タグ

災害に関するJanssenのブックマーク (83)

  • 被災地の2次避難や集団避難 分かれる判断 離ればなれの家族も | NHK

    石川県輪島市で集団での避難を希望する中学生およそ260人が17日、県南部の白山市の施設に向けて避難しました。 輪島市は、市内3つの中学校について、今回の地震で避難所として使用され、授業再開のめどが立たないことから、全生徒401人のうち希望したおよそ260人は、17日から白山市にある県の施設に集団で避難してもらうことにしました。 このうち集合場所のひとつになった市内の道の駅には、けさ学習道具や生活用品が入ったバッグを持った生徒たちが保護者らと一緒に集まりました。

    被災地の2次避難や集団避難 分かれる判断 離ればなれの家族も | NHK
    Janssen
    Janssen 2024/01/18
    熊本地震では被災地の仕事場に通ったり家屋の片づけが出来るよう二次避難所から被災地に毎日バスが出た。石川は安心して避難できる取り組みになっているのか。
  • 【速報】山本太郎氏が能登訪問への批判に反論 「カレー食べたのは夜9時。断る理由ない」 他党からの批判は「ばからしい」|FNNプライムオンライン

    【速報】山太郎氏が能登訪問への批判に反論 「カレーべたのは夜9時。断る理由ない」 他党からの批判は「ばからしい」 れいわ新選組の山太郎代表は17日、記者会見を開き、自身の能登半島地震の被災地訪問に対し批判が出ていることについて反論した。 視察を見合わせた他党からの批判については「ばからしい」と一蹴し、炊き出しのカレーべるなどしたことへの批判の声については、カレーは夜9時ごろにNPOからべるように勧められたものだとして、「被災者やNPOの方もべ終わられていた。断る理由はない」などと反論した。 山氏は会見でカレーに関する批判の声について問われると、まず「何かしら議論が生まれる事は、それはそれでいいと思っている。ただし、私がカレーべたのは夜9時とかの時間帯だ。つまり全体の配が終わって、NPOの方々もみんなべ終わられた後の当に残りのものだった」と説明した。 その上で「私た

    【速報】山本太郎氏が能登訪問への批判に反論 「カレー食べたのは夜9時。断る理由ない」 他党からの批判は「ばからしい」|FNNプライムオンライン
    Janssen
    Janssen 2024/01/17
    今回の政府の震災対応は上手く行ったとは言えず、現地に対応を丸投げするのはやはり危ういと分かった。岸田首相が早期視察することで何か変わったかは分からないが、山本太郎の現地入りは必要なことだったよ。
  • 能登半島地震の震源域 半島の北東断層ずれ動かず “注意を” | NHK

    今回の能登半島地震で、震源域の断層の動きを専門家が分析した結果、能登半島の北東にある断層がほとんどずれ動いていなかったことが分かりました。専門家はこの断層で規模の大きな地震が発生すると新潟県の沿岸に津波が押し寄せるおそれもあるとして注意を呼びかけています。 政府の地震調査委員会によりますと、今回の地震の震源域は、能登半島の西から北東にかけてのおよそ150キロの範囲におよび、これまでに確認されている複数の活断層が関係している可能性が高いなどとしています。 東京大学地震研究所の佐竹健治教授は、各地で観測された津波の波形から、震源域の断層がどう動いたか分析しました。 その結果、▽能登半島の北側の沿岸に沿ったエリアと、▽隣り合う断層がそれぞれ大きくずれ動いた一方、最も北東側の沖合の断層はほとんど動いていなかったことが分かりました。 この領域では、今月9日にマグニチュード6.1の地震が発生しています

    能登半島地震の震源域 半島の北東断層ずれ動かず “注意を” | NHK
    Janssen
    Janssen 2024/01/17
    余震レベルじゃなくでかいのが来る可能性があるのか。新潟は中越地震以降耐震が進んでて、1日の震度5~6の揺れでも普通に耐えきったみたいなのが凄い。
  • 能登半島地震/総力結集し「くしの歯」啓開、主要幹線道の9割復旧 – 日刊建設工業新聞

    能登半島地震の発生から15日で2週間を迎えた。被害の大きかった沿岸部を中心に多くの孤立集落が点在する中、救援・救助ルートを速やかに確保するため、国や自治体、建設業界は発生直後から総力を結集し24時間… 残り 840文字 このコンテンツは会員限定です。 記事の続きをお読みいただくためには 電子版への登録が必要です。 新規会員登録 ログイン

    能登半島地震/総力結集し「くしの歯」啓開、主要幹線道の9割復旧 – 日刊建設工業新聞
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    LCAC使用は大川浜に重機揚げて終わりかと思ってたら、14日まで249号の工事に使ってたのね。ダンプ13台ってのは大きな実績だな。今後も利用が進みそう。
  • 馳知事「石川に来て」 北陸新幹線の3月延伸控え

    石川県の馳浩知事は15日、北陸新幹線金沢―敦賀の延伸開業を3月16日に控え、能登半島地震が起きたことについて「このような時こそ石川に来てほしい。被災地への支援もお願いする」と話した。県の災害対策部会議後、報道陣の取材に答えた。 地震を受け、宴会や宿泊施設の予約取り消しが相次いでいると指摘。「観光してもらうことが、(甚大な被害があった)奥能登とは違う状況で頑張っている県民を支えることになる。過度にキャンセルしないでもらいたい」と強調した。 また、被災地でのボランティア受け入れ開始時期を近く判断する考えも示し、「道路の状況などを踏まえ、一般のボランティアが来ても大丈夫なのかを勘案し、今週中にもめどをつけたい」と述べた。

    馳知事「石川に来て」 北陸新幹線の3月延伸控え
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    “また、被災地でのボランティア受け入れ開始時期を近く判断する考えも示し” 観光客呼ぶ前にすることあるんじゃないの?/国から復興予算約束されて安心感出たとか、被災者まだ残ってるのを忘れてないか。
  • 名勝「見附島」半分に 住民落胆「もう軍艦島じゃない」 能登半島地震で崩落|社会|石川のニュース|北國新聞

    海岸から見えない南東側が崩れ落ちた見附島=14日午前9時15分、珠洲市宝立町鵜飼(国、県など関係機関の許可を得てドローンから撮影) 珠洲市宝立(ほうりゅう)町鵜飼(うかい)の石川県天然記念物・名勝「見附島(みつけじま)」が、能登半島地震の揺れと津波で崩れ、ほぼ半分になっていることが分かった。北國新聞社が14日、上空にドローンを飛ばし、海岸から見えない島の南東側を撮影した。船が浮かんだような形状から「軍艦島」と呼ばれる島は、珠洲の人々の心のよりどころでもあるが、その姿は一変した。 見附島は、波風にさらされて年々小さくなっており、2022年6月の震度6弱、23年5月の震度6強の地震でさらに崩落が進んだ。近隣に住む高坂強さん(49)=宝立町春日野=は「子どものころに海水浴を楽しみ、慣れ親しんだ景色だが、無残な姿になった」と肩を落とした。 京大防災研究所などの現地調査によると、宝立町には高さ4㍍を

    名勝「見附島」半分に 住民落胆「もう軍艦島じゃない」 能登半島地震で崩落|社会|石川のニュース|北國新聞
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    輪島側でなく富山湾内側までこれだけの威力の津波が来てるんだな。能登島は比較的被害が少ないぽいので津波の動きが何となく想像できた。
  • 能登半島地震 政府 新年度予算案の予備費 1兆円に倍増決定へ | NHK

    能登半島地震を受けて、政府は16日、新年度予算案の予備費を1兆円に倍増することを決定します。今年度予算の予備費とあわせて切れ目なく財政措置を講じ、被災者支援や復旧などに全力を挙げるとともに、災害関連死を防ぐため引き続き2次避難を呼びかける方針です。 地震発生から2週間となった15日、岸田総理大臣は「物資の支援や避難所の環境改善は、これからも努力を続けなければならない課題だ」と述べました。 政府は16日、新年度予算案の予備費を5000億円から1兆円に倍増することを決定し、今月26日に召集される予定の通常国会で成立を目指す考えです。 また、来週中にも、今年度予算の予備費から新たに1000億円を超える支出を行うことを決める方向で調整を進めています。 政府としては、年度をまたいで切れ目なく財政措置を講じながら、避難所の環境改善や仮設住宅の確保といった被災者支援に加え、電気や水道、それに道路などイン

    能登半島地震 政府 新年度予算案の予備費 1兆円に倍増決定へ | NHK
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    新型コロナや豪雨災害で国会開けって要求されたのがトラウマで、予算を予備費に突っ込んで立法でなく閣議決定で処理するやり方を覚えた。/マイナンバーでGoToいしかわポイントが来るぞ。
  • 能登半島地震「被災地に本を送らないで」 日本図書館協会が異例の呼びかけ…本が「ゴミ」になった大震災の教訓から - 弁護士ドットコムニュース

    能登半島地震「被災地に本を送らないで」 日本図書館協会が異例の呼びかけ…本が「ゴミ」になった大震災の教訓から - 弁護士ドットコムニュース
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    本を贈る善意の有効活用はしたいよね。眠ってる図書券や図書カードを被災地自治体の専用窓口に送るとか、ブックオフなど古書店に本を売った売上を被災地に送る仕組み作るとか。
  • 馳浩石川県知事「元日から24時間知事室に滞在して適時適切に指示を決裁していた」発生から14日まで被災地訪れなかった理由語る | TBS NEWS DIG

    石川県の馳浩知事は14日、能登半島地震の発生後、岸田総理とともに初めて被災地を視察しました。記者団からの「なぜ、これまで被災地に行かなかったのか?」という質問に対し、次のように答えました。石川県 馳浩知…

    馳浩石川県知事「元日から24時間知事室に滞在して適時適切に指示を決裁していた」発生から14日まで被災地訪れなかった理由語る | TBS NEWS DIG
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    視察が14日なのは置いといて震災後最初の記者会見が10日になった理由も説明がほしい。「邪魔にならないように」「お世話になりたい」の発言は現場指揮官である意識がない。全ての判断を国に丸投げしてる。
  • 続く断水、配管点検できず 珠洲市、完全復旧までに「年単位の時間」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    続く断水、配管点検できず 珠洲市、完全復旧までに「年単位の時間」:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    ニュースにならないけど、国交省は港湾設備の点検を最優先(4日)に、下水道技術者派遣(5日)と、幹線道路復旧(9日に八割完了)以上のペースでTEC-FORCE投入してた。下水道インフラはやはり重要なんだな。
  • 【独自】米軍がきょうにも被災地支援へ人員派遣 過去には東日本大震災のトモダチ作戦も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    在日アメリカ軍が、能登半島地震での支援活動を早ければ16日にも開始する方向で調整を進めていることがわかった。 複数の日米関係筋によると、在日アメリカ軍は被災地への物資輸送に向け、早ければ16日にも人員を現地に派遣するなど、支援活動を開始する方向。 ただ、天候次第では日程がずれる可能性もあるという。 政府は、海外からの支援について、被災地の負担にならない限り受け入れる方針で、木原防衛相は、アメリカ軍の支援について前向きに検討する考えを示してきた。 アメリカ軍は、2011年の東日大震災の際、「トモダチ作戦」として救援活動を実施している。

    【独自】米軍がきょうにも被災地支援へ人員派遣 過去には東日本大震災のトモダチ作戦も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    道路の復旧が進んでない時期なら物資輸送もありがたかったけどなあ。海外からの支援呼び込むアピールになるから援助の申し入れがあるなら順次受け入れてほしいね。
  • 室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード

    室崎先生のインタビューが非常に興味深い内容(オブラート)で、主に悪い方向で話題になっている。批判の内容はそれぞれご尤もだ。(https://togetter.com/li/2295445、https://togetter.com/li/2295441、https://togetter.com/li/2295630) だが、これはそもそも室崎先生をインタビューの対象とし、しかも「防災研究の第一人者」と紹介した朝日新聞にもかなりの責があると思われる。 確かに室崎先生は防災の分野で重きをなしてきたことは疑いない。だが、震災発生時の救助や当座の救援は御専門ではない。次に示すのは室崎先生が自身のWEBで公開する業績一覧だ。 「環境と防災」(共著)文新社,1977年 「地域防火研究に関する基礎的研究」(博士論文)京都大学,1979年 「地域計画と防火」(単著)ケイ草書房,1981年 「危険都市の証言」

    室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    ボランティアが行ける場所に自衛隊や行政職員を送ってないんだから行政対応が失敗してたのは確定してるよ。余震で次の被害が出るかも知れないのに悠長なこと言ってないで、人手不足を解決する方法を考えないと。
  • 石川 奥能登地域 多くの酒蔵が全壊 日本酒製造できず | NHK

    石川県輪島市や珠洲市などの酒造会社は、今回の地震の被害で日酒の製造ができず、取り扱っている酒の販売店では復興を願う声が聞かれました。 石川県酒造組合連合会によりますと、輪島市や珠洲市などの「奥能登地域」にある多くの酒造会社は今回の地震で被害を受け、製造再開の見通しが立っていないということです。 このため「奥能登地域」にある酒造会社の日酒を販売している金沢市の酒の販売店では、地震のあと、入荷が止まったままです。 販売店の店主で石川県小売酒販組合連合会の井波成英会長は「多くの酒蔵が地震で全壊したのは初めてのことだ。これから日酒づくりが最盛期という時に被災し、再開には長い時間がかかると思う」と述べました。 また、石川県酒造組合連合会と販売店で連携して、売り上げの一部が被災した酒造会社に寄付される日酒の販売も始めるということで、井波さんは「関連団体と協力して復興に向けて全力で支援していきた

    石川 奥能登地域 多くの酒蔵が全壊 日本酒製造できず | NHK
    Janssen
    Janssen 2024/01/16
    北陸のお酒は主に福井で買ってたけど、今年は応援の意味で能登の酒も買ってみたい。
  • 朝日新聞が「防災学者の告白『死者数増加は政権の初動対応による人災』」と報道。取材受けた石川県の災害危機管理アドバイザー「能登半島地震発生後、大量のボランティアやNPOを入れなったのが問題」提言に様々な感想。

    国や県のトップが、震災を過小評価した 避難所への水やべ物、物資の搬入が遅れたのは、半島で道路が寸断されるなどした地理的要因もありますが、被災地で起きていることを把握するシステムが機能しなかったことも要因です。それがトップの判断を誤らせています。中略 迅速な初動体制の構築は、阪神・淡路大震災から数々の震災の教訓として積み重ねられ、受け継がれてきました。それが今回はゼロになってしまっている印象を受けました。中略 自衛隊、警察、消防の邪魔になるからと、民間の支援者やボランティアが駆けつけることを制限しました。でも、初動から公の活動だけではダメで、民の活動も必要でした。中略

    朝日新聞が「防災学者の告白『死者数増加は政権の初動対応による人災』」と報道。取材受けた石川県の災害危機管理アドバイザー「能登半島地震発生後、大量のボランティアやNPOを入れなったのが問題」提言に様々な感想。
    Janssen
    Janssen 2024/01/15
    本来やるべきことは守山に半数残してある第10師団投入でしょ。自衛隊出さないなら有象無象でもボランティア入れた方がいいと。/現地で飯食おうがウンコしようが人命救助の頭数は増えるって考えは理解できる。
  • 内田樹さん「志賀原発で放射能漏れ?」という陰謀論に「同じ意見、ドーロン規制や自衛隊投入の躊躇はそのせい」とデマを重ねる。

    な @wideangle 許可車両以外通行止め(渋滞回避)とか民間ドローン禁止(救助用途優先)とかを「何かを隠しているぞ!」と騒ぎ立てたりしてる人々、主にSNSで流れる災害映像とかに浮き足立って陰謀論に絡め取られる一歩手前だからな。穴に滑り落ちてから底までは早いですよ。 2024-01-08 06:04:37 内田樹 @levinassien これは僕も同じ意見です。初動があれほど遅かったのも、議員の被災地入り自粛を申し合わせたり、ドローンを禁止したりしたのも「志賀原発の被害状況がわからなかったから」ということならすべて腑に落ちます。総理大臣が「私は被災地には行かない」と言明するなんて、おかしいでしょう? twitter.com/keyaki1117/sta… 2024-01-13 17:32:45 笹山登生 @keyaki1117 能登半島、非常に不謹慎な話になるけど、「放射能が漏れてい

    内田樹さん「志賀原発で放射能漏れ?」という陰謀論に「同じ意見、ドーロン規制や自衛隊投入の躊躇はそのせい」とデマを重ねる。
    Janssen
    Janssen 2024/01/15
    自衛隊が能登入りしただけで被爆するような放射線量なら日本中で観測されてるでしょ。自分の知合いの範囲で問い合わせるだけでも真偽確認できることを何もしないのは怠惰だなあ。
  • ホバークラフトどんどん送ればいいじゃん←そうじゃない! 能登への物資輸送の難しさ 陸海空全てで | 乗りものニュース

    地形が険しい能登半島では、大地震により道路が寸断され、支援の手が滞っています。陸路が使えないなら海路からと、海上自衛隊がホバークラフトを展開していますが、こちらもガンガン送り込めばよいというものでもなさそうです。 海自のホバークラフトは来何用? 最も起きて欲しくない地域での地震でした。石川県の能登半島は、紀元前500年ごろに中国で書かれた兵法書『孫子』でいうところの「隘」「険」の地形です。こういった場所は一度に通れる人数が少ないため、戦時なら少数の兵力で大兵力の敵を効率的に迎え撃つことができると『孫子』では解説されています。 被災地では、もともと少なくて狭い陸路が寸断され、十分な救援が送り込めない事態となっています。陸路が使えなければ海路からということで、能登半島北部では海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が搭載するエアクッション艇(LCAC)が、海から物資を輸送しています。 拡大画像 石川県

    ホバークラフトどんどん送ればいいじゃん←そうじゃない! 能登への物資輸送の難しさ 陸海空全てで | 乗りものニュース
    Janssen
    Janssen 2024/01/15
    LCACの稼働実績も自衛隊の道路啓開進捗も確認してなくない?/自衛隊が道路啓開してる珠洲までは国交省が道路復旧作業して自衛隊も陸路で重機運んでるよ。大川浜の実績挙げるならNTTの車両輸送でしょ。
  • 前田利家の正室まつの菩提寺が全壊、総持寺祖院も被害 能登半島地震 | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    前田利家の正室まつの菩提寺が全壊、総持寺祖院も被害 能登半島地震 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2024/01/14
    毎日新聞は門前方面に多く記者を送り込んでるから記事が多いね。道路復旧作業の主力は民間の建設会社なのに自衛隊の取材ばかりだとは思っていた。
  • 「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2024/01/14
    自治体職員も被災しているという想像力がない。知事は現地視察もせず、自衛隊を小出しにし、ボランティアを追い返し、中々入らない現地の報告をずっと待ってた。/情報が来ないなら最悪の事態を想定して動かねば。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 連中は「自衛隊のやっていることが正解」「政府のやることが正解」だからね

    能登地震では初動が遅れたし、航空輸送も不充分だった。 とりあえず陸海空1万は送るべきだった。それで見捨てない姿勢を見せるべきだった。全国で警急呼集をかける。被災地まで到着しなくとも富山や福井までには進める形である。 航空輸送も大規模に実施すべきだった。ヘリによる末端地域までの偵察員派遣を兼ねた輸送や高齢者の後送、必要あればバートレップをやるべきであった。 そして、それをしなかった自衛隊、政府、宰相は批判されるべきである。 ■ 連中は「自衛隊と政府のやることが正解」だからねえ しかし、ネトウヨ連や中でもメカミリの連中はその政府をヨイショしようとしている。 そのためにできない理由を無理やり探している。「1000人以上投入しようとしても陸路断絶で送れない」「ヘリ輸送は、LZが、ダウンウォッシュが」といったアレである。 そして、そこには価値観の転倒がある。「自衛隊がやることだから正解」といった中身

    Janssen
    Janssen 2024/01/14
    防衛省発表では自衛隊は1月2日には陸海空10000人の統合任務部隊を編成しているが、政府は数を出し惜しみして現地で自衛隊にニーズのヒアリングやらせてる。/もしかして文谷氏を知らずにブコメしてる人いる?
  • 岸田文雄 on X: "二次避難について誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されていますが、二次避難先は行政で手配しており、避難者の方にご負担いただくことはありません。 その他の誤情報も散見されます。 影響の大きいアカウントだから正しいとは限りません。 公共機関等からの情報の確認をお願いします。悪質な虚偽情報は決して許されません。 政府として今後も情報発信に努めますが、国民の皆さんには虚偽情報に惑わされないようお願いいたします。 石川県webサイト https://t.co/Fyzzk6GrDv

    Janssen
    Janssen 2024/01/14
    ラサール石井が引用してる岸田首相のポストのリプライ見てもみんな「費用は誰が出すのか?」と聞いてるし、誤解を招きかねない投稿とは首相のポストでは?逆ギレしてないで丁寧な説明をまず優先してほしい。