通信と歴史に関するBUNTENのブックマーク (12)

  • 1/30 3分間電話の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    1970年のこの日、日電信電話公社の市内電話の料金が3分間10円になりました。 私が生まれた年です。 それまでは1回10円で、無制限に使い放題だったそうですw 10円で無制限って太っ腹ですね、電電公社。 ちなみになぜ3分10円になったか、それは長電話防止の為でした。 そりゃ使い放題なら長電話しますよね。 「青電話」は1968年に登場、これによりダイヤル市外通話が可能となりました。 黄電話が登場したのは1972年のことで、高額通話が増加したことから導入されたそうです。 雑学ネタ帳より引用 黄電話は100円硬貨も使えたが、釣り銭が出なかため不評だったらしいです。 「100円玉でモシモシ  お釣りはデンデン」デンデン=出ん出ん その後1982年12月にテレホンカードの発行・発売が開始されました。 記憶にあるのは赤電話と、テレカの使えるグリーンの電話機。 青とか黄色って記憶にないんだけど・・・。

    1/30 3分間電話の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/30
    当時の物価(名目)はざっくり現在のひとけた下くらいだったと思うので、10円というのは今の100円台の感覚と思います。「呼出」(ご近所さんにかけて取り次いでもらう)が生きてた時代。
  • 「iモード」とは何だったのか その本質と功績、iPhoneに駆逐された理由

    NTTドコモは11月30日、iモード公式サイトのサービスを終了した。ある意味で日の2000年代を支えた存在の終了であり、1つの時代の終わりともいえる。 一方で、「iモードとはどういう意味を持った存在であるか」については、少々誤解も多いように思う。iモードの全てが日独自で悪いものではなかったし、現在の目で見て無価値なものではない。 iモードがなぜ盛り上がり、そしてスマホの勃興とともに消えていったのかは、業界構造を含めた理解が必要になる。 そしてそのことは「ガラケー」と呼ばれるフィーチャーフォンが、当はどういうものだったのかを考え直すきっかけともなる。 今回は改めて、「iモードとは何だったのか」を考えてみたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年12月6日に

    「iモード」とは何だったのか その本質と功績、iPhoneに駆逐された理由
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/10
    従来型ケータイのインターネット利用は日本独自だったからダメだ、的な物言いに反感を感じていた俺は大筋賛成。それでも料金が高かったからケータイは音声専用を貫いていた俺。
  • 「BMP」や「PCX」など忘れ去られた画像ファイル形式10選

    画像ファイルには多様な形式が存在し、「JPG」「PNG」「GIF」といった見慣れた形式加えて「WebP」「AVIF」「HEIF」といった2010年代に登場した新しい形式もあります。そんな中、テクノロジー関連ライターのアーニー・スミス氏は「忘れ去られた10種類の画像ファイル形式」について解説しています。 10 Image File Formats That Didn’t Make It https://tedium.co/2021/11/10/10-forgotten-image-formats/ ◆01:North American Presentation Level Protocol Syntax(NAPLPS) NAPLPSはグラフィックイメージを素早く伝送する方法を構築する取り組みの一環として開発された画像ファイル形式で、カナダの放送業界を中心に1980年代から利用され始めました。

    「BMP」や「PCX」など忘れ去られた画像ファイル形式10選
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/21
    NAPLPS、久しぶりに聞いたな。
  • pironnu on Twitter: "江戸時代に、堂島の米相場の情報を「旗振り通信」で別の都市まで伝えてたっていう話がめっちゃ好きなんですよね 山頂など見晴らしの良いところで何箇所も中継することで、京都まで4分、広島まで27分で伝達可能だったそうで https://t.co/soJSEyd2G9"

    江戸時代に、堂島の米相場の情報を「旗振り通信」で別の都市まで伝えてたっていう話がめっちゃ好きなんですよね 山頂など見晴らしの良いところで何箇所も中継することで、京都まで4分、広島まで27分で伝達可能だったそうで https://t.co/soJSEyd2G9

    pironnu on Twitter: "江戸時代に、堂島の米相場の情報を「旗振り通信」で別の都市まで伝えてたっていう話がめっちゃ好きなんですよね 山頂など見晴らしの良いところで何箇所も中継することで、京都まで4分、広島まで27分で伝達可能だったそうで https://t.co/soJSEyd2G9"
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/15
    狼煙もそうだが、これらは光通信の一種だから中継点以外ではほぼ時間ロスが生じない。その後現物なり兵員を動かすのに比べれば無視できる時間ロス。
  • 前略、地上136mの塔の上より~針尾無線塔とともに暮らす男たち

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 無線塔から徒歩3分、吉田さん宅をたずねる お話を伺った吉田聡さん(65歳・右)とお母さん(左)。後ろに見えるのは二号塔。「わが家です」といっても差し支えないほどの存在感だ 無線塔から徒歩3分の自宅に住む吉田さんを訪ねた。 吉田さんは生まれも育ちも針尾のひとだ。ドール作家をしている筆者母のハンドメイド仲間という不思議な縁で、今回お話を聞かせてもらえることになった。 国道脇に見える、かなり控えめな看板を目印に横道に入ると すぐ見える かつては軍用車がバリバリ通る軍道だった。この時点から塔が「ここにいるよ」と言っている 住民はほとん

    前略、地上136mの塔の上より~針尾無線塔とともに暮らす男たち
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/10
    使われる波長が長かった時代のアンテナ。
  • さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京

    1995年にサービスが開始され、その安さと通話品質の良さで、根強いファンがいた日発の簡易携帯電話サービス「PHS」。そのPHSは2018年3月31日で新規受付を終了します(法人向けのテレメーター用プランを除く)。 PHSの中でも大ヒット商品だったのが、2004年に発売された京セラのAH-K3001V、通称「京ぽん」でした。日初のフルブラウザ搭載ケータイであり、当時は画期的だったパケット定額制にも対応。 「月々4200円程度で、PCサイト閲覧も含めたインターネットが使い放題」という夢のような環境に、熱狂の渦が巻き起こりました。発売後数カ月は品薄が続き、入手困難の状態だったのです。 【参考記事】愛称は「京ぽん」 日初のOpera搭載ケータイ「AH-K3001V」(懐かしのケータイ) 発売当時は入手困難だった、京ぽんことAH-K3001V このヒットのおかげで、当時既に落ち目と考えられてい

    さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/04/01
    格安SIMルータに乗り換えて捨ててしまったが、元祖スマホと呼ばれるべきなのはW-ZERO3だと思っている。京ぽんとどっちも使ったことがある。
  • Google Home + Chromecast + Spotifyで音楽を聴きながら、自分が使っていた、ふるーーーい技術、黒電話とかレコードを思い出してみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あいかわらず頭が割れるように痛いので、リビングルームで Google Home + Chromecast + Spotify で佐野元春をききながら、ぼーーーっとしています。 で、佐野元春、そういえば、私が高校生の時に初めて買った CD でした。ちなみに、初めて買ったレコードは小学生の時にキャンディーズです(笑)。 そして、CDといえば、去年、久しぶりに宇多田ヒカルのファントームを買って、たぶんそれがへたすると、最後の購入CDになるかもなぁ、なんて考えていました。 せっかくなので、いま49歳のおばさんが、小さいころ、体験していたふるーーーい技術を並べてみます。 幼稚園の頃 黒電話 白黒テレビとカラーテレビが混在していて、テレビ欄に白黒とか、カラーの表示があったのを覚えてます テレビはぜんぶ、回すチャンネル おもちゃは全部、リカちゃん人形とか、人生ゲームとか、オフライン ただ、のんきな時代で

    Google Home + Chromecast + Spotifyで音楽を聴きながら、自分が使っていた、ふるーーーい技術、黒電話とかレコードを思い出してみる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/02/04
    私は屋内で最高速300ボーなのに5万円近くした音響カプラを使ってパソコン通信に参入しました。モデムが出回るのはしばらくあとの話です。
  • 「波長が合う」っていう言い方は何かおかしい。「位相が合う」のほうが良..

    「波長が合う」っていう言い方は何かおかしい。「位相が合う」のほうが良い。 速度一定として、波長が合っていても逆位相なら波は打ち消し合う。 波長が合う人のイメージとしては、初対面の印象が良ければずっと良いまま、悪ければずっと悪いままとかそんな感じ。 [追記] 送信と受信のアナロジーだったんですね。 納得しました。ありがとうございますm(_ _)m

    「波長が合う」っていう言い方は何かおかしい。「位相が合う」のほうが良..
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/12/30
    ラジオの初期は周波数でなく波長表記から入ったようだ。アマチュア無線の周波数帯も数十年前まではなんメーターバンドと呼んでいた。が、そのへんのなごり的表現かどうかはわからない。
  • 32年前の電話情報本を読んで、スマホに感謝しよう

    毎日便利に使っているスマートフォンですが、いい加減、機能も出尽くした感があって、新しい機種が発表されても、かつてのようなワクワクを感じなくなってしまっています。 でも思い出してみて! スマホどころか、携帯電話もなかったような時代から考えたら、今の電話って魔法みたいなメチャクチャワクワクする夢の機械だよ! そんな時代を思い出して、スマホのありがたみを再確認するために、32年前に出版された電話情報を読んでみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:丸い氷を作りたい(デジタルリマスター版) > 個人サイト W

    32年前の電話情報本を読んで、スマホに感謝しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/23
    「もっと狂った機種がほしい」に噴きつつ同意。
  • KDDI、ビッグローブ買収か ニフティ買収も交渉 日経報道

    KDDIが、ISP事業を展開するビッグローブを買収する方針を固めたと、12月6日付けの日経済新聞電子版が伝えた。ニフティの個人向けISP事業の買収も目指しているという。KDDIは報道について「当社が発表したものではなく、現時点で決定した事実はない」とコメントしている。 日経によるとKDDIは、ビッグローブ親会社の日産業パートナーズから、ビッグローブを700億~800億円程度で買収する方向で大筋合意したという。 ビッグローブは06年、「NECビッグローブ」としてNECから分離して会社化し、14年、NECが日産業パートナーズに売却していた。 ニフティのISP事業については、親会社の富士通が、KDDIや伊藤忠商事などに売却先候補を絞り、金額面の交渉に入ったと伝えている。富士通は「弊社から発表したものではなく、コメントできない」としている。 関連記事 富士通、ニフティの個人向けISP事業売却

    KDDI、ビッグローブ買収か ニフティ買収も交渉 日経報道
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/12/07
    元の二大パソコン通信ホスト(PC-VAN、NIFTY-Serve)を一気に手中におさめんとするKDDI。
  • 論文とツイッター : 有機化学美術館・分館

    6月17 論文とツイッター カテゴリ:雑記 さて世の中、眺めているといろいろなところでツイッターの影響力が大きくなっています。筆者もアカウントを持っていますので、ご興味のある方はフォローして下さい。まあブログの更新情報の他は、野球のことでクダを巻いたりしてるだけですが。 この波は学術誌にも及んでおり、最近ではAngewandte ChemieなどWiley社の主要ジャーナルで「Altmetric Score」を表示するというサービスが、試験的に開始されました(こちら)。これは、その論文の「ソーシャル・インパクト」、すなわちツイッターやフェイスブック、ブログなどでどのくらい取り上げられたかを示す指数です。ブログはいくつか対象となるものが決まっており、我がChemASAPもそのひとつに登録されております。 もちろんこのAltmetric Scoreが、そのまま論文の学術的評価と直結するわけでは

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/19
    モールス信号用の略号とかも参考になるかも。▼ただし、符号として打った時に短くて済むかどうかが考慮されているので、ついったでの略号は電信のものと同じにはならないでしょう。
  • 今昔インターネット語りコメントまとめ

    2011/11/13 KAI-YOU presents/ネットで活躍する津田大介、ヨシナガと、プログラマーとして活躍する伊藤直也、竹中直純が豪華共演するネットの歴史を語りつくすトークライブついに開催!! http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_111013203748_1.htm

    今昔インターネット語りコメントまとめ
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/14
    パソコン通信ホスト同士でメールのやりとりが可能になったあたりはインターネットに入れていいのでは?
  • 1