経営と地方と労働に関するBUNTENのブックマーク (2)

  • 「SLパレオエクスプレス」2021年2月に運行再開した秩父鉄道SL乗車記 - だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

    「ローカル線の旅は最高ですよね!」 ホントは鉄道なんかに全然興味ナイのに、おっちゃん社員の前で通ぶった発言をする日雇いバイトの川ちゃん(あだ名)。バス通勤で休日はスマホでソシャゲ課金三昧の彼が電車に乗るのは多分年に1度位でしょう…その場合わせで知ったかぶりした姿が目に浮かんできます(´・ω・`) そんな川ちゃんを思い出しながら向かった先は都心近郊からアクセスの良いローカル線「秩父鉄道」。土休日には「SLパレオエクスプレス」が走る人気路線、昨年(2020年)は蒸気機関車C58363の全般検査の為に運行を休止しておりましたが、先週(2021年2月13日)1年2ヵ月ぶりに運転を再開。(写真は長瀞駅にて撮影) SLパレオエクスプレスは土日を中心に熊谷~三峰口を1日1往復しております(詳しくは下記H.P.を参照) 〈目次〉 パレオエクスプレス予約方法と料金 C58(シゴハチ)が熊谷駅に入線パレオエク

    「SLパレオエクスプレス」2021年2月に運行再開した秩父鉄道SL乗車記 - だいだらボッチの激安おでかけバンザイ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/21
    横Res. 筑豊にも石灰の鉱脈があって、組合嫌いの麻生セメントが鉄道輸送していた反対側を買収して自動車輸送に切り替えたのはわりに最近のことである。
  • asahi.com(朝日新聞社):「休日格差」鮮明 年120日以上、関東がトップ - ビジネス・経済

    年間120日以上の休日を設けている企業の割合は関東で8割を超すが、北海道中国・四国、九州・沖縄では6割未満――。転職サイト「DODA(デューダ)」を手がける人材サービス大手のインテリジェンスがそんな調査結果をまとめた。  DODAに登録する全国5千社を調べた。土日と祝日は今年の場合は119日で、就業規則で年末年始なども休日にしていると120日以上になる。業種別では金融とIT関連の95%で休日が年120日以上。地域別で関東がトップなのも、こうした業界の企業が多いためとみられる。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/05
    東京とかに本社を構える大企業と地方企業の規模格差ではあるまいねぇ。
  • 1