タグ

unicodeに関するFunnyBunnyDizzyのブックマーク (5)

  • プログラミング/小ネタ集/Unicode対応コーディング - ルーチェ's Homepage

    概要 † このコンテンツは、C/C++言語でWindowsプログラミングをしていて、かつMFCやATLにある CString クラスを使っていない人くらいにしか実益はないかもしれません。 が、内容的に知っておいて損はないことなので書いておきます。 概要としては、 LPTSTR 型や TCHAR 型について知り、NT系(Unicode環境)と9x系(非Unicode環境)のどちらにも最適化できるソースコードを書こうというお話です。 TCHAR 型を見たことがなくても、 LPTSTR 型なら見たことがある人も結構いるでしょう。 初心〜中級のWindowsプログラマは、大抵は LPTSTR 型と LPSTR 型の違いを特に意識せずにコードを書いています。 しかし、この二つの型を混同するのは非常に危険なことです。 まずはこれらの型の定義を説明し、 TCHAR 型を用いることでUnicode対応プロ

  • スタティックライブラリとUnicodeとマルチ文字の罠

    ホーム < ゲームつくろー! < C++踏み込み編 < スタティックライブラリとUnicodeとマルチ文字の罠 その6 スタティックライブラリとUnicodeとマルチ文字の罠 自作のクラスをスタティックライブラリ(もしくはDLL)にまとめていくのは非常に楽しくて、また大切な作業です。しかし、外部リンクと言うのは非常に分かりにくいバグを生む要因の1つでもあります。そして、その理由を他の人に聞いても殆ど回答を得られない1つでもあります。それは、構文的なエラーではなくて、宣言と実装の結合(リンク)の問題であることから、エラー箇所を簡単には指摘できないからです。 今回はそんな中でVisula Studio 2003辺りから面倒なことになってきたUnicodeとマルチバイトで大いにはまった例をお伝えします。これ、実録です。 ① スタティックライブラリとは? スタティックライブラリとは「実装部分をまと

  • Unicode の文字列をソースコードに埋め込む方法 - bkブログ

    Unicode の文字列をソースコードに埋め込む方法 Unicode の文字列をソースコードに埋め込む場合、直接 UTF-8 などで文字列を書く方法と、\uXXXX などのようにエスケープして表記する方法があります。後者の方法についてまとめてみました。 \uXXXX 形式の場合 Java, JavaScript, Python, C++, C (C99から) などの多くの言語では \uXXXX という表記 (universal character names) でUnicode の文字を文字列の中に埋め込めます。たとえば、「あいう」は "\u3042\u3044\u3046" となります。 \uXXXX で埋め込んだ文字がどのように解釈されるかは言語や処理系によって異なります。 gcc/g++ の場合、 -fexec-charset オプションで、実際に使う文字セット・エンコーディングを指

  • C++6.0,VB6.0,VBA(Excel2000)で作成したWindowsアプリケーション(Windows2000(日本語版)向け)をWindowsXP SP2(英語版(Excel2003英語版))に対応したいと考えてい…

    C++6.0,VB6.0,VBA(Excel2000)で作成したWindowsアプリケーション(Windows2000(日語版)向け)をWindowsXP SP2(英語版(Excel2003英語版))に対応したいと考えています。 MicrosoftのHPには、「言語をUnicodeにする必要がある」等いろいろと書いてあるのですが、「何をしなければいけない」「ここをチェック」等の記載がありません。 何かご存じの方、参考書籍、参考HP等あればお教えください。 【アプリの特徴】 ・レジストリの読書有 ・Win32API使用(iniファイルの読込等) ・ExcelCOM使用 ・GUI英語

  • 文字コード規格の基礎:ITpro

    この記事は,日経ソフトウエア 1999年10月号に掲載したものです。それ以降の情報が盛り込まれていませんので,現在とは異なる場合があります。 文字コード規格の基礎を手早く理解したい場合などにお役立てください。 文字コードは間違いなく情報を交換するための「決まりごと」なので,正確を期すため厳密な仕様が規定されている。だが,その仕様そのものを実装するプログラムを作る場合を除けば,プログラマが仕様の詳細を隅々まで理解している必要はない。六法全書を読んでいなくても問題なく普段の生活ができるようなものだ。 ここでは,通常のプログラミングをするうえで必要と思われる範囲のことを,なるべく簡潔に説明したい。「半角カナ」のような呼び名は正確さを欠くものだが,多くの人に伝わりやすいので説明の中でも使っていく。説明を簡略化するため「正確な仕様を知りたいときは規格書そのものを必ず参照してほしい」と書きたいところだ

    文字コード規格の基礎:ITpro
  • 1