食品とペットに関するBUNTENのブックマーク (24)

  • フランス料理☓ バイキング◯ | COMPLEX CAT

    カリカリが嫌というわけではない。べたいものが出てくると、カリカリもべ始める。バイキングやくるくる寿司に連れていくわけには行かないので、家のバリエーションで満足してもらうしか無い。 豚と鶏の水炊きもべたがる。日によってどちらを好んでべるのかが違うし、火の入れ方は、海原雄山並にうるさい。ずっとコンロをつけっぱなしで追い焚きしてしまうなど、肉の旨味を殺す許し難い行為になるらしい。まあ、結果、ぷいとべないというだけで「この水炊きを作ったのは誰だぁっ」って怒鳴られたりはしないけど、結構、プイをされると堪える。

    フランス料理☓ バイキング◯ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/12/24
    グルメ家族を持つ苦労。
  • 回転休日 | COMPLEX CAT

    原稿書いて、Rスクリプト作って、御飯作って、チコやナッチ&ユッチのケアして、チャリンコいじって、またはじめに戻る。 当は、手抜き気味。ドカ肉パン(強力粉なので「肉まん」ではなくて「肉パン」)を中華鍋でみっしり作ったりとか。餡は玉ねぎと豚肉のすき焼きだが、結構入っている。ただ、あまりに蒸しパンそのものがでかく皮も厚いのだ。この何も入っていない真っ白のところも、もちろんとても美味しくて、人気があるのだが。友人ところで当をやるときも、蒸し器いっぱいの蒸し肉パンが出来上がると完成が響くし、オーブン使わず、短時間でドカンと作るには楽なメニュー。 豚or鶏ミンチ&ネギを炒めて、塩とめんつゆでスープ作って、パスタラーメンとか。肉パンは、発酵させた生地に肉を入れて丸く整形するところとか、スープは炒めて灰汁採るところとか、子どもたちに手伝ってもらって、さっさと作る。

    回転休日 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/23
    「ドカ肉パン」「を中華鍋でみっしり作ったりとか」、「4皿並べて、」「3種類ブレンド。」といったあたりにc_Cさんらしさが漂う。m(_◎_)m
  • Today's Reflection | COMPLEX CAT

    チコが、カリカリも缶詰も刺し身も焼き魚もべられなくなったとき、底魚の煮付けだけはよくべた。回復祝にそれを思い出してオコゼを買ってきたものの、私の手から二塊を義理のようにべたらすぐに踵を返したので、残りは末っ子が平らげた。むしろ、今は、缶詰ばかりべている。彼の嗜好の極端な変化は、今まで見せたことがなかったものだが、とりあえず、今は何をべてくれるかあまり悩まずに済むので、元に戻ったというべきか。

    Today's Reflection | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/04/27
    快気祝い。→チコさま▼サクランボをアップで撮るとアップルみたいで食欲をそそられます。(よだれ…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ)
  • 夏日 | COMPLEX CAT

    帰宅すると,最近チコが門柱の上で涼んで居る。私に反応したセンサーライトのLED光が,彼を照らす。 ひとしきり会話するが,この後,ここから移動して,彼が実際に畑のパトロールから帰宅するのは深夜を廻る。 お世話になっている方から,イノシシ肉を頂く。冷凍庫に塊をゴスゴス放り込んでいたら,末っ子が「それいつべるの」って聞いてきたので,やっぱり父親としては「今でしょー」と言ってやりたくなって,やっぱり言ってしまった。 ちょっとだけ焼いて味見した。ガーリックオイルと唐辛子を振ったが,それしなくても,全く癖がなかった。子どもたち上と下は肉好きなので,一瞬で消える。 流通しないジビエは,あくまで基自己責任なので,信頼出来る方からもらうことは前提だが,頂いた方に迷惑をかけないということもあるので,肉をよく観察してよく焼く。 有害鳥獣分野のマンパワーは,地域によっては,ある意味風前の灯だが,猪はまだ捕獲側

    夏日 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/27
    「末っ子が「それいつ食べるの」って聞いてきたので,やっぱり父親としては「今でしょー」と言ってやりたくなって,やっぱり言ってしまった。」ほほえましくて笑った。▼冒頭のチコ君かっこいい。(拡大あり。)
  • 適当ご飯 | COMPLEX CAT

    ダツの干し魚。イメージしていたものよりずいぶん巨大で驚いた。小骨がグリーンというのにも。 ダツはナイトダイビングには鬼門で,走光性ですさまじい勢いで漆黒の海底からすっ飛んでくるため,彼らが生息する可能性のある水域では,体の軸からズラしてライトを持てと習う。ロンギヌスの槍のように眼窩を深く貫かれた被害者の画像は,野外における危険な生物分野では,有名な画像になっている。 奥は,トビウオのすり身をごま油でソテーしたもの。そのまま「つけ揚げ」にできる素材だが,こちらのほうがあっさりしていて,家族のウケが良い。 ダツもなかなかに美味しいのだが,保存を考えた味付けでかなり塩辛く,結構余してしまった。 前夜,チコにダメ出しをらった鰤を細かく刻んで,余っただつの干物焼きを解して,オリーブオイルで軽く炙って,パスタソースにした。同じく屋久島の知人から頂いてきた,ダツの燻製があったので,これをスライスして最

    適当ご飯 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/01
    今日の閲覧は食後だった。勝ったぞ。(何に? (^_^;))▼「トンガリ島の宿の外猫たち」動いてない子が子猫っぽい顔。この手の、放し飼いというより野良だか飼いだかわからない外猫の寿命はよくて数年。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/10/21
    うーん、「待ちぼうけ」の歌じゃないけど、うさぎ食うのって普通だよねぇ?(いあ少なくとも成人してからは食ったことないけどさぁ。)
  • ただの画像ログ | COMPLEX CAT

    米粉入れて砂糖入れ忘れた焼きドーナッツ失敗例。乾パンとしてみると成功例。口の中の水分の徹底した奪われようといい、どう見ても乾パンです。

    ただの画像ログ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/09/07
    そういえばそろそろ夕食の時間だ。(17:50なう)▼香箱チコ君いい顔してる。
  • 本日の収穫 | COMPLEX CAT

    台風接近で、末っ子と買い物に出かけた帰りに適当な海岸から海を見たら、白波が立っていて、風も強くなってこりゃいかんなとデラウェアを収穫したら、風に当たっていたチコが見学に来て、今年のデラウェアはかつて無いほどたくさんできたけど、出来は今ひとつで、とりあえずワイン(アルコール分1%未満、発泡ドリンク)にでもするかと考えながら、子供たちに手伝ってもらって摘み取りしてぐっちゃぐっちゃして発酵準備させている間に、焼きドーナッツで遊んで、末っ子が気に入って、兄ちゃんの分まで全部べて、明日は、お客さん用にちゃんとドーナッツ型に焼くんだと言って寝ました。 実り多い日だった。 以上。

    本日の収穫 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/26
    「実り多い日だった。」今にも食べてしまいそうなチコ君の後ろ姿!
  • 嵐に呼ばれる男 | COMPLEX CAT

    台風10、11号が通過する中で、なぜか屋久島。大川の滝の瀑布も水量が全然違った。 割と「崖っぷち晴れ男」なので、晴天に恵まれない状態でも、雨具は着なくても済む場合が多い。 ただ、今回は、さすがに雨の中振り回していたら、デジイチが少し不調になった。今は復調したのだけれど。 しかし、わずか数日で二度も台風を喰らわなくても良いと思うのだが、太平洋上で熱低だと思っていた物があっという間に成長して西に流れてくる。

    嵐に呼ばれる男 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/05
    「胃袋の化物のような先輩たちに鍛えられたお陰と3人の男の子」字面だけでかなりの迫力がある。(^_^;)写真が美味しそうなのも納得。m(_◎_)m▼お子さん方の成長のピークの食欲はもう一桁上がりますぜ。(^_^;)
  • Gazing at the Celestial Blue 襲名披露

    去年の今頃といえば報道を見て回って精神的に消耗していたこともあり、ましてや肝心のモデルがいなかったので、エントリにすることはできなかった。 だがしかし、1年の

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/01
    「福岡県産」もし合馬産だったら全国一のうまさです。\(^o^;)/俺の口には入らないという。orz
  • Twitter / Mihoko_Nojiri: なんかいまいちわかんないけど、わいわい感がある人たち ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/10/16
    「つくだに10杯分くらい」け、計測単位が。これはもう爆笑するしかない。\(^o^;)/
  • 秋来 #2 | COMPLEX CAT

    シカ肉はきび砂糖少々,紹興酒と醤油,生姜のタレに漬け込んで,油を少し引いたらフライパンで焼いた。 大変美味しいのだが,鹿肉の油は,少し冷えただけで固まりやすいので,脂が多い部位は,熱いうちにべること。末っ子は,脂が喉に(コーティングしたみたいに)引っかかると言っていた。小さな子供ほど,気になるだろう。

    秋来 #2 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/25
    「その辺にある鹿のリブ」という意表を突く表現にあったものと同じ原料でしょうか。▼「良い季節になった。」外に出るのが苦にならなくなりましたね。(そちらでは灰が降る日を除きますけど。)チコ君もいい表情です。
  • お盆モード #1 | COMPLEX CAT

    九州島の西端,小島伝いに移動。ちょっと仕事の関係でやった,とある生物の保護管理のための利用環境解析の結果も気になって,こちらの環境を見ておきたかった。 海水浴場は,アオサの除去作業をやっていた。基的に養殖や生活雑排水の流入などで富栄養化は一定水準にあるが,このあたりは下水道普及よりも人口密度が効いてくるようで,島々の配置などから比較的外洋からの海水流入に制約がある割には九州島の北部よりはかなり良い。

    お盆モード #1 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/14
    うわぁ、俺にも手が届く値段で魚が売っている…。(注:自宅付近で売っている魚はコストパフォーマンスが悪いので蛋白は基本魚以外から補給する。)猫天国になるはずだわ。(結論はそこか?(^_^;))
  • The Day of the Cat | COMPLEX CAT

    冬休みも終わりに近づいてきた子供たち。上二人を連れて,保護された犬の里親探しのイベントの手伝い。子供たちがやると言い出したのだが,代表をはじめ会の皆さんたちが快諾して,彼らを使ってくれた。 「の手」以上にはなった模様。 テント内のテーブルと椅子の設置やニャンコワンコのケージ設定の手伝い,募金,チャリティ用カレンダーの販売と,一生懸命取り組んでいた。 チャリティ用カレンダーの販売は,テントに入ってくる人の足を読んで,両方の出入り口に先回りしながら,走り回っていた。午前中でエネルギーを使い果たしていた感じ。 昨日は,成人式イベントが近くのホールであったため,着物来た新成人女性もテントを訪れたりしたが,さすがにそのまま養子縁組を決めていく豪傑は居なかった。当たり前であるが。 当時に,里親を捜すイベントが,当にものすごく大変で地道な作業であることも彼らは知ったと思う。それでも,これまで会で幸

    The Day of the Cat | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/10
    「7匹兄弟姉妹。」うわぁ…。ペット禁でなかったらうちの子にしたいくらいだ。彼らが幸せになれますように。▼いつも優しいお子さん達。▼「肉球いこもち」煎粉餅に乗せてあるピンクの肉球模様は何製なんだろう。
  • 時の断片 Fragments of the year #2 | COMPLEX CAT

    常緑樹林が基フィールドなので,一面紅葉みたいな林とは縁遠い生活をしている。それでも,それなりに楽しんで撮影している。 ヤクシマオガラバナが目立つ斜面。

    時の断片 Fragments of the year #2 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/06
    「猫にはマイペースしかないが」わはは、そりゃそうだ。(^_^;)▼「滅多に見ない食材」エイ?(^_^;)
  • シカ肉の唐揚げ | COMPLEX CAT

    様々に思いつくように鹿肉で料理を試してみたが,ロース部分やリブの部分以外は,かなりタンパクであるので,肉の旨味成分や脂は,料理で補完してやることが重要になってくる。 リゾットとカレー。リゾットは私の料理なので,肉片がでかすぎた。 猟師さんたちは上記の部分を確保したら刺身か焼き肉にするのを定石とするわけだが,それ以外の部分は明らかに持てあましている。 だから,下さいと言えば,どんどん持って行きなになる。 アドカボと一緒に炒めてみた。この部位美味しかったので,実は只炒めてもそれで良かった。 肉は火を入れると硬くなるので,トマトソースに浸して圧力釜処理し,更にチャツネ代わりのジャム(スグリやタンカンなど柑橘系)を塗りたくってミートローフにするとか,カレーにするとか,デミグラス系のソースで旨味や脂味を足したりというようなことを色々やってみた。 結果的に,日人の好む,素材としての肉の味を楽しむ料理

    シカ肉の唐揚げ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/29
    「いや,あのな,飼っていたら可愛くて,とても出せなくなった。」(^_^;)
  • かわいいお客様♪ - ひいちゃんにっき(発達障害とともに・・・):楽天ブログ

    2010年11月03日 かわいいお客様♪ (4) テーマ:軽度発達障害と向き合おう!(2958) カテゴリ:カテゴリ未分類 我が家ではプランターでパセリを育てているんですが、10月中旬頃からかわいい(まぁ人によるでしょうが・・・)お客様が・・・ これは先月29日の写真 そしてこれが今日撮った写真 この寒い中、けなげに生きている彼(彼女か?)の姿を見て、思わず応援したくなっちゃいました。 ネットで調べたところ、たぶん「キアゲハ」だと思います。 いっぱいべて、大きくなぁ~れ!! 記帳はひいちゃんパパ ひいちゃん朗読 人権作品コンクール最優秀賞受賞 「ぼくの人生こんぺいとう」 「光への手紙」 作詞 : ひいちゃんパパ  作曲・歌 : 人力車さん 「ひいちゃんにっき」のをご希望の方は、こちら からご連絡ください。 内容のご紹介 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする

    かわいいお客様♪ - ひいちゃんにっき(発達障害とともに・・・):楽天ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/04
    パセリも、食べられる以上に成長できるよう祈っておきます。(-人-)(^_^;)
  • シカ肉お頭付き | COMPLEX CAT

    久しぶりにシカ肉を頂く。凄くスキルのある猟師さんの手によるものだったので,上質の牛肉並に,いや,癖がない分,上質の馬肉に近いか。 ヤクシカの場合は,エゾシカに比べて脂肪分が少ないのだが,特に今は秋の繁殖期に備えて栄養を蓄えているから旬なので,ぱさつくことはない。焼き肉とカレー,で禁断の刺身も,私だけ試す。べらぼうに美味かった。刺身に出来るレベル肉を使っているので,不味かろうはずはないけれど。この時のシカ肉も,不味くはなかったが,それでもまるで別物。単純に焼き肉にした分は,もっと好評で,そちらは撮影する前に消えた。 タマネギをフライパンで炒めて,シャーウッドのカレー粉をまぶして更に炒め,これに肉と野菜を足して更に炒めたら,トマト缶をぶちまけて,缶の中を味醂とナンプラー,無いときにはめんつゆを入れて水を1/3程足してフラッシュするように,フライパンに入れて一煮立ちしたらお仕舞い。まぁ,舌で味を

    シカ肉お頭付き | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/28
    「探査目標の惑星に不時着。設営して,磁気嵐が来る前にご飯を終わらせるべし」噴いた。\(^o^;)/でも、どこが面白いのか自分でもよくわからない。▼公陳丸さんのお墓写真に思わず合掌。(-人-)
  • Gazing at the Celestial Blue 魚を衝動買い

    少し前、はてな方面で、魚文化に関する考察のエントリを読んで興味深かった。近頃は魚をべないようになったように謂われるがそうでもないよ、というような内容も含んでいたり、その他色々(めっちゃおおざっぱな要約(^^;)。そのブックマークで、魚の捌き方なんて教えてもらえないから解らないといったようなコメントがあって、これまた興味深かった。 私の場合、親が魚好きだったので実家にいる頃は結構魚をべる機会があった。でも、そういえば魚の捌き方を教わったことはなかった。しかし、今現在、特に魚が大好きという訳ではないが、つたないながらも魚を買って来て自分で料理することはある。捌き方は、、、「NHK今日の料理」のテキストでトピックが気に入ったのをたまに買うことがあり、目的のトピック以外も読んでいたら鰯や鰺の捌き方が載っていたので、それを参考に実践した。だから下手なのだけど、自分でべる分には不自由はない。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/12
    「足下には彼女がいるのだ(^^;」分けて食べればおいしさ二倍。(^_^)
  • ホワぎょーの地域亜種 | COMPLEX CAT

    久しぶりにホワイト餃子を買ってきました。店舗でべるわけではなく購入して帰る人たちがホワギョーと呼んでいるのは,業務用冷蔵庫で冷凍されたものです。それを公式の調理法に従ってで,各家庭で焼くわけです。 油を引いて,一個ずつくっついてるのをばらして(割と簡単に外れる)フライパンに並べ,火を着けると同時にあらかじめ沸騰させておいた熱湯を餃子が8分目浸るように注ぎ,蓋をして茹でます。8分ほど茹でたら,お湯の減った分,油を投入。この油はこのお店のマニュアルでは,ちゃんと前もって温めておくと書いてありました。また,餃子はびっしり並べた方が,お湯も油も最小でいけるのと焼き具合も良いようです。 3分ほどでお湯が飛んで油だけ残りますが,ここに再び油を足します。で,底が良い色になるタイミングで底入れをして,火を中火に。油を一旦フライパンから出して(これは,お店なら次ぎ焼くのにまた使う形),焦げ目を付けたらでき

    ホワぎょーの地域亜種 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/05/17
    おいしそう。/ うちの近所には店はない模様。▼最後の写真ナイスショット。(^_^;)