タグ

xcodeに関するFunnyBunnyDizzyのブックマーク (19)

  • XCode 4.5.2 でOpenCV 2.4.2 を使う - nursの日記

    やあみんな元気にしてるかい。風邪は引き始めが肝心だから甘く見るなよ。今日はXCode 4.5.2でOpenCV 2.4.2を軽く使った、OSX上で動くコンソールアプリを作ってみようという自分用メモだよ。とくにここではXCodeでの使い方操作的なことに焦点をあてるものであって、OpenCVはすでに/usr/localの下にインストール済なことを前提にするのであしからず。では早速行ってみようか。 コンソールアプリプロジェクトを作成する OpenCVヘッダをincludeする OpenCVライブラリをリンクする OpenCVのヘッダとライブラリ、それぞれへのサーチパスを設定する C++ Standard Library を、libstdc++ にする さてさて、上記1と2については説明は不要だね。文字通りXCodeでコンソールベースのアプリプロジェクトを作成して、その結果できる、main.cpp

    XCode 4.5.2 でOpenCV 2.4.2 を使う - nursの日記
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2015/02/17
    libstdc++/libc++周りはどっち使うべきなのか悩ましい。
  • iOSアプリ開発が捗るXcodeプラグイン - Qiita

    こんにちは、@cutmailです. 365日Xcode触ってますか? はじめに Xcodeはそのまま使ってもいいですが、いくつかの便利なプラグインを入れてみるとより開発がしやすくなるかもしれません。 プラグインは入れ過ぎるとXcodeが重くなったりするかもしれませんので、必要なもののみインストールしたほうがよいかと思われます。 XVim Vimmerのための、XcodeでVimのキーバインドが使えるようになるプラグイン https://github.com/JugglerShu/XVim XTodo TODOや、FIXMEなどのコード内の注釈を抜き出して表示してくれるプラグイン https://github.com/trawor/XToDo XAlign コードを自動的に整列するプラグイン https://github.com/qfish/XAlign ShowInGitHub 選択した行

    iOSアプリ開発が捗るXcodeプラグイン - Qiita
  • Xcodeのコードスニペットの追加方法 - 強火で進め

    Xcodeのコードスニペット一覧に自分が作ったものを追加する方法を解説。 登録方法 適当な場所にコードスニペットに登録したいコードを記述します。 今回の例では以下の UIAlertView のコード(ARC環境向けの release のメッセージの無いもの)を登録します。 UIAlertView *alert = [[UIAlertView alloc] initWithTitle:nil message:[NSString stringWithFormat:@"<#message#>"] delegate:self cancelButtonTitle:nil otherButtonTitles:@"OK", nil]; [alert show]; なお、コードスニペットに登録する文字列の中に <# #> で囲んだ文字列を作っておくとその場所までTabキーで一気に移動出来る様になります。

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2013/09/11
    コードスニペット欄に文字列をドラッグするだけでスニペットを作れる
  • [Xcode][tool] ランタイムデバッガーSpark Inspectorが便利! | Natsu note

    デバッグ時にビューについての情報(重なりや位置、色など)を解析したくなることがよくあると思います。ビューの階層構造を知るための方法はいくつかありますが、先日見つけたSpark Inspectorがものすごく便利そうなのでご紹介します。 Spark Inspector – Runtime Debugger for iOS Apps Spark InspectorはBonjourとMethod Swizzlingを利用したランタイムデバッガーです。プロジェクトにフレームワークを追加し、起動のためのコードを記述するだけで簡単に利用できます(実際には、これらの作業もアシスタントが自動で行ってくれるので、ほぼボタン一つで利用可能になります)。 できることは大きく分けて二つ。 ビューの状態を2Dまたは3Dで表示する。ビューやレイヤーをリアルタイムで編集する。 通知センター(NSNotification

  • [iOSアプリ開発] いまさら聞けないモダンな書き方 | DevelopersIO

    Xcode 4.4 から Objective-C が書きやすくなりました、という今更のいまさらな話ですが、ネット上に転がっている少し前のサンプルソースなどは古い書き方のものもあるようなので、今回はよく使う NSArray と NSDictionary と NSNumber の書き方についてだけ備忘録として残しておこうと思います。 NSArray インスタンスの生成 // 古い書き方 NSArray *oldArr = [NSArray arrayWithObjects:@"value1", @"value2", @"value3", nil]; NSMutableArray *oldMutableArr = [NSMutableArray arrayWithObjects:@"value4", @"value5", @"value6", nil]; // 新しい書き方 NSArray *n

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2013/05/14
    @数字 でNSNumber、@[要素,要素] でNSArrayなど、@[key : value]でdictionaryなど。さらにmutableCopyでMutable化もできる
  • Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)

    最近、iOSアプリの開発でも継続的インテグレーション(CI)を取り入れていくプロジェクトが増加傾向にあるようで、各種ツールやライブラリ、ノウハウが出回ってきているように感じられます。そこで私も早速iOSアプリ開発でのCI導入を試してみることにしました。今回の導入試験では、以下のような環境を想定して行いました。 iOSアプリの開発を、Xcode 4.X系のプロジェクトとして行う。 VCSにはgitを採用し、githubの公開リポジトリをリポジトリサーバーとして使用する。 CIサーバにはMacを採用し、プロジェクトをビルドするためにXcode 4.Xをインストールしておく。 ■必要なツールを準備する CIといったら、まずは何はなくともJenkinsです。 http://jenkins-ci.org/ ここでは導入について詳しくは挙げませんが、私は以下のを参考にしました。 https://gi

    Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)
  • JenkinsでCIすればiOSアプリのビルドは、もう面倒くさくない

    続いて、開発するアプリの登録を行います。アプリの登録では【1】アプリ名や識別名などの登録、【2】プロビジョニングプロファイルを作成しダウンロード、インストールします。 これらの準備が終わったら、App Storeへ公開するためのアプリ開発、パッケージング、アップロードといった流れになります。 「Jenkins Xcode Integration Plugin」でビルドを自動化 このアプリ公開までの作業のうち、いくつかをJenkinsによって自動化することで継続的にアプリを公開できるようになります。通常、アプリのビルドやパッケージングはXcodeから行うことになりますが、Jenkinsから実行する場合にはXcodeのコマンドラインツールである「xcodebuild」などを使って処理を行います。 Jenkinsジョブからシェルを起動してxcodebuildなどのコマンドを直接実行するか、「Je

    JenkinsでCIすればiOSアプリのビルドは、もう面倒くさくない
  • http://www.sawadaru.com/blog/?p=446

  • JavaScript Anywhere 1.6.3をリリースしました - Born Neet

    最近はもっぱらこっちでブログを書いていますが、昔のプロダクトのアップデートなのでたまにはこちらに。 告知が遅れましたが、久々にJavaScript Anywhereをアップデートしました。 iOS6・iPhone 5のサポートと、あと、iOS5以降でファイルの更新が反映されない問題への暫定対応として、Reloadボタンを設置しました。 (根的な解決策にはコアな部分を作り直す必要があるため、ひとまずこのような対応になっています。ご了承下さい。) なお、このアプリですが、9月25日に申請して30日に通るという、最近では考えられない速度で通りました。 iOS6対応のは優先して審査されてるのかとも思いましたが、他のアプリは普通に1週間以上放置されているので、ただの担当者依存のようです。 というわけで、以下、2010年に初心者が作ったアプリをiOS6に対応する上でハマったことを、ご参考までに書き連

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2012/10/09
    xibはビルドごとにバイナリに日付埋め込むの鬱陶しい。。前のアプリとの差分をdiffった時に、xibが全部引っかかる。Apple的にはStoryBoardなんか作ってxib推し方針なのでドキドキしながらコードで書いてます。
  • アプリをiPhone5に対応する場合の地雷ポイント一覧 | fladdict

    地雷キャッチャーとして定評のあるfladdictですが、今回も大量の地雷を踏み歩いております。 とりあえず、解決方法を知らないとハマるポイントを色々とピックアップ。自分では直ったけど一般化できてない現象もあるので、間違い勘違い等ありましたら、コメント欄でビシバシご指摘ください。 iPhone5対応すると、iOS4.3以前では動かなくなる 最新のXCodeがarmv6のコンパイルをしてくれないので、ご臨終となります。 公式じゃないほうほうで無理矢理バイナリをビルドすればhogehoge。 サードの静的ライブラリが入ってると、コンパイルできない場合が 最新XCodeからコンパイルに、armv7sという新アーキテクチャが必須となってますが、ビルド済み静的ライブラリにはむろん入っていないのでコンパイルできません。対策は2つあって、ひとつは対応ライブラリが出るまでリリースを見送ること、もう片方はXC

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2012/09/24
    うわあ。。。
  • LLDB を使って CUI で動作させているテストケースをデバッグする

    GHUnit のテストケースを Jenkins で自動的に走らせるために CUI のテストを作っているのですが、 GUI を使ったテストでは問題なく通るのに CUI を使ったテストのときだけテストが落ちるという問題が発生してしまいました。 Xcode 経由の実行であれば Instruments だろうが内臓のデバッガだろうが使い放題なのですが、 CUI となるとそうもいきません。そこで LLDB を直接使って CUI で動作させているテストケースを直接テストしてみることにしました。 参考にしたのはこちら。 http://lldb.llvm.org/tutorial.html さっそくやってみましょう。lldbコマンドで LLDB の対話環境を起動した後、 process attach --name MyApp --waitfor でMyApp.appという名前のプロセスが立ち上がるのを監視

    LLDB を使って CUI で動作させているテストケースをデバッグする
  • 画面が表示されないストーリーボードのわな

    iosです。xcodeです。ストーリーボードです。 xcodeでストーリボードをがちゃがちゃいじっていてRUNさせるととつぜん表示されなったというときは、 起動ポイントを確認するといいかもしれない。ぼくは何度かこれでパニクっりましたです。

    画面が表示されないストーリーボードのわな
  • CoreData の NSManagedObject のサブクラスを変更する場合はカテゴリを使うと便利 - 24/7 twenty-four seven

    CoreDataのモデルクラスはXcodeのモデルエディタから自動生成しますが、生成されたクラスにメソッドを追加したりしたいことがあると思います。 そのとき、自動生成されたファイルを直接変更してしまうと、モデルに変更がありモデルクラスを再生成したときにその変更が上書きされてしまいます。 そこで、カテゴリを使って追加部分は別のファイルに分けておくと、モデルクラスを再生成しても後から追加した部分は上書きされずに残るのでそのまま使えます。 例えば下記のようなクラス (Event.h) があるとして、条件でフェッチするメソッドや、日付をフォーマットして返すメソッドを Event+CoreData.h/m や Event+Formatter.h/m として別ファイルに定義します。 // Event.h #import <Foundation/Foundation.h> #import <CoreDa

    CoreData の NSManagedObject のサブクラスを変更する場合はカテゴリを使うと便利 - 24/7 twenty-four seven
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2012/04/25
    本当に便利。かれこれ2年間これで安定運用してる
  • Xcodeのリファレンスよりも快適! クラスリファレンスを素早く検索・表示できるアプリ「Dash」 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 Xcodeのリファレンスって、動作が遅くてイライラしませんか? 今日は、そんなイライラを解消してくれるアプリ「Dash」を紹介します。 Macでコードスニペットやクラスリファレンスなどを素早く表示できるアプリです。 Dashのインストール Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 DashはMac App Storeからインストールできます。 Dashのウィンドウの出し方 option + スペースで、Dashのウィンドウを表示することができます。 もう1回option + スペースを押すと、ウィンドウを閉じることができます。 Xcodeでの

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2012/04/12
    これ無料なんだすごいな
  • Xcode 4.3: Codesign operation failed (Check that the identity you selected is valid)

    After installing Xcode 4.3 I can't validate and distribute application using Organizer. While building, signing and validating in Xcode is OK, the validation in Organizer fails with the message in the title of this question. First, Xcode 4.3 can download provisioning profiles automatically (there's an option in Organizer), but it downloads only development profiles and ignores distribution profile

    Xcode 4.3: Codesign operation failed (Check that the identity you selected is valid)
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2012/04/10
    4.3.2のarchive時にcodesignに失敗する不具合の解決方法
  • Xcode 4.3ではファイルをドラッグ&ドロップで追加するとき、ターゲットに追加するかどうかのチェックが外れることが多いので注意! - 24/7 twenty-four seven

    バージョン 4.2.x までの Xcode では、プロジェクトにファイルをドラッグ&ドロップして追加するとき、コピーするかどうかや、ターゲットに追加するかどうかのチェックボックスは前回の選択状態を引き継ぐという挙動でした。 しかし、バージョン 4.3 になってからはターゲットに追加するかどうかのチェックボックスについてのみ、追加しようとしているファイルの拡張子によって、選択状態が変化するようになりました。 ざっと調べた限りでは、追加しようとするファイルが .m ファイルだけの場合はチェックが選択済みになり、.h が含まれる場合は選択が解除されているようです。 具体的には下記のように JSONKit.h と JSONKit.m を追加しようとすると、.h ファイルが含まれているために選択状態は解除された状態でダイアログが表示されます。 もし、選択状態が解除されていることに気づかずに、そのまま

    Xcode 4.3ではファイルをドラッグ&ドロップで追加するとき、ターゲットに追加するかどうかのチェックが外れることが多いので注意! - 24/7 twenty-four seven
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2012/03/09
    SVNを利用しつつCoreDataマイグレーションで新規にデータバージョンを追加した際、svnが軽く再起不能に陥る不具合、治ってるかな・・・治ってないんだろうな。。。
  • sonson.jp

    Nov 28, 2017 iOS 11 ProgrammingでCore MLについて書きました. Sep 27, 2017 High Sierraのインストール問題 Sep 20, 2017 HTMLSpecialCharactersの内部実装の速度について Sep 18, 2017 iOSDC2017 Jun 30, 2017 iOS11 Programming - CoreML Mar 28, 2017 try swift 2017 感想 Nov 17, 2016 質問の大切さ,おもしろさ Apr 25, 2016 Let's Encryptを疑え!信用はお金で買え! Apr 14, 2016 imgurで画像アップロードできないので怒った Jan 26, 2016 ガチエンジニアがお勧めする科学絵シリーズ〜よーするに医学絵シリーズ Jan 26, 2016 ガチエンジニアがお勧

  • cocos2d-iphone.org

    This domain may be for sale!

  • iOS 4.0 と iPhone OS 3.x の両方で動作するアプリケーションをビルドする設定 - 24/7 twenty-four seven

    ベース SDK と Deployment Target を設定する ベース SDK を iPhone デバイス 4.0 にします (iPad の場合は 3.2)。 iPhone OS Deployment Target をサポートする OS の最も低いバージョンにします。 (下の場合は iPhone 3.0 以降で動作する。) ベース SDK を下げるという方法もありますが(iPhone SDK では 3.2 以降の SDK しか同梱されないので無理ですが)、iPhone アプリケーションの場合、最新の SDK でビルドする方がなにかと安定します。 ですので特別に理由がない限り、リリースされている最新の SDK でビルドして、Deployment Target を下げる、ということを原則的に行なったほうがいいです。 これは今後マイナーバージョンアップがあった場合などでも同様です。 例えばこ

    iOS 4.0 と iPhone OS 3.x の両方で動作するアプリケーションをビルドする設定 - 24/7 twenty-four seven
  • 1