タグ

社会に関するJULYのブックマーク (2,669)

  • マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件 | NHK

    マイナンバーとひも付けることで、国の給付金などを受け取れる公金受取口座をめぐり、人ではない家族名義とみられる口座が登録されたケースがおよそ13万件確認されました。 これは、河野デジタル大臣が7日に会見を開き明らかにしました。 公金受取口座をめぐっては、子どもの親など、人ではない家族名義の口座が登録されたケースのほか、家族ではない、無関係な別の人のマイナンバーに登録されるミスが全国で相次いで確認され、デジタル庁は、すでに登録されているおよそ5400万件を対象に総点検を行っていました。 その結果、人ではない家族名義とみられる口座が登録されたケースが、およそ13万件確認されたということです。 また、別の人のマイナンバーに登録されたとみられるミスも748件確認されたということです。 現在、マイナンバーの氏名と公金受取口座の名義は、システム上、照合することができないことから、デジタル庁は、20

    マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件 | NHK
    JULY
    JULY 2023/06/07
    これ、そもそも「世帯で共通の口座にしたい」という家庭は珍しくないだろうから、「本人名義以外不可」が周知されていたか? と思う。あと成年後見人がいる場合とかも、本人名義以外は NG?
  • 生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁

    生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁
    JULY
    JULY 2023/06/05
    「運用でカバー」という魔法の呪文を唱えただけに見えるのは自分だけだろうか...
  • 受動喫煙 約73%が“路上で不快な思い” 「世界禁煙デー」 | NHK

    31日は、WHO=世界保健機関が定めた「世界禁煙デー」です。健康増進法では望まない受動喫煙が起きないよう配慮することが求められますが、国立がん研究センターが調査したところ、受動喫煙を不快に感じた人のおよそ73%が路上で不快な思いをしたと回答し、屋外の対策が課題になっているとしています。 国立がん研究センターは先月、受動喫煙の経験や対策などについて、たばこを吸う人と吸わない人、合わせておよそ2000人にインターネットを通じて調査しました。 この中で、受動喫煙を不快に思うか聞いたところ、たばこを吸わない人の77.2%、たばこを吸う人でも36.2%が不快に思うと回答しました。 さらに、不快に思うと答えた人に受動喫煙で不快な思いをした場所について複数回答で聞くと、路上が72.6%で最も多く、堂やレストランなどが46.4%、屋外喫煙所の近くが40.0%、居酒屋やバーなどが35.2%、公園や児童遊園

    受動喫煙 約73%が“路上で不快な思い” 「世界禁煙デー」 | NHK
    JULY
    JULY 2023/05/31
    健康被害、という面では大した事無いけど、不快さ、という面では群を抜いて腹が立つだよなぁ。
  • NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」

    NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」
    JULY
    JULY 2023/05/19
    NHK を叩きたい人のブコメが多いけど、法律上の建付けはこの説明通りで、別段、今になってひねり出した理屈ではない。ただ、古い法律によるこの形が現代において適切か? は疑問があり、検討すべき課題だと思う。
  • ウマ娘訴訟の争点はどこ? コナミに聞いた 回答全文 「遊びを奪うのが目的ではない」

    2社はゲームシステムやプログラムについて特許権周辺の協議を進めていたが、結論がまとまらず訴訟に発展。コナミはCygamesに40億円と遅延損害金を請求するとともに、同作の生産、使用、提供の差し止めを求めている。 Twitterでは「ウマ娘の育成システムがコナミの野球ゲーム『パワプロ』シリーズに似ているのが原因なのでは」との推測もある。ITmedia NEWSがコナミにこの訴訟の争点について尋ねたところ、以下の回答が得られた。 コナミデジタルエンタテインメント 訴訟内容に関する詳細につきまして、回答を控えさせて頂きます。 特許は、クリエイターの開発の歴史であり会社の財産です。これが守られることで全ての会社のサービスは成り立っています。当社としてはクリエイターの努力を尊重し今後も革新的なサービスの開発をしていくために、守るべきものはしっかりと対応していきます。話し合いや取組みの中で解決できれば

    ウマ娘訴訟の争点はどこ? コナミに聞いた 回答全文 「遊びを奪うのが目的ではない」
    JULY
    JULY 2023/05/18
    どの特許か、は秘匿すべき内容じゃないと思うけど。栗原潔さんの「おそらくこの特許かなぁ」という記事を読む限り、コナミの特許戦略が上手い、というだけで、堂々と主張できる話だと思うが、この回答は酷いなぁ。
  • 本州と北海道結ぶ「貨物新幹線」実現への大胆試案

    国土交通省は2022年7月に「今後の鉄道物流の在り方に関する検討会」の中間取りまとめを発表し、「新幹線による貨物輸送の拡大に向けた検討の具体化」を課題とした。 長万部町の木幡正志町長は貨物新幹線の実現と町へのターミナル誘致を悲願としており、貨物新幹線を2030年度予定の北海道新幹線の札幌延伸時に格運行できるよう、早く安く実現する方策を町ホームページにて公開している。稿では、そのエッセンスを紹介する。 貨物新幹線が多くの課題を解決 北海道新幹線の札幌延伸に伴い、鉄道貨物の大動脈である函館線の新函館北斗―長万部間はJR北海道から経営分離される。北海道及び沿線自治体が主体となり旅客列車を運行することは否定され、廃線の危機に瀕している。それに対して、新幹線札幌延伸と同時に貨物新幹線を格運行することで問題を解決できる。 青函トンネルを含む82kmの共用走行区間は標準軌1435mmと狭軌106

    本州と北海道結ぶ「貨物新幹線」実現への大胆試案
    JULY
    JULY 2023/05/16
    これがどこまで金勘定できているのかが見えないなぁ。肝心の JR 貨物の収益性に関して、日本は貨物の比率が小さいから、まだまだ行ける、としか言ってないような。新函館北斗−長万部の問題は深刻なんだけど。
  • [みんなのケータイ]住所変更したマイナンバーカードはeKYCで使えない!?

    [みんなのケータイ]住所変更したマイナンバーカードはeKYCで使えない!?
    JULY
    JULY 2023/05/09
    タイトルで「そんなバカな」と思ったら、券面の画像を読み取る方式だった。電子証明書を使う方式になれば、こんなことは起きないし、確認する側にとっても確実性が高いんだけど、一般的になるには時間がかかりそう。
  • でも明治維新ってテロだよね

    テロで歴史は変わらないとか言ってるやつはフィクションの見過ぎ

    でも明治維新ってテロだよね
    JULY
    JULY 2023/04/16
    明治維新を持ち出さなくても、貿易センタービルの 9.11 が歴史に影響を与えた事は否定できない。それを言うなら「テロリストが思い描く社会が実現されたか?」。タリバンは、善悪を別として、成し遂げていると言える。
  • 「くらしDX」始めます 入学手続き、手書き書類18枚の衝撃【小寺信良のくらしDX】

    「くらしDX」始めます 入学手続き、手書き書類18枚の衝撃【小寺信良のくらしDX】
    JULY
    JULY 2023/03/31
    高校の授業料を負担してくれるやつ。マイナンバー、および、マイナンバーカードを使ったオンライン申請が可能だったけど、そのサイトを使うためのアカウントが学校側で発行されていたので、学校次第だと思う。
  • 羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた

    羽田空港を運営する日空港ビルデングが掲載した「お知らせ」が話題になっている。一般利用者の撮影に関するもので「一般のお客さまがブログやSNS、インターネット等、大衆への公開を目的とした撮影をされる場合」に、撮影日の3営業日前までに申請するよう案内している。 お知らせ自体は1年以上前から掲載されていたものだが、ゴールデンウィークを前に、混雑による撮影自粛期間などの情報を3月28日にアップデートしたところ、お知らせ自体の内容がTwitterで拡散。一般利用者の撮影を制限するようにも取れる表記だったことから、「行きづらくなる」「知らないでアップする人が多そう」「他の空港にも広がるのかな」「『許可取ったか』警察が出てきそう」などのコメントが投稿されていた。 日空港ビルデングに確認したところ、お知らせの表現に誤りがあったことを認めた上で、事前申請はYouTubeなどの収益化を目的とした撮影を対象と

    羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた
    JULY
    JULY 2023/03/29
    一昔前なら、収益を伴うような撮影は、それ用の機材を使っているので一目でわかる、だったのが、今はコンシューマ向けの機材で十分な映像が撮れるようになったおかげで、線引が難しくなったよなぁ。
  • 「ガーシーのおかん逮捕か」家宅捜索めぐり、ツイートが拡散→根拠不明。発信や拡散に注意

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ガーシーのおかん逮捕か」家宅捜索めぐり、ツイートが拡散→根拠不明。発信や拡散に注意
    JULY
    JULY 2023/03/27
    いったい、どんな罪状で逮捕されると思ったんだろう。というか、おそらく、「家宅捜索」=「逮捕」ぐらいの認識なんだろうなぁ。
  • 配偶者の呼称「妻と呼んで」6割、実際は35% 中立的表現求める声 アンケート調査から - 日本経済新聞

    自分や他人の配偶者を、あなたはどのように呼びますか――。男性は「夫」「旦那」「主人」、女性は「」「嫁」「奥さん」「家内」など日語には配偶者に関する表現がいくつも存在するが、どのように呼ぶのがふさわしいのだろう。日経ウーマノミクス・プロジェクトが実施したアンケート調査から、配偶者の呼び方に関する悩みを探った。女性の6割「と呼ばれたい」も実際は35% 調査は2月に実施、「配偶者の呼び方」に

    配偶者の呼称「妻と呼んで」6割、実際は35% 中立的表現求める声 アンケート調査から - 日本経済新聞
    JULY
    JULY 2023/03/27
    「妻」が中立的な言葉である(元々、夫も「ツマ」と言う用法がある)とは思うけど、身内の人間に対してへりくだる呼び方をすると、結局、女房、家内、カミさんになっちゃう。
  • 続・エスカレーター片側空けの件反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。前回のブログ(エスカレーター片側空けの歴史を踏まえた提案)では、エスカレーターの片側空けをやめるべきであるとする意見を書きました。その後わかった追加情報などを補足しておきます。 片側空けの習慣がなかなかやめられないいちばんの理由は、それが合理的で効率がいいと思ってる人が多いからです。でも、片側空けが定着するまでの歴史とさまざまな人たちによる実証研究、メーカーの主張などを総合して検討すると、じつは片側空けは利用者全体の効率を下げている可能性が高いのです。みんなで両側に立って乗ったほうが、結果的に全員が早く移動できて社会全体の効率がよくなるし、事故も減って安全になります。 それと前回指摘したのは、急ぐ人のために片側を空けろというけど、真剣に急いでる人が実際どれだけいるんですか、って疑問。気で急ぐのなら、階段を駆けるはずで、エスカレーターを歩いてる人は、

    JULY
    JULY 2023/03/24
    「片側空けの習慣がなかなかやめられないいちばんの理由は、それが合理的で効率がいいと思ってる人が多いからです」 個人の合理性を考えれば、片側空けにペナルティは無く、いちゃもんつけられなくて済むからなぁ。
  • 混雑時にリュックを前に抱えるのは「マナー違反」…鉄道各社が「荷物は手に持って」と呼びかける理由 要因のひとつは「スーツ姿にリュック」の流行

    同じく関西各社が2018年3月に行った共同マナーキャンペーンは、「そのリュックサック迷惑な技かけてない?」として、「車内でのリュックサックは、前に抱えるか網棚の上に置く」よう呼びかけていた。関東においても駅員や車掌の肉声放送、一部事業者では自動放送で同様の表現を用いている。 なぜ5年で文言が変わったのか。キャンペーンを取りまとめる関西鉄道協会に話を聞くと、「過去は前に抱えてという表現も使っていたが、身体的な理由など、何かしらそれができない人がおり、前に抱えられない人はどうしたらいいかと指摘されることがあった」という。 東京メトロでは「迷惑な人」の描写に変化が そこで問題の質は「背負ったままでは迷惑」と整理し、「前に抱えることばかり注目されるが、まずは背負っている荷物を肩からいったん外して手に持つ、網棚に乗せる」ことを訴えることにしたという。なるほど「関西人の合理性」が背景にあるようだ。

    混雑時にリュックを前に抱えるのは「マナー違反」…鉄道各社が「荷物は手に持って」と呼びかける理由 要因のひとつは「スーツ姿にリュック」の流行
    JULY
    JULY 2023/03/17
    つり革に捕まって立つならリュックは前で良いのでは? これを「マナー違反」と言い出すことに戦律を覚える。
  • 酷すぎる派遣会社と対峙、49歳男性救った「知恵」

    一方的に話を進めようとした担当者 その派遣会社には初日から不信感が募った。 「退勤時刻を17時半から17時に繰り上げてくれませんか」 ヒデアキさん(仮名、49歳)が初勤務を終えて帰ろうとすると、建物の外で待ち構えていた派遣会社の担当者からこう持ちかけられた。「派遣先の要望なので。書類を作り直しますね」。担当者は一方的に話を進めようとしたという。 しかし、勤務時間のカットは収入減を意味する。時給1200円だったので、ざっと計算しても月1万円以上の減収。ヒデアキさんには共働きのと3人の子どもがいた。収入ダウンは死活問題だ。「困ります」と抵抗するヒデアキさんに対し、「(勤務時間の変更は)ときどきあること」と言い張る担当者。押し問答の末、ヒデアキさんが「そんなの契約違反ですよね」と語気を強めると、ようやく引き下がったという。 健康保険証をめぐるトラブルもあった。入社から2カ月後、ようやく保険証の

    酷すぎる派遣会社と対峙、49歳男性救った「知恵」
    JULY
    JULY 2023/02/27
    最悪なのは、労基署が安全弁として機能していないこと。最終的に受理されているけど、一度は門前払いをしているって、警察に相談したら門前払いを受けた、と同じ。
  • 悪質「誇大広告」抑止へ 行政処分経ずに罰金、消費者庁 - 日本経済新聞

    消費者庁は商品やサービスの性能を実際より優れているようにうたう不当表示を減らすため、今国会に景品表示法の改正案を出す。悪質な事業者には行政処分を経ずに100万円以下の罰金を科すほか、違反を繰り返した場合の課徴金を現行の1.5倍にする方針を固めた。インターネットで横行する「誇大広告」への対策を強める狙いがある。同庁の有識者委員会が2023年1月に不当表示対策を求める報告書をまとめた。これをもとに

    悪質「誇大広告」抑止へ 行政処分経ずに罰金、消費者庁 - 日本経済新聞
    JULY
    JULY 2023/02/24
    Doubleclick からの広告は簡単に報告できるので、目に余るものは報告してるんだけど、Popin 辺りが酷い印象。
  • “ぼっち”でも大丈夫? 横浜のSIerが「バンドマン採用」 「音楽家はコミュニケーション能力に優れている人多い」

    システムインテグレーターのシステムアイ(神奈川県横浜市)は2月22日、3月1日から「バンドマン採用」を始めると発表した。バンドなど音楽活動経験者を対象にしたもので、音楽活動で得た経験や学び、音楽への向き合い方を基に人材を選考するという。 条件は「バンド活動もしくは何らかの音楽活動をしていた人」「ITエンジニアに興味がある人」など。学歴は不問で、書類審査免除で2回の面接で内定を獲得できるという。バンドマン採用と称しているが性別は問わず、バンド以外にもオーケストラ奏者やディスクジョッキーなど音楽経験者であれば応募可能としている。 同社はバンドマンが「仲間を突き動かす推進力」「作品を生み出す創造性」「技術を磨く探究心」といった素質を持つと説明。これらはビジネスでも生かせる素養であるとし「優れた起業家やビジネスリーダーにはミュージシャンやバンド経験者が多い。バンド活動とビジネスに必要とされる能力に

    “ぼっち”でも大丈夫? 横浜のSIerが「バンドマン採用」 「音楽家はコミュニケーション能力に優れている人多い」
    JULY
    JULY 2023/02/24
    仮に「バンドマンはコミュニケーション能力が高い人が多い」が真だとしても、コミニュケーション能力が優秀な SIer となるための十分条件ではない事を経営者が理解していない、という事を晒しているんだけど大丈夫?
  • CMでよく見る車の衝突実験って、その後の車はどうしてるの? 疑問を全部ぶつけてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上

    ※記事中に誤解を招く表現があったため、2023/3/24 18時頃、一部調整いたしました。ご意見をいただきありがとうございました。 こんにちは、フリーライターの少年Bです。今回はわたしの素朴な疑問を聞いてもらえませんか? テレビCMでよく見る、車の衝突実験ってありますよね。あれを見るたびに思うんです。「ぶつけた後の車はどうしてるの?」って。もちろん、車の安全性をしっかり確かめる、ひいては乗っている人の命を守るためにとても意義のある実験だと思うんです。でも、あれだけ派手にぶつけてしまったら、もうその車には乗れなくなってしまいますよね……? ▲こんなふうに1回ごとに派手に車をぶつけているじゃないですか(ナスバ提供) ▲ものすごい勢いで壁に衝突する車の動画(2:16~)です 何かぶつける以外の方法はないんでしょうか。シミュレーションとか……。実験にどのくらいのお金をかけているのかも気になります。

    CMでよく見る車の衝突実験って、その後の車はどうしてるの? 疑問を全部ぶつけてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上
    JULY
    JULY 2023/02/22
    SDGs って、環境問題だけじゃないんだけどなぁ。
  • 赤、青、黄、“白”の4色信号機、米国の研究者が提案 交差点に自動運転車が多いと点灯 その意味は?

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米ノースカロライナ州立大学に所属する研究者らが発表した論文「White Phase Intersection Control Through Distributed Coordination: A Mobile Controller Paradigm in a Mixed Traffic Stream」は、交差点内に多くの自動運転車が入ってくると白色が点灯する新しいコンセプトの信号機システムを提案した研究報告である。 従来の信号機システム(青、黄、赤)に加えて、4つ目に白色を配置する。白色が点灯すると、非自動運転車の運転者は、青、黄、赤の交通ルールでは

    赤、青、黄、“白”の4色信号機、米国の研究者が提案 交差点に自動運転車が多いと点灯 その意味は?
    JULY
    JULY 2023/02/21
    「前方の自動運転車に従わなくてはならない」高校の時の、ちょっと変わり者の先生が、歩道橋は車のために人間が遠回りさせられる最悪のものだ、と言っていたのを思い出した。ところで、右左折したい場合はどうなる?
  • 「50代のおじさんなら叩いてもいい」と考える日本社会の歪み | 文春オンライン

    世間で流布する「働かないおじさん」という言葉。こうした流行り言葉は、ときに当事者たちに“多大な悪影響”を招くことをご存知だろうか? 50代おじさんたちが立たされている窮地、そして過剰な「働かないおじさん」報道の問題を、健康社会学者の河合薫氏の新刊『50歳の壁 誰にも言えない音』より一部抜粋してお届けする。(全3回の1回目/#2、#3を読む) 働かないおじさんは「呪いの言葉」 「働かないおじさん」という世間に流布する言葉は、ただの言葉ではありません。人の内面に入り込み、周りに伝染させる威力を持つ、「呪いの言葉」です。 「あれこれ試してみたんですが、ダメですね。っていうか、客観的に見ると、私も何もしていないと思われているんじゃないかって。私がここにいること自体がお荷物なのか? 周りとか関係ないと思えば思うほど、気になってしまうんです」 こう切り出したのは、某大手企業に勤めていた白木さん(仮名

    「50代のおじさんなら叩いてもいい」と考える日本社会の歪み | 文春オンライン
    JULY
    JULY 2023/02/21
    その 50 代のおじさんですが、別に今に始まったことじゃないと思うなぁ。ちょっとニュアンスが違うけど「窓際族」という蔑称も昭和からあったし。まぁ、年齢構成は今の方が極端で、歪が大きくなった面はある。