タグ

名古屋圏と歴史に関するKariumNitrateのブックマーク (22)

  • 『捕虜収容所の歴史、後世に 名古屋・緑区で学習会:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4667666626789967618/comment/quick_past" data-user-id="quick_past" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190422/CK2019042202000004.html" data-original-href="https://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190422/CK2019042202000004.html" data-entry-favicon="ht

    『捕虜収容所の歴史、後世に 名古屋・緑区で学習会:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)』へのコメント
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/04/23
    https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=219438 このどこかなんだろうねえ。あまりよくわからないけど。
  • 捕虜収容所の歴史、後世に 名古屋・緑区で学習会:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市緑区にあった名古屋俘虜収容所第2分所=1945年9月、米軍機から撮影。米公文書館所蔵、市民団体POW研究会提供 名古屋市緑区鳴海町に1943年から45年まであった名古屋俘虜(ふりょ)収容所第2分所(鳴海分所)の歴史を後世に残そうと、市民有志が「捕虜収容所跡を残す会」を立ち上げた。一部が残る遺構の保存や鳴海分所の歴史を伝える案内板の設置を市に働き掛ける。21日、緑区で市民向けの学習会を開き、約60人が参加した。 名鉄有松駅から徒歩10分ほどにある鳴海分所跡地とみられる場所。会の案内で訪れた人たちは「今も残っているんだ」と息をのんだ。会によると、県内の捕虜収容所は鳴海分所1カ所。正確な広さは分かっていないが、米軍の空撮写真では長屋が数棟並び、米、英など連合国軍捕虜を最大で約400人収容したとされる。しかし、現在跡地とみられる場所には企業の社宅が立ち並び、捕虜収容の歴史をしのばせるのは水

    捕虜収容所の歴史、後世に 名古屋・緑区で学習会:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/04/22
    日本車両の社宅付近にあったらしい。 http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000093376 知らなかった。何か遺構でもあるのかな。
  • 1974年(昭和49年)の名古屋市電、桜本町一丁目~昭和町。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

    町一丁目~桜町四丁目間。広い道路の真ん中を悠々と走る路面電車。日というよりヨーロッパ的な感じさえします。 笠寺西門~城中学前間。名鉄のガードをくぐるところです。何故か名鉄電車が来るのを待ちきれなかったようです。 城中学前電停と名鉄線。手前の木をこんなに写しこまなくてもいいのに、、、と、今は言えます。パノラマカーが写っているのはまあ良しとしても工夫の余地が一杯あったと40年の時を経て反省です。 笠寺駅前~北頭間。国鉄を立体交差で越えていくところです。 加福町あたりは工場地帯で、こんな風景もありました。それにしてもこんなに狭い絵ではなく、もっと広い絵をなぜ撮っていないかが不思議です。

    1974年(昭和49年)の名古屋市電、桜本町一丁目~昭和町。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!!
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/02/27
    かろうじて場所のわかりそうな写真のある記事。環状線に路面電車が走ってたんだなあ。知識としては知ってたけどなんか不思議。
  • 1974年(昭和49年)の名古屋市電、桜山にて。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

    名古屋市電の「桜山町」。ここの電停はその後「市立大学病院」と名前を変えて晩年を迎えましたが、私にとっては最後まで「桜山町」でした。写真はその廃線が間近に迫った頃のもので、残念ながら撮影日が分かっていません。 雨の日を狙った撮影ではなく、撮影しようと思った日がたまたま雨だったのだと思います。 桜山町は当時、交通の要衝で、市電と市電だったり、市電とバスを乗り継ぐ人が多くいました。そうっ、かくいう私もその一人でした。またそれだけではなく軒を並べた商店街にも活気があふれいつも多くの人が行き交っていました。ここからほど近い市場では「鮒味噌」を売っていて、たまに母が買ってきてくれたのがいい思い出です。 雨の日は安全地帯で傘をさして待つことになったのですが、トラックやバスは電停から少し離れて走っていたのか、私の中ではあまり圧迫感を感じた記憶がありません。 ところでこれらの写真は50ミリレンズで撮影してい

    1974年(昭和49年)の名古屋市電、桜山にて。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!!
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/02/26
    写真に写っているアーケードはさすがに現存しないかな。
  • 名古屋都心の廃線「南方貨物線」を大府駅から自転車で辿ってみた

    南方貨物線とコアラの謎 コアラがいる!! Google Maps の航空写真でコアラを見つけたとき、興奮して上のような投稿をTwitterにしたのを覚えている。 そもそも、なんでこのコアラを見つけたかというと、Wikipediaで南方貨物線という名古屋の廃線に興味を抱き、Google Mapsの航空写真モードで線路跡を大府駅から辿っていったときに偶然見つけたのだ。 南方貨物線(なんぽうかもつせん)とは、日国有鉄道(国鉄)が名古屋貨物ターミナル駅(1980年開設)から笠寺駅・大府駅を結ぶことを目的に建設を行い、途中でそれが中断された東海道線の貨物支線(未成線)である。建設は輸送力の増強が目的であったため、日鉄道建設公団でなく国鉄自身の手で行われた。 引用:南方貨物線 – Wikipedia より このコアラはなんなのか?そして、南方貨物線を実際に辿って見てみたくなり、自転車で廃線沿いを

    名古屋都心の廃線「南方貨物線」を大府駅から自転車で辿ってみた
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/11/06
    こんなところがあるのか。今度たどってみようかな。
  • 74 名古屋の歴史と文化2 | 橦木倶楽部通信第5輯

  • 名古屋市の地理に詳しい方、古地図に詳しい方、お尋ねします - ネットでよく見かける養老元年(717)の尾張古図(作成は養老... - Yahoo!知恵袋

    「光音寺」(現在の名古屋市北区光音寺町付近)と書いてあるんです。 光音寺は鎌倉時代の14世紀創建とされ、名古屋市内では歴史のある古刹には違いありませんが、しかし奈良時代初期にあたる養老年間は創建より6百年も古い時代です。 奈良時代に作られた古地図に、なぜ鎌倉時代創建の寺院名(に由来する村名)が載っているのかといえば答えは簡単で、これは江戸時代後期に「創作」された有名な偽物なんですよ。 「尾張古図」と呼ばれるこの地図にはいくつもバリエーションがあるのですが、大別すると二つの系統があります。 一つは猿投神社(豊田市)に収蔵されていた原を写したとされるもので、貼付の地図にある「中島郡一ノ宮」の島が大きく描かれているのが特徴です。もう一つが文化11年(1814)春日井郡玉井之神社修復の際発見されたものを写したとされるもので、一ノ宮の島は小さく知多郡が半島として描かれています。 多くの研究者は、筆

    名古屋市の地理に詳しい方、古地図に詳しい方、お尋ねします - ネットでよく見かける養老元年(717)の尾張古図(作成は養老... - Yahoo!知恵袋
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/08/28
    『これは江戸時代後期に「創作」された有名な偽物』
  • 40周年|名古屋市博物館

    名古屋市博物館は、昭和52年(1977)10月1日に名古屋市の人口200万人突破を記念して建設され、平成29年(2017)10月1日に、「40歳」を迎えます。そこで、名古屋市博物館をみなさんに「もっと知って」いただき、「もっと楽しんで」いただくような事業を展開します。

  • 「教室も戦場だ」|名古屋市博物館

    昭和20年(1945)の終戦までの約10年間、学童は「少国民」と位置づけられていました。年少、すなわち、国民だが様々な義務が生じる年限に達していないだけ、といった意味合いです。そのため学校では成人国民との共通性・連続性をうたう意識教育がおこなわれました。 昭和17年(1942)12月の掲示物「兵隊さんにつづけ!」(写真1)では、「(父母も)みんな兵隊さんと同じ気持ちで戦つてをられるのです」と書かれています。戦う心には兵隊も銃後も無い、少国民も続け、という呼びかけです。これは9才を迎える皇太子(現:今上天皇)の誕生日に合わせて開かれた、「少国民ちかひの大会」での東条首相の訓話の一節です。 また明くる昭和18年(1943)3月の、「教室も戦場だ」で始まる掲示物(写真2)は、「兵隊さんにつづけ!」「撃ちてし止まむ」といった、今も有名なスローガンで構成されています。学校を卒業する学童の決意のあるべ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/12/09
    こういう場所まだあるんだろうな。
  • 熱田人モード

    2019年12月29日(日) 歴史関連記事は、熱田三六 に移管しました。 *フェイスブック にわか歴史ファン・郷土愛好家:熱田三六ページ も、よろしくお願いします。 *モータースポーツ、故郷の三重県・鈴鹿関連記事は、引き続き ええとこやに三重県、ええとこやに鈴鹿 で、よろしくお願いします。 去る5月6日に行われたアメリカンフットボール関西学院vs日大で発生した悪質ファウル事件が、連日、メディアを賑わせていますが・・ 私の中での、赤vs青 私がアメフトに触れた1980年、日大は篠竹監督の下、憎らしいほどの強さを誇っていました。私は、大学を卒業し、神奈川に住んでいた3年間、ほとんどの週末、駒澤まで足を運び、あこがれの日大の試合を生で観戦し、幸せな日々を送りました。片や、関西学院は、関西学生リーグで33連覇という、とてつもない強さ。 過去72回の甲子園ボウルのうち、なんと29回が、赤(日大)

    熱田人モード
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/04/23
    名古屋の歴史探訪が注目に値する。一つ一つの記事のボリュームと資料のまとまり具合が素晴らしい。
  • 旧町名の概要と由来

    音源はこちら。 歌っているのは【平安桜】さんです。 普段は「平安桜」という名前で三味線とオカリナにより演奏をされてます。 「この『花の名古屋の碁盤割』は中区の100周年記念事業に合わせて作ったもので普段は歌ってないのですが、せっかくなので今後はこの曲ももっと広げていけたらいいと思い、現在この曲を『音頭』や『子供向け』などにアレンジしている最中」とのことです。 詳しいプロフィールは、画像をクリックすると PDFファイルでご覧いただけます。 名古屋の旧町名の読み方を北見昌朗が解説しています。 車町(くるまんちょう)、桜町(さくらんちょう)、魚之棚(うおんたな)等々、面白いですね。 沢井鈴一先生のサイトを紹介させていただきます。 ここを見ると、旧町名がよくわかりますよ。http://1st.geocities.jp/s_suzuichi/ 花の名古屋の碁盤割 町名由来記(沢井鈴一先生執筆) 京町

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/04/23
    すごいなこのボリュームは。
  • Network2010.org - 名古屋100km圏内の情報発信ネットワーク

    新着・更新一覧 2024.02.14新着 映像で栄の魅力発信プロジェクト2023.09.26新着 映像で綴る名古屋の400年 2024.02.14新着 Nagoya Innovator's Garage  君の気づきが、地域を変える 2023.11.12新着 日下雄介名古屋市住宅都市局長に聞く 2023.09.01新着 徳川家康の都市計画 江戸・名古屋 2023.09.01新着 シリーズどうした家康! 桶狭間の戦い~長篠・設楽が原合戦 2023.09.01新着 空から見た名古屋市中区 2024.02.14新着 NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE 2023.09.01新着 リニア時代の名古屋のまちづくり 2021-2023 No.5 2023.09.01新着 Nagoya Castle Area Walking Map 2023.11.12新着 名古屋城ウォーーキングMa

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/14
    明治の地図とか写真とかその他いろいろあって飽きない。
  • 江戸時代に名古屋城の天守を持ち上げて石垣を修理したという話

    江戸時代初頭、天下を取った徳川家康の命によって、西国に備えた防衛拠点として置かれた名古屋城。20もの大名を動員して築かせた壮大な城郭は、「尾張名古屋は城でもつ」と称されるほどだ。 その名古屋城について調べていたところ、宝暦年間(1751~1764年)に「天守を引き上げて天守台の積み直しが行われた」とあった。 えぇ? あの巨大な天守を引き上げた? 重機もジャッキもない江戸時代に、一体どうやって? 気になったので、調べてみた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:修験道の山巡り > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twit

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/07/21
    モアイを歩かせるよりも難しそう。さすがに縄は一本じゃなかったと思うけど、『「大五六」という巻き上げ器』はどこに設置したんだろう。
  • plginrt-project.com

    plginrt-project.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    plginrt-project.com
  • お堀の底を走った電車と貯木場の痕跡を探す(古地図散歩・名古屋編)

    先日、ある方から古い地図や辞書をどっさりもらった。その中に見過ごすことのできない古い地図が紛れ込んでいた。名古屋の“中途半端に”古い地図だ。 中途半端な古地図が好きなぼくにとってはこの上なくありがたい。 さっそくこの地図をたよりに名古屋を散歩してみたい。

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/11/27
    知ってるところの今と昔を比較するの面白い。外堀通りを通る度に遺構が残ってないか見るけど全く残ってないのね。
  • 名古屋の元料亭解体を市長が保留 「財産、壊さんで」:朝日新聞デジタル

    名古屋市中村区の堀川沿いにある元料亭の古い建物を解体しようと、所有者が工事に必要な許可を申請したが、河村たかし市長が保留している。市長は「(名古屋に)欠かせない決定的な財産」と主張。マンションに建て替えたい所有者と平行線だ。 建物は納屋橋南の木造の元料理店「鳥久(とりきゅう)」。市によると、江戸後期から明治の間に造られたとみられ、戦前は料亭「得月楼」として使われた。坪内逍遥ら文化人も多く訪れた、と記された文献もあるという。 鳥久は今年3月に閉店。所有する竹中商事(名古屋市)は解体して9階建てのマンションを建てる計画で、11月中旬に着工予定だった。解体に市の許可は不要だが、これを知った市長が建物の保存を同社に要請。5月には土地、建物と市有地の交換を提案したが折り合わなかった。

    名古屋の元料亭解体を市長が保留 「財産、壊さんで」:朝日新聞デジタル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/10/28
    『江戸後期から明治の間に造られたとみられ』 じゃあ明治村に移築でいいね。
  • 名古屋の遊郭跡は中村だけやあらせん、尾頭橋「八幡園」もあるでよ - 新日本DEEP案内

    名古屋の遊郭跡と言えば中村遊郭(名楽園)がまず筆頭に挙がるが、特に名古屋周辺の色街には「○○園」とついた場所が数多く存在しており、戦後は赤線地帯になりながらも売防法施行以後は消えていった訳なのだが、名古屋駅から東海道線でひと駅目の尾頭橋駅近くにも「八幡園」という遊郭跡がある。 そんな訳でやってきました尾頭橋へ。「ウインズ名古屋前」と書かれている通り場外馬券売り場に近くさらにナゴヤ球場もあって典型的なオヤジの娯楽ゾーンである。あとこの駅、東海道線しか止まらず並走する中央線は金山まで行ってしまうので注意。ともかく今回の目当ては遊郭跡です。 どうでもいいけど駅前の広告まで常滑競艇だし、どれだけギャンブル好きなんだよ愛知の連中は。 尾頭橋駅改札の真正面にある児童公園は駅利用者の自転車置場に占領されていて遊具が自転車に取り囲まれている異様な光景。 もはや公園として殆ど機能していないようです。駐輪場な

    名古屋の遊郭跡は中村だけやあらせん、尾頭橋「八幡園」もあるでよ - 新日本DEEP案内
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/10/23
    こういう建物は遊郭の跡なのか。なんかそれっぽいの見たことがあるかも。今度確認してみよ。
  • AI MONEY|

    おまとめローンおすすめ比較ランキング【2024年】審査に通りやすい低金利の銀行はある? 2024.02.22 ローン ai_money_admin AI MONEY 消費者金融おすすめ人気ランキング|各社の特徴や審査のコツを徹底解説 2024.02.08 ローン ai_money_admin AI MONEY 他社借入はどこまで?複数あっても借りれるカードローンはどれ?真相を徹底解説 2023.12.28 ローン ai_money_admin AI MONEY 収入証明書不要のおすすめカードローン10選 2023.12.28 ローン ai_money_admin AI MONEY お金借りるアプリ20選!即日融資や審査なしで使えるスマホアプリも紹介 2023.12.28 ローン ai_money_admin AI MONEY おすすめ学生ローンを一覧で比較!金利や申込年齢がわかる 2023

    AI MONEY|
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/11/02
    覚王山にこんなところあるのか。今度行ってみよう。
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/32546891.html

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/09/28
    面白そうだけど、現地に行った結果左側の人にマークされる危険性あるかな。▼怖くていけませんでした(嘘)