タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

プロマネに関するFunnyBunnyDizzyのブックマーク (3)

  • なぜWEB系企業ではソフトウェアプロセス技術が流行らなかったのか - プロマネブログ

    ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのはてな プロダクト特性にあわせ開発プロセスを定義する、成果物を定義する、開発手法と体制を編成するなんてblogに書くとたまに?な反応があるので納得感がある。web企業だとロストしてるのか。。。 2015/03/12 11:37 自分でコメントしたあとふと思うことがあったのでまとめ。 ソフトウェアプロセス技術とは 話の前提として、ソフトウェアプロセス技術を定義しなければ始まりません。 といっても、組織によって微妙に使われ方が違うのでアレなんですけど、ICSSPに則れば、ソフトウェア開発における開発工程(プロセス)の モデリング 計測分析 管理 を行う技法と思っていただければOKです。 要は、ソフトウェア開発工程自体の定義と分析、管理により組織やプロダクトにマッチした最適な開発手法を求める技法(メタプロセスマネジメント)と考

    なぜWEB系企業ではソフトウェアプロセス技術が流行らなかったのか - プロマネブログ
  • 残された開発者が欲しかったもの - プロマネブログ

    4月ということで人事異動の時期。 新しい役職や環境で仕事をする人もいるかと思います。 オッサンも例に漏れず現在のチームから離れ、新しい仕事をすることになりました。 いや~、ここのところの人事異動がらみのドタバタでブログ更新をサボってました。 まあ、しばらくは引き継ぎのための現状維持なのですが。。。 まあ、過去何度もあった組織内組替の話なので、チームを離れること自体は特段異例の話ではないです。 問題は、残ったチームの方にありました。 残された開発者が欲しかったもの 自分の記事でも散々書いてきましたが、こういった突発的な異動に備えてドキュメントやシステムに関するノウハウについては、相当気をつけて残すようにしておりました。 人一人いなくなってしまってしまい、チーム活動が止まってしまうことは致命傷だから。 今回のチームでは従来のプロジェクトよりもずっと気をつけており、残されたメンバーは心配などして

    残された開発者が欲しかったもの - プロマネブログ
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2016/02/05
    いままでせっかく機能していた事がそのまま機能し続けるよう、文化をプロジェクト憲章にして残して欲しい、と。
  • ビジネスモデルの違いはエンジニアの価値を毀損しない - プロマネブログ

    ITエンジニアの価値を貶める『人月商売』の功罪 - paiza開発日誌 うん、まあ、浅い認識ですね。。。 最近、この手のツッコミばかり書いている気がするけど、まあ、他のネタ書こうとして面倒になったので、こちらについて言及。 世の中、WEBサービス以外にも沢山のシステムがあることを理解したほうが良い SIerの作るシステムが、常にエンドユーザーに対して「お金を払ってでも使いたい」というような高い価値を提供できるのだとしたら、自社サービスとして開発を行った方儲かる、という事になります。 この記載からすると、この方の頭には「BtoC」型のWEBサービスしか頭にないことがわかります。人月商売言っているSIer仕事は、「BtoC」型だけとでも思ってるんでしょうか。。。 例えば、ATM。これ、SIerが作ってますし、エンドユーザはお金を払ってでも使いたいシステムですけど、自社サービスとして開発を行う

    ビジネスモデルの違いはエンジニアの価値を毀損しない - プロマネブログ
  • 1