が多いですよね。 そんなお土産屋さんの中でも「それにしてもこの品揃えはおかしいだろ!?」という、とんでもないお土産屋さんが鎌倉にあるらしいのです。 (絵と文:北村ヂン) 鎌倉にとんでもないお土産屋さんがある。しかも場所は大仏があるお寺(高徳寺)のすぐ目の前らしいです。でも変なお土産って、イマイチ観光的に売りがない地方でムリヤリ名物を作ろうとした結果生み出されちゃうというイメージがありますけどね。 その点、鎌倉なんて定番中の定番な超メジャー観光地。しかも大仏様のすぐ近くにあるお土産屋さんなら、普通のお土産だけ売ってても十分繁盛すると思うんですけど……。 そんなところに、とんでもないお土産屋さんがあるなんて

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/18
    ドラクエの万屋のような…。(^_^;)▼でも薬草も毒消し草もなさそうなふいんき。
  • 首都圏医療崩壊 小児科常勤医8人が適正規模の24時間対応二次救急をたった4人で回した末、1人が退職して昨秋小児救急から撤退した町田市民病院で病院経営の経験が不明な元毎日新聞記者(73)が市長の一押しで病院管理者になる件→耳鼻科・眼科撤退の噂 - 天漢日乗

    首都圏医療崩壊 小児科常勤医8人が適正規模の24時間対応二次救急をたった4人で回した末、1人が退職して昨秋小児救急から撤退した町田市民病院で病院経営の経験が不明な元毎日新聞記者(73)が市長の一押しで病院管理者になる件→耳鼻科・眼科撤退の噂 東京の町田市というと、昔からいろいろと興味深いことの起きる自治体なのだが、 市長が病院の経営が未経験の73歳毎日新聞元記者を起用 するというので、ちょっとした騒ぎが起きている。 そもそも、 町田市民病院は、昨年9月に小児科医が大量退職して、二次救急から撤退 したのだった。 朝日新聞多摩版より。 小児二次救急休止へ 常勤医確保できず 町田市民病院 /東京都 2008.09.13 町田市立町田市民病院(旭町2丁目、山口洋総院長)は12日、救急車の搬送や入院・手術が必要な患者を受け入れる「二次救急」の小児科の指定を、今月25日から休止すると発表した。夜間当直

    首都圏医療崩壊 小児科常勤医8人が適正規模の24時間対応二次救急をたった4人で回した末、1人が退職して昨秋小児救急から撤退した町田市民病院で病院経営の経験が不明な元毎日新聞記者(73)が市長の一押しで病院管理者になる件→耳鼻科・眼科撤退の噂 - 天漢日乗
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/29
    元毎日新聞記者という時点で病院死亡フラグのような気が。(^_^;)
  • 1