タグ

musicとbusinessと社会に関するCujoのブックマーク (23)

  • りんご音楽祭を2時間で退場した話

    目の前の光景が2020年のものとは思えなかった。 「これはダメだ……」と思わず声が漏れてしまった。 〜 毎年、長野県松市で開かれる野外音楽フェスが「りんご音楽祭」だ。 市内のアルプス公園で数十組のアーティストを集めて開かれるこのフェスは、仕事で松に転勤が決まってから参加を楽しみにしていたイベントの一つだった。 今年はコロナ禍で開催されないと思っていたけれど、松市とも協議の上で各種感染症対策をすることで開催に漕ぎ着けたらしい。 そのため、チケットも長野県内でしか売られず、入場者も1日5000人から1000人まで減らしながら開催するという。 長野県近辺の人が集まるという前提で、しっかりと感染対策が取られているならば、そこまで不安にならずに参加できるだろう……と考え、チケットを2日分通しで購入したのが先々週の話。 〜 そして開催日の日9月26日、朝から浮かれた気分でアルプス公園まで足を運

    りんご音楽祭を2時間で退場した話
    Cujo
    Cujo 2020/09/28
    これでまんいちえんじゃにかんせんがはっせいしてたら。。。。。。。
  • 総選挙中止から見るAKB48の曲がり角──AKB商法の機能不全、「パンドラの箱」だったK-POP進出(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月13日、AKB48選抜総選挙が今年は実施されないことが発表された。運営側はその理由を明確にしていないが、NGT48メンバーの暴行被害事件がそこに影を落としていると見られる。この件については、22日に第三者委員会による調査結果が発表される予定だが、途中に元AKB48総支配人による不用意なツイートもあり、運営サイドへの不信感が高まる状況となっている。 図1(筆者作成)。 だが今回の中止決定以前から、AKB48グループの人気が低落傾向にあることは指摘されてきた。たとえば、フジテレビは2012年(第4回)からAKB48総選挙を毎年生中継してきたが、近年は視聴率の下落傾向が続いている。2013年(第5回)には視聴率が20.3%になるほど注目を集めたが、一昨年は13.2%、昨年は11.0%となった(図1)。 いまなぜその人気は低落しつつあるのだろうか。それを探ると、AKB48グループがふたつの点で

    総選挙中止から見るAKB48の曲がり角──AKB商法の機能不全、「パンドラの箱」だったK-POP進出(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アジカンからのお願い  最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ

    最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。 ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメジャー・レーベルでの活動も10年を超えているので、ともすれば中高生のときに俺たちを知った子が、誰かの親になっている可能性もあると思います。 ドイツのケルンでFoo Fightersのコンサートに行ったとき、思っていた以上に親子連れが多くて驚きました。もちろん、結構遅くからの公演だったので、中学生くらいの子たちが最年少だったように感じたけれど、ロックが幅広い年齢層に行き届いている様が羨ましいと思いました(ビールでベラベラに酔っ払ったお父さんが、娘さんとそのボーイフレンドにウザがられていたりして面白かった)。 だから、バンドとしては、子どもたちのコンサートへの参加は基的にウェルカムだということをまずは記します。できれば、年齢制限を設けたくないというのが俺たちの意見です。 一

    アジカンからのお願い  最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ
  • RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「HINOMARU」は明確に愛国ソング 「さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に」などと歌う、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」(野田洋次郎作詞・作曲)が「軍歌っぽい」として話題になっている。 軍歌云々はあとで触れるとして、この歌はなにより明確に愛国歌(愛国ソング)である。 まず、歌詞の内容を確認しよう。 この歌は、「あなた」と「僕ら」でなっている。 「あなた」とは、「御国」であり、「日出づる国」であり、「帰るべき」祖国であり、「守るべきもの」である。 これにたいし、「僕ら」とは、日の丸を仰ぎ見ると感情が高まる者たちであり、「気高きこの御国の御霊」を身体に宿す者たちであり、父母から歴史を受け継いだ者たちである。 そして「僕ら」は「さぁいざゆかん」と鼓舞され、「あなた」の「御名」の下に、どんな困難があろうと突き進んでいく。たとえ「僕ら」の身が滅んでも、「あなた」は永遠に栄えよと願い

    RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • シダックス、カラオケ撤退 給食事業に集中 - 日本経済新聞

    受託やカラオケなどを手掛けるシダックスは30日、カラオケボックスの運営事業から撤退すると発表した。「カラオケ館」などを運営するB&V(東京・新宿)に運営子会社の持ち株81%を売却し、同子会社に対する97億円分の債権も譲渡する。不採算店の大量閉鎖などリストラを進めてきたが、自力の立て直しは難しいと判断した。今後は給などフード事業に経営資源を集中する。【関連記事】シダックス「ひとりカラオケ」に泣く 事業を売却

    シダックス、カラオケ撤退 給食事業に集中 - 日本経済新聞
    Cujo
    Cujo 2018/05/31
    さらりーまん()からからおけにいくじかんとかねをうばったけっか?
  • 「ジャニーズ」公式ファンクラブ規約を改訂…「消費者利益害する」申し出を受け - 弁護士ドットコムニュース

    ジャニーズ事務所に所属するグループの公式ファンクラブの会員規約の一部について、適格消費者団体が「消費者の利益を害する」などとして、変更を申し入れていた問題で、消費者庁は8月23日、両者の間で協議がととのったと発表した。ジャニーズ事務所が申し入れに応じて、規約を改正したかたちだ。 問題になっていたのは、嵐やKAT-TUNなど、ジャニーズ事務所に所属するグループの公式ファンクラブ「ジャニーズファミリークラブ」の会員規約。この中には、「規約を予告なく改訂できる」「支払い済みの入会金と年会費を返還しない」「退会処分とされた会員は損害賠償などの一切の権利が行使できない」という条項があった。 これらの条項について、国から認定された適格消費者団体「消費者被害防止ネットワーク東海」(名古屋市)は、消費者契約法に基づいて「無効だ」として、ジャニーズファミリークラブを運営するジャニーズ事務所に対して、規約を変

    「ジャニーズ」公式ファンクラブ規約を改訂…「消費者利益害する」申し出を受け - 弁護士ドットコムニュース
    Cujo
    Cujo 2017/09/06
    『予告なく改訂できる』系の規約ってあさったら山ほどあるような悪寒。。。。。。。
  • ぴあ、「1万人規模の音楽アリーナ」横浜に建設 2020年開業へ

    ぴあは7月20日、1万人規模の音楽コンサートアリーナを、横浜市のみなとみらい地区に建設し、2020年春に開業すると発表した。東京五輪を控えてホール・会場不足が深刻化する中、新たな会場を建設して音楽業界のニーズに応える。 三菱地所から土地を借り受けて建設。運営・管理はぴあが担う。初期投資費用は約100億円で、自己資金と借入金をあてる。民間企業が単独で1万人規模のアリーナ建設・運営を主導するのは国内初という。 敷地面積は1万2000平方メートル、建物は地下1階・地上4階、延床面積は約2万1000平方メートルを想定している。収容人数は約1万人(着席時)。場所は、みなとみらい3-2(38街区)(みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩7分・JR「桜木町」駅徒歩9分)。 ライブ・エンタテインメント市場規模はここ5年で約2倍に成長している一方、東京五輪を控えてホール・会場不足が深刻化している。同社は新ホー

    ぴあ、「1万人規模の音楽アリーナ」横浜に建設 2020年開業へ
    Cujo
    Cujo 2017/07/20
    ここでやるイベントはぴあ専売になったりするのかな?
  • 「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル

    音楽教室での演奏は、著作権法が定める「演奏権」が働くのか。音楽業界からも批判が出ているのに、なぜ徴収対象を拡大したり、徴収を強化したりするのか。日音楽著作権協会(JASRAC)の運営の責任者である浅石道夫理事長(66)に聞いた。主な一問一答は以下の通り。 音楽教室から徴収する方針は今年2月に打ち出しました。なぜこの時期に? 「前理事長も元理事長も公正取引委員会の問題が重しになっていた。(競合他社の参入を排除しているとして公取委に出された)改善命令を昨年9月に受け入れ、やっと来業務に専念できるようになった」 徴収方針に56万人もの反対署名が集まりました。 「予想の範囲内。音楽教室の生徒さんたちが反対するのは当然あるだろうなと。一般の人の反対には、反対のための反対、『JASRACは気に入らないから、この機会にたたいてやろう』というのもあるのだと思う。なぜJASRACが嫌われているのかという

    「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2017/07/20
    「こんな人たち」に近い物言いだと感じるけどなぁ。。。。。。。。。/「対話」にかけるコストは無駄、と。。。。。。。
  • 業界初の公式チケット転売「チケトレ」 手数料に「高すぎる」の批判続出、ぴあ「運営コストギリギリで設定」

    イベントチケットの高額転売問題の解決を目的とする、定額取引に限定したチケットの二次売買サービス「チケトレ」が、5月10日正午にプレオープンしました(関連記事)。音楽業界初の公式サービスであることから、Twitterでは業界の姿勢に評価の声があがる一方で、取引時の手数料に対し「高すぎる」と批判が続出しています(手数料の額については後述)。 「チケトレ」トップページ 運営するぴあの広報担当者に取材したところ、批判に対して「手数料の金額はサービスを運営コストを考えたもので、ギリギリの価格に設定しています」と説明。「まだプレオープンの段階ですので、みなさんの利用状況をみながら、6月1日のオープンに向けてさまざまな点で調整していきます」と話しました。 チケトレは、昨夏にも高額転売問題の防止を求める共同声明を発表した(関連記事)、日音楽制作者連盟などの音楽業界4団体が設立しました。コンセプトは、チ

    業界初の公式チケット転売「チケトレ」 手数料に「高すぎる」の批判続出、ぴあ「運営コストギリギリで設定」
    Cujo
    Cujo 2017/05/11
    じゅえきしゃとなるおんがくぎょうかいもふたんしろよ!/そもそもうるひとのかずそろわなかったらかうひともこないような。。。。。。。。
  • セックスとドラッグと、クラシック音楽界の構造的欠陥

    <米クラシック音楽界の内情を赤裸々に描いたAmazon制作のドラマ『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』。その原作は、スキャンダラスな内容とはうらはらに、鋭い指摘に満ちている> 2016年、米Amazonが制作を手がけた少々異色なドラマが第73回ゴールデングローブ賞の主要2部門を受賞した。『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』。ニューヨークの名門オーケストラを舞台に、クラシック音楽という一見「お堅い」世界の内情を赤裸々に描いた上質のコメディドラマである。 原作は同名の書籍『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル ~セックス、ドラッグ、クラシック~』(上下巻、筆者訳、ヤマハミュージックメディア)。オーボエ奏者として数々のオーケストラで演奏し、現在はジャーナリストとして活躍するブレア・ティンドールの自叙伝だ。セックスとドラッグと閉塞感が蔓延するクラシック音楽界の内情を暴露し、音楽学校時代に受けた

    セックスとドラッグと、クラシック音楽界の構造的欠陥
  • レコード会社ビクターの15人のSMAPチームと斉藤正明社長が語った「SMAPというモンスター」

    SMAPのCDやDVDを発売するレコード会社・ビクターエンターテイメント社長(正式には2014年4月から株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)の斉藤正明氏が「SMAPなき後」について日経新聞の取材に答えた。 斉藤氏は2009年にビクターエンターテイメント社長に就任し、2013年から日レコード協会会長も務めている。SMAPと関わりの深かったレコード会社のトップが語った内容とは――。 ビクター・斉藤正明社長が語った「SMAPなき後」 ――SMAPは最後の国民的アーティストでした。 「そうですね。昨年1月から解散騒動が始まって、1年間ずっと人々の話題となったわけですから。最近では社会を見渡しても、そういうことは少なくなりました」 ──SMAPは斉藤会長が経営トップを務めるビクターエンタテインメントとレコード契約をしていました。 「昨年末には、25周年記念としてベストアルバムを出

    レコード会社ビクターの15人のSMAPチームと斉藤正明社長が語った「SMAPというモンスター」
    Cujo
    Cujo 2017/01/24
    事務所が今まで抑えてた分が抑えが効かなくなってくるんだろうな(
  • 『mixiの社外取締役を辞任しました。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『mixiの社外取締役を辞任しました。』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2016/10/21
    中村さんについては佐賀の件でかなりポイント落としてるなぁ(自分の中で)
  • 「チケット転売」は本当に悪か? 経済学的にはどう考えてもOKです(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    経済学では、答えが出ている 主要音楽団体がチケットの転売防止を求める共同声明を出したことで、話題になっている。 先週23日、一般社団法人日音楽制作連盟(音制連)、日音楽事業者協会(音事協)、コンサートプロモーターズ協会(ACPC)、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体が「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表した(http://www.tenbai-no.jp/)。 その声明には、国内アーティスト116組と音楽イベント24の賛同が加えられていた。国内アーティストには嵐、サザンオールスターズ、福山雅治さんら、音楽イベントにはフジロック・フェスティバルなどが含まれていた。 かつてアーティストの収益の中心だったCDをはじめとする音楽ソフトの売上は減少傾向であるが、ライブやフェスなどは、音楽をリアルに体験できるとして入場者数は増加傾向になっている。有名なアーティストのコン

    「チケット転売」は本当に悪か? 経済学的にはどう考えてもOKです(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    Cujo
    Cujo 2016/08/29
    絶対悪か必要悪かの違いくらいで悪なのは確定で、後はどの程度の悪なのか他の現状と比べてどのくらい濃いのか、の話なのでは。。。。。。。。(まだ読んでない
  • 著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website

    ※最新情報はこちらになります 【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について 日8月22日19時10分、衝撃的なメールが届きました。 要するに、僕の楽曲の著作権は、”僕ではなく他人にある” という判断を受けたのです。 これまでの流れをわかりやすく以下に書きます。 ① 僕の作品『Aries』がレバノンのプロダクションに無断盗用された。(有名アーティストのMV) ② なぜか先方から著作権侵害の申し立てがあった。 ③ Ariesは僕が2011年に作曲したものなので、逆にこちらから侵害の申し立てをした。 ④ 申し立てが却下された! ← 上記メールの内容です。 ※詳しい内容はこちらの過去記事を御覧ください。 ちなみに、再審査を申し出ることもできるそうですが、それが再度却下された場合は、僕のアカウントが停止になるなどの措置があり得るらしいです。 つまり、僕は海外大手プロダクションから

    著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website
    Cujo
    Cujo 2016/08/23
    ここで働かなかったら生きてる意味ないよJASRAC(
  • 佐村河内氏関連番組・調査報告書 日本放送協会

    1 2014 年 3 月 16 日 佐村河内氏関連番組・調査報告書 日放送協会 はじめに 全聾の作曲家として知られていた佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏について、 NHKはこれまで、 「NHKスペシャル」などの番組やニュースで取り上げてきた。 しかし、人が作曲していないことや、全聾ではなかったことに気づくことができなか った。 なぜこうした事態を防げなかったのか。NHKは、再発防止の観点から、調査チーム を設け、佐村河内氏を最初に取り上げた「情報LIVE ただイマ!」と、 「NHKス ペシャル」について、提案から放送に至るまでの経緯を調査した。調査では、制作にあ たったディレクターやプロデューサー、カメラマンなどのほか、佐村河内氏や外部の関 係者からも聞き取りを行った。また、当時の取材メモなどの資料も調べた。 1.発覚の経緯 2014 年 2 月 2 日、 佐村河内守氏に関して、

  • ホール・劇場等問題|東京都生活文化局

    都内をはじめ首都圏では、昨今、ホール・劇場等の閉鎖や改修が相次いでいます。特に2016年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた大型施設の改修も重なり、実演家団体等は「2016年問題」と位置付けて問題意識を強めています。都内のホール・劇場等が失われることは、日の芸術文化の魅力を発信する拠点が失われることでもあり、とりわけ2020年までの対応策の検討が急務と考えています。 ホール・劇場等問題に関する東京都の緊急の取組について 東京都の緊急の取組 上記のような状況を踏まえ、都は、「2016年問題」への緊急の取組を発表しました。取組の内容については、以下の報道発表資料をご覧ください。 報道発表資料 PDF [406KB] 基調査結果 また、都内全域におけるホール・劇場・伝統芸能関連施設・ライブスペース、スタジアム・アリーナ、野外会場について、所在地、連絡先、施設及びホールご

  • 『アイドル音楽が金になってバンドが金にならない理由 ~音楽的に優れているということの価値~』

    音楽活動を一生続けるためのヒント集 音楽専門カメラマン宮原那由太のブログ音楽専門のカメラマンとしてフリーランスをしている宮原那由太による、ミュージシャンのための音楽活動のヒント。 プロになるかならないかではなく、音楽活動をずっと継続できるように、「音楽を辞める」という選択をしなくて済むようなヒントを書いていきます。 こんばんは、音楽撮影プロデューサーの宮原那由太です。 あまりブログでは書いていませんが、 僕は最近、某TV番組の制作の仕事をしています。 それは、いわゆるアイドルの特集を組むという番組なのですが、去年の11月から少しずつ関わるようになりました。 あまり凝った映像ではなく、通常のライブの様子などを紹介する感じなので、アイドルのライブ現場にも頻繁に出没しています。 で、 アイドルのライブって、すごくうまく出来ているんですよね。 なんというか、きちんとキャッシュが流れるようになってい

    『アイドル音楽が金になってバンドが金にならない理由 ~音楽的に優れているということの価値~』
  • 次々に閉館!劇場の「2016年問題」:日経ビジネスオンライン

    「2016年に関しては、いくつかの音楽イベントを諦めざるを得ない状況です。様々なホールに確認しましたが、どこも一杯。なんでこんなに閉館が集中するんですかね…。規模の大小問わず、閉館が相次いでいます」。都内イベント企画会社の幹部は、こう言ってため息をついた。 首都圏のイベント会場が2016年に相次いで閉館・休館する。改修や建て替えのためだ。会場不足がピークとなることで音楽・演劇関係者は悲鳴を上げ、「劇場・ホール2016年問題」と呼ばれている。 主だった閉館・休館施設をまずは列挙してみよう(収容人数順。休館期間は予定を含む)。 さいたまスーパーアリーナ(3万7000人)=2016年2月~5月 横浜アリーナ(1万7000人)=2016年1月~6月 渋谷公会堂(2084人)=2015年10月~2018年度 日比谷公会堂(2074人)=2016年4月~2020年以降 五反田ゆうぽうと(1803人)=

    次々に閉館!劇場の「2016年問題」:日経ビジネスオンライン
  • <佐村河内守さん>福島・本宮 震災追悼で披露予定の曲破棄 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「全ろうの作曲家」として知られる佐村河内(さむらごうち)守さん(50)の作品を別人が作曲していた問題で、福島県宮市は佐村河内さんに依頼して完成していた「市民の歌」の曲を破棄することを決めた。東日大震災3年の追悼式典でお披露目予定だったが、断念した。市は今後、別の作曲家への依頼を検討する。 【崩れた虚像】「私は共犯」新垣氏  宮市は2007年に町村合併でできた市の一体感を作ろうと昨年、「市民の歌」の歌詞を公募で決定。同11月に「被災地を支援する姿勢が評価できる」と佐村河内さんに作曲を依頼し、今年1月中旬には楽譜が届いた。 市によると曲は3番まであり、ピアノ伴奏の合唱で約4分間。2月5日に市民による合唱の初練習を予定していたが、その日に問題が発覚して急きょ中止した。作曲を仲介したレコード会社「日コロムビア」は「この曲が代作か確認できない」と回答したという。 市は作曲の報酬200万円

    <佐村河内守さん>福島・本宮 震災追悼で披露予定の曲破棄 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2014/02/08
    新垣氏はこの依頼を知らないという(会見より)。関係がこじれてから新しい人を探したのかな?同じ商売もう続けられないのだから新ライター氏は名乗り出、、、るのは本業棄てる覚悟が必要か。
  • 【動画】 佐村河内守氏が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠が見つかる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 佐村河内守氏が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠が見つかる 1 名前: ダイビングヘッドバット(神奈川県):2014/02/07(金) 12:32:22.09 ID:YUy+O/h/0 稲垣メンバー「これがHIROSHIMAですか?」(背後から) 佐村河内「そうですね」 佐村河内(しまった!振り返って手話の人ちらっ) 手話の人慌てて手話通訳 20秒過ぎから http://www.dailymotion.com/video/x1beaiz_%E4%BD%90%E6%9D%91%E6%B2%B3%E5%86%85-%E5%85%A8%E8%81%BE%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F_news 佐村河内さん、耳が聞こえていた?=ゴーストライターが認識示す 作曲家の佐村河内守さんのゴーストライターだと告白した

    【動画】 佐村河内守氏が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠が見つかる : 痛いニュース(ノ∀`)