タグ

セルクマとAndroidに関するKariumNitrateのブックマーク (6)

  • とうとう声優ナビとして名高いアレを買った - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

    おはようさんです。 桜の満開ニュースが飛び交うようになった今年度末、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は元気です。いささか現金が欲しい状況になりつつありますが、元気です。 それでは散財日記、恥っじまるよう! 今回手を出してしまったのは声優ナビ 今回手を出してしまったのは声優ナビとして名高いエディアのMAPLUS for スマートフォンです。iPhone買ったばかりですが、買ったのはAndroid版です。つかiPhone使ってないorz。 エディアのナビには以前お世話になっています。ブログで書いたかなと思って検索したら「iRiver M3」って書いてました。Twitterでもあんまり書いてないですね。 7インチタブレットがほしい理由(用途)を考えてみる。まずはカーナビ。今使ってるCaronavi M3はいい点が声優ナビくらい。最小限の機能はあっても使いにくい。高速に乗ってようが目的地まで20

    とうとう声優ナビとして名高いアレを買った - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/03/30
    安くなったので買った。使えるとは思うけど、オフラインナビとしても中途半端だし、ナビとしても中途半端だ。購入後現実的にキャンセルのできないアプリなので、購入を検討している方には是非見てほしいですぅ。
  • Mapfan for Androidの使用感とAndroidのナビアプリ比較のつづき(未完成放置) - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

    おはようさんです。 はてなハイクで報告済みですが、Nexus7(2012)とHTL22は無事退院しました。そういえばHTL22を病院送りにしたことはブログにしてませんでしたね。 どちらも入院費は無料でした。正直Nexus7(2012)は雨による故障と考えられたので全く期待していなかったですが、まあ直って良かったです。これで散財せずに済んだのか、それとも別のタイミングでとんでもない買い物をしてしまうことになるかは、後世の歴史家が判断してくれるでしょう。 というわけで、MapfanのAndroidアプリについて、ようやくちょっと使ってみる気になれたのでレビューしてみます。 私個人の印象です。記憶違いや今後のアプリの更新によって事実と異なる場合があります。 起動しました。 以前のエントリAndroidのナビアプリ比較 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記でも書きましたが、正直

    Mapfan for Androidの使用感とAndroidのナビアプリ比較のつづき(未完成放置) - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/12/13
    Mapfan for AndroidのレビューとAndroidのナビアプリの比較その2として、ナビ開始までの操作のイラッを比較。Mapfanは今後に期待(つまり今は以下略)。▼自宅等がばれないようにカーナビアプリを紹介するってめんどくせェ。
  • いつもNaviドライブ版の使い勝手 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

    ゼンリン社にお布施してしばらく使ってみたので、感想をと思ってたのだけど、その前にGoogleマップの改変がすごく気になったので先にそっちから。 Googleマップ起動したら、この画面が出ました。 嫌な汗が出ました。これが出ると言うことはメジャーバージョンアップなわけです。そもそもマイナーアップデートは勝手にやってもらって構わないので自動更新にしてるのですが、メジャーアップデートは勝手にやって欲しくないんですが・・・。そこは永遠のベータ版。まあしょうがないです。 ちなみに同意せずに閉じても終了するだけです。同意しない限りGoogleマップは使えません。Google社の誘導戦略に乗っかり、屈辱的な表情で「同意して続行」を選ぶことにします。 ブラウザのGoogleマップと同じようにちょっと淡い感じのカラーリングになりました。正直そのあたりは割と些細なことです。 問・題・は! いわゆるアプリケーシ

    いつもNaviドライブ版の使い勝手 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/07/20
    いやぁ、Googleマップの改変には驚かされました。明日からどうしよう。▼主観だらけですが、いつもNaviドライブ版のナビとしての使用感まとめました。購入は自己責任で。
  • いつもNavi ぽちりました。 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

    7月になり、行楽シーズンが近いからか、この記事の少ないブログのアクセス数が徐々に伸びつつある。有難いことだ。はてなブログはSEO的に有力という意見を見かけた。実際その通りだと思う。これまで書いてきたブログに比べて圧倒的にPVが多い。はてなスターによる被リンクの影響かなと思うけど、Google様に発覚する前に価値あるブログと認定されてしまえば官軍になるだろう。 そんなことを期待する下衆がこの私です。 私のはてなブックマークを逐次チェックする人がいるとすればそれは変態少なくとも私の興味のある分野に興味がある方だと思う。 ダメだ、全然面白くならないので、題に入るとする。 ブコメでも申し上げた(?)ように、ゼンリンのいつもNavi[ドライブ]2013年度版を購入した。今回のバージョンでNexus7(2012)が対応し、迷ってもどうせ安くなるわけじゃないからさっさと買うことに。Navieliteと

    いつもNavi ぽちりました。 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/07/03
    勢いで書いた。迷ってる位なら買って後悔してみよう。書いてないけど挙動はNavieliteより軽い感じだと思う。地図のダウンロードがひたすらめんどくさいのでNexus7以外で試す予定はありません。
  • Androidのナビアプリ比較 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

    4月になり、昨年1年分契約したNavieliteの契約が切れた。そこで契約を更新するか、別のアプリにするか3月の頭くらいから考えていたのだが、なんだかんだで伸ばし伸ばしにして4月になってしまったので、とりあえずいくつか検討することにした。単独のアプリのレビューは見つかったが、アプリの比較レビューはなかったので、自分の感想を整理する目的も含めて書き殴った。 選択肢 NAVIeliteの契約を更新する 有料のナビアプリを使わずGoogleマップナビだけ使う HONDA Internavi LINC NAVITIME その他 多分後で更新する NAVIeliteの使用感 TOYOTAの純正のナビとほとんど同じインターフェース(以下UI)で無難な選択。 年間3,800円で、年契約のみ。 IS11CAにはちょっと荷が重くUIが重いが、ISW12HTでは問題なく使えた。地図データで約2GB、詳細地図デ

    Androidのナビアプリ比較 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/11
    がっと書いてみた。その内表にするかも。
  • Nexus7(2012)用のtrident社のケースを手に入れた - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

    具体的にはAegis Case for Google Nexus 7の黒。 当はiPad2用のケースにあった渋い緑が欲しかったのだけど、商品のラインナップに無いので今後に期待することにした。 タイトル以上の意味はあまりないが、せっかく入手したし、tridentcase.jpの中の方にブログで紹介してもいいか聞いたら構わないとのことだったので、紹介してみたいと思う。 tridentのケースをあえて一言で形容するならば、 「デジタルガジェットを子どものオモチャにするケース」 だろうか。文才が無いのは勘弁して欲しい。大きな要素としては以下の2点である。 子どものオモチャのようなデザインであること 子どものオモチャのような耐久性であること 子どものオモチャのようなデザイン 自分で何かを作り出す能力も乏しいので、センスうんぬんは語れるような審美眼は持ち合わせていないが、これだけは言える。 同製品の

    Nexus7(2012)用のtrident社のケースを手に入れた - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/08
    書いた。書いてる間はノリノリでも後で読むと(´・ω・`)
  • 1