タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

たまに読むと仕事に関するFunnyBunnyDizzyのブックマーク (5)

  • 仕事の仕方

    めもめも。 偉い人の影に隠れて好きなことやりまくってるって思われているみたいですけど、面倒くさくて泥臭い事だっていっぱいやっているんですよ(´・ω・) というか、仕事の半分くらいは他の人から見えていないだけでだいたいそういうもんじゃないですか。 やることやった上で好きなことやってるんです。 なので、いっぱいいっぱいの時は面白そうな事には手が回っていないのです。 何か決めるとき「じゃぁそれで!」と結構適当な感じに見えているのかもしれませんが、実は結構調べていたりします。ただ、大筋OKならそれで良いじゃないと思うわけです。どんな方法も例外はあるので、そんな所に時間をかけていると何も決まらなくて・・。例外を考えないって訳ではないですよ。当然。 あとは、「とりあえずやってみて、ダメだったら(問題が発生したら)その時考えます」と言うときもあります。方法変えたときや新しい事をやるときには、だいたいメー

    仕事の仕方
  • 仕事を握って保身する悪循環について

    よく、仕事を握って他の人が出来ないようにして保身を謀る人が居るかと思います。 個人的にこの仕事の仕方は好きじゃないのですが、今回はこれがどういう悪循環をもたらすか書いてみようと思います。 1. 仕事を握ってその人(以下Aさん)しか出来ないようにする。 → 例えば、ドキュメントを書かない → 例えば、ソースをアップしない → 例えば、仕事を振らない 2. Aさんしかその仕事が出来なくなる。 → Aさんの機嫌を損ねたり、解雇したりすると業務が止まる。 → Aさんは事実上保身に成功したことになる。 さて、ここからが悪循環の始まりです。 3. Aさんが休むと業務が止まるので、Aさんは休暇が取れなくなる。RVで連休を取るなんて以ての外。 4. Aさんはその仕事から離れることはできないので、新しい案件が来てもアサインされる事が無くなる。 → 新しい案件はベテランの仕事を握っていない人や若い人、手が空い

    仕事を握って保身する悪循環について
  • 技術を継承する話

    連続で投稿です。さっきの話は業務の話でした。今回は、技術を啓蒙、伝承していく話です。 特許やビジネスサービス化の話ではありません。 ある技術Xがあるとして、この技術Xを覚えたAさんが居るとします。 Aさん以外は技術Xに明るくないと仮定します。 さて、この技術Xはとても素晴らしいものですが、周りはXについて明るくないのでその必要性や優位性の理解に苦しみます。 ここで選択肢が登場。 1. この素晴らしい技術Xを使えば自分が優位に立てる!! 独り占めだ! 2. この素晴らしい技術Xを周りに啓蒙して一般化しよう。(バズワードになりつつあるコモディディ化とでも言えばいいのかな) 仮に1を選んでしまったとします。(選んでしまったと書くとこっちはBAD ENDな匂いがプンプンします) ※ここで言う理解とはアルゴリズムやアーキテクチャと言った局所技術的なものではなく必要性や優位性に対しての理解です。 Aさ

    技術を継承する話
  • 新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事をする上で習慣化しておいた方が良い基礎的なことについてです。 まず基礎的なことを習慣化しよう 世の中で飛ぶようにライフハックが売れていますよね。じゃあ世の中の社会人がみんなワーク・ライフ・バランスに優れた生活をしていて仕事を楽しんでいるかというと、そうでもない。それは何故か?それは、習慣化するまでに至っていないからです。なぜ習慣化しないかというと、基礎を持ってないことに関する技術だからです。基礎を知らずに幾ら応用を読んでも習得・習慣化できるものではありません*1。 ここから書くことは、基礎的なことです。基礎的で、とっても簡単なことです。ただ、簡単だからといって重要ではないと言うことにはなりません。 簡単が故に習得しやすく、習慣化にまで持ち込みやすい。そういったものを集めてみたつもりです。基礎を習慣化して、応用の利く社会人能力を身につけましょう。 挨拶と

    新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ
  • Forgot the Milk. - Gmailで強力なGTD環境を構築する詳しい方法 From The David Allen Company

    GTDの提唱者、デビッド・アレン氏の会社「The David Allen Company」の Webサイト に、Gmailで、Emailの領域を超えた強力なGTD環境を構築するための詳しい解説が掲載されていました。Gmail+GTDは今までも耳にしてきた内容ですが、まだまだGmailを使いこなせていないことから敬遠してきました。しかし、この記事を見れば誰でも簡単にGmailで強力なGTD環境を構築できます。大変勉強になったので、紹介します。 最初に この記事は、GmailがEmailの領域を超え、あなたのワークフローを管理するための強力なGTDアクションリストマネージャとなる方法を示します。あなたが、デビッド・アレンのGTDを支持するのならば、この記事は大きな価値を提供できるでしょう。 さて、GmailでGTDを実践するためのステップとして、ラベル、連絡先、フィルタの若干のカスタマイズが必

  • 1