タグ

維新と共産党に関するHige2323のブックマーク (6)

  • 【国会】維新・NHK「共産党は日本からいらない」- 非合法化する政党法を - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴

    【国会】維新・NHK共産党は日からいらない」- 非合法化する政党法を youtu.be 1988年2月6日、 浜田幸一議員が国会で『宮顕治は殺人者だ』と発言した。 170 浜田幸一 発言URLを表示 ○浜田委員長 お答えいたします。我が党は旧来より、終戦直後より、殺人者である宮顕治君を国政の中に参加せしめるような状況をつくり出したときから、日共産党に対しては最大の懸念を持ち、最大の闘争理念を持ってまいりました。 「日共産党リンチ殺人事件」とは? 1933年(昭和8年)、日共産党中央常任委員であった宮顕治、袴田里見らが、党中央委員大泉兼蔵と小畑達夫にスパイ容疑があるとして、「査問」と称するリンチを行った結果、小畑を死亡させたという事件。宮は無期懲役。袴田は懲役13年の判決が下されていたが、1947年(昭和22年)戦後のGHQの方針等により、判決が無効となった。 1977年(

    【国会】維新・NHK「共産党は日本からいらない」- 非合法化する政党法を - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴
    Hige2323
    Hige2323 2024/02/25
    意見としては同意だけど、手続きとしてその法制化はアカンやろ
  • 「さよなら維新と言われてきた」維新・吉村共同代表、共産を批判

    維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は26日、馬場伸幸代表が共産党について「日からなくなったらいい政党だ」と発言し、共産側が反発していることについて「共産党からは、さよなら維新と何度も言われてきた。何をいまさら言っているのか」と批判した。 吉村氏は記者会見で、党の看板政策「大阪都構想」を巡る住民投票や知事選などの選挙戦を通じ、共産から「維新はとんでもない政党」「吉村の首をとりにいく」などといわれてきたと説明。馬場氏の発言に対する共産側の反発に「僕らにもいってきたよね」とした上で、「政党の存続を決めるのは有権者だ」と強調した。 馬場代表は23日のインターネット番組で「なくなったらいい政党」の発言とともに、共産が主張する政策を「世の中にあり得ない空想の世界をつくっている」と批判。これに対し、共産党の小池晃書記局長は「互いの違いを認め、尊重する民主主義を根から否定する暴論だ」と非難し

    「さよなら維新と言われてきた」維新・吉村共同代表、共産を批判
    Hige2323
    Hige2323 2023/07/27
    (例のカンガルーの画像)
  • 維新 馬場代表 “無くなったらいい政党”共産党批判 撤回せず | NHK

    維新の会の馬場代表は、共産党を「無くなったらいい政党だ」と批判したことについて、「政治家として信念や理念を持って発言している」と述べ、撤回しない考えを示しました。 日維新の会の馬場代表は、今月23日に出演したインターネット番組で、共産党について「日から無くなったらいい政党で、言っていることが世の中ではありえない」などと批判したのに対し、共産党は民主主義を否定する発言だとして抗議し、撤回を求めています。 これについて、馬場氏は、きょう東京都内で記者団に対し「いろんなご指摘を頂いているのは事実だが、政治家として信念や理念を持って発言している。謝罪や撤回をする気は全くない」と述べました。 その上で、共産党は、破壊活動防止法に基づく調査対象団体だと指摘した上で「私が作った話ではなく国会や質問主意書における政府側の答弁でもはっきりしている。政府が危険な政党として見ているということだ」と述べま

    維新 馬場代表 “無くなったらいい政党”共産党批判 撤回せず | NHK
    Hige2323
    Hige2323 2023/07/26
    共産シンパのはてなーだって維新に対して似たような事言ってただろうに、自陣営が言われたらヒステリックな反応するのね
  • https://twitter.com/otokita/status/1618808873108004868

    https://twitter.com/otokita/status/1618808873108004868
  • 共産、立憲と維新の「共闘」にジレンマ? 「協力したいのに…」:朝日新聞デジタル

    立憲民主党共産党は16日、防衛費増額や原発運転期間の延長などについて、23日開会の通常国会で連携して追及することを確認した。両党は国政選挙でかつて共闘した仲。ただ、立憲は共産が「野党と考えていない」と公言する日維新の会と国会対応で連携を強める。共産は「協力したいのにできない」(関係者)と、ジレンマを抱える。 16日、立憲の安住淳、共産の穀田恵二両国会対策委員長が国会内で会談。安住氏が「自公政権に対峙(たいじ)するため、できるだけ野党各党の一致点を見いだして国会運営をやらせてほしい」と求めたのに対し、穀田氏は「維新と(与党寄りの姿勢を強める)国民民主党は野党と考えていない」と主張。立憲と維新が進める国会対応の野党「共闘」には距離を置く考えを伝えた。 穀田氏は会談後、共産が反対する防衛費増額をめぐり、野党各党が財源確保のための増税反対で一致するものの、維新は増額に賛成だと指摘。「政策的一致

    共産、立憲と維新の「共闘」にジレンマ? 「協力したいのに…」:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2023/01/17
    見返りを求めないなら勝手に好きなように協力したらエエんじゃねえの?見返りを求めてるから「協力したいのに出来ない」とか寝言が出てくる/維新とは党勢に差があって売れる恩も相対的にショボくなってしまうからな
  • 立憲・維新接近で「蚊帳の外」 共産が描く野党共闘は… | 毎日新聞

    「市民連合」との会合で政策合意後、記念写真に納まる(右から)れいわ新選組の山太郎代表、立憲民主党の枝野幸男代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂党首(いずれも当時)=参院議員会館で2021年9月8日午前9時17分、竹内幹撮影 2022年秋の臨時国会では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法成立で議論を主導した立憲民主党と日維新の会の連携が注目を集めた。その一方で距離を置かれた共産党。同党が掲げた「野党共闘」の行方は――。 共産に釈明する立憲幹部 国会閉会直後の22年12月中旬、共産の小池晃書記局長に電話した立憲の中枢幹部は「行き違いがあった」と釈明した。 幹部が挙げたのは、被害者救済法への対応だ。立憲は与党との修正協議を経て賛成したが、共産は反対に回った。 臨時国会では立憲は維新とともに独自の救済法案を提出し、与党との修正協議で存在感を示した。この間、共産

    立憲・維新接近で「蚊帳の外」 共産が描く野党共闘は… | 毎日新聞
    Hige2323
    Hige2323 2023/01/07
    立憲と維新の組み合わせでも野党共闘なのは間違いないだろうに、なんで野党共闘論者が共闘からハブられた共産支持に回るというブコメになるのか、そこが分からない
  • 1