タグ

小説・文芸に関するKariumNitrateのブックマーク (127)

  • 「ぜんぶ漢字にすりゃ「ちゃんとした文」てわけじゃない。」小説投稿サイトにて、漢字に変換できるかな文字すべてを誤字報告する人がいるらしい

    とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi こーゆー誤字報告はやめてくだちい? 一話ごと二十件くらいこの調子で送ってきてるひとが一人だけいるんだけど、漢字変換は作者が自分で判断の上、法則性をもたせて統一してたり、逆に何か理由があって他とは変えてたりするんやで。 変換できる字ぜんぶ漢字にすりゃ「ちゃんとした文」てわけじゃない。 pic.twitter.com/zt6Jd2xDXM 2020-06-12 10:44:17

    「ぜんぶ漢字にすりゃ「ちゃんとした文」てわけじゃない。」小説投稿サイトにて、漢字に変換できるかな文字すべてを誤字報告する人がいるらしい
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/06/13
    善意なのかもしれないけどしんどそう。自分も気をつけよう。
  • ショック!コバルト・ソノラマがある日突然「ライトノベル」に!?

    アオイ模型 @aoi_mokei 「始めて買ったライトノベルは?」と言う話題で盛り上がっている若人達を見ながら「わしらはな、読んでたがある日突然ライトノベルと呼ばれるようになったんじゃ」と遠い目をするコバルト/ソノラマ世代 2019-10-20 16:46:44

    ショック!コバルト・ソノラマがある日突然「ライトノベル」に!?
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/10/21
    ライトノベルの定義によるだろう。狭義では違うかもしれないし、広義では該当すると思う。狭義と広義の間にも何段階かある気がする。ロードス島戦記がラノベかというと抵抗はあるが、理解はできる。
  • 小説なんて誰でも書ける

    自分はとある二次創作小説を書いてる人間なんだけど、最近「小説は誰でも書けるよねw」って言われてちょっと凹んでる。 もう15年くらい同人活動してる。二次で書き続けてて、作品が好きとか文章が好きとか言ってもらえたんだけど、その言葉を聞いてから一気に書けなくなってしまった。 確かに誰でも書けるかもしれないし、自分の書いた文章は100人並みだったのかもしれない。 もしかしたら、その発言をした人は当に誰でも書ける(から気軽に始めてみようよ)って言っただけなのかもしれない。 だけど、自分の心を折るには十分すぎた。 なんでこんなの書いてるんだろうと書きかけのものを全て消した。 誰でも書けるんなら自分が書かなくてもいいんじゃないのか?と思った。 同じジャンルの小説書きのフォロワーが楽しく会話してるのが悔しくなった。 『小説は誰でも書けるよ』と言われるたびに、それでも書きたいから書いてるんだと言い聞かせ

    小説なんて誰でも書ける
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/10/03
    「a 小説」は誰でも書けるけれど、「the 小説」はあなたにしか書けないんだよ。
  • 『つまらない作家ほど描写がクドい』『一行で書いたら脚本だろ』〜小説で『描写』はどこまで必要か/時代による「視覚情報の蓄積」の違いも?

    『つまらない作家ほど描写がクドいんだよな。いちいち町並みを叙述しなくても、「繁華街」って一言かけば、読者が脳内ライブラリーからかってにそれらしい風景を想像してくれるもんなんだよ』…こんな意見から始まったあれこれ。/時代による「視覚情報の蓄積」の違いも?

    『つまらない作家ほど描写がクドい』『一行で書いたら脚本だろ』〜小説で『描写』はどこまで必要か/時代による「視覚情報の蓄積」の違いも?
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/09/06
    二次創作は原作で背景が語られているから最小限の描写で済ませられる。こちらが知識として持っている当然のことを描写する必要があるのかどうか。それだけではないとは思うが。
  • 老後のために小説書いたら誰にも読まれなくて詰んだ

    https://note.mu/fromdusktildawn/n/n5067707f07a7 自己顕示欲と承認欲求が肥大しまくって頭内側から割れそうなので、もう頭を下げて増田のみなさんに知恵を借りたい。 小説自体は子供の頃からもう何十年も書き続けて、最近はネットで公開してるのだが、誰にも読まれない。 ツマンナイとか言われる以前の問題として、そもそも読まれない。 なろうに置こうが、noteに書こうが、ツイッター(一応フォロワー1000以上)そもそも反応がない。アクセスもない。 これでは反省のしようがない。 昔家でワープロ専用機で書いて印刷して自己満足してた頃と何も変わってない。 こういうことを書くヤツに限ってURL貼らないんだよって言われたから増田に貼ってみたらわりと面白いって言われた。うれしかった。 でも増田で宣伝するのは規約違反らしいのでもう貼ることはできない。 今回も自信作をアップし

    老後のために小説書いたら誰にも読まれなくて詰んだ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/07/04
    ちらっと見たけど、ずっとイントロダクションが続いているように見えてしまい、そっと閉じてしまった。堪え性のなくてスマン。でも書くのは楽しいのはわかる。俺も自ブログの本文はイントロが冗長なのだorz。
  • 異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム

    Ham co lkurf niv lineparine men!? Fafs F. Sashimi 異世界に転生した主人公八ヶ崎翠、しかし言葉が通じなかった!? 翠は彼の先輩であるインド先輩に以前学んだ言語学や語学の知識を駆使して、言葉を学んでいく。 この世界は戦争中で主人公はその戦乱に飲み込まれながらも、チート無し(?)言葉と知識だけで渡り歩くことになる…… ★リパライン語については以下を参照すると様々な資料があります。 → https://w.atwiki.jp/cgwj/pages/42.html ★なろう版にはルビがついていないので、ハードモードで読みたい人はそちらをおすすめします。カクヨム版を読んだあとにルビ無しのなろう版を読み直すと言語習得感が更に味わえます。 → https://ncode.syosetu.com/n4955ee/ ★リパーシェ化ブックマークレットを利用すると

    異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム
  • 誤字脱字報告が来たから筆を折った話

    女性向け同人の字書きだったんだけど、二年ぐらい前の話を書かせてほしい。 まぁタイトルの通りなんだけど。 正確には「疲れていたところに誤字脱字報告が来たから筆を折った」です。 筆を折ったのは決して送ってきた人のせいだけじゃない。正直当事の私には同人上がるいい理由でもあったんだと思う。 小説同人やってる人は解ってくれると思うんだけど、誤字脱字誤変換が自分のからでてくることよくあることだ、と思う。 そりゃなるべく無いほうがいいに決まっているし、誤字脱字誤変換を減らす努力はちゃんとしてるつもりだった。 読者に恵まれていたのか、そこそこ長い同人生活の中で誤字脱字を指摘してくる人にもその人以外にはいなかった。 いやこれは、私が弱小サークルだったので単純に頒布数の問題かもしれないけど。 二年前、私は同人小説がそこそこつよいジャンルで活動していて、同人生活の中でも一番数を刷っている時期だった。楽しく活動

    誤字脱字報告が来たから筆を折った話
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/05/08
    俺もやりそうで怖い。
  • コバルト文庫が終了しそう

    ソノラマ文庫と並び、ライトノベルレーベルの先駆けとして1976年に創刊されたコバルト文庫。 その命脈が尽きかけようとしていることをご存知だろうか。 http://cobalt.shueisha.co.jp 公式サイト(2016年に休刊となった雑誌Cobaltの代わりを務めるWebマガジンCobalt)の最新刊のところを見ていただくと「電子オリジナル」と書いてあると思う。 そのとおりコバルト文庫では、数ヶ月前から電子書籍のみで発売される作品がラインナップされるようになった。 そして、ついに今月は新刊が二作品とも電子オリジナルに――すなわち「紙の新刊がまったく発売されない」ことになってしまったのである。 電子書籍がそれなりに普及した昨今とはいえ、それに絞ったところで売上が上向くとは思えない。 消えゆくレーベルの末期のあがき…と言えば表現は悪いが、そのようなものと受け取らざるを得ないだろう。 コ

    コバルト文庫が終了しそう
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/02/01
    コバルトは読んだことないや。そういえば講談社X文庫ティーンズハートはいつの間にかなくなってた。ホワイトハートは存続してるみたい。諸行無常やね。
  • キョン「佐々木から余裕を奪ってみる」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2017/05/08(月) 21:35:50.10 ID:pBfRHHZb0 キョン「……」 佐々木「どうしたんだいキョン。柄にもなく物憂げな顔をして」 キョン「柄にもなくは余計だ。俺にだって考え込むことぐらいあるさ」 佐々木「ほう、当然その考えごとの中に高校受験に対する焦りや不安も含まれているんだろうね」 キョン「残念ながら、そんなことまで考えるのは俺の小さな脳みそじゃキャパシティーオーバーだ」 佐々木「くつくつ、だとすれば。キョン、君は一体何について思案していたのかな?」 キョン「…………お前」 佐々木「……僕かい?」 キョン「佐々木よ、俺は考えたんだ」 佐々木「うん」 1 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2017/05/08(月) 21:35:50.10 ID:pBfRHHZb0 キョン「お前

    キョン「佐々木から余裕を奪ってみる」 : ゴールデンタイムズ
  • 大神官ハーゴンの述懐

    ねぇ、ママ、ついにローレシアの王子たちが僕を倒しにくるよ。攻め滅ぼしたはずのムーンブルクの王女までやってくるって。人間を根絶やしにするのは大変だね。 ローレシアの王子の思い上がりには呆れるよ。ロンダルキアへの洞窟をクリアするための攻略が欲しいんだって。勇者ならそれが当然だってさ。僕は落とし穴に何回も落ちながらロンダルキアの台地に到達したっていうのにね。 ママ、僕は生まれたときのことをはっきり覚えているよ。魔法使いだったママは、森でモンスターに襲われて僕を産んだんだよね。忌々しい子だっていいながら僕のことを谷に突き落としたんだ。 僕は立派な魔物になろうと思っていろいろな修行をした。でも最後に僕は人間の子だから立派な魔物になれないと知った。そのときからシドーさまを崇める司祭になろうと思ったんだ。 シドーさまのことを知っている魔物は少なかった。シドーさまは魔力こそ凄いけれど、人前に出るのが嫌だ

    大神官ハーゴンの述懐
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/10/04
    シリーズ化きぼん。
  • 「」内の最後に『。』をつけるか付けないか。

    TLで『漫画のフキダシに読点が付いていて、句点が付いていないものがあって違和感がある。』という話題が勢いが良かったのだが、 その流れの中で『小説を書く時、かぎかっこには句点を付けないから、読点があってに句点がない方が違和感がない』と趣旨のものを見かけた。 それ自体を否定するつもりはないし、別に悪いとも思わないのだが 何年も前から『鍵括弧の最後に句点を付けないのが文章のルール。』と言う指摘を見かけるようになって、そのことが不思議だった もし手元に小学校の国語の教科書があるなら(別に小学校の教科書でなくてもそうであろうが)、開いて読んでみれば良い。 セリフを示す鍵括弧の最後には句点と括弧閉じが並んでいるのを見つけられるだろう。 また小学校の国語で、マス目のあるノートや原稿用紙の使い方を学ぶとき、『句点と括弧閉じは同じマスにまとめる。』と習ったのではないだろうか。 鍵括弧の最後に句点を付けないの

    「」内の最後に『。』をつけるか付けないか。
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/10/02
    ちょっと前にこっちも話題になってた(つか時々話題になる)ね。俺は閉じ括弧の直前にも句点を入れるべき派ではあるけど、閉じ括弧の直前にも句点を入れる警察になるつもりはない。
  • 幼稚な文章が一発でスマートになる。「形容詞置換法」を4つの具体例で解説

    1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。経営、金融、ベンチャー、就職などをテーマに雑誌や書籍、ウェブメディアなどで幅広く執筆やインタビューを手がける。これまでの取材人数は3000人超。担当した書籍は100冊超。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『成功者3000人の言葉』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』『預けたお金が問題だった。』 (ともに、ダイヤモンド社)、『JALの心づかい』(河出書房新社)、『1分で心が震える プロの言葉100』(東洋経済新報社)、『子どもが面白がる学校を創る』(日経BP)など多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)、『外資系トップの仕事力』(ISSコンサルティング編/ダイヤモンド社)シリ

    幼稚な文章が一発でスマートになる。「形容詞置換法」を4つの具体例で解説
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/09
    広告における文章表現の参考に。少なくても小説向けではなさげ。
  • 強制サマータイム装置

    anond:20180906085723 anond:20180906170906 ←「消えた2時間 」を最初に読むと良いデス。 2018年秋の国会で、なし崩し的に成立してしまった日サマータイム法への対応は、 遅々として進んでいなかった。 2019年6月のサマータイム導入テストは、延期に延期を重ねて、遂に年内に実行されることは無かった。 対応させるべき機器があまりにも多く、対応済み機器と未対応機器との間の膨大な組合せ数の通信テストは計画段階で既に5年掛かると予想された。 つまり・・・ピンチはチャンスとの森会長の言葉も虚しく、ピンチはピンチのままだったのである。 2020年1月 首相官邸 では、サマータイム実施の無期限延期について最終決断をするべく議論が続いている中、 サマータイムを強行に進めたい議員の一人が、京都大学理学部の年老いた教授を連れてきた。 その教授の名は秋月伸治郎といい、半世

    強制サマータイム装置
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/07
    よくわからなかった。ラーゼフォンの東京の中って感じ?▼帰宅して音読した。大筋はわかったけど、何らかの小道具が沢山仕掛けられてる感じ。政府の挙動や報告の内容にもちっとリアリティがほしかった。
  • 消えた2時間

    anond:20180906085723 2018年秋の国会で、なし崩し的に成立してしまった日サマータイム法への対応は、 東京オリンピックが終わった後の2022年になってもIT業界では粛々と進められていた。 リモートアップデートが可能な機器はオリンピック前後には対応が済んでいたが、 今行われているのは、ネット接続もされておらず、個別に分解してファームウェアを更新するしか手段の無い 平成時代の遺物と呼ばれる機器ばかりだ。 加藤健一もそんなファームウェア・アップデート職人の一人だった。 ある時、加藤は監視カメラのファームウェアのサマータイム対応がずさんであることに気づいた。 サマータイム終了時刻になると、なんと2時間巻き戻って直前2時間分の録画データを上書きしてしまうのである。 この性質を利用して完全犯罪はできないだろうか・・・? 大手都市銀行は既に更新も完了していてムリだろうが、地方銀行な

    消えた2時間
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/09/07
    サマータイムをテーマにしたSS。うまいな。落ちもいい。今だから最大限に楽しめる感じもいい。
  • 小説技法論「『説明』でなく『描写』で始めよ」「読者の『知りたくなる』タイミングを誘導せよ」 - Togetter

    板野かも @itano_or_banno 小説の指導をしていてわたしが必ず言うのは「説明」でなく「描写」で始めよということです。あなたが書いているのは設定集でも企画書でもなく小説編なのだから。「ナニナニ大陸の北方に位置するナンタラ王国にはナンチャラ神の信仰があって……」とか、今要らん。読者がその情報欲しがってない。 2018-08-15 09:25:12 板野かも @itano_or_banno 先日も、冒頭から初出の固有名詞を10も20も並べながら、つらつらつらつらとアホみたいに世界の説明を入れてくる作品を見せられたので、「全部要らん!主人公がどんな奴かを伝える描写だけ書け!王国の成り立ちは台詞で匂わせるだけで構わん!そのうち読者が知りたがるから説明はその時に書け!」と。 2018-08-15 09:32:42 板野かも @itano_or_banno わたしの作品、例えば48mil

    小説技法論「『説明』でなく『描写』で始めよ」「読者の『知りたくなる』タイミングを誘導せよ」 - Togetter
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/08/19
    設定集と本編を別冊(あるいは別ページ)にすればいいのでは? 公開する前提で設定資料を作り込もうぜ。
  • 円城塔「文字渦」は編集・営業・DTP・印刷、全ての人が泡吹いて死ぬ本→「電子化不可」「読者の限界が試される」「校閲者の気が狂う」と阿鼻叫喚

    ぐれ @guleukara 文字の起源から未来をファンタジーで綴るという触れ込みなんですが、フックが弱そうなので補足情報として 「日語の揚げ足をとる」作家、円城塔の気の「ことば遊び」|WIRED.jp wired.jp/2015/12/28/int… Unicodeに縛られてるぞ人類、みたいな話 2018-08-14 18:05:28 ぐれ @guleukara これは"誤字"という話の一部なんですけど、開いた瞬間「何処からどうやって読むんだこれ」ってなるんですよ。オープンワールドゲーム初めてやった人みたいな投げ出され具合が似てる。ルビが振られてるとその読みはルビが正しいと思ってしまうけれども、もっと自由に読めやボケみたいな感じですね 2018-08-14 18:14:52

    円城塔「文字渦」は編集・営業・DTP・印刷、全ての人が泡吹いて死ぬ本→「電子化不可」「読者の限界が試される」「校閲者の気が狂う」と阿鼻叫喚
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/08/16
    これは涼宮ハルヒの驚愕みたいな読み方をすればいいのか、いや、違うな。これってrubyタグを使って単語単位でどの単語にどの読み仮名を当てるのか明確な方が読みやすそうではある。読む方は頑張って。
  • 校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp

    時々、校正・校閲の仕事をバイトでやっています。主に、文字・文法の間違いを正すのが校正、文章内容の事実関係の間違いを正すのが校閲、です。 校正の仕事の中心は、誤字脱字衍字や助詞(「てにをは」など)の修正ですが、「それ以外も気になったところは赤字を入れてください」と言われる場合があります。そうして見ていくと、たびたび手を入れる箇所、定番の直しというのが浮かんできました。 ここでは文章を書く人に向けて、「別に直さなくてもいいかもしれないけど、気をつけた方が読みやすい文章になるんじゃない?」というのを10コ選びました。ワタシは校正を「文章の間違いを無くす」だけでなく「文章を読んだときの違和感を無くす」ものだと考えています。なので、他の人だったら直さないかもしれないものもあります。あくまで目安として読んでください。先に項目だけ抜き出します。 1. 順接の「が」が頻出する 2. 「も」を使いがち 3.

    校正のバイトをしててよく直す箇所10選|bxjp
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/08/15
    これは記事なのか物語なのかでも考え方は変わってくると思う。有料部分読んでないけど。「こりゃあかん」「直すべき」「直した方が好き」でレベル分けをすべきかな。相手との関係性にもよる。
  • 主人公をトラブルに巻き込まない小説や漫画

    日常系しか思いつかない 小説を書こうとしているんだけど、 どうしても主人公をいじめられない。ピンと来ない。 私自身トラウマも特に無いし、いじめられ経験2回だけどなんとも思ってないし のらりくらりトラブル回避して逃げて生きてきたんだと思う。 思い出すと恥ずかしい出来事なら2回ほどあるけど 自ら話のネタにし、笑い話に昇華しているから問題ないんだよね…… 小説家や漫画家ってそんなにトラブル抱えてるもんなの? 楽天家には向かないのかな……。

    主人公をトラブルに巻き込まない小説や漫画
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/04/11
    特定の人しか所属できない組織に勧誘やヘッドハンティングされるとか、世界や周辺環境(村とか)に訪れる出来事とか。別にToLOVEるじゃなくたっていいのでは。
  • よく海外の本にあることが多いけど、 本開いて最初に「だれだれへ」「だれ..

    よく海外にあることが多いけど、 開いて最初に「だれだれへ」「だれだれへ捧げる」とかいうの、 あれほんとやめてくんないかな? 出版をなんだとおもってんだ 私物化すんなよ そんなん出版したと一緒に手紙を添えて人に渡せばいいもんだろうがよ 全然しらん読者にまで意味不明な疑問を抱かせるな

    よく海外の本にあることが多いけど、 本開いて最初に「だれだれへ」「だれ..
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/23
    捧げちまったのかよ。▼ブコメでもあるけど、誰かのために書くととても書きやすい。試しにやってみれ。
  • 小説に使える裏社会知識(飛野猶) - カクヨム

    拳銃、麻薬、暴力団、刑務所など裏社会で生きていく知識を詰め込みました。 飛野猶 小説で使えそうな裏社会に関する知識をまとめました。 銃(拳銃)の扱い方、やくざ組織の実態、ドラッグの詳細、刑務所の日常、…そんなものが知りたいときに、ぜひご活用ください。 語り部は、『銃と刃と八百万の神』のアウトロー中年コンビです。 ※当エッセイの中に出てくる情報は、極力リアルな情報をお届けしたいと思っていますが、だからこそ悪いことに使おうとすれば使えてしまう情報も含まれています。 くれぐれも、小説の設定内だけでご使用くださいますようお願いいたします。

    小説に使える裏社会知識(飛野猶) - カクヨム
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/02/19
    調べたいことが有って読んでたら見入ってしまった。